2024.01.19 登録
[ 神奈川県 ]
水柱、色んなカッパのアトラクション
千葉の自宅に久々帰ってサ旅のお話しがてらに導師とサ活
報告事項が先行し、サ活の行き先決めかね曖昧
そんな時は統一されてない曖昧なカッパキャラたちに委ねてみましょう10:50 in
施設は週替わりの入れ替え制を導入
洋風ードライ、ミスト(体感低め)、クール室
和風ードライ、ミスト(体感高め)、塩
本日男湯は洋風、迷いは消えた高速洗体
①メインサウナ90℃
カラカラ3段テレビ付き
まずは広めのサ室最上段に座ってサ室を見回し隊
時間帯もあってか翁率80%でストロングスタイル多数
ビート板なし気になる方は持込み推奨
乾燥気になる方は顔に濡れタオルまきまき推奨
12分
・水風呂広め17℃表記もチラーの対流体感15℃ やわらか
・露天のトトノイスペース昼前だからかイスも選び放題
ここで聞き慣れない放水音
振り返ると壁の隙間から不自然な勢いで飛び散るしぶき
そろりと覗けば消防的な凄まじい水量水圧で出しっぱなしの水柱を発見
異様さに5秒固まり一点見つめ、判断が遅いですか鱗滝さん
ナタクシ10秒と持たず打撲の恐怖を感じましたよ、さっき打たれた方が消えているッ
しかもココと繋がっている本日の泉質はなんと熱海の温泉
熱海に行ってもこんな激圧で打たせてくれる温泉は無いとアタシャ考え直した稀有なリミックス
憑き物、鬼の類いなどイチコロ
チャレンジ1年生、挑む勇気のある者かつて無い経験を得られるでしょう
②メインサウナ
呼吸を正して再度2段目
最上段12分ークールルーム
③スチームサウナ45℃
実際の表記は「岩盤浴」イスの設置は二脚のみ
まずは岩盤あぐらで鎮座
やはり和風側より低めか
2人になったら導師とスタンディング熱波の掛け合い整えました天然ハーブ
12分
合計3セット
そろそろ湯めぐりタイムに移行してもと内湯から
・ナノ炭酸&ナノ水素のミックス特許な不可視アワが肌にギュンギュン浸透するらしい
出所のドシャ降り瓦屋根みたいな滝壁を見ながら浸かり倒して特許取得
・その後は露天の円形ジャグジー八朔の湯
・消防放水オカワリ
↓
歯を食いしばって拳をにぎり、6㎝幅位の水柱を一心に受け身体をさする
打たれ方はコレで合ってますか冨岡さん
化粧台は通常タイプともう一つ
ダイニングテーブルを2つ繋げて鏡とドライヤーを並べたシェアハウススタイル
折角なので見知らぬオジ殿たちとの共同生活を体験教室、一名さま追加
他にはないカッパ体験をお求めの方は是非コチラが適任
*26(フロ)の日はサービス券貰えマス
ありがとうございました
[ 新潟県 ]
イベント大満足の森デカプライスレス施設
日本海オーシャン街道を堪能しながらフンフンドライブ
高速道路のその手前、丁度イキタイサウナが絶妙な位置で待ち構えていらっしゃる
だがしかし迫り来る期日
実は山形で佐川よりお電話入っていました
「当選された大きい荷物、取り置き期限が水曜午前までなんですが、いつに致しますか」
ん、ナニカに応募してデカいナニカが当たった全く記憶にございません本日火曜夜
でも今回コレにて納めるからチョトォ、待っててください見知らぬ当選物16:30 in
入館したらば全部デッカい
小学校の体育館ぐらいあるその先抜けて脱衣所、浴場、洗体済ませて色々ウロウロ
あーウフグースが始まる行かなきゃ物色中断
①森のサウナ
変則三段広々80℃
17:00〜中山熱波氏アウフ
アロマ:レモングラス&オレンジのブレンド
曲:日食なつこ3曲
+おかわりバケツ熱波
合計14分
②ドライサウナ110℃
5分ーマット交換後10分
合計15分
・外気浴奥に37段の階段発見
20段目の角に唐突「ピーターパン」表示なぜッ
源氏蛍の隠し湯でした
ここだけで公民館くらいデッカい敷地5分
③森のサウナ最上段
改めてストーブ見ると理科室の机ぐらいデカいし砕石場みたいな量のストーンで床が抜けないか気にしたりしなかったり
天井オート+デカラドルでセルフローリュ3杯までOK
ここでまたしても計ったように5分で登場、マット交換翁殿「マット交換さしぇ頂きむぁす」
これじゃ逆にアタシャが翁を出待ちしてるみたいじゃないの全く交換後10分
合計15分
④ドライサウナ105℃
いや、まさかねマット交換翁こないよね
5分経っても来ない、10分経っても来ない
あと1分だけ待ってみようか
分かった、
認めるよアタシャ気づかぬ内にぃマット交換翁を待っていたって事を
交換されたのはアタシの心だった様ダワネ翁殿
消化不良と思った矢先、熱波アナウンスそれでいこう
⑤ 森のサウナ
19:00〜中山熱波氏アウフ
アロマ:フランキンセンス&アオモジのブレンド好きデス
曲:サカナクション3曲
14分
この方擦り切れレッドタオルを流れる様に撹拌クルクル振り抜き、全て安心して受けられる熟練度
水風呂は各サ室横にそれぞれ20℃丁度良い
イスはフルフラ寝椅子にアディロンなどが内外共にそこかしこ
外気浴はフォレスト目前生い茂る
満足しまして時間もヤバげ
土俵ぐらいある樽風呂や25mプールぐらい長い内風呂などひとしきりアレして洗体ソソクサ
近場にあったら通うでしょう
中山熱波氏、マット交換翁殿はじめ同席並びに館内皆様方、誠にありがとうございました
男
[ 新潟県 ]
薪と自家製ほうじ茶ローリュでシーサイド整い
「折角ですから」ってなんかどっか行った時に使われがちですけども
コチラには寄っといた方が身の為だと思ったんです、アタシェ
リバーやレイクサイドも良いけども、薪サウナ×シーサイドは中々どうして見つからない
というかやおじさんが1人で海系行ってバエパシャしてはしゃいでたら
学生時代にデビューしそびれ過ぎて
何かしらのタガが外れてしまったんだろうかって切ない視線を頂けてしまうイマジン
でもサウナでしたら
そんなナイーヴな懸念も愛しさと切なさと心強さくらいには昇格して楽しめるだろうと踏んだか踏んでないかワタクシ 10:00予約 in
少し恒例になりつつある車中泊で近くの駐車場に前乗りして準備は万端、寒くて寝不足
脳内では篠原涼子さんを筆頭に、スト2関連のリュウとかケンとかがワタスの背中を後押し波動拳
〜あやまちはおそれずに進むあなたを〜
涙は見せないでとバックアップしてくださいました助かります
受付済ませてオヤオヤ気づく
リゾート一点張りと思いきや、古民家リミックスで落ち着きオシャンルーム
気さくなスタッフ殿の丁寧なご説明がコワばったナタシの心をリラクシン安心
しかも危惧したパリピンおらず、ワタクシ含めて全員ハット待ちのガチソロサウナー4人とカッポウ1組
合計6名定員MAX平日なのに大人気
水着に着替えてリファで洗体
マナーもよろしく燃ゆる炎を静かに見つめるチルサ室
70〜80℃のマイルド設定、侮るなかれ温度計が下にあるだけって説もある
ほうじ茶デフォのアロマ水をローリュすると一気にアチアチ最上段アマミOK
スタッフ殿も薪を焚べつつローリュを2杯定期的サンクス
しかもサ室内にフレーバー的に置いてある薪&ほうじ茶葉と鉄瓶でエンドレス良い香りフガフガ
サ室の滞在時間も自ずと長くなるものでしょう
12分〜15分合計4セッツ
水風呂2種で広め(内)とお一人桶(外)どちらも脳天ピチピチ滝完備
古民家井戸水リバイバル15℃
整いフィールドはインフィニ、フカフカソファが定員の3倍くらい潤沢設置
シーサイドに出られる扉付近が盛況オーシャン感じに来てるんだもの外気温21℃
BGMは風鈴と水の音だけシンプル安らぎ大丈夫広場でした
帰る間際にローリュに使われてるのと同じほうじ茶どうぞとしとやかレディスタッフのサービス素敵
丁度煮出していたので例に漏れずパシャのお願いサンクスこだわり激写こりゃウマい
施設を出まして裏手のベンチで赤とんぼと充実感いっぱいのすずミックス
邪推なんぞは取り越し苦労
満ち足りたいなら行ってらっしゃい波動拳
誠にありがとうございました
ハイテクスタイリッシュと自然の融合極め過ぎ
山形の野暮用もひと段落つきましては新潟周りで千葉に帰り隊
今回長らくお邪魔した実家と家族にサンクス&スィユアゲインして下道ドライブ4時間半
山々も紅葉色づき天気もバッチリ、イキタイサウナがそこに在る16:30 in
幼少期は父を筆頭に山形の海山キャンプ三昧をしていたアタクス
更に前職で同じ部署の営業殿が生産担当していたスノーピークも興味があったそのサウナ
このタイミングで入らざるを得ないと言わざるを得ないアタスァの中のアレがソレしてる
とはいえ関東出てきて以降はエセキャンパー
キャンプ場をピューンと通り抜けてスパ施設へまっしぐら
建物デザイン外も中もやばやばスタイリッシュ
1Fショップ兼受付もイケてる広場にシステム設備もハイテク三昧
本当にキャンプのブランドですかい疑問符出るよ
階段降りてトイレに下足、脱衣所浴場、いちいちオシャン
間接照明の産みの親っぽい方でも携わったんですか携わってないんですか真偽不明
カンキツケの爽やか洗体済ませてサ室に入ると仄かにず〜っと良い香り
しかしセルフローリュはただの水
どうやらサ室入った棚の上、薪に紛れてフレグランスのアプローチ先駆的ほほぅ
後に受付で聞きましたら、サンタマリアノッヴェラのポプリを設置しておられましたラグジュアリー
*一応写真載せときマス
92℃の変則3段、約20名程ゆったりの収容フィールド
先の香りに528Hzの癒しんぼソルフェ的BGM、間接照明とドデカウィンドウから見える大自然
セルフローリュで丁度のアチアチ最上段常にキープOK
水風呂8℃で広々深水120㎝、脳天ピチピチ滝も付いて文句ゼェロ〜
内外気浴もスノーピーク的スタイリッシュチェアが他にはない座り心地でキマります
①10分ー壁際チェア外気浴(山々)
②12分ー背もたれチェア外気浴(夕暮れ山々)
③12分ー内気浴
④11分ー背もたれチェア外気浴(スンゴイ星々)
・露天風呂
⑤11分ー壁際チェア外気浴(星々&間接照明)
・広々内湯
タオルにバスタオル付き、自動給水機にアメニティも充実高級志向
実はこの施設、宇宙船になっておりまして、あの山々も4等星くらいまで見える星空も全部ホログラム投影なんですよぉ
って言われたら「そうなんですね〜」って普通に聞き入れるくらいにはオシャンティハイテク設備です個人的に
ちなみに写真内のサウナTはここでしか買えない限定商品で残りわずかッ
ナタクシは白Tポイズン買いました
他とは違った超絶充実エクスペリエンスレクイエムの大満足サ活となりました出来ればリピートしたい
誠にありがとうございました
[ 山形県 ]
安い広い遅くまで、譲り合い過ぎハートフル
昨夜に父からお誘い超人気ラーメン屋さんの琴平荘
関東行列ならばいざ知らず、田舎の平日昼間に3時間待ち当たり前の規格外
営業時間も11〜14時で整理券スクランブル
ラーメンオンリー移動もあわせりゃ行き帰り合計8時間
前日3時消灯→朝7時起床で少々眠たみあってもドライブ a Go Go日本海
幼少期に親に連れられ向かったセピアンメモリーロード
今は親を連れてく感慨深さに途切れぬトピックあっという間に現地到着
ひしめく駐車場に記念撮影とココだけ別世界
お店裏手のプライベートビーチ的な湾を見ながら、金曜大盛り無料と今回帰郷で初の日本海ビューで大満足
しかし帰りの大誤算
寝不足食べ過ぎたたって眠すぎ危険
自宅に着いたらもう暗く
父は地域役員会へ行く一方、アタクスもうチョイ仮眠後サウナの思惑〜
気付けば深めの睡眠20:00過ぎ粗相
東北サウナは良いとこ沢山あれど、閉店早めで諦めかけつつ諦めないで真矢みき張りに
テルメさん、埼玉サ友も出張で行ってた施設だ遅くまで営業サンクス 21:00 in
サウナ込みで670円なのに、LINE登録で100引き
26日は無料券配布
受付横のサウナマット150円も気になり「これは貸出ですか」→「売物ですよ」
元は取れていますか即買い現地調達
館内、浴場広々スペース地元のサウナー難民大集合
洗体済ませて湯通し気になるふわふわ風呂
ボタンポチれば飛び出すデカ泡溺れてしまうよヤメテルメ
サ室はカラカラ102℃2段目鎮座
テレビを見ながらシッカリ蒸される広々コの字
出てすぐ水風呂推定15℃丁度
外気は本日22℃とベストで混ミズム芋らあい状態
コレは整い難民コースと諦めかけるも再び真矢みき椅子が空く
というかヤング兄さんたちが椅子を譲り過ぎる
ワタシと目が合い速攻譲ってソソクサ風呂のヘリに座ってドウゾのアイコンタクト
連れヤング達も何故かヘリに座って椅子譲る
アタスが譲りに声をかけてもヘリで俯き我慢する
なんか目上に椅子を譲らないと怒られるしきたりでもあるのかココは
サ室もタオルめくれの直し合いや席の譲り合いで過去一モラルの塊それでも皆様スマイリー
お陰様でしっかりキマれて尻上がりに伸びるサ室滞在
①8分→②10分→③12分→④13分
シメはヤング兄さんたちが笑顔で入っていた露天の高濃度ゲルマニウム風呂
なんでも20分入ると2時間分のエクササイズと同等の効果とか
疑心暗鬼は良くない壁に書いてる信じる心
皆んなの駆け込み寺フォーマー、助かりました
施設もヤング兄さんたちも、誠にありがとうございました
[ 宮城県 ]
森タウン融合パノラマガンギマリ天空城
今日は秋晴れ天高く
ドラクエVの天空城みたいな所でガチサ活なんて出来たら言う事ないな〜
そんな願いを叶えてくれそうな気もする施設が
いいねを頂いた方々のサ活で発見OK 16:00 in
館内設備や浴場の雰囲気はさながらメッツァ味を思わせる親しみモダンなインテリアと滲み出る資金力
ゆるりと洗体湯通し済ませ、甲乙つけ難い2種のサウナが悩ましい
ビアンカとフローラを選ばせられる主人公ってこんな心境だったのかな
ちょっと何言ってるか分からない方はスルーしてくださいスミマセン
①禅サウナ(露天スペース)
漆黒壁に間接照明、ソルフェジオ風味なBGMで落ち着く瞑想フィールド91℃
マットふっかふか
セルフロウリュは3杯可→砂時計5分間隔
本日アロマはラベンダー、ゲビンバ良い香り
2段目10分
②梵サウナ(浴場内メイン)
6段タワーにテレビ付き92℃
毎時00分→天井ダクトから1分位吹き荒れ続ける暴風熱波
その間2回のストーンシャワーでアウフ受けてる感覚ネ
最上段10分
③ 梵サウナ
毎時30分→ 2回のストーンシャワーのみだけど、
逆に暴風無しは最上段の熱が拡散されずに肩と脹ら脛ビリビリ今日イチ熱イタ
最上段10分
④ 禅サウナ
5分でマット交換そのあと10分
ここで現る歴戦サウナー肌の色スキンヘッドオジ殿
砂時計が落ち切った瞬間に「ローリュしまぅす」慣れ過ぎた一連のムーヴに釘づけ
2段目 合計15分
⑤ 禅サウナ
3と7の日キューゲル投入サービスあるらしく、18:30〜の回に合わせてサ室入り
「宜しければどなたかトングで投入如何ですか」とスタッフ呼びかけサービス
折角ですからアタクス名乗りを上げて、3つも投入リッチ体験
氷が溶けてくチル瞑想
溶けきる刹那にすかさず歴戦スキンヘッドオジ殿「ローリュしまぅす」
流石の反射神経「ありがとうございまぅす」
2段目10分
水風呂は地下150mの天然水で、17℃だけど羽衣吹き飛ばしバイブラで体感15℃くらい
内外気浴の整い椅子もアディロン&編み込みベッドで統一潤沢設置
全セット天空見ながら視界ミヨ〜ン
全身アマミでキマりました
合計5セット
続いてお風呂巡りでチャプチャプタイム
壺湯、深湯、寝湯、電気湯、ジェットバス…
強炭酸泉はじっくり15分
熱湯5分に水風呂熱入れ
露天スペースは高台から自然と街の灯りが調和する抜群パノラマロケーション
低い位置のマジ満月も相まって、浮いてる温泉いるみたい
評判良いのも頷けるメッツァ良い施設
帰郷の際はまた来たいと思えるスンバラ施設
誠にありがとうございました
[ 山形県 ]
金・銀・銅の源泉掛け流し3種&サウナ2種
名前にも寒河江(さがえ)って書いてあるし実家から近いのに、アァタなんでそんなに来ないの
ってアタクスサイドが施設の声を一方的に受信して、
本日お邪魔する運びと相成りましたお待たせしました待ってないですね、スミマセン
コチラの強みはサウナも2種ありつつ、全て泉質異なる100%源泉掛け流し温泉
なのでサウナイカナイ父とも行けるお誘いプランニン
まずは父からお昼食べよと誘われて、
大人気七兵衛そばに到着まさかの食べ放題オンリー
明らかにせいろより多い大どんぶり2杯ずつがデフォ
その後もおかわり要りますか、ではなく1杯ですか2杯ですかと聞かれ
もう大丈夫ですの選択肢はないのかと思いつつ一杯ずつ追加
父シンドイって事で、ワタスが半玉肩代わり合計3杯半完食
付け合わせも出汁も蕎麦湯も全部おいしいのは間違いないよ
でもくるしいが優って変な汗ダメージ少々
腹パンにて、まっすぐ温泉向かわず一時帰宅
仮眠を取る父グースカピー
アタスもつられて居眠り小童
気付けば19:00 風呂行くどうするゴニョゴニョ父親ムリやり連れてく気持ちだけ
身体はついてきてない結局ソロ活 19:50 in
洗体湯通し軽く済ませてバスタオル巻いてサ室へ直行
①高温90℃ 10分
②低温70℃ 15分
③高温90℃ 12分
どちらも体感マイルド
テレビ無し皆様マナーも紳士で自分と向き合える無音フィールド
久々に肌をつたう汗の感覚オンリー、フィールグッド瞑想OK
水風呂18℃も浅めで入りやすい温度
サウナ入門者もイケる気がするエセ玄人の意見はお呼びじゃないかい忘れてソーリー
普通に3セット堪能したので名物温泉へ
内湯
銅 ~健康の湯~
銀 〜美肌の湯~
露天風呂
金 ~あったまりの湯~
アタシャ高血圧ギミックなんで銀の効能が必要ダワネ
露天夜景はほぼ満月の光に照らされた寒河江リバーの水面がビュリフォ
ここで突如脳内で重なる千と千尋序盤の海が出来て帰れなくなるゴッドたちの船着場シーン
ヤヴァイ、昼のそばがまだ溜まってるのも相まって湯婆婆の声が聞こえてきた
〜お客様の食べ物を食い散らかして、当然の報いさ〜
館内蛍の光も流れ出し、いよいよ神隠しに合いそうな雰囲気になって参りました高速洗体
豚にされる前に粗相のない様ソソクサ身じたく整えお帰りください、お帰りくださいEXIT
22:00ギリギリ時間いっぱい効能バッチリ
帰ったら父の本体が6日目の連続ウイスキー会をスタンバッてます
この調子じゃ本当に豚にされそうなんでまた効能頂きに参ります
ありがとうございました
[ 岩手県 ]
4代目女将がサウナ好きの優良老舗
前回帰郷で来れなかったサウナイキタイ岩手1位、東北3位の人気施設
アタスの人生という名の戦場で負った古傷も癒してもらえますか 13:30 in
雰囲気佇まいはしきじ(静岡)やつぼや(千葉)味を感じる老舗の雰囲気好みデス
館内各所に埋込スピーカー、浴室には拡声器スピーカーが天井に設置されており、
懐かしの洋楽が程よい音量でフンフフン
溶岩サウナ100℃
セルフローリュはユーカリ(控えめ)の香り
鳥海山(山形)の溶岩石を使っているらしく、山形出身の拙者としては親しみストーン
ソコに紛れたもののけ姫のコダマっぽい焼物4代目が作ったらしいよトントゥ風クリエイティブ
サ室内の注意書きサウナおじさんユーモアコメント↓
飲食:腹が減ったのか?裸で物を食うではない!
雑誌:ここはおぬしの部屋か?寛ぎすぎじゃ!
タオル・衣類の乾燥:やめるんじゃ…そんな空気は吸いとうない…
漢方サウナ 97℃
セルフローリュが1杯美肌→2杯安眠→3杯地獄と、杯数でサ室の環境が激変するユニーク表記
コチラのサウナストーンはthe saunaさんから譲って頂いたものらしい
水風呂 19℃
103m地下水がライオンヘッドのオクチからリバーススタイルで掛け流し
整いスペース
内気浴はプラ椅子3脚にベンチ一つ
外気浴はウッドデッキベースに鮮やかブルーとレッドのアディロンが6脚
クッション付きフラットベッド6脚と潤沢
眼前は庭園で古傷リカバービュー
水風呂も外気浴スペースも、クラファン募って作った4台目の手腕が随所
溶岩サウナ出入り口前に食用氷BOX
厚木健康センター方式を取り入れたらしいリスペクト
漢方サウナ出入り口横の桶シャワー
福岡IZBA/池袋RESTAで面白かったからDIYしたそうMORE クリエイティブ
ここまでお読み頂いた方はお分かりかと思いますが、
4台目が培ったサウナ愛を各所に配置して激闘繰り広げる戦場に仕立て上げておられ、サウナーも武者ぶるいな施設
以下本日の実施メニュー
・ライオンリバース風呂湯通し
①溶岩
②漢方
③溶岩
④漢方
・岩盤湯
・炭酸水素イオン泉37℃ぬる湯
・最強電気風呂(MAX設定)風呂
笑える位ビリビリヤバめ
一度上がってサ飯を食べて、汗を流しに再度戦場入り
※浴場内情報が多すぎて、拙者の記憶力ではキャパオーバー凡兵再確認
⑤溶岩
⑥漢方
計6セット
サ10分程ー水1分程ー整6分程
お陰様で心の古傷も焼け野原
こんがりサウナーレッグの出来上がりと相成りました
4代目女将姫の追求心が成せる素晴らしい施設、結構なお手前、大変ありがとうございました
[ 山形県 ]
元々良いのにアウフも最高
昨晩父親と夜中の3時まで呑み食いオシャベリ年甲斐もなく
長旅サ活も相まって、ダイナミック寝坊で12時起床
連日サ活は頭に無かったけども、天気も気温もベストな秋晴れコンディション
・奇数日の∞外気浴
・家から遠くない
・元々帰郷とセットで来る以外の選択肢は無いリピート施設
自ずと導き出されて車のナビへの行き先入力自然体 16:00 in
昼〜夜への移り変わりを感じたくてオータムこの時間
サウナの券売ティケット渡して受付月山タオルを頂きます
このサウナ目印タオルを見ると実感アイムバック
本日のアロマ:ユーカリ/月山天然水2種
洗体済ませて以下のメニュー
①10分ー青空
②8分ー夕暮れ
③10分ーアダチさんアウフ(撮影)ー日暮れ
④11分ー夜空半月
⑤13分ー星空
⑥11分ーアダチさんアウフー星空
気になる③(撮影)ですが、なんと山岳熱風アダチさん
NHK 9/19 朝9時〜放送アウフ取材 17:00〜
普段使用の熱波タオルがスリ切れたらしく、
アウフらしからぬドデカタオルなのにキレキレ熱波でアツ気持ちい
時折カメラマンに毒舌ご愛嬌
居合わせ偶然アタクス撮られ、満足トトノイ終わりにカメラマンからインタビュー
他のお方もおったのになぜアタスッ、なぜッ
平静装い流暢風に受け答え、勿論心はここにありません
だいぶ踊らされましたけれども本当に笑えているかワタクシ
その後もセルフローリュのベストなサ室とやわらかすぎる水風呂13℃、時の移ろい穏やか外気浴を満喫しつつ
潮時5セット脱衣所で、アウフの練習アダチさん19:00前にアイドリング発見
関東サウナやイベントにアロマなど、
色々気さくに話してくださいましたハツラツ良い方アダチさんサンクス
湯船に浸かって洗髪洗体吹き上げ済ませたしかし、受ける熱波がそこにある6セット目カムバックOK
満員御礼のサ室に入り、席を詰めてくださった隣のオジ殿まさかの17時インタビュアーカメラマン
アンタも熱波楽しむんかいッなどとは言えません
席を詰めて頂きましたからね感謝
撮影回より更に勢いづいたアダチさん
タオルクルクルなんて脇目も振らず、凄まじい筋力で振り下ろしては振り上げる熱波クレクレ民のニーズに応える納得の剛ムーヴ
カメラマンもアタクスも、掛け合い楽しく激アツ熱波で最高のシメと相成りました
※アダチさんは熱波甲子園2024横浜おふろの国 10/21 にも参加されるそう
アタシャは奇しくもイケナイ無念、皆様是非ともご参加如何
更に株を上げた水沢リピート温泉必須館
参加された皆様共々、誠にありがとうございました
[ 山形県 ]
全身アマミで高源そよ風全キマり
前回の体験が良すぎてもはや来るしか選択肢が無かったリピート施設
諸用で山形帰郷とセットになりますどっちが優先なんだか甚だ疑問符
0:30千葉出て高速深夜アルアル、福島過ぎて通行止め下道ロス
遅れて到着5:30前乗り長野で培う車中泊
標高1000mのオシャかっこいい建物目にすりゃお盆の最高サ活メモリーカムバック
大工の頭領やってるイトコにサ活の話しをしたところ、
山形でも話題の若手、渋谷達郎さんという方が設計監理したと建築業界的にもアレだったらしい
受付済ませてアロマ水の香りを聞きますシトラスOK
以前は当てずっぽうで後から聞いたら大外しの教訓前もってリッスン安心 11:00 in
変わらず館内木と薪のイイ香り
なにやら静かな脱衣所アレレ
高地トレーニングの学生どころかサウナーもいない
浴場入ってこの枠おひとり1番のり
貸し切り状態ウキウキ洗体、広々湯通し贅沢三昧
サ室入ってローリュ→出る前ローリュ後柔らか水風呂14℃長めでパープル寄りの全身アマミ
ナニカに感染してそうチョイゾンビ
10〜11分
5セット全てで視界ミヨ〜ン
キマり安定ありがと感謝
洗体して出ようとした刹那、聞こえた気がした湯船の方
〜今結構寒くなってきたからね暖かくしていきな〜
サウナ特化施設なのに2時間はサ室だけで
あとは無制限なジェントルシステムに癒しの替え玉頂きました
脱衣所の蛇口水はウマ過ぎるので今回ペットボトルで拝借御免
前は売り切れ御免だったKOGEN CAFEの限定10食サ飯があったよドリンクセットで頂きマス
私:シーヴァッサーってなんですか
スタッフ様:ベリー系などを混ぜてシロップにして炭酸で割った飲み物(常連さま1番人気らしい)じゃあソレでッ
スッパみ抑えたやさしい甘さ
ベリーの香りでカレーとの相性バツグン色もビュリフォ
食べれて良かったラッキーレアメシ
本格的なパキスタンの味を堪能、行った事があるかと聞かれたならばキモチだけはと答えるでしょう
グッズもやっぱり気になる食べてはチラチラ視線が買いそうガマンだ予算
トイレのダイソン乾燥機を使ってリッチな気分で誤魔化そうハイテク
ワタシの中の全ワタシがスタンディングオベーション
改めて圧巻の施設、誠にありがとうございました
[ 埼玉県 ]
今日はひときわスタッフローリュの域じゃない
サ友兼 酒友と、前回売り切れ御免だった鹿肉ソーセージのリベンジできるか今度こそ
それも目的、ソレはソレ
最近のサウナ事情やウイスキーの話しもしたくて前日約束OK 9:00 in
サウナ待ち合わせって、イイですよね
受付スタッフさんに言われて共感、共感ワクワクシマス
挨拶程なく速攻着脱→高速洗体
流れる様なサ友の体さばきに歴戦みを感じて見惚れてアタクス漏れ出すほくそ笑み
9時半からのスタッフローリュに合わせた調整組み立て、脳内イメージありきのムーヴだ迷い無し14℃水通し
①9:10〜アイドリング8分
②9:30〜あい(旧さとう)ちゃんさん12分
アロマ水:
1、生姜レモン
2、バニラはちみつカモミール
曲:BABYMETAL/KINGSLAYER & KARATE
タオル撹拌&個別大うちわ1人10回ずつ
えびるさん(お客さん)の手術復帰を心配する会話にほっこり
③10:00〜ハリーさん11分+5分
アロマ水:
1、ラベンダー
2、レモングラス
曲:THE ALFEE/メリーアン&星空のディスタンス
網氷&大うちわ&タオルアウフ
後半は直氷& 大扇子&タオルアウフ
更に水風呂挟んで氷洗い5分
曲:X JAPAN/ラスティネイル
水と氷&激しい大うちわで追込み熱波
*とにかく激しい乱れサ東タオル捌き、
大扇子の舞いがカッコよすぎて過去一感動の全力アウフ
合計16分
④10:30〜あいちゃんさん15分
アロマ水:バニラはちみつカモミール
タオル撹拌&個別大うちわ
曲なしオーディエンスとのトークセッション
最低賃金やアロマ水&アウフ道具などのお金の生々しい話し
他スタッフの頑張ってる話し
SKCに持ち物忘れまくった話し
誕生日なんかやりたい話しetc
普段聞けないオモシロトークと終わりが見えないアロマ掛けに氷掛け
合計4セット
キマるだけじゃない、心の満足度が爆烈サイコウととのい天国
今日も全く違う表情を見せてくれたヘヴンさんの引き出しに脱帽キートス
とりあえず、ハリーさんとはもっと仲良くなりたくなりました変な意味じゃないヨ
着替えて念願シカ肉ソーセージ焼いてミッションコンプ
プリアツあっさりクセなし美味しい
ニオイやケムリも出なくて安心、安心
付け合わせの長芋ワサビ菜サービスあいちゃんさんお手製キートス
話題尽きないサ友にディーコン(ウイスキー)渡して近場でサ飯を食べてバイバイアゲイン
最近サウナ行きすぎ分かっているけど今日来てホントに良かった帰宅後グースカピー
誠にありがとうございました
[ 神奈川県 ]
雨も風情に変えられる、サ特化ステイブル
ワタクシ作成サウナハットを納品し
長野カムバックや今後のサ活プランについてミーティングをする
そんな程で導師とサ活に来たのかその逆なのかは些末な事ですサウナイキタイだけ
夜中の峠を鹿どんだけいんねん注意で運転した長野サ活から一転、
日中のエキチカ細道を人混みに気をつけ対比ドライブ
パーキングも手狭や満車のところが多くて都会しみじみおっかな路地裏ミッチリ駐車
住宅街を少々歩いて突然現わるゆげ蔵のれんをくぐれば広がる日本庭園いい風情
屋根から雨水つたう鎖樋(くさりとい)も、雨の日ならでは郷愁13:00 in
戸を開け受付スタッフ説明丁寧
フェイス&バスタオルとサウナマットのセットバッグ+ロッカーキーを頂いて
あと精算で雨の日割引き600円はメチャ得ですな
気になる香りが仄かになるほどパロサント香木炊いてましたか素敵です
シャワーで洗体POLAで安定香りヨシ
NEWハットでニッコリ導師とサ室に入れば貸切り状態追いニコリ
間接照明、控えめBGMにも和風感じる行き届いた演出気配りカームダウン
2段目鎮座でウワサのオートローリュボタンをポチッと程なく霧状噴射
鉄瓶ジュワッチ、アッチッチ
本日の香りヨモギは鉄瓶inすかソコハカと
痛いと気持ち良い狭間でギリギリ抑えた絶妙管理はKAT-TUNも納得のリアルフェイス(?)
そりゃあサ室出たらゆげも出ますわ店の名通り
すぐ横水風呂9℃のチラーがキンキン深め
ハゴロモ取り去る爽快感
半外気浴は屋根付き雨でも支障なし
むしろ雨音心地よし
インフィニ、アディロン揃ってます
ととのいスペースにはあったか梅昆布茶も飲み放題niceサービス
ここでアタスもNEWデビュー
八千穂サウナのカスタムポンチョをいざ試す
結果は最高、キマります
着るだけ手軽に身体拭き
首筋リンパも冷やさずに、頭の血巡り長続き
もっと早くMyポンチョ買えば良かったと思い起こす去年の冬サ活
しかし手荷物かさばるトコだけ玉に瑕
それでもコレからととのい活躍期待大
白樺イメージ手書きで夜更かし寝坊でおイタ
導師、遅刻してごめんなさい
*柄は写真参照
10分×3
ローリュ調整5分×1
15:00〜のデカ氷ローリュ10分×1
合計5セット
雨の影響か人も少なく、割引きお得に質の高いトトノイゆるりと頂戴しまして感謝
雨でも輝く良施設
結構なお手前、ありがとうございました
[ 長野県 ]
半年ごしの悲願、ありがとうサウナ
以前よりいいね頂いた方のサ活投稿をみて、イキタイ欲がクスぶりまくっておぶ〜様
so、おぶ〜様って言いたい
この度長野に遠征したのはコレがアレしたと言っても差し支えないかどうか17:30 in
空はすっかり鱗雲の秋晴れ夕暮れさわやかサウナ日和
入り口看板ライトアップでテンション上昇値りんご5000個分
下足の100円以外は全てロッカーキーで統一最後に精算ユースフル
豊富なグッズに目移りダメダメ後で
脱衣所ロッカー広めで綺麗、超速洗体ゆ通しマッハでありがとうサウナへ直行便
2段目座ればローリュ無しでもアチアチ君
ストーブ照らすライトがパッとつけばセルフローリュのユニーク合図
ライト点灯速攻ローリュしますの常連さま反射神経と手際に度肝
ローリュで更に体感上昇100℃越え
しかも小さめサ室で出入りしても温度が下がりにくい
なるほどに2重扉の熱逃げ防止
水風呂〜ととのいへの動線も含めてサウナ好き設計が滲み出るありがとう10分
水風呂は北アルプス状流水掛け流し
桶水風呂のジョボジョボはそのまま飲めます美味しいやわらか
潤沢ととのいスペースひときわ目を引く多数の座敷寝スペースそこイキタイ
微傾斜畳に寝転べば、星空視界がミヨ〜ンとキマったありがとう
続いてメインのタワーサウナへ
20分毎の高頻度オートローリュにアロマ付き
サ室に入って既に良いです残り香が
とりあえず最上段座ってみさせて見渡し隊
テレビを挟んでデカめガスストーブ2基
と、言いたいところですが左手にもう一つデカめのローリュ用ストーブ計3台オミソレ10分
その後はお目当てありがとうサウナで2段目10分2セット
合計4アリガトして湯めぐり行きます湯屋だけに
その名に違わぬ豊富な湯船に物色ウロウロ参っちゃう
すべては紹介ままならずアタクス的ピックアップはコチラ↓
・高濃度酸素泉
・水素風呂
炭酸泉が多い中、ここでも差別化してくる気迫すら感じるおぶ〜様(言いたい)
どちらも高濃度炭酸泉よりもやさしく肌にまとう気泡で肌トゥルコンディション喜ぶ素肌
なるほどにコレで800円なら通わざるを得ないと納得まったく羨ましいでございます
行きすがら惹かれたグッズも爆買いツアー客のごとく買い出しミッション達成よし、安心した
お飯ものも館内完結イイ施設
コチラもサ飯の投稿気になり必須で食べると誓ったかりんと入り黒蜜きなこジェラート
非常に美味しゅうございした
長野サ旅の締めくくり大満足
元気補充したので帰りは5時間半かけて下道で帰ります
でも眠たくなったら途中で寝ます
ありがとうございました
[ 長野県 ]
薪とアロマとスタッフ殿との怒涛の応酬
無事日付を越えて0:05現地到着イキタイ投稿見ながらウトウト車中泊
チョト寒いネ
目覚めてサ道の聖地、野尻湖アラワ
どうやら桟橋は立ち入り禁止も湖ダイブはできるっぽいス
やってみたい方、実際にやった方はいらっしゃるのかなツワモノ
入り口から色彩豊かなオシャ可愛アウトドアロッジ 10:00 in
受付済ませて男女別の脱衣所へ
カラン湯船シャンプー類完備
本日の効能薬用ぶろはりんごでゼリーみたいな鮮やかルビー色湯通し
水着に着替えてタオルを取って、笑顔がさわやか懇切丁寧レクチャースタッフ殿
今回ははじまりの1号棟、ユクシ日帰りパブリックプラン
サ室の段差は割と高め
木のサウナマットって珍しいねステキ
①セット目の後にスタッフ殿にセルフアロマ可能か聞いたところ快諾
むしろレントアロマに合わせたフレーバーで応酬ココロヨスギ
以下合計4セット
①13分
スタッフ殿→説明とローリュ
ワタシ→ノーマルセルフローリュ
②12分
ワタシ→白樺
スタッフ殿→薪補充で燻し薫
③13分
スタッフ殿→マンダリン柑橘ブレンド
ワタシ→タール
④14分
ワタシ→森林
スタッフ殿→シダーウッド→薪補充で燻し薫
桶水風呂は15〜16℃
長めに浸かり好きなところで木漏れ日森林浴
視界もミヨ〜ンで満たされ穏やかof my Heart
いやしかしバエェ〜な雰囲気凄いんで、スタッフもお客層もヤングめなペアなどが多いですな
普段ペヤングとか食べるのかな(?)
皆様スマホで撮りまくるので、負けじとワタクシもヤングにしがみつく様にパシャってトトノって
ワタクシとしてはソロおじさんソロねえさん二人くらい居てくれて助かりましたネ
至れり尽くせりスタッフ殿に挨拶して館内の脱衣所へ
改めて洗体してりんご風呂やさしい香り
館内の充実グッズコーナーで目移り購入衝動抑えて抑えてガチャガチャステッカーが落とし所
んほほん、BGMもオシャンじゃんすケ
ManocchsとかPlutonesみたいな雰囲気
*気になった方は検索プリーズSpotify
館内でまして涼みに野尻湖リターン
朝より風が吹いて気持ち良すぎて帰りたくないヤダヤダ病にかかりかけたり腰掛けたりエモキモ状態
いやぁスタッフ殿の臨機応変なご対応にも、同席して頂いた皆様にも感謝
楽しいセッション、
素晴らしい体験をありがとうございました
[ 長野県 ]
パノラマサ室+シングル+湖気浴、圧巻
日本の国道で2番目に標高が高いらしい麦草峠の 2127mを越えて、メルヘン街道をヒタ走り15:00 in
ど平日の日中だというのに、何やらテーマパーク的盛り上がり
どうやら湖天の湯は、
白樺リゾート池の平ホテルの3階にあって、
そのホテルは池の平ファミリーランドのレイクサイドガーデンエリアにあるらしい
遊園地見て白樺湖見てお土産屋さん見て、辿り着くのにチョト探したウロウロおじさん写真パシャパシャ
ホテルの中も物色して、家族連れの子供が怪訝な視線をおくっていますか気のせいですね
なにせコチラのホテル、わたくしが思っていた万倍のインテリジェンスインテリア(?)
清潔でありながらモダンでラグジュアリーな内装が繰り広げられてんの
六本木のミッドタウンに温泉くっついてるみたいだよ
って、どっちにも失礼かすみません
事前決済してタオル貰って37ロッカー下足ッ
下足フロアもラグジュアリー
この時間は男性【木の湯】
ちゃんと檜の香りするよフガフガ
ロッカーも棚もアメニティも豊富
優雅に体洗してウワサの展望サウナ-ku-へ
男女共用なので大量の貸し水着や脱水機もございす
サ室のビューが下で見るより独り占め感凄い
しかも3段目は90℃とは思えない暑さ
足の裏少しヤケドしたくらいホントヨ
多分だけど
メインストーブの両サイドにもストーブ付いてるから、ローリュしても熱が下がらないのかも多分だけど
本日のアロマ水はユーカリだそうです
聖母スタッフ様が高頻度で醤油の空きボトルっぽい容器で補充しに来てくれる合間に聞きました感謝
そしてなんとシングル水風呂は蓼科⼭の伏流⽔掛け流しやわらかで9℃なのに長めに入ってられる
階段降りるとお湯張りエンドが湖と一体になった様な設計で背もたれメッシュチェアが並んでる
微かな癒しBGMも相まって、幸福度高杉君でニヤニヤしちゃうタオルで隠さなきゃ
⾼原の晴れた秋⾵に澄み渡った空気、ご堪能
んやぁハマったね-ku-
このフロアから出たくない
ABiL帽のネエ様とサ室最上段で被ってたから、
この方が帰るの目安で男湯戻ろうかくらいに思ってたら帰らないッ
アタシャもフィジカルモンスターの風貌で10分4セット決め込むも、内心吹けば倒れる残り少ないHP
やるなABiLネエ
良いセッションだったよ
そう思ってんのはわたしだけかもしれないがね
シメに男湯の90℃サ室の特等席(寝サウナ)13分したけど、-ku-より熱くなかた
入門はコチラが良いかもネ
計5セット
いやはや、アレだったらまたキタイ遠いけど
心の熱入れできますよオミソレ
誠にありがとうございました
[ 長野県 ]
テントサウナと川ダイブお手軽に
夏場に皆さまの投稿を見ては羨ましく思っていた薪テント&川水風呂
皆さまの夏休みもソロソロリ終わりましたか夜中1時出発、下道旅5時間
スイスイ行くと思いきや、外環信号は毎回赤信号タイムロス、群馬手前で工事通行止め
そんな調子でウロウロしてたら白樺インターハイ行けないよアンタッと自問自答でよぎる高速
はい、ケチらず乗ります5:30現地着
車中泊後に日差しの暑さでお目覚め9:00 受付 in
キャンプ場の奥に車で進むと
現れました乱立サウナラッシュと川に浸かったインフィニティチェア
前払い&レクチャー受けて、水着に着替えて奥からお手前頂戴致します
①テント120℃
ローリュ水:生の白樺水と天然湧水の2種
テントに対してストーブデカいのでいつもの感覚ローリュ量はヤケドに注意
13分ー小桶水風呂 体感8℃
②バレル 86℃
ローリュ水:ハニーレモンティーと天然湧水の2種
温度は1番低いけど、テントより密閉されててMAX4人なのでローリュで結構熱くなる
ミニうちわも備え付け
あとストーブ裏がスモーク仕様で外の川が見える癒しんぼ個人的にlike
12分ー大水風呂 体感7℃
③ロッジ 96℃
ローリュ水:生の白樺水と麦茶と天然湧水の3種
2段仕様でメインの広さ
ムラ無し安定温度で全身蒸されやすい
熟練スタッフ麦わら帽オジ殿が薪を補充しに来てくれて、希望の温度を伝えたらピッタリ100℃エキスパート
14分ー川飛び込み 体感9℃
④ロッジ 100℃
ラストは希望温度にしてくれたロッジでシメ
11分ー大水風呂 体感7℃
水風呂冷たすぎて川以外長く入ってられないキンッキン
しかし貸切状態でローリュし放題ポジション選び放題
言えばブロワーも貸してくれたみたい
熟練オジ殿に聞いたら、ローリュの香りはサ室横の飲み物の香りにしてるんだって
サービス豊富でございます
〜注意点〜
・受付で入場料300円別途支払い(合計3300円)
・予約しても現地決済現金のみ
・水着持参推奨
・シャンプー、アメニティ類無し
・非固定のシャワー一つのみ
・ロッカー鍵なし貴重品は車へ
3種の本格薪炊きサウナプラン
やってみたかった欲を叶えられて満たされて、心
木漏れ日せせらぎ焚き火の天然BGM
アロマ水とは違う本物の白樺と薪の薫り
もう10月だけど、本日は人生の夏休みを頂きました
素敵な体験をありがとうございました
[ 千葉県 ]
西のしきじ、東のつぼやと言われる施設行ってみる?
そんな強烈なキャッチフレーズを導師に言われて行かない訳にはいきません前夜
高層ビル並みにハードル上がってますけど大丈夫すケと疑心暗鬼に駆られるマイハ
7:00起床で東京9:10導師ピックアップ
アクアラインを法定速度でブッ飛ばし木更津へ
アウトレットの市場調査と昼食後 13:00 in
ペンション風の建物や看板からして
ウワサに違わぬ老舗の名店たる風貌古き良き
館内も文化遺産級の昭和喫茶なインテリア
受付から見える休憩スペースは、
テレビ3台に革張り寝椅子がズラリ圧巻
*写真ご参照くだファイ
受付の女将さんも着物にタスキ掛けの着こなしリアル千と千尋の湯屋スタイル
説明も超絶丁寧なあたりクチ
・タオル付き
・飲み物持参禁止
・整い椅子は内湯に6脚と故障したミストサウナを改造したクールルームベンチ(木の良い香り)
・休憩スペースに行く時は裸NG
ロッカーキーと同じ番号の棚にある貸しパンツ履いて、バスタオルかローブを羽織って利用
・決済最後におまとめ支払い
浴場のシャワーも昭和インダストリアルな形状
シャンプー類、髭剃り、ボディタオル、歯ブラシなどアメニティもバッチリ
洗体と黒湯の湯通しをして超高温の昭和ストロングサ室へ
何気なく上段に座ってみるものの、尻が熱すぎて落ち着かない怪しいムーヴ
温度計を見ると128℃
尻ポジバイキングも頷ける
たまらず8分で退場ユゲおじさんの出来上がり
こんなアチアチのヤツにぁ、一旦クールになって挑む必要がある掛け水ッ
水風呂は深め広めでマイルド長めで浸かり倒す仕様
人も少なめ椅子難民の心配ご無用助かります
クールルームも空いてんグー
導師共に、気付けば全身アマミの仕上がり慄き笑い
2セー上段8分
こんだけ熱いのにオートローリュもあんのかいッと思わず口にしてしまう事なかれ
3、4セット目は本日サウナマットの無いワタクシ苦肉の策
タオルとモーションアカデミーでお尻を守り切るのだ広げていきな視野
3セー下段8分(オートローリュ)上段2分
4セー下段8分(オートローリュ)上段2分
なんとか10分まったく、熱にうかされるところだったよ
洗体後はロマン革張り寝椅子に沈み込み
ジンジンBODYの余韻で落ちかけアブネ
見渡しオジサマ案の定、ほぼほぼ事きれお察しします
なるほどに沈みきるのがこのソファの正しいご利用方なのかもしれません
帰りのお履物も支払い中にお出し頂き至れり尽くせり恐れいります
お出口でまして、エモ言われぬ充実感
大変宜しゅうございました
ありがとうございました
[ 東京都 ]
このサウナ60℃じゃないよ体感温度は火山
前の施設からヤングゾーン抜けてラーメン屋並んで急いで食べてまたしても、変な汗かいちゃったみたいだよ
電車に乗ってこのまま帰るのが、リハビリテイシェンの良い塩梅なのだろう
購入したインセンススティック(お香)だって試したい
でもほら、帰り途中にサウナ激戦区の赤坂があるからね
もうひと粘りしてこの変汗をさわやか汗で上書きした帰路を想像して想像して動く指先21:30 予約 in
なんとコチラ初めて割引きございました60分3500円が2000円利益率イケてますか
しかも水着とタオルとバスタオルは料金に含まれます
受付のスタッフ殿、懇切丁寧なご案内ステキです
支払いは後払い
現金、金塊、物物交換などはNG
つまりキャッシュレス決済ですスムーズでしょう
下足のキーがそのままロッカーキーになっとりまして、
シリンダー鍵はあれど磁気で開ける様ですハイテク
下足番号問わず緑に光るロッカーはどこでも使えるみたいヨ
着替えと洗体をスピーディに済ませて湯通し
ウワサの溶岩サ室へ突撃お邪魔スル
ア〜アチャチャンホンポ、これやってるな
60℃って書いといて最上段座ったら体感110℃越えてるやつ
チョトォ、一旦1段降りて良いすか
一旦ね
フレーバー的に設置してあるモニターで癒し系の風景にピアノヒーリンBGM流してるけど
コレは面食らってマグマグ山から滑落しそうなヤツ(主に私)に向けた救済措置だったのか違うか
全く、熱にうかされるところだったね掛け水ッ
水風呂のブクブクスイッチ押してハゴロモなんぞ取り払うのが今のベスト
長めに入ってすぐ拭けカラダ
行きすがら横目で見たキマれそうなトトノイ椅子が待ってる待ってる座ったキマッた
ンワージンジンする
しかもこのスペース、良い匂いもする
うまくは言えないと、先に言っておきます
ラグジュアリーコケ森林、岩
そんな感じですスミマセン
更にそっち寄りのBGMも良い
眼前の壁もカッコイイ
つまり良い
2セット目は奥の2段目寝サウナから
おやコレは、包容力あたたかい
体勢をシフトして最上段リベンジ
同時に追い討ち20分オートローリュ&送風
手厳しい世界になって参りました
この貫通力、薪サウナの遠赤外線を越えていないか
11分耐え抜きブク水→至極のトトノイ椅子ルームへ
んあこの香り、日中行ったAPFR のアロマオイルに似てる
*写真上げときマス
リファシャワーにドライヤー、高級アメニティも充実
お陰様で、最高に仕上がって帰宅出来ます
結構なお手前、誠にありがとうございました
[ 東京都 ]
シアターもサウナ(PV &PB)も凄い良い
本日はお日柄的にも心身的にもコンディション良好で、久々のトレイン外出リハビリテイシェン
先日観音山サウナ蒸寺さんに行ってから、
お香が気になっていてAesop北千住に寄って下北沢へ
APFR TOKYOは、
アメイズィンな数のフレーバーが試せますタノシイ
しかしふと周囲を見回せば視界に入る若さ溢れるカッポゥや外国人たち
おじさん内心慄いて、変な汗かいとります
良い香りでも嗅ぎ過ぎるとどれが良いのか訳わからなくなって
袖の匂いを嗅いではテイスティングを繰り返し気付けば1時間
オシャンな建物や雑貨屋、服屋に目移りしながらも、流石に変汗サッパリしたい欲が勝ち17:10 in
入ってすぐに受付キャッシュレス
すぐ後ろにシアタールーム
なんでも、サイレントシアターという次世代映像体験が出来るらしい
けどわたしゃ既にリハビリのギリを攻めてます
これ以上ムーディスペースに身を興じると
かざあなを埋めてきた何かが胸からクーリングオフしそうなので、今回は即サウナでスミマセン
木曜は男性パブリックがA棟B棟2つ開放してるらしく、4つのサウナが楽しめるってヒャッフゥ
そんな浮かれ気分で更衣室
ロッカー広くてンフフンしてたら水着忘れた事に気づいて受付逆戻りイケネ
いつものサバッグから入れ変えミスよオッチョコ太郎発動
スミマセン、さっき水着持ってきてるって言って、やっぱり忘れてきてました
この恥ずかしさをスマートな笑顔で最大限に恥ずかしくさせないスタッフ殿
スムーズに水着&決済対応してくださりありがとうございます
シャワーで高速洗体して湯通しサ室へ
A棟
①クッカ/花
キューブ状のコンパクトなサ室
変則的な座面を登ると細長HARVIAに茶葉入り鉄瓶が置いてある
ローリュすると茶葉の良い香り
②メッツァ/森
クッカの隣にあるメインサ室
コチラは階段状に上がった先が丸くくり抜かれて太長HARVIAの上部だけ見える作り
サ室出てすぐのところにチラー水風呂、その奥に寝椅子沢山
B棟も形状は違えど①、②と似たコンディションの2つ
全てセルフローリュ可能なフィンランド式
各1セットずつ平均11分
合計4セット
相席なく貸切状態だったので、最上段で最高に仕上げて長めの水風呂2分視界ミヨ〜ン
キマりました
*比較すると、
B棟には湯船が無く整いベッドも少ないので、個人的にはA棟がオススメ
サ室、水風呂、椅子、動線
全て良いバランスで調整されていて、1時間延長して大満足の仕上がり
大変ありがとうございました
[ 千葉県 ]
松戸の天然地下水やわらかで
秋の空気が窓から入り、頬を撫でる風がやわらかな季節にやわらかな天然地下水の水風呂って入りたくなりますよねなりませんか
魚心あれば水心なんて言葉もございますよ関係ないですかスミマセン 16:00 in
実はコチラ、看板を見ては通り過ぎてを繰り返し早1年
なにせ入るのにちょっぴり疑心暗鬼になる入り口その先、大丈夫アヴェニューですか
そんな先入観はついぞ消え去りました
これまでのわたくしメンタルコンディショニングがよろしくなかった申し訳ありません
その領域に突撃してしまえばなんら問題なくむしろ良さげな雰囲気 the 昭和
下足から番台、休憩スペースのソファまで、なんとノスタルなジックを醸し出している事か
幼少期のセピアな場面がフラッシュバック
ケミカルな味わいのハンバーガー自販機前で、泣いて親にせびったのは良い思い出
泣いちゃう前に入浴+サウナ1150円券売機で購入
ティケットを渡すとサウナ3点セット(バスタオル、ビート板、不思議な形のアクキー)+ロッカーキーが貸し出されます
浴場へ入り見渡すと中々の盛況ぶり
しかし私が最年少とお見受けする程にビッシリとじい様で統一されている年齢層
恐縮でございます
日中動いて汗かいていたので高速洗体、湯通しをしてサ室へ
なるほどにアクキーの引っかけを穴に差し込んで、ドアノブとして引いて入る仕組みですか隠れ家的
許された者しか入れない、背徳感にじみ出る演出だネ
原点回帰のカラカラ3段88℃
じい様は3名、下段でストロングスタイル
あとはほぼジェットバス
お陰様で、脱衣所のイエロー椅子2脚はずっと空いてます争奪戦なし
2セット目からはサ室貸し切り
計4セット、全て最上段奥で12〜13分
出てすぐのナイスな動線水風呂もキモティじっくり3分程
安定してととのえました
18時には先人達が殆ど退室して浴場も貸し切り状態
シメに色んなジェットバスも堪能しました
それぞれ入り方の絵が壁に描いてあるので分かりやすい
お気に入りはエステバス
正面から受けるジェットでお腹コチョコチョされてる気分
人気席の様でした
洗体してさて帰ろうかと脱衣所で身体を拭きながら自販機を見ると殆ど100円物価もノスタル嬉しいね
〜補足情報〜
*ボディソープだけ置いてくれてるのでシャンプー類は持参推奨
*ドライヤー20円3分
*車の方は4時間を超えるとパーキング代発生
*来年で100周年を迎えるという記念すべきグッズがまさかのペンライト
外に出ると半袖では涼しい夜風
ノスタル&良水摂取の満たされサ活ができました
ありがとうございました
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。