ホワイトウェイブ21
温浴施設 - 愛知県 西尾市
温浴施設 - 愛知県 西尾市
こんな近くに昭和ストロングな良いサウナがあるじゃないかぁ〜い❗️
我が家から車で数分走れば、目と鼻の距離に思い立ったらイケるサウナがあったことを再認識しました!
夕方のワンコの散歩を済ませ、晩ごはん前の18:40頃にライドオン♨️20:30の閉館時間まで時間は充分。料金は410円とリーズナボー😄
洗体を済ませ(こちらはボディソープはあるけど、それ以外はないのでお風呂セット持参で)、露天の岩風呂(42℃)へ。
ブーストしてからサ室へ入ると102℃を指していて「おっ」と思った矢先、1時間に一回の換気タイムにあたってしまう。
換気後、サ室に戻ると96℃だったけど、コンパクトなんで、直ぐに熱感はダイレクトに来ますね!
サ室は2段式の8人定員くらいのカラカラ系で📺はなしのため、じっくり自分と向き合えました[※サウナマットが8枚用意してあり、その枚数分が定員のようでした]。
水風呂は水温計はなく、体感で16℃台くらいかなと。水流なし、放水口も見当たらないけど、浴槽内にもしかしたら何かあったかも。ルーティンの2分入ってたら、大分身体冷えたんで、16℃切ってたのかなぁ。浅めで幅的には2人以上で入ると隣人をお触りしちゃいそうな大きさ。
サウナ:7分 × 1、8分 × 1、9分 × 1
水風呂:2分 × 3、〆の30秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット
69.0kg→68.0kg
後半2、3セット時には貸切りタイムもあり、良きサウニングとなりました🤤
白湯、露天風呂、サウナ、水風呂のみとシンプルイズベストではあるものの、外気浴のととのいスペースの充実がもう一押し欲しいかなと思ってしまう…
心地良い夜風と星空の下🌌、ととのった〜
こじんまりとした施設でも、プラ椅子が3脚あったので、ととのい難民にならずに済みました(このととのいはプライスレス)
浴場・サ室内に黙浴の注意書きがあっても常連さんと思しき方が、終始がっつり会話されていたのが気になりました😤
ちょっと熱め42℃の内湯のバイブラ👍とジェットバスで、昨日の長島プール(湯あみの島チャンスは訪れず)の疲れも癒せて、水風呂で〆ました。
次回は「歩いてサウナ」で行こ〜っと👟👟
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら