絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

にぇいじ

2020.11.13

1回目の訪問

[今月2発目❗️且つ初訪問施設パート2]

新規開拓月間と題して、香流 喜多の湯へ行って参りました。すぐ近くにWILD-1名古屋守山店に用事があったので、高速飛ばして遠征しちゃいました。もう今月は全てアウェーで攻めると決めました!
朝ウナの時間帯の11:00にライド温♨️
LINE登録で、喜多の湯タオル頂けました。

高温サウナ:8分 × 1 、10分 × 1、12分 × 1
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

こちらのサ室は入口から奥に入ってすぐ壁が真ん中にあり、Uターンするようにコの字型になっている初めてみるような間取りでした。サ室温は94度〜98度を指していて、自分の経験上最高に熱々でしたが、目指すは常にテッペン最上段を目指します。
入室後、すぐに数分でドバ汗っ💦鼻呼吸すると、鼻毛がチリチリもんでした🔥

水風呂も16度〜15度後半で、水温並びに水深も深めで、好みのタイプでした!
お決まり3セットをこなすものの(1セット目に小トトノイのみ)、施設によって整い方って、こうも違うもんですね…

その日の自分の体調・ストレス度合い、外気温や風速、見える景色、聴こえてくる音、施設毎の資器材やセッティングの時間割り等の諸々を合わせなきゃいけない難しさ。皆さん、その辺りをどのように合わせていってらっしゃるのでしょうか⁈

ゔーん やっばりサ道って奥深しっ😤
ですねぇ。。。

続きを読む
26

にぇいじ

2020.11.06

1回目の訪問

[今月1発目❗️且つ初訪問施設]
おかざき楽の湯のカイスウ券を使い切ってしまい、たまには新規開拓したいなぁと思い、スーパー銭湯ふろ屋に行って参りました!
12:00までに入れば、伍佰圓(500円)とゆう驚きの安さに釣られて11:00にライド温♨️

塩サウナ:17分×1
サウナ:12分 × 1、15分 × 1
水風呂:1分×2、1分30秒 × 1
休憩:5分 × 3
合計:3セット

こちらはふろ屋と言う名のふろ屋さんですが、随所に25年の月日を感じさせる施設でしたが、思いの外良かったです。
サ室も時代を感じさせるが、二重扉になっていたりしっかり抑えるところは抑えてあり、難を挙げるとしたらサ室内の時計がアナログ時計で秒針が見辛いことぐらいですかね💦

先月終わりにハロウィンサウナで10月は締めよう目論んでいましたが、諸事情により行けず仕舞いでしたので、久方ぶりのサ活した。
オクトーバーラン&ウォークで、月間200km以上走ったり歩いたりしてたので、このところかなり疲労困憊💀でしたが、それもこれも一気に汗とともにキレイさっぱり復活しました❗️ありがとうございますっ

天気もポカポカ陽気で風もなく、外気浴でばっちり
嗚呼〜トトノゥタ〜

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,80℃
  • 水風呂温度 15.7℃
28

にぇいじ

2020.10.23

3回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

昨日に引き続き2日連続サ活です♨️
華金の雨の中、行っちゃいました。
連チャンするなんて、ベテランサウナーみたいですが、これにはちと訳がありまして…
今日は人間ドックが朝からあり、内視鏡検査(地獄の苦しみ)で、かなりの深手を追いましてHPを削られました。やった事ある人には分かってもらえるかと思いますが、もう行くっきゃないってなりましたね😫

そんなこんなで帰って来ました、ホームおかざき楽の湯!
塩サウナ:17分×1
サウナ:12分 × 1、15分 × 1
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

雨降りは混むのか、皆さんお疲れの金曜が混むのか結構な混み具合でした!
なので、お気に入りのデッキチェア、寝湯、ビリビリ風呂も埋まってる中、一瞬の空きを狙っては奪取💨しなくちゃならなかった感じです。

初の連日サ活は身体の老廃物が少なくなってるせいなのか、一度もトトノイ成らず。
次回のサ活は、ハロウィーン辺りに今度こそ 嗚呼、トトノイてぇな〜🎃

続きを読む
36

にぇいじ

2020.10.22

1回目の訪問

本日は、我が家のワンコさんのトリミングの待ち時間で、小京都へ行って来ました。
早飯を済ませ、ほぼ正午にライドオン❗️
安定のホームも良いけど、直近過ぎて逆になかなか足が向かない小京都ですが、いつもと違って良かったです♪

サウナ:8分 × 1、10分 × 1、12分 × 1
水風呂:1分30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

こちらのサ室温度は88℃を指し、おかざき楽の湯のサ室が少し低いと感じてる身体にはバチコ〜ンとハマり、開始5分で滝汗汗汗でした💦

この頃サウナ耐力が付いた気がしてたけど10分と持たず、1セット目は末広がりの8分まで踏ん張ったがノックアウトでした。

その後は持ち直し10分・12分(13時の換気ロウリュウも味わえたし )とお決まりの3セットをこなし、〆の炭酸泉で、嗚呼トトノッタ〜

こりゃトントゥを貯めて、小京都の入浴券を申し込むっきゃないねっ!

続きを読む
39

にぇいじ

2020.10.15

2回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

午前中に行きつけの美容院からの〜
ホームサウナの楽の湯さんへ♨️

担当してもらった美容師さんも″サウナイキタイ”仲間だった事にびっくり😄もし小京都でお会いしちゃったら挨拶行きますね!

平日の真っ昼間から入れる幸せ♪
混雑する土日は避け、夜も良いけど、お天道様が明るい内の平日は空いてて最高っ‼︎

塩サウナ:12分×1
サウナ:12分 × 1、15分 × 1
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

休憩後、寝湯&炭酸泉ビリビリ風呂(電気風呂)が最近のお気に入り❗️お爺様たちのように平然とは無理だけど、小声でうめきながら入ってます。

自分のまわりにジワジワとサウナ〜が増えつつあり嬉しく思います!

良き天気で秋風も爽やかだったし、本日も
嗚呼、トトノッタ〜

続きを読む
35

にぇいじ

2020.10.01

1回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

初の投稿です。
サ活を始めてまだ半年のピチピチなビギナーですので、お手柔らかにお願いします。

スチーム:18分×1
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

おかざき 楽の湯さんをホームと決め、半年前くらい前から通っております。

昨夜は夜風に当たりながら中秋の名月が愛でられる良き日に訪問出来てラッキーでした。

またスチームサウナの方が、10月は毎日塩サウナとなっているようなので(普段は火木のみ )、嬉しい限りです。

炭酸泉からの塩サウナ18分( いつもは15分)が功をを奏したのか劇的なトトノイを1セット目から堪能し、後の高サウナ2セットは整わず何だかなぁ〜でしたが、それでもやっぱり気持ちいかったです♪

嗚呼 トトノッタ〜

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,70℃
  • 水風呂温度 15.3℃
24