2024.01.19 登録
[ 群馬県 ]
サトラーへとイザNOW蒸し展望
天候次第で連休初日に適したサウナへ行きましょう
その様に導師と候補をならべ立てイザ当日
この曇った空の行く末を照らす寺はどちらですかコチラに決まっていますネ
8:00起床ー10:30南浦和合流
高速を使うも、やはり連休初日
道中ゆく先々激混ミズムで高崎到着13:40
お昼滑り込み14:00
古着屋に吸い寄せられ15:00
あれよあれよという間に過ぎゆく時の流れ
案内の看板通りに小道へ入ると、おばちゃまがツーマンセルで通せん坊
一方通行引き返せと言われるも、看板と異なる悶着ありつつ蒸し寺16:00 in
これも修行の内という事でしょう
二筋縄ほどで許された御心にホッと肩を撫で下ろし見下ろす高崎一望、絶景でございます
2時間の入門、2名悟らせて頂かせて頂いて(?)
着替えと洗体はすみやかに
トゥルリと滑る漆黒床への配慮も悟りへの一歩
入門者様方、気をつけられよ
修行場全体に広がるホトケ的ヒーリングBGMと良き香のニホヒが、
道中で押した時間によってギザついた心やアレらを安寧に導く
このフレーバー、良いじゃんすケ
修行場(サウナ)は合計3つ
① 釈迦炎舞
メインのタワーサウナ
吸い込むサ室の空気が木の良〜い香りいっぱいでアロマ要らず
2台のスタイリッシュHARVIAストーブ
20分毎に長めのオートローリュで80℃とは思えぬアッチング
仏への説法アナウンス有り
眺望パノラマ凄まじい
② 空の間
HARVIA薪サウナに10分砂時計でセルフローリュ可能
こちらもサ室の香りよろし
高めの台座に坐禅スタイル
サトラーへの道アナウンス有り
③ 蒸観音
ヴィヒタ蒸し蒸しの高温スチームサウナ
最上段の3段目でセルフ熱波などしようものならアマミは必至
※コチラもトゥルッと滑る漆黒床ゆえ、転倒防止の研鑽を積むべし
無音
〜実施した修行〜
1 釈迦炎舞11分ーシングル7℃ーインフィニティ
2 空の間11分ー水風呂12℃ーインフィニティ
3 蒸観音11分ー同上
4 空の間12分ー同上
釈迦炎舞から続くパノラマウィンドウが、トトノイスペース→桶ぬる湯スペースまで続く劇的な開放感
日没と共に灯りゆく街並みもビュリフォ
高崎を見渡す展望台も兼ねたviewに焚き火イルミネィションも相まって、曇り空すら晴れやかな境地に
めくるめく五感へのオラオララッシュに胸から邪念がクーリングオフ
これがサトラーへの道ってヤツですか違いますか
なにはともあれ、サトラーにイザNOW素晴らしい施設でございます
大変ありがとうございました
[ 東京都 ]
風呂多数の万能サウナ特化施設
最近、導師の推しサウナであり皆様の投稿でも好評なこの施設
行ってみたいとは思いつつ、都心の混雑に揉まれる不安にチョイトバッカ慄(おのの)く内心ございました
車検を終えた車を打ち止め料金に納めつつ、戦々恐々のコミズムをヒルガS時間帯
2:50起床ー開店5:30 inー9:00リミット
無事目的のパーキングに停め、早めに現地入りして1番客37ロッカー
スタッフ殿がオープン前にわたくしのハヤる心をトーキングほぐししてくださいましたサンクス
ス:仕事前の朝活ですか?
私:いえぇ、今日休みで(本当はずっと休んでますみません)
ス:良いですねぇ、ゆっくり楽しんでいってくださいね
私:ありがとうございます…
少しの後ろめたさを抱え2階へ上がり、
洗体を済ませてぬる湯にチャッポリぬ〜ん
〜2つのサ室〜
1 KUU(タワーサウナ)
ゆいるさんのメインと同じ位デカくて長いストーブが2基、しかもストーンもデッカい
3段あり段差が大きい
セルフローリュはヴィヒタ水と水の2種
2 ZEN(スチームサウナ)
なにやら良い草っぽニホヒと低めのシンギングボウルBGMが流れて、畳が敷いてある
こちらもセルフローリュ可能、中々の高温スチームで瞑想坊主になれる
上記サ室を下記メニューで合計4セット
① KUU
わたし含め3名しか居なかったので、後半お声がけしてヴィヒタ水でローリュ
最上段12分ーシングルー深水風呂(以下同じ)ー3F毎日サウナのメッシュベッド
② ZEN
空いていたので高所の畳個室席で更にセルフうちわ熱波
11分ー水風呂ー3F畳のフラットベッド
③ ZEN
またも空いていたので、最奥にある洞窟的椅子に座ってセルフうちわ熱波ー後半は高所個室
12分ー水風呂ー3Fインフィニティチェア
④ KUU
7:00〜キムタク殿のスタッフアウフ
アロマはレモンミントと白樺のブレンド
曲は安全地帯/恋の予感、大黒摩季/ら・ら・ら
23歳にしては渋い選曲イイゾ
知らない人手ぇ上げてってキムタク殿が聞いて、結構知らない(若い)人いた
改めてワタクスがおじさんである事を実感しました
最上段15分ー水風呂ー3F畳のフラットベッド
サ室も水風呂もいつもより長めに入り全体的にキマって、
イササカ訝しんでいた混ミズムも杞憂
2Fも3Fも大丈夫広場でした
しかもトトノイ中にキムタク殿が仰ぎに来てくれ至れり尽くせり
最後は3Fの泡壺風呂などに浸かったり、
2Fの星空(内気浴)ルームに腰掛け庵したり
ゆるりと堪能
気付けば3時間
なるほどに結構なお手前大満足
ありがとうございました
[ 千葉県 ]
破格のフル装備施設
9:00頃にゆっくり目覚めたら、導師からの急なお誘いサ活連絡アリ
嬉しいゾ
12:00くらいにワタクスの最寄り駅でピックアップ
軽くウチでお昼カレー後に出発
どうやらこの施設、潤沢な設備が時間制限なし800円で堪能してよろしとの事
併設ジム、3種のサウナ、丁度イイ温度の広め水風呂、大量のトトノイ椅子
温泉、高濃度炭酸泉、他数種類の湯船
シャンプー類、ドライヤー他、駐車場無料…
ちょっとコレ、経営は問題ございませんですか
一抹の不安を抱きつつ
ジムで軽く汗も流すならばと道中テラスモール松戸で替えの下着などを現地調達
しかし予期せぬウィンドウショッピングを楽しみ15:00 in
時間が押してしまったのだからしょうがないとジムは今回眺めるだけにする運び
浴場入りして洗体し、以降ヌルっとサ活へ移行
①露天の黒湯で湯通し5分
②メイン2段タワーサウナ11分
10分毎のオートローリュでイイ塩梅の温度と湿度
サ室中央の寝サウナ席を導師に勧められるも、
周りから注目のマトになる配置…
ワタシャ気が引けちゃってご遠慮
代わりに最奥のストーブ前にガマン席なる2名様限定ベンチ発見利用
飛び散るローリュのシブキもガマンだそう
楽しいギミック、テレビは相撲
③アロマスチームサウナ12分
このサウナが他にはない特色
本日のアロマは生姜らしいが、甘さもありつつ自然で濃いクチ良いニホヒ
更にホワイトアウト的な量のスチーム噴出
プラうちわで上に溜まった熱い蒸気を降ろすと施設1の蒸し蒸しアッチング
④塩サウナ15分
出入口が別々で、露天スペースの塩流し専用シャワーにつながるナイスな動線
塩がさらさらキメ細やか
お肌ツルツルヨ
⑤シッカリ高濃度炭酸泉15分
凄いパチパチで血管も喜ぶヒャホゥ濃度
⑥おかわりアロマスチームサウナ11分
露天スペースのフルフラット椅子やウッドデッキも毎回寝そべれる空き具合
お陰様で、視界ミヨ〜ンなキマり体験出来ました
静かでマナーも素晴らしいじい様方にも感謝蒸
風呂上がりは余韻を欲してイヨシコーラ
やっぱり、スチームサウナはこんな香りだった
グッズも密かに潤沢
お食事処もございます
次回はジムのリベンジなるか
帰りの駐車場の隅に大量の炭酸ボンベを発見
企業努力に脱帽でございます
帽子かぶってないけど心では、心だけは
我々の欲する設備をこんなにお安く快適に過ごせるなんて
予期せぬ大満足体験を、誠にありがとうございました
[ 埼玉県 ]
鹿肉ソーセージ未遂と嬉しい出会い
以前からコメントや情報なんかを頂いていた方にお誘い頂き、
初のヘヴンさん休日推し活&オフ会へ
偶然出来たら…なんて言っていたのに
結局わたしから連絡とるなんて、我ながら大胆な事をしたもんです結局
さて、前日に示し合わせて9:00 in
2時間コース
と、思ったら本日のメイン推し活は夕方からでした…との事
しかもそのメッセージを見逃すヌケサクなワタクスすみません
初見あいさつからお互いテヘペロ
まぁでも、推し活時は激混みらしいし、
二人で初めて鹿肉ソーセージも焼こうとしてたから、丁度良いかもネなんて話してサ室へソソクサ
・9:30〜 スティービーワダさん
ラベンダーとベリーの香り
タオル撹拌
・10:30〜 スティービーワダさん
ラベンダーとウインタースパイスの香り&ヒーリングBGM
後半氷がけと大うちわ
・10:30〜 さとうちゃんさん(推し活の相棒)
ティンシャの音色&パロサント香木の香り&上とサイドからの水がけ
後半氷がけ&大うちわ
…あどけないトークしてたと思ったら、ローリュが終わらない!
16分程でリタイア
スゴい体力気力ですけども、脱水などにはお気をつけくだされ
延長して贅沢ゆったり合計4セット
サウナの合間に、ロッカースペースでサウナやお酒の話しで箸休め
さとうちゃんさんローリュの前あたりで鹿肉ソーセージを頼んだら、丁度今日は品切れシテルって笑
お連れ殿が、なんかスミマセンと苦笑いで見てとれる減少HPライフ
そんな時もある、っていうかそんな時が多いこの人生LIFE
また鹿肉ソーセージ食べに来れるキッカケが出来たというものです
それにこれからウチで宅飲みしますからネ
あと密かに勝手に昨日カレーも仕込んでますからネ
結果的に色々イイ塩梅
推し活の片鱗も体験しつつ、やはり振り幅に度肝
どれだけ引き出しもってるんだい、この施設
参加されたサウナーの方々、スタッフの皆様にもティンシャ感謝
いやしかし、こんなオジサンになって
仕事や学校以外で新たな出会いがあるなんて
サウナって、改めて良いもんでございすね
サ活後は車検を終えたマイカーで宅飲みへ我が家へドライビン
こんな急接近して、男好きだったらどうしよう、ワタスは一応ノーマルだけどな…
なんて一瞬でもよぎったワタクシの頭、トンチキでした大変失礼致しました
その後は
色々なトピックを話しつつ、バファリンの半分の様なお連れ殿に癒されました
またサ活、ご一緒できれば幸いでございます
貴重なお休みに時間を割いて頂き、誠にありがとうございました
[ 千葉県 ]
燻されたい時が燻され時
電車利用に若干の制限がある今のわたくしにとって車は移動の生命線
そんなデトックスの足頼りであるマイカーが車検の時を迎え、
無事通らなければサウナ行ケナイ=心のヒートテックがズタボロになってしまう不安拭えぬ昨今でございます
例に漏れず代車の用意を所望し1ヶ月の予約待ちを経ていざお見送りいってらっしゃい
代車を借りられたとはいえ心細いこのSecret of My Heart
大人しく家に帰れば良いと頭では分かっているのかいないのか、整備工場から近いサウナを自然体で探す指先
大丈夫、
サウナ用装備は持参済みです自然体
なるほどに薪サウナがこんなところにもいらっしゃいました15:30 in
薪がある様には思えない佇まいから滲み出るそこはかとない燻される薫り
間違いありませまん
わたくしの求めるものここにアリ
助かります
館内は年月を感じるもシッカリとこの時代を同じく歩む志しに満ちた内装
何を言っているのか良く伝わらないと私自身も分かっているので、写真をご参照くださいすみません
サウナは別料金
浴場は根っからの銭湯
開店と同時だった事もあってか、店主殿が裸一貫で薪を補充にサ室へ
ミニオンらしきキューティなハットを被っていたので、よりお客サイドと見紛う風貌
1セット目
わたし以外、なぜか小学校の中〜高学年くらいの小人で埋め尽くされており、店主殿の優しいご注意
助かります
2セット目からは外でスコールが降ったらしく、慌ただしくオジ様方が入室
常連さんの何気ない会話もなんかイイ
いまだ一般客に紛れて洗体をしている店主殿に、ローリュのルールをリッスン
洗体中に失礼しました
柔らかく包み込む薪サウナ特有の優しさ89℃
水風呂は14℃
椅子は露天スペースに2脚、脱衣所にインフィニティ1脚とベンチ
10〜12分×4セット
お声がけして、白樺→タール→森林→白樺
でアロマローリュのローテーション
同席のお客さん、店主殿共々、喜んで頂けた様で何よりです
※当前ですが、持参アロマは毎回お店に事前許可を取ってから使用しています
実践する方は気をつけゼ?
〜他、注意点〜
*シャンプー類は無いので持参必須
*ドライヤーも無いので持参か受付に事前確認
*駐車場がないので最寄りのコインパーキング要確認
時間制限なしの薪サウナ堪能銭湯
また新たな燻され体験で満たされトトノイ
ドシャ降られ回避もラッキーでございした
これで一抹の不安もフェイダウェイ
代車をぶっ飛ばしてGO HOME
明日の整備工場からの連絡に備えます
お陰様で安眠できる事でしょう
ありがとうございました
[ 千葉県 ]
NEWハットで激アツ朝活
もはやホームと記載して良いのか危ういくらい来れていなかったおおたかさん
先日KURA:SAUNAで購入してカスタマイズしたバケット型のハット試運転も兼ねまして、6:20 in
一応6:00に着いてはいたものの、
これまで開店直後は学生の雰囲気を匂わせる若い衆がダバダバする率高めで、巻き込み防止が故
案の定、4〜5人の陽気男女とお見受けした方々数組が、わたしの停めた車の前を賑やかに横切る
大学生でしたらまだまだ夏休みでらっしゃいますものね
そろそろ道筋はクリアでございますかソロリ
浴場は思いの外お静か、人もまばらで過ごしやすい
ただし耳栓は装着した方が良い程度のスピーキングあり
とはいえ人が少なくてサ室が全部アッチング
少々前回のサ活と間が空いたのもあり全身アマミヨ〜ン
キマりました
〜本日のメニュー〜
・1.メディサウナ(セルフローリュ2回)10分
・2.メディサウナ(セルフローリュ2回)10分
・3.タワーサウナ(ドラゴンローリュ)12分
・4.タワーサウナ(30分刻みローリュ)8分
・5.ソルト塩サウナ20分
・炭酸泉、不感炭酸泉30分
・熱湯5分ー水風呂
4セット目のタワーサウナ、ローリュ3分前なのに扉開けたら私ひとりで思わずえ?って声が出た
(その後5〜6人入って来たけど)
3段目に座ったけど、既に1セット目で身体がヒリついてたので10分持たずシングル恋し
それでもしっかり整ったし、全セット編み込み寝椅子に座れました
〜本日の気付き〜
*給水機が直っていた
*サ室のBGMがまたトクサシさんの別なのに変わっていた
*館内BGMがいつものポ〜へ〜ホー的なの以外にも、アコギやピアノなどのバリエーション増
*浴場を出た後、休憩畳で寝ておられるカップクよろしオジ様のイビキが途切れ、声を掛けようか迷うも起きて一安心
バケットハットも使い心地が良く、総じて良いととのいでございました
やはりフリース系の表面積が多い裏地は断熱性高い感じしまする
本日もありがとうございました
[ 茨城県 ]
グラフィカル袖蔵リノベ薪サウナ
またまた薪サウナを身体が欲してしまって前日予約
最近ハマりすぎだな 11:00 in
平日限定のパブリック(共用)3時間プランを選択
こういう予約するタイプのサウナ特化型って、
1〜2時間+延長料金っていうのが多い気がするけど、
3時間あると時間に追われずサ活できるからアリガタヤ
オシャンティな扉をくぐると、築90年以上とは思えない、商店街とは別世界の雰囲気が広がっている
しかし蔵に入るとシッカリその年月を感じる趣きアリ
1階は入り口横にロッカーで、あとはシャワー室と着替え室
2階の階段を上がって扉を開けるとドデカ薪サウナストーブの部屋
蔵の奥にトイレ
どうやらパブリック利用なのに今回の時間枠、わたくし1人だった様で実質プライベート(貸切)
気持ち的にもゆったり贅沢デヘャヘャ
写真パシャったり、ゆっくり洗体して水着に着替えたりしつつ、いざ蔵サウナへ
マジモンの蔵なので、2階への階段はチョイ急
小さめの扉を引いてサ室に入ると、部屋の中央にデッカい薪ストーブが鎮座
2階の部屋が全部サ室になっていて、ミタコトナイ空間ワンダー
蔵の格子窓から木漏れ日がチョロっと入って、照明も豆電球的な間接気味ック
暗め、落ち着く好きです
遠赤外線の柔らかい熱が、室内のどこにいても均一に身体の芯まで届く
サ室をチョロチョロ動きまわる
セルフローリュもフリーダム
ラドルがデッカいから一杯で結構蒸気デルヨ
奥の高台が天井に近く熱くて個人的に好きポジ
セルフ撹拌&熱波もさせて頂いて玉汗バッチリ
水風呂はデカくて深い樽
脳天ジョボジョボ有り
適度な水温で長めに入っていられる体感20℃くらいか
温度計ないからあてにしないでスミマセン
そのまま上がって、インフィニティチェアでオシャンティBGMと共にキマる
スタッフさんと話したり、レビューを書きつつスローに5セット
レビューとLINEアンケートでステッカー貰えるゾ
グッズも魅力的で、スタッフさんが色々サンプル出して見せてくれて対応も良かったデス
〜注意点〜
*シャワー室は一つしか無いので、2人以上いる場合は被らない様にズラして余裕を持った方が良いかも
*シャワーの温度変えられないっぽい
ワタスが見つけられなかっただけかも
*当たり前だけど、築90年以上なんで潔癖めな方はアレして
*ローリュは基本ただの水なので、アロマオイルについてはスタッフさんにリッスン
90年ヒストリー×ストリートデザインのリミックス空間をゆるりと堪能
蔵の薪サウナ、良い体験をさせて頂きました
ありがとうございました
[ 千葉県 ]
予想を越える超開放パノラマ海気浴
本日は雨の合間に訪れた、貴重な夏の残暑を感じる晴れ日
so サウナ日和
でも午前中に用事アリで朝活は断念
ム〜ン、時間を気にせずゆったりしたい気分ブンブブン 13:45 in
来る途中の海沿いドライビンも爽快ソウカイ
車のドア開け直後に磯ップな風味
海来たって感じで、イイよね
店内キレイでタッチカギ精算もスムーズで嬉しい
1階は岩盤浴ゾーン
しかし、汗Tポイズンなワタクシは言いたい事も言えないこんな世の中に耐えられず、2階の男性浴場へ直行便
洗体と湯通しを丁寧に済まて待て、
なんか風通しイイと思ったら内湯と露天スペース間の窓が全開放
どこからでも海見せてくれるってか粋な設備め
サ室は93℃のテレビ付きタワー→10〜13分
横の水風呂は18℃の循環→2〜3分
気温が30度越えてるし、長めに入って外気浴へ
編み込みの寝転びチェアもあるのに、皆さん縁側に川の字にねっ転がってる
気になるな
混ぜてくださいっダァーあ、すぐキマッた
ミヨ〜ン
なんだコレ、気持ち良過ぎる
濡れタオルで目を覆うと情報が、強めの潮風と波音だけになるオーシャン
まるでプライベートビーチで全裸外気浴している様な、超開放的フィールド
良くある設備セッティングかと思いきや、やられた
4セット全部キマりました
ソナチネのサビがずっと脳内再生されておられる
その後も、露天スペースの寝湯、上の湯、下の湯などを巡る巡る、風
富士山は雲があって見えなかったけど、ウミホタルやスカイツリー、内房の京葉工業地域などはミエミエ
内湯の白湯、ジェットバス、高濃度炭酸泉の深場と寝場など
1時間くらいかけてジックリ堪能
脱衣所を出ると、大量の寝転びチェアが並ぶサンセットウィンドウ
打ち寄せる波間に反射する光がオレンジ色に変わっていく
水平線に太陽が沈ムーブに反して、遠くの街や客船にアカリが灯っていく
多幸感が満ちる君
なーんでもっと早く来なかったのか、アタス
朝活寝過ごして日中晴れてたら、コチラにお邪魔する条件はフィックス
夜になったら
学生ご一行やカッポゥたちがナダレこんできたので、夏休み終盤のオーシャンな思い出作り隊のかもネ
そんな中、
施設のご飯頂いて汗だくになってしまった身体を軽く流そうと浴場に戻ったら、逆に汗をかこうとサ室を2度3度と覗き込む無意識なこの身体
そこまでの時間はないよ?
気持ちはわかるよ?
若い衆でいっぱいだよ?
頭の中で問いかける理性的ご自身、ごもっともです今日はこれ位にしといてやりますよ
また伺います
予想を上振れる素晴らしい体験、ありがとうございました
[ 群馬県 ]
ちゃんとTシャツ、着てきましたよ
前回のレディースデイの凡ミステイクから体感5年(1ヶ月も経ってない)
待ちに待ちくたびれたのかもしれないリベンジ、やって参りました
勿論、前回買ったTシャツはこれ見よがしに着用しています21:00 in
120分、と、すごく言いたい葛藤を抑えて90分
前のサウナから引き続きだし、結構時間押してしまってoh No
高速使ったのに、渋滞ハマったんだなぁんー
ソソクサと洗体して念願のドデカ薪サウナへ
お、今日は週末だからか、ガッツリのタトゥーボーイがいっぱいいるゾ
コワクナイ、コワクナイ
やや、むしろ皆さん礼儀正しかったデス
譲り合いでストレスZERO
ソソクサ
なんかやっぱり、ここの薪サウナは暑さの感じ方とか香りとか違うんだすよ
身体を突き抜ける遠赤外線の矢印が、集中したら見える様な気がする程にアツん
スタッフさんの床ローリュも相変わらずマメだよ湿度71
水風呂の壁にマジックで手書きしてある「3分以上がオススメ」もいい味
編み込み長椅子をフルフラットにするのがワタクシの好み
ハァ〜ン
3セット全部キマりました
オシャンティ空間の天井に反射する水風呂のユラユラ
視界がミヨ〜ン
空間を邪魔しない、メロウなミューズィッもやっぱり好きです
曲が気になって、帰りにスタッフに聞いちゃって
帰路聴いちゃって、スポティ的なファイで
気になる方は、cornerで検索
写真のジャケを探してみてください
これでもう悔いは無いか
と聞かれれば、いやそれはまた別の話しですと答えるでしょう
嫌がられたとて、また伺います
レディースデイ以外でね
誠にありがとうございました
[ 群馬県 ]
どんぐりロゴのバランス薪サウナ
前回の群馬サ活ではレディースデイで泣く泣く見送ったこちらへマッシグラ
天気もアレだし時間も押したので、高速使っチャタヨ
用事や台風をスリ抜けて、18:30 in
出来てまもないだけあって、とっても綺麗デスネ
入り口に積んである薪がほのかに香っていて既に好きです、サウナ薪
暖簾をくぐって自動ドアを開けると、クツを脱ぐ先の受付に4〜5名のスタッフが手厚いお出迎え
くわっ
こわっぱのワタシにゃ少々圧を感じちゃうよ
でも説明がもの凄く丁寧
よし、安心した
90分でよろしくどうぞ
着替えと洗体をマッハで済ませて、早速サウナへ
1セット目【高】
薪ストーブではあまり見てこなかったHARVIA
ゆったり2段目でも遠赤外線が届いてます
貸切りだったんで、セルフローリュ&熱波してアッチン10分
2セット目【低】
HUUMストーブの薪サウナ
こちらは本来、床に座ってヨガ的なムーブをカマす様です本来
が、コチラも貸切り状態だったので、終始仁王立ちでセルフローリュ&熱波で10分
上の方は【高】くらい熱くてタオル振ってたから、中々にキイタヨ
3セット目【高】
中途半端な時間だったのに、人が増えたタイミングでゲリラ的スタッフローリュ開催
ほうじ茶とヨモギのアロマを堪能イィ〜イ香り
最後はローリュと大うちわで追い込み熱波
12分
15℃ 水風呂と、大量のインフィニティチェアとの動線もバッチリ
3種のデトックスウォーターも飲み放題で、マイボトル要らなかったネ
・オレンジっぽいデトックスウォーター
・スポーティドリンク
・麦茶
よし、安心した
いや、トトノッタ
コチラはサウナ特化型ではあるものの、ぬるい湯船があります嬉しいネ
シャワーも立ちのみだけど、ゆったりめだし結構な数があるから待ちは出にくい可能性大
シャンプー達の香りはカンキツケでさわやか
どんぐりのロゴデザも、良いじゃんすケ
薪とデザイン、ホスピタリティ、堪能しました
ありがとうございました
[ 埼玉県 ]
ととのいスペースが自然のアロマ
導師から、突然の3名サ活お誘い
なんとアルカリ性温泉に入りたいとの事
ほぉ〜ん、新たなステージに向かわれておられる
6:00起床
車を法定速度でぶっ飛ばし、お二方を東京でピックアップ
高速でいざ秩父へ
本日同伴のミュージック兄さん(以下ジックニイ)は、先日の静岡旅行でも拝見するにサウナがそんなに得意で無いご様子
ワタクシが手心を加えたサウナハットを半ばゴーイングに渡して、
あわよくば導師と一緒に引き込もうという見え見えの魂胆
おそらく、いや間違いなく見透かされているだろう
それでも付き合ってくれるの優しいし、嬉しいです
そしてジックニイ、いつもわたしの知らない好きそうな曲をチョイスして教えてくれて、ありがとうございます
さて、SA休憩もそこそこに、秩父でお昼を食べて
13:30頃にin
施設の建物自体は歴史を感じる佇まい
しかしロゴや資材などはリニューアルされ、絶妙なフュージョニズムで昭和現代の雰囲気を醸し出す
浴場に入り、入念な洗体と炭酸泉で身を清める
シャワー圧が消防を彷彿とさせる勢い、嫌いじゃないゾ
メインの内湯には、目を奪われる大量のアヒルちゃまが湯船に散開
さらに導師お目当て、外のアルカリ露天風呂にゆるりと浸かる
ひと通り堪能したところで、ワタクシもサウナーの端くれ
サ室はスルーしてはなりません
シンプルなカラカラ昭和サウナ
MISA(ミサ)ストーブが95℃でお出迎え
水風呂は20℃程とぬるめだが、コチラも蛇口から消防的な勢いで出しっぱなしの加水で程よい対流
そして露天スペースの最奥にあるアディロンダックチェアへ
雨上がりの木々、ナトゥ(夏)、トゥティ(土)の香り
もはや、ナチュラルアロマティックフレグランス
木漏れ日、蝉の声、マイナスイオン爆裂の贅沢なトトノイ体験
3セット頂戴しました
シメは他施設でも見かけていた
氷的クール系シャンプーシリーズを折角なのでココで初体験
清涼感がその名の通り氷的でした
今回は車中3名という事もあり、特記事項が多すぎて泣く泣くカットせざるを得ない状況
下記、箇条書きとなってしまいます事、何卒ご容赦ください
・導師恒例のサイレント寄り道
勢いに乗ってジックニイ秩父神社で御朱印帳デビュー
・秩父で有名なイチローズモルトを飲んだ人の口臭ももはやそれすらウマイと言ったら笑われる
・他5エピソード程アリ
サウナハットの影響か、自然の恵みの後押しか、なんやかんやでジックニイもサウナ3セット
お陰様で、皆でとても楽しくサ活が出来ました
ありがとうございました
[ 千葉県 ]
オリジナル柄のふわっとPro
久々のホーム朝活
実家から帰ってきたけど、
とりあえず行かないとなんかアレするので、気持ちを切り替える為のミソギ的開放活動
8:00 in
そういえば、
ここ半年以上愛用している、サウナハット
自作総柄のふわっとPro
最近はサウナ施設でもチラホラ見かける様になったけど、
当時はProが出たばかりで、今まで試したハットの中でも性能がバツグンで感動してたっけ
AIデータをTamaxさん渡して、直接メールのやり取りをしながら作成頂いたのも、今となっては良い思い出
そんなわたしの気持ちは、Myスパバッグのステッカーに込められている
え?やばっ
深さ、軽さ、速乾、携帯性、洗濯性、断熱性、耐久性など、総合的にスバラシイ
その実力に魅せられて、ハット2つ目も発注してローテーションしている次第
後に導師の別図案も追い作成
※タマックスさんの回し者ではありません
そんなこんなで、ここスパメッツァおおたかさんでのサ活の質が大幅に高まり、
各サウナ施設へ出向く意欲のキッカケにも繋がったのでした
最近タマックスさんのふわっとProを扱う施設が増えてきてきたし、
今日も使っている方を見かけて、嬉しいものデスネ
本日も安定のガッツリメニュー
・1セット目、メディサウナ8分←なんか激アチチだった
・2セット目、タワーサウナ(ドラゴンローリュ)9分
・3セット目、メディサウナ10分
・4セット目、タワーサウナ(ドラゴンローリュ)10分←キマった
・5セット目、サマーソルト塩サウナ12分
・不感炭酸泉10分
・熱湯5分ーシングルー森の水風呂
2セット目あたりから、
もはや恒例、スピークおぼっちゃま達が怒涛の賑わいを繰り広げだしたので、すみやかに耳栓を装着
oh まだまだ夏休みですか
それとも、部活の朝練アガリですかな
にしては元気が有り余ってるか
最初っから付けなかったわたしが、イケナイタイオウ
耳栓サイコウ
〜変化の報告〜
・ドラゴンサウナの照明が明るくなっていた
・ソルトサウナ側の寝椅子2脚がハイバック4脚に変更
・奥側の給水機が故障中
・駐車場代100円徴収
・ちびっこ風呂のアニメが解決ゾロリからコナン君に変更(適当)
本日も、ありがとうございました
[ 山形県 ]
夏を感じるスイカのアロマローリュ
埼玉や千葉で何度かお邪魔した事のあるおふろcafe系列
幼少期に入った黒沢温泉の記憶とは程遠い、圧巻の広さ、オサレ空間
おふろcafe史上最強かもしれないでもない、広大な設備
5階まであるよ…
もちろん、宿泊、マンガや雑誌、ミニゲーム等は系列のコンセプト共通で完備
思いの他凄かったので、ゆったり堪能する為に
お得な入館平日パッケージ(サウナガーデン+館内着+プレートご飯セット)に変更して14:00頃にin
・ご飯スペースを突っ切り、まずは共用のサウナガーデンへ
男女ロッカーで水着に着替えると、すぐにサ室
ガラス張りの向こうに水風呂と整いスペースが見える
14:30からのローリュイベントは、支配人の熱波師YOSHI高畠さんと新人さんの2名
急遽スイカのアロマ水でローリュをしてくださるとの事で、初のフレーバーにワクワク
ジュワーっと広がる香りはまさにスイカ
ストーンの熱でもブレる事なくフレッシュなスイカ
the夏って感じで嬉しくなります
更に大うちわで1人10回ずつ×3の手厚いご対応
カップルやご婦人もチラホラいらっしゃったけど、結構本格的な熱さで仕上げてくる
良いじゃない
水風呂は25℃位とぬるめだけど、ジャグジーボタンで体感はもう少し冷えて気持ち良い
5階の方もあるし、
2セット位にしておこうと思ったけど、思いの他良くてガーデンだけで3セットかましてしまった
ちなみに3セット目は貸し切り状態になったので、セルフローリュ&セルフアロマ&セルフ熱波でアチアチ寝サウナとやりたい放題
フルフラットの寝椅子でキマりました
・ボタニカル水やマンガ、プレートご飯、MOGYジェラートなどで中休み
2番人気のダブルジェラートをチョイス
凄まじい美味さ
・続いて5階の男女別、大浴場のサウナへ
ん?熱くない…
温度計は60℃だけど、体感は日中の外気温くらい
おかしい
↓サ室の看板を見る↓
遠赤外線低温サウナ cool sauna
なるほど、コレはサウナと岩盤浴の間くらいのヤツだ
ここに来て変わり種に遭遇するとは、おもしろい
しかも貸し切り状態なので、寝サウナしたり、背伸びしたり
気がつくと玉汗だらけ
思った以上に汗が出る
15分2セット
夕暮れから町のあかりが灯り出す、最高の景色
内湯、露天風呂、サ室、全てから見えるサンセットパノラマ
日帰りなのに、旅館に泊まっている感覚になれる満足感
※サ活をするなら、サウナガーデン付きのプランがオススメです
山形最終日に、最高の時間を過ごせました
ありがとうございました
[ 山形県 ]
期待を超えてくる道の駅サウナ
サウイキで気になっていたサウナの一つ
車のナビを入れると 道の駅にしかわ の表示
左に月山名水館
右に水沢温泉の建物
14:00頃にin
受付フロアは、天井が高い木の作りと、タナカカツキさんの暖簾でステキ空間
券売機でサウナセットを選ぶと、受付で月山バスタオルを渡される
サ室に入る時に、ビート板代わりにこのバスタオルを巻いて入るのがコチラの目印ルール
本日は奇数日で、男性は月山サウナ
カラッと晴れて、外気浴日和
洗体と温泉湯通しを軽く済ませサ室へGO
それほど大きくは無いものの、丁度良い混み具合で待ちはない
出たよTYLO(ティーロ)
小さいと思いきや、ローリュすると激アチなストーブ
本日のローリュ水は下記の2種
・月山の雪解け水
・松のアロマ
砂時計などはなく、ストーンが乾いたら好きなタイミングでお声がけしてセルフローリュするスタイル
バッチリ仕上がり、水風呂は14℃超軟水の月山天然水
水風呂がウマイとはこの事か
と、カラダが確信できる水質のまろやかさ
外にはインフィニティチェアがズラリ
座って速攻、視界がミヨ〜ン
キマっちゃった
真夏の昼過ぎなのに、吹き抜ける風が涼しい
青い空に、ゆっくり流れる白い雲
遠くで聞こえる蝉の声と、風で擦れる木々の葉音
心地良すぎる
話題の虫除け、オニヤンマ模型も4匹総動員で、施設の裏が山なのに虫がいない
皆様、ゆずりあいジェスチャーとおしゃべりゼロでモラルの塊
快適すぎる
2セット目から、
本日ひそかに忍ばせたレントの森林フレーバーをお声がけして追加アロマ
ありがとうございますのお声
3セット目で隣りに偶然した方が、2人になったタイミングで
凄くイイ匂いですね、なんて香りですか?
とお声がけ頂き、銘柄とネットが安い事などを説明
コチラの常連らしく、今まで通って来て1番良いと言って頂き、嬉し恥ずかしオーマイハート
持って来て、喜んで頂けて良かった
鼻水が垂れて来たのでサ室を出てしまい、その方は見失ってしまったけど、
楽しいやり取りができて、単純に幸せな気持ちに
多分、途中からずっと薄ら笑ってた
ゆるして
3セット位にしておこうかなと思って入ったのに、結局4セット堪能
しかも全部キマって、思わぬ最高のサ活となりました
給水機の水が激ウマ
グッズもワタス好みのそそられ多し
もう、内気浴の方も気になっちゃうじゃないの
不意な最強パフォーマンスに、完全に心を掴まれた
リピートを決意し、名残惜しくも施設をあとにしたのでした
月山サウナ、最高です
ありがとうございました
[ 宮城県 ]
伊達サウナの水車がまわる
もはや来ない訳にはいかないわたくしのホームサウナ、おおたかさん系譜
兼ねてより高評価のおウワサは拝見しており、導師とも同行を検討していたものの、今回はタイミング合わず
そのお手前が如何なものかを託されて、
本日AM 11:00 in
予測よりは混み混みではなく、
ゆっくりと洗体や湯通しを済ませる
・まずはメインの伊達サウナ
Harviaストーブに挟まれ中央に鎮座している金属製の水車が印象的
常に回り続けており、ぼーっと一点見つめをしていると時間がたっている
なんか楽しい、子供の頃のような気持ち
毎時00分のオートローリュ
覚悟は良いか的なアナウンスが始まり、水車の中心から水がジョボボと出て、更に両サイドのストーブにもシャワー
その後のパンカールーバーが中々に爆風で、退出者も出ていた
・メディサウナ
広い、暑い、雰囲気イイ
5分の砂時計で皆さんキッチリ3杯セルフローリュをする為、2段目に座ると結構なアッチング状態に
こんなに広くてストーブ1基なのに、熱が逃げずにゴッソリまわってくる
構造どうなってるんだ?
ステキな作りです
・ソルトサウナ
席の中央に蒸気口が並んでいる珍しい作りのサ室
蒸気の上にレモングラスが置いてあり、爽やかな香りが広がる
塩+泥パックも漏れなく常備
嬉しいでございます
・水風呂は浴場内にシングル8.8℃と15℃
伊達サウナとメディサウナ区画にまとめてあるから、動線もバッチリ
外には潜れる深水風呂15℃もアリ
・ととのい椅子は普通の編み込みハイバックや寝椅子に加え、
・背中にお湯が流れて頭が冷たいタイル椅子
・足湯付きの編み込み椅子
・チョイ深めの腹冷え防止ととのい寝湯
など、
寒い時期への気配りを感じる、ウィットに富んだラインナップ
ちなみに夏でも新鮮で良い感じだったゾ
そして、なんとあんまり騒がしくない
お陰様で、
アマミばっちり、しっかりととのえました
しかも2回ほどキマり、伊達サウナの水車の様に視界がミヨ〜ン
〜実施メニューは以下〜
・1セット目、伊達サウナ9分
・2セット目、メディサウナ10分
・3セット目、メディサウナ11分
・4セット目、伊達サウナ10分
・5セット目、ソルト塩サウナ14分
・炭酸泉、温泉めぐり70分(休憩あり)
・熱湯5分
・グッズ
ご当地限定に加え、
只今1周年記念グッズが色々と販売されており少々ひかれた
が、親から
ご飯ですよ、のLINEが入っておりソソクサと帰る事に
人気があるのも頷ける、綺麗で楽しくととのえる、気配りオミソレ施設だった
堪能させて頂き、ありがとうございました
[ 山形県 ]
山の上の物凄く良い森林サウナ
兼ねてより、サウイキのお気に入りメンバーの投稿で気になっていたサウナの一つ
帰郷の途中にチョット寄り道
山形側の高速降りてからの山道はそこそこロング
車を降りたら、真夏の昼近いのに少し涼しい
久々の山の空気がウンマイ
建物全体から、ハーバルウッドな良い香りが漂いまくっている
開店の11〜13時枠でin
浴場の壁や天井、桶や椅子まで贅沢に木を使っている
和モダンな高級宿に来ている感覚
サ室や水風呂、椅子数は6人分くらいだが、
予約制だから待ちがなくて快適
しかも2時間枠で予約するものの、あくまでサウナの利用時間らしく、
その後も時間を気にせずゆったりと湯船に浸かったり洗体したり出来る
サ室は95℃で、
セルフローリュは生ミントの様な濃ゆい香りのアロマ水が爽やかなのに、激アチになる
*受付で香り聞いたら、今日はハッカとレモンだそうで大ハズレ
アタスの鼻、あてにならず者ごめんなさい
水風呂も体感15℃くらいの丁度良い温度で、超軟水のスゴい柔らかさ
ととのいスペースも木の薫りに加え、虫除けのお香やスプレーすら良い香り
お陰様で、4セットしっかり仕上げて全部キマる事が出来た
本物の小鳥のさえずりや、虫や風に揺れる葉の音
空高く飛んでいるトンボと流れる雲を一点見つめ
最高過ぎる
お土産もご飯メニューも休憩スペースも充実
個人的な好みではあるけど、今までの上位トップ5に食い込むサウナとなりました
車のナビ見たら、蔵王のお釜が近いんですな
立ち寄りパシャって、また山形方面へ
いやはや、いやはや過ぎる(?)
つまり、コチラに通える方が羨ましいって事です
本当に来て良かった素晴らしい施設
ありがとうございました
[ 埼玉県 ]
結局は金メダル
導師は東京で暮らしているので、
わたしのお気に入りであるサウナヘヴンさんへも中々同伴する機会が訪れず
草加エリアへ来たのに勿体ないと、すでに仕上がっている導師を連れ回し、念願のご紹介と相成りました
普段ソロで伺う時は18:00以降なので、車を停めてサウナに入ったらすぐ帰っていましたが、まだ明るいからと少し周りを散策
なるほど駅周辺には商店街通りやスーパー、ご飯屋さんなんかもあったのか
食べて帰るという選択肢も生まれました
17:20in
なんかスゴい数の靴下が受付に飾られている
*写真のチンアンドコーコラボの限定オレンジソックスが8/10から発売だそうデス
すかさず、ホワイトボードで今日のメニューを確認
新企画〜スタッフローリュなし〜
あら?異次元スタッフローリュは?
確かに、常時パロサント香木+氷が続いてセルフローリュというのも、常連のわたしにとっては悪くない趣向
しかし、初めての導師には、毎回驚く様な趣向を凝らしたスタッフローリュのオンパレードを体験してもらいたかった
当の本人は香木やお香の良い香り、風鈴の雰囲気、水風呂の冷たさなど、満足な様子
3セット目の18:30〜はスタッフローリュ
ルーカスさん 和を感じるローリュを体験
スターアニス(八角)のアロマ水と氷+うちわ撹拌+ブルーの間接照明+和風のヒーリングBGM+ソフトな語り
そうそう、この感じ
導師も元々静か目ヒーリンな落ち着いたアウフグースを好んでおり、気に入ってくれた様だった
わたしが感動したヘヴン真骨頂の、惜しみないスタッフローリュラッシュを伝えきれず、少々もどかしく車の中で補足説明
次来たら、また全然違う体験が出来ますからと念を押し、
いつものバイバイスポット、スカイツリーを見上げる押上駅の入り口へ
今日のスカイツリーは金色か…
展望の電光掲示板をよく見ると、金メダル おめでとう の文字が
あオリンピックか
それでこの色
と、導師はどことなく満足気に言った気がした
帰路は勿論、爆音で歌いながらソロドライビン
家に着いて落ち着くと、足がジワジワ気持ち良いなと改めて感じてきた
…
別れ際、一緒にスカイツリーを見上げた時の、導師の表情
なんだ、
今日のサウナヘヴンさんも金メダルだったのか
さっきまでより落ち着いた、幸せな気持ちで
濡れたMOKUタオル達を洗濯バサミにはさんでいく
本日も、ありがとうございました
[ 埼玉県 ]
素敵な出来事
導師と草加の竜泉寺さんへ、リニューアルの視察
12:00頃にin
施設に入ってすぐ、おもむろに導師からビニール袋を渡された
はいコレ、誕生日プレゼント
っえ?
固まって、お礼を言うのも頭から一瞬吹っ飛んでしまった
わたしが使っているオレンジ、黒系のカラー
全部使ってみたいアイテムチョイス
また一緒に、サウナ行こうよ
って、こんなカタチで伝えてくるの、導師はさすがだな
色んなものを失って、命を諦める事を自分で制御出来なくなった時も、
生きててくれてありがとう
とだけ言って、
サウナに誘ってくれたのが導師だった
奥さんもいるのに、あれから週末によくサウナに誘ってくれる
ひと回り上の兄貴分
わたしももう、いい歳のおじさんだけど、
感謝と、嬉し恥ずかし表情筋を抑えつつ、お手洗いに滑り込みました
さて、話がそれまくって恐縮ですが、
わたしの現ホーム、スパメッツァおおたかさんと比較をしつつ巡ってみます
駐車場や施設内の設備、システムなどは系列なだけあって似ている
下足先のゲートを潜ると香ってくる、ザ・スイート・テンの良い香りもネ
全体的に新しくて清潔な印象デス
そして肝心の浴場
コチラの特色は、露天スペースの立派な植栽と滝の音、炭酸泉のオンパレード
タワーサウナの方は、ダブルストーブ&パンカールーバーで毎時00分と30分に爆風熱波
テレビ付きボリューム抑えめ
新設された瞑想(メディ)サウナは
おおたかさんより大きめで並ばずスンナリ入れる
特質すべきはそのローリュ方式
アロマ水を入れると蜘蛛の脚の様に分かれた噴射口から、ストーンに満遍なくかつ勢い良く自動でかかる
一気にデインジャーな熱さになる
ここで先程頂いたアイテムが早速大活躍
熱…と漏らしながら退室する方もいる中、
ワイドロングのMOKUタオルがわたしの肩を丁度良いサイズ感で守ってくれ、尚且つかさばらない
水風呂も中外共に15℃を下回るナイスな設定温度
ハイバックチェアでしっかりキマりました
そして整い中の違和感
耳栓が要らないくらい静かで過ごしやすい
夏休みのトーキングオニイチャン達が見当たらない
穴場か
寝椅子は4脚しかないのでほぼ常に埋まってるが、それ以外は快適of快適
サウナに入りつつ、ゆっくりと時間を気にしない無数の炭酸泉巡りも楽しい
そしてこの高水準の施設がまたお安い
やはり竜泉寺系列はスゴいですな
風呂上がり、カキ氷もダベりながらゆっくり美味しく頂きました
良〜い施設です
ありがとうございました
[ 群馬県 ]
わたしは、Tシャツを買いました
わたくしめニノサさんにて、本日の群馬サ活の〆を組み立てておりました
お店の前を車で通った刹那、ガラス張りの店内に女性スタッフが見え、わたしは無性に心がザワついたのです
いやしかし、かねてより欲しかったTシャツを買いにきたのも事実
まずは目的のTシャツを購入しました
Lサイズです
そしてその流れで、折角なので入りたいので
と、
そこまで言ったところで、わたしのプランは崩れさりました
すみません、今日レディースデイなんです
また来てくださると嬉しいです…
え?この人Tシャツの販売知ってるのになんでサウナの入れ替え日は知らないの?
みたいな女性スタッフの戸惑いが伝わってくる様だ
しかしそれは、わたしの曇った目で解釈された女性スタッフである
実際の女性スタッフの心情ではない
言いたくない事を言わせてしまって、ごめんなさい
失念of the dead
店には行きました
しかし、入ってはいません
そりゃ入ったら捕まりますからね
わたしは、買っただけです
Tシャツを
サ活という判定で言えば、白か黒かで言えば、
レギュレーション上、真っ黒な訳です
ではどうしてわたしはコレを投稿し、公開しているのか
恥ずかしさよりも悔しさが勝っているからですよ
そのくらいわたしはニノサさんに入りたかった
本当に良い薪サウナなんです
受付の薪の香りを心なしか多めに吸い込み、わたしは何の写真も撮らず、振り返らず、車に乗りました
レディースデイですからね
4時に起きたので既に眠かったはずなのに、
運転中、細長いわたしの目がいつもより開いているのを自覚しましたドライアイ
また別日に、必ず入りにきますから、
どうか許してください
Tシャツを売って頂き、
本日はありがとうございました
[ 群馬県 ]
日本の眺望サウナランキング10選
みたいなものがあったら多分入ってると思いますよこちらの施設は
こちら、マグ万平さんのチャンネルで見ちゃって、
毎日サウナのねっぱやしさんがオススメしちゃってるらしく
他のサウナ施設(しかも私の好きな毎日サウナ)の方がオススメするって、
それは、行かないとアレしますよ
サーマルスパ&ロウリュウサウナゾーン 3時間コース
14:30頃in
なんとこちらもわたし1人貸切り状態
独り占めエヒャヒャ
いやはや、本当に凄まじい眺望
しかし1人だからか、意外と体感熱いゾ(91℃)
しかもサウナと水風呂で、身も心もスカッとした状態…
フ〜ム
わたしにとってサウナは元々、病気療養の一環でしたから、
話題のサウナであっても、混み過ぎていたり、男女共用の施設などはイキタくても気持ち的にハードルが高くて、当初は中々行けず
つい最近までは導師の同伴が必須級でした
共用サウナ施設に、今こうして遠征ソロで来られるぐらいにはなれたと思うと、
導師やこれまでのサウナ、施設の皆様に改めて感謝の気持ちが滲み出てくる様な
作り笑いも、感動して涙を出す事も、たまには出来ている気がする
こちらの眺望を整いスペースで浴びまくって、そんな心もちとなり景色をパシャパシャリと撮りまくり
でも共用サウナにソロで来れたとか言って、結局貸切り状態じゃん、とか思ってみたり
下のドームテントブースからは微かにアコギの音が聴こえて来つつ、
頭の中では、とくさしさんのデッキチェアーが流れております
2点、挙げるとすれば
・個人的には、この眺望サウナにテレビは無くても良かったかな
・サウナ上の2階に、更に眺望の良い休憩スペースがあるけど、水着から着替ないと行けない
まあでもこのプランで入れば、
通常の男女別の温泉も入り放題
露天風呂の水車裏に、源泉の打たせ湯が隠れ家的にあったり、
ミニサウナや各種温泉も楽しめるから、着替えはタイミングみて皆さんやるかもしれないけど
サーマルスパのブースと通常浴場を日暮にかけて行ったり来たり、パシャリ
どちらも源泉掛け流し温泉と地下水汲み上げ水風呂デス
群馬の皆さん、素敵なサウナ沢山あってうらやましいね
来て良かったオミソレ施設
ありがとうございました
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。