2024.01.19 登録

  • サウナ歴 4年 9ヶ月
  • ホーム スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
  • 好きなサウナ サウナヘヴン サウナ東京 ウェルビー栄 スパメッツァおおたか ごはん&スパ ゆるうむ
  • プロフィール 友人の導師に誘われてサウナデビュー 鬱病の療養にと通っていたら、いつの間にかサウナにハマる その内使うアイテムもこだわり出して、前職のスキルでハットを染めたり、ウォッチバンドやタンブラーをペイントしたり、オリジナル総柄でハットを発注したり、、 MOKUタオル集めも趣味になりつつある お気に入りのグッズを色んなサウナで使ってより楽しむ お陰様で、家に引きこもらずに済んでいる 導師にもサウナにも、感謝🙏
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タフト寒河江

2024.06.27

2回目の訪問

サウナ飯

フリータイムのお誘いで再訪

先日、生姜の日で伺った後のサ活投稿に金の亀さんからご丁寧に返事を頂きました

平日の木金も9:00〜17:00までサ飯付きのフリータイムやってますとの事

さすがに8時間フルは身体が持たないかもしれないけど、嬉しいお誘い
11:00前位にin

丁度 早朝組と入れ替わった様で、サ室もととのいフロアもゆったり
前回もそうだけど、朝っぱらより昼っぱらの方が堪能できるかも

都心のサウナ特化施設で、時間を気にせず入り放題なのは贅沢だ
気持ちの余裕が全然違う


↓下記のサービスも継続実施中↓
・プラネタリウム内気浴個室 無料開放中
・普段有料の生姜タブレット(生姜・砂糖)が1個無料中
・生姜水(微甘)、水飲み放題
・生姜味噌汁で塩分も補給
・サウナ前に更に発汗を促す生姜スプレーローション有り
・スタッフローリュ毎時00分が焼き生姜、30分が生生姜と分かれている(生の方が結構肌にビリビリくる)



ここの内気浴ととのいスペースの椅子は、全部頭を預けられる椅子やマットだから本当に安定してキマれる

連続セット数更新→7セット

声がスカスカになりました

でもやっぱり、味噌汁やタブレット、生姜水など色々な補給があるからこのセット数でもいけるんだよね
本当に嬉しいおもてなし


今回も無料チケで1階の生姜焼き&角煮定食、頂きました
ご飯もおかわりして大満足

ありがとうございました

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

サ飯

生姜が効いていて美味しい 量も大満足 家に帰ったら、出かける前より1㎏増えてたなるほどね

続きを読む
22

タフト寒河江

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

リニューアル確認で再訪

見た感じの変更箇所
・各所看板
・グッズコーナー等のレイアウト
・2階の休憩スペース
・外気浴スペースの芝マット
・メインのタワーサウナにダブルパンカールーバー(送風機)2機設置
・炭酸泉の濃度も高くなってる?気のせい?


パンカールーバーが無かった時は、熱さがちょい物足りなく感じていたけど、撹拌されてシッカリ熱くなっている

しかも、オートローリュ後の送風時間が結構長い
いいゾ

水風呂も丁度良い水温(15℃くらいかな?)
外気浴も気持ち良い気温(25℃程度)

タワーとメディを交互に4セット
ととのいました


ただ土曜&リニューアルも相まって、露天スペースが少々カオス気味
イビキーや親放置ワンパクおぼっちゃま(複数)の椅子割込みやホース水遊びなど

私はタイミングよく寝椅子に座れたが、同伴の導師は苦戦していた模様

スパ系の休日だし、サウナー層だけではないので、ここは致し方ないところではあるが、、うむ


個人的に改善頂けると嬉しい点
・下足と脱衣所ロッカーそれぞれ100円が要らないタイプに
・脱衣所のロッカー扉が壊れていたり塗装剥げがあるものが数個あるので直せないか
・メインのタワーサウナのテレビ音量が割と爆音なのでボリュームを下げられないか
・メインのタワーサウナ内、汗臭が気になったので消臭出来ないか
・お静かに的なプレートを浴場各所に追加設置出来ないか

この施設充実度で880円(平日780円)はかなり頑張って頂いてるので、あんまりワガママおじさんするのも運営さんに酷だね
すみません


本日もありがとうございました


施設とは関係ないけど、この日は自作図案で発注したタマックスのふわっとPro1号を更にリメイクして持って行ったので、より楽しめた

じゃっこい

中華そば(醤油)

美味しい中華そば 餃子もチャーハンも美味しいところ サウナ前に食べすぎた

続きを読む
2

タフト寒河江

2024.06.19

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

本日の朝活ホームサウナは、静かめ

雨の後の快晴で、暑くなる前の外気浴が良い感じ

4セット目あたりから、ととのい(露天)スペースに数組ガヤペア導入
見回り兄さんは見当たらず

平日の朝活だと、体感8時半以降にはじまる感じがする
次回から耳栓持って行こうかな


とは言いつつ、今日もガッツリ5セット回してキマってきたんだけど


・1セット目、タワーサウナ(ドラゴンローリュ)11分ーシングルー森の水風呂
・2セット目、タワーサウナ(30分刻みローリュ)10分ーシングルー森の水風呂
・3セット目、タワーサウナ(ドラゴンローリュ)12分ーシングルー森の水風呂
・4セット目、メディサウナ(セルフローリュ2回)12分ー150㎝深水風呂
・不感炭酸泉25分
・5セット目、サマーソルト塩サウナ12分
・熱湯5分ーシングルー森の水風呂


アプリのクーポンがそろそろ期限と目にとまり、折角なんでオレンジジュース(100円)を注文

少しくつろいでから退館

基本が他より安いのに、更に来館ポイントやクーポンのアプリも導入するとか、
中小規模の施設には中々真似できない圧巻のパフォーマンス

本日もありがとうございました

オレンジジュース

なんか少なく見えるけど、いっぱいあってもお腹チャプチャプになるからね 結局丁度良い量

続きを読む
18

タフト寒河江

2024.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

生姜2倍フリータイムで大満足

過去1並に発汗したし、ととのいスペース良すぎて全セットキマった


先日Eden(勝浦のサウナ)に行った時に、
私のシャワー中に友人が居合わせたサウナーさんに話しかけたらしく、オススメのサウナが「金の亀」と間接的に聞く


そして気になりつつ、6/15(土)は生姜の日らしく、今日はその前日祭でここぞとばかりに昼の下記限定コースで潜入

・11:00〜17:00の6時間
・サ飯無料チケット
・スタッフローリュと水風呂の生姜量が普段の2倍
・リラクドリンク「kiyasume」と皮ごと食べれる高知県産生姜プレゼント

これで3000円て、普段と比べるとお得過ぎるゾ

↓あと個人的に良かった点↓
・プラネタリウム内気浴個室 無料開放中
・普段有料の生姜タブレット(生姜・砂糖)が1個無料中
・生姜水(微甘)、水飲み放題
・生姜味噌汁で塩分も補給
・サウナ前に更に発汗を促す生姜スプレーローション有り
・スタッフローリュ毎時00分が焼き生姜、30分が生生姜と分かれている(生の方が結構肌にビリビリくる)
・内気浴ととのいスペースが全部頭を預けられる椅子やマットだから安定してキマれる(ロッキングウッドベッドが個人的に良かった)
・バスタオルとタオル+タオルもう一枚(ととのいスペース用)が無料
・サウナマット(ビート板)を洗ってくれている

良すぎて、ここ最近で最多の6セットかましてしまった
バテなかったのは、味噌汁やタブレット、生姜水などの充実した補給のお陰もあるね


教えて頂いたEdenの時のサウナーさん、ありがとう
(私は話してないけど;)
またどこかのサウナで会えたら👋

この後の無料チケで食べた、1階の生姜焼き&角煮定食も染みたな〜

ありがとうございました

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

豚の生姜焼き定食

この定食もかなり生姜づくし トッピングも生姜昆布漬け 美味しい

続きを読む
25

タフト寒河江

2024.06.12

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

スタッフローリュ演出の振り幅が異次元

最近ハマっているサウナ施設
スパメッツァや草加健康センター、朝霞サウナなど沢山頭をよぎるが、なんかここに吸われる

↓理由↓

色々なアロマ水や蒸気撹拌などは、最近のアウフグースによく見られるが、ここのスタッフローリュはその域を越えていると思う

レントやMAYJAMなどの一般的なアロマ水だけでなく、自然由来のウィスクや香木、質にこだわった水のみなどでローリュする

本日驚いたのが、3種のシンギングボウル(お寺的な鐘の音)と白樺のアロマローリュのミックス回

うちわやタオルでのシンプルな熱も良いが、ミュージックや調光、トーク等、これらの変化球も楽しく、回を重ねる毎に次回が気になってくる

また、こちらではローリュ前の酸素供給を特色に、20分置きの高頻度でスタッフローリュが基本で実施されている

水風呂とクールダウンをして、毎セットスタッフさんが演出してくれる贅沢
しかもイケメン

この労力を考えると、2時間1500円はやはり凄い

そしてこのスタッフローリュで、普段の整いより確実にキマる

今が1番日も長く気温が上がってきた事もあり、水風呂の温度は12℃と低めに
(以前、寒めの雨の日は13〜14℃くらいだった気がする)

外気浴スペースや受付にも、虫除け用にインセンススティックを焚いて良い香り

個人的には、外気浴スペースの風鈴と盆栽も好み

こういった細やかな気遣いも素晴らしい


帰りはサウナイキタイの投稿を見せて、3種もステッカー貰っちゃった
嬉しいね

前回買ったアクキー、また売り切れてた
人気なんだね

今日も幸せな気分にさせて頂き、キートス!(ありがとう)

ジントニック

久々に飲みたくなって、基本車だから帰ってから宅飲み 炭酸得意じゃないけど、この時期はおいしい寝る

続きを読む
23

タフト寒河江

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

ふかふか整いベッドで開放感MAX

今回は初の海気浴という事で、
サ室の窓からも海が見え、いつもの瞑想する感じとは違う感覚

セルフローリュのアロマ水も、潮風と相性が良く癒される香りだった
退館時にスタッフさんに聞いたら、本日はレントの森林を使っていたらしい

他にも同ブランドのユーカリ、ジンジャー、白樺等を日によって使い分けている様

レントの白樺は個人的にも家のヴィヒタ用で使っているくらい好きなので、森林も試せて良かった

肝心のサウナについては、
90℃だけどセルフローリュで体感はもう少し暑めに感じたし、しっかり発汗できた
物足りない方はうちわも有り

水風呂は、
温度計が無くて正確には分からないが体感12〜13℃程と冷たい
気温によって調整してるのかな?

そしてふかふか整いベッド最高

キマりました

プールの温度は体感で25℃程度と一般的なプールくらいの水温に感じた
風呂は体感40℃位かな?

金額は結構する方だとは思うが、良い整い+ロケーションを考えると、体験しに行ってみる価値はあると思う


出来たら改良して欲しい点

・サウナハット&ポンチョ掛け用のフックを、棚とサ室の動線間のどこかに設置

・男女共用シャワーの排水溝が2つ共詰まっていて少々不潔なので清掃希望

・サ室の砂時計が詰まりがち

・風呂だけ何故か塩素臭つよめ

・水風呂から整いベッドまでの動線が滑ると危ないので、滑り止めマット等をカットして敷けないか

・男性ロッカー(更衣室)のドライヤーがパナのイオニティ一つだけなのでリファスリムかDCモーターの風量重視ドライヤーを2つ程設置



とにかく、いつものサウナとは違った体験が出来ていい感じ
ありがとうございました

もりむら

モツ煮ラーメン

秘境的ラーメン屋 本当にあるのか不安になる小道 マイナスイオンを感じるトトロの家味を感じる。美味しい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
18

タフト寒河江

2024.06.06

6回目の訪問

朝活ホームサウナ

本日は平日早朝の割には比較的混んでおり、
エンドレスおしゃべり御二組いらっしゃいました

露天スペースの各柱に貼られている「黙浴」「会話はお控えください」の看板が虚しい

見回りお兄さんは不定期だろうか

施設面は文句なしの満足度
ただ他施設に比べ、一向によろしくならない民度
嗚呼、なんて嘆かわしい私のホームサウナ


しかし、キマるからやめられない
今日もガッツリ5セット回しました


ありがとうございました


・1セット目、タワーサウナ(ドラゴンローリュ)9分ーシングルー森の水風呂
・2セット目、タワーサウナ(30分刻みローリュ)11分ーシングルー森の水風呂
・3セット目、タワーサウナ(ドラゴンローリュ)13分ーシングルー森の水風呂
・4セット目、メディサウナ(セルフローリュ2回)14分ー150㎝深水風呂
・不感炭酸泉25分
・5セット目、サマーソルト塩サウナ12分
・熱湯7分ーシングルー森の水風呂


カレーコラボのサウナハット白、売り切れ中の模様

続きを読む
3

タフト寒河江

2024.06.02

1回目の訪問

サウナ飯

門、館内、露天まで新しい木の良い香り

言うまでもなく清潔
やっぱり新しい施設って良いよね

サ室は湿度高めでオートローリュも左右ダブルなので体感温度は90℃越え

水風呂は一つだけど深めで10℃設定と中々攻めている

この温度差ならキマれる…と思ったのも束の間

サ室に対して整い椅子が明らかに足りていない
結局、4セット中椅子に座れたのはラスト1回のみ

私以外にも露天風呂のヘリにへたり込む方が多数、。
残念無念

あの露天スペースなら、もう少し椅子は置けそうだけど、喜楽里さん、ご検討頂けませんか?

あとは椅子にさえ辿り着ければ、最高なので…


高濃度炭酸泉も枕が動く快適仕様に通常の浴場スタイルもあり満足

アメニティもポーラのシャワーブレイクで良い香り

施設内ご飯も、他施設と比べてもお値段以上の充実度とお味で大人気

時間の都合上、ウワサの雲海にいる様な岩盤浴には入れなかったが、総じて良い感じだった

ありがとうございました

カツカレー

カレーも無難に美味しかったが、 連れが食べていた御膳やネギ塩豚焼きの方が美味しそうだった。隣の芝生は

続きを読む
4

タフト寒河江

2024.05.27

2回目の訪問

やっぱり安定してキマれる凄サウナ

雨がやむところを狙いすまして、
本日は以下のローリュサービスをゆったりと堪能

19:30〜ヒップホップローリュ
20:00〜アロマローリュ(ネロリの香り→フィンランドの石鹸系)ちょいアウフグース
20:30〜風を感じるローリュ(白樺の香り)タオルと大うちわでガッツリアウフグース

どのセットも、後半にかけて熱くする為に氷を投入する構成

ストーンの上のブロック氷が徐々に溶けていくのを見ながら、静かに語るスタッフの声と共に蒸される

なんともチルい

そしてやはり皆イケメン

今日のアウフグース、めちゃくちゃ頑張ってくれてたな〜
キートス!(ありがとう)


前回売り切れてたアクキーも買えてラッキー

確実にキマりたい時は、ココに来よう

続きを読む
23

タフト寒河江

2024.05.23

5回目の訪問

サウナ飯

本日の朝ウナは静か!
お陰様で、全セットしっかりキマった

ととのいスペースに見回り兄さんがいた、気がする
ついに、ここの秩序が保たれ始めるのか
保たれないのか


・タワーサウナ(ドラゴンローリュ)8分 1セット
・タワーサウナ(30分ローリュ)10分 1セット
・タワーサウナ(ドラゴンローリュ)11分 1セット
・メディテーションサウナ 12分 1セット
このととのいで、ちょっとウトウトしてしまった
・不感炭酸泉 25分
深めに寝転んで入ってたら、鼻の穴に炭酸泉が入って中々しみた
・スチームサマーソルトサウナ 11分
・熱湯温泉 5分ーシングルー森水風呂

合計5セット


サ室が空いてると熱が人に吸われないからアチアチで最高ぜ?

あと、サ室のBGMとシャンプー類アメニティが変わるだけで結構新鮮になるものだね
運営グッジョブ

やっぱりここ、施設自体はかなり良いし、これで平日早朝950円は破格

下足の鍵も、今日は37(サウナ)が空いてたのでお借りしました

平日の夜と休日は秩序崩壊気味なのでなるべく避けるけど、私のホームサウナである事は揺るぎない

The Noodles & Saloon Kiriya

潮ソバ

あっさりスープに細麺で優しい味わい 駐車場はお店を通り過ぎた少し先に4台止められる

続きを読む
25

タフト寒河江

2024.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

なんだこの激アツバレルサウナ

関東圏で経験した事ないバレルのオートローリュ
1回目は面食らって、たまらず退席した

水風呂も富士の水質で掛け流し
広めの枡桶に、水がまろやかで長く浸かっていられる


あと、高温多湿サウナも笑えるアツさ
常時ローリュ状態とでも言うべきか
入る時のビニルのれん、椅子、滴る水滴、どれも火傷レベル
すぐ向かいの席が、蒸気で見えない

普通のスチームサウナとは別物だコレ

昨日もサウナ行ったのに、キマっちゃったよ


平日🥺950円で充実の4種サウナに3種の天然水水風呂
給水機も富士の天然水飲み放題
最高すぎる


あと驚くべきは、常連サウナーであろう方々の民度が至高

バレルサウナが混んできた時、
火傷レベルの最奥まで詰めてくれたり、他の新顔に譲るか話し合ってたり、ストロングスタイルに切り替えて整い椅子を譲ってくださる

灼熱のオートローリュでも微動だにせず、アマミ通り越して全体的に真っ赤な肌

施設内、総じて静か

あなた方、もはやサウナ上級者の先いってるよ
感謝と敬意を表します


比較的人気のバレルサウナだけでなく、他もサウナ利用者に対して椅子の空席が目立つ

ここの人達、結構ツワモノ(ストロングスタイル)率が高いぞ

従業員、利用者達、施設、どれも予想を上回る満足度に、なにか精神的なところまでととのわせて頂いた気がする

富士山天然水SPA サウナ鷹の湯

素晴らしい体験をありがとうございました

さわやか 富士鷹岡店

げんこつハンバーグ

平日お昼も大繁盛 こんなに美味しくて接客も良くて安いんだから、流行るのも頷ける ご馳走様でした

続きを読む
18

タフト寒河江

2024.05.19

1回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

お風呂付きのサウナ特化施設

出来てまもないだけあって綺麗だけど、銭湯くらい結構コンパクト

洗い場が4つだけなので混むと待ちが発生する
あと、シャンプー類アメニティが好き嫌い分かれそうな香りなのとパサつきや乾燥が気になるので、無難にPOLAやクラシエ等の業務用で良いのではと思ってみたり、、

好きで通ってる方には申し訳ないが、同系統の朝霞サウナ和やゆいる等と比べると、値段と施設のバランスも加味して個人的にはちょっと微妙だった

車の方は最寄りのパーキング代もかなり高くなるのでご注意を

決して悪くはなく、近くにあったら行ってると思う

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
23

タフト寒河江

2024.05.17

4回目の訪問

サウナ飯

ホームサウナ初の6:00〜開店利用

パチンコ屋にワラワラ入って行く人に紛れている様な不思議な感覚(パチンコやらないけど)

でも空いてるし全部綺麗だし、外気浴も日差しが入って最高
4日以上サウナ我慢してこの環境
しっかりキマりました

〈本日のセット〉
・タワーサウナ10分ーシングル+森の水風呂1分ー外気浴10分
・タワーサウナ12分(ドラゴンローリュ)ーシングル+森の水風呂1分ー外気浴12分
・タワーサウナ5分ー森の水風呂10秒×3(ストロングスタイルー外気浴15分
・メディテーションサウナ11分ー深水風呂2分ー外気浴12分
・不感炭酸泉20分
・ソルトスチームサウナ12分ー深水風呂30秒ー外気浴10分
・熱湯5分ーシングル+森の水風呂1分

ストロングスタイルを1セットとしてまとめれば、合計5セット

しかし、爺様たちはストロングやってるのカプセル系とか銭湯系で地味に見かけるんだよな
あんまり無理しないでくれよ


サ室や整いスペースでのエンドレスお喋りも2組くらいで夜よりはマシ
朝からよく喋るな
ここの民度はもう最近諦めているが、設備が最高なだけに本当勿体ないよね


シャンプー類のアメニティがDHCのオリーブグリーンに変更になっていた
いい匂いだし、以前のより髪がキシまずツルっとする

グッズもまた新たなサウナハットが追加
分かりやすくスパメッツァって感じのデザイン

朝活サイコー
また来ます

Mix soba hiro

まぜそば

ヤンママさんがとにかく気さく トッピングを次々に出して追い飯も無料 うまいし満足

続きを読む
6

タフト寒河江

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

充実の温泉、風呂数、サウナ2つで銭湯より安い

浴室の設備がめっちゃ充実してるし駐車場も無料だけど、この施設はちゃんと元取れているのか?

まあ取れているなら良いんだけど

メインのサウナもうちわ付きのスチームサウナも普通に良いし、椅子も各所にあるので座り難民は出なそう

寝椅子は露天スペースに2脚しかないのでそこだけ取り合いになりがちか

これは、コスパがスゴい施設ランク上位に食い込むな
気兼ねなく通える

ステーキ&ハンバーグ いわたき 野菊野店

ハンバーグ(いわたきソース)

どのメニュー頼んでもバイキング付でサラダカレーデザート等食べ放題 しかもカレーやババロアなど手作り

続きを読む
5

タフト寒河江

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

サ室の雰囲気が良すぎ

構造やシステムは銭湯だけど、良い感じのリニューアル具合
外観や浴室タイルの絵はオレンジをキーカラーにしていて、カワイイしオシャンティだけど和も感じる


なんといってもサ室がめちゃくちゃ良い雰囲気

ブクブクしている薬草入りの耐熱ガラスポットが、オートローリュで一気にサウナストーンで蒸気に変わってアッチアチ+仄かな良い香り
そして癒しのBGM

日中だったので、日差しも入って、反射した水面も相まって、サ室の中なのにチルってる

水風呂と椅子の動線も良い

そりゃ流行るよ

家の近くにこんな銭湯あったらな〜
羨ましい

シャンプー、リンスなし(試供品ぽいパウチ有料有り)
ドライヤー20円
なので、そこだけご注意で

三つ由

三つ由中華そば(醤油)

普通に美味しい中華そば 一見すると一般の家で、隠れ家的なお店

続きを読む
2

タフト寒河江

2024.05.09

1回目の訪問

サウナ飯

良い意味で、スタッフローリュが多すぎる

30分きざみでスタッフが10分間アロマローリュをしに来てくれて、色んな香りを楽しめる(キューゲルではなくブロック氷)
インターバルで言えば20分おきって、結構贅沢じゃない?
あとここ、男から見てもイケメン多くない?(私はゲイではありません)

3セット全部スタッフに蒸して頂いた

このサービスなら、2時間1500円(平日)はコスパ良いんじゃないか

そのかわりと言ってはなんだが、本格的なアウフグースではなく、タオルやうちわで控えめにサ室を撹拌する程度

しかしガッツリあまみも出る暑さだし、呼吸法も説明してくれたりして、最近よくある爆風系とは違ったアプローチ

結局、久々にキマる事が出来てキモニヤケ顔降臨

水風呂と椅子の動線も良いし、
今までずっと懸念していた海パン履き外気浴も、全然ストレスがなかった

もっと早く経験しておけば良かった


どうしても草加健康センターに引っ張られがちで行けていなかったけど、かなりアリな施設


ただサウナ特化施設で湯船無しシャワーのみなので、湯船欲しい派の方はご注意
アメニティはポーラのシャワーブレイクでいい匂い


それから、車で来る方へのオススメ
サウナヘヴン近くの駐車場は18:00以降で夜間料金に変わるので、200〜300円で打止めになり割安


欲しかったアクキーがラス1だったらしく、帰る時には売り切れて買えなかったので、また行く口実もできたし、めでたしめでたし

あとは欲を言えば、ヘヴン刺繍のMOKUタオルなども置いてくれればゼッタイ買う

スタッフの皆さん、ありがとうございました

揚げ天まる イオン越谷レイクタウン店

天丼

大盛り無料。安い。うまい。 トッピングも充実

続きを読む
52

タフト寒河江

2024.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

やっぱり新しい施設はキレイだし流行を取り入れていたり、楽しい

キューブサウナでまた経験値アップ
作りはバレルサウナの派生系って感じで、ドア側がガラス張り

外から見ると不思議とウィンドウショッピングしてる様な、うちわを仰ぐサウナーの生態を観察している様な、変な感覚におちいる

そして無性に入ってみたくなる

私が入ってる時は、外の人達も逆にそんな風に見ているのかな?と思いながらうちわを仰ぎながら外を眺めてみたり

セルフローリュしてみたり

あとは、露天スペースが広くて寝椅子が充実してるし、中央のウッドデッキ(木の枕あり)で寝ると開放が感凄い

2つのサウナ、水風呂、椅子が露天スペースで完結していて動線も良い

GW最終日だったからか、そんなに混んでもいなかったし、お子様のマナーも良く、とてもゆっくり出来た

最近のサウナ施設にいるお子様、段々マナー良くなって来ている個人的体感

えらいぞ

旭郎山

旭麺(中盛り)

食べやすい味の二郎系 二郎系の特殊ルールも無いし、店員さんも優しい

続きを読む
7

タフト寒河江

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

2回目の訪問

前回は平日に行ったので当たり前ではあるが、やはり休日の夕方は混雑している

駐車場のナンバーをサラリと見るに、各所から来ている印象
人気なんだな

「お風呂の王様」というだけあって、露天風呂や炭酸泉、水風呂までほぼ全て温泉の源泉を使っているこだわり様

2種のサウナもどちらも良い感じだし、椅子も充実していて露天スペースの間接照明が程良くきいた雰囲気も良い

2階の休憩スペースもオシャンティ
実際に入ると、白樺の木から良い香りが漂うし

駐車場も施設利用で5時間無料
ゆったり出来る

温泉好きもサウナーもくつろぎ隊もカバーしているのだから、
人気なのも頷ける施設だ

中華そば 幻六

中華そば

あっさり系で美味しい 薄切りチャーシューも三つ葉も、トッピングのわさびも合う

続きを読む
1

タフト寒河江

2024.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

なんでもっと流行ってないのか不思議

混むとイヤではあるけど、もしも潰れられたら困るぐらいサウナーにとって良い施設だと個人的には思うので悩ましい

14:00〜22:00 平日フリータイム1680円(LINE登録で100円OFF) 2度目の訪問

充実の4種のサウナにバイブラの水風呂、充実の寝椅子数と開放感のある露天スペース
天気が悪い日でも内気浴出来るゆったりスペース
全体的に広いし、日中の外気浴が日差しも合間ってリゾートで日光浴している様な多幸感

しかも利用客の皆さんも静かでマナーが良い


各4種のサウナも、趣向は違えどそれぞれしっかりアツいので、どれでもちゃんとととのえる

スチームサウナは60℃表記なのに、スチームの量と送風でしっかりアマミが出るくらいアツい
その後の桶で頭から水を被るタイプのガッシングシャワーも普通に気持ちいい

塩サウナも激アツなのに更にセルフローリュ可能
送風の影響か、塩まで熱くなってる
備え付けのシャワーも使いやすい

ハーブサウナもセルフローリュ用の水も用意してあるし、オートローリュもしてくれる
銭湯のメインぐらいの大きさはあるタワーサウナ
焚き火の映像も有り

メインの8段タワーサウナも、もちろんオートローリュもあり湿度と暑さのバランス最高
寝転がれる席も結構ある
アウフグースイベントもちょいちょい開催している

サウナハットのフックは各所にあり
サウナマット(ビート板)あり
タワーサウナ用のサンダルと氷水の用意あり

水風呂も14〜15℃だが、バイブラですぐ冷える
隣の28〜30℃のぬる水風呂もバイブラ寝そべりタイプと普通に浸かれるタイプの2種類

どの組み合わせで1セットするか、いつも悩む楽しさがある

良すぎて6セットもしてしまった

アメニティも、POLA系とクラシエ系の色々な種類があって選び放題、洗い場自体も一つ一つ広くて仕切りあり

冷水も脱衣所と浴室にあって紙コップで飲み放題

脱衣所もキレイで、ロッカーも大きめ

至る所に休憩用のソファがある


2階も広く、椅子やハンモック、畳、クッション、テーブル、野外スペースなど多種多様
漫画も豊富
ご飯もサ飯系だけじゃなくご当地ものメニューもある

グッズもかなり豊富

とにかく、施設全体的に広いし、楽しいし、よく考えられてるなと感心

営業時間も長く、駐車場も無料なので、行ってしまえば気持ち的にもかなりゆっくりできる

難点はアクセスくらいか
近場の方は良いけど、駅も近く無いし、バスの本数も少ないので、車が無いと行きにくい場所
私の家からも、高速をつかわないと2〜3時間程かかってしまう

でもリピートしたくらい良い施設という事は伝えたい

酸辣湯麺

激アツ、そこそこ辛め、美味しい 男性には少し少なめ

続きを読む
13

タフト寒河江

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

友人とハシゴサウナ2件目

以前から気になっていたサウナイキタイのリストを巡る休日企画

これは、、サウナー特化型施設だ

私が行った時の利用客のサウナハット利用率が100%
充実したハットフックもすべて埋まる程…

それくらい、サウナーにとって満足出来てまた来たくなる施設という証拠なのか

タワーサウナ1セット
高温ボナサウナ1セット
タワーサウナ1セット(アウフグースイベント)


アウフグースでは、カモミールとパインの香りで癒された
しかも本格的にキューゲル(カキ氷をボール状にした水蒸気に変わりやすい氷)にしておられる

水風呂も琥珀浸水水風呂なる、深くて柔らかい水質
水温も14℃と低め

唯一、ととのいスペースが少し小さめで寝椅子が3脚しか無いところが取り合いになってしまい若干惜しい点かもしれない


熱湯、ぬる湯も高濃度の温泉
炭酸泉も1000ppm以上のシュワッシュワ超高濃度

シメに熱湯→炭酸泉→熱湯の交代浴で満足


シャンプー類のアメニティも、クラシエのジーラなど他施設より高級

浴室内の雰囲気も、黒やグレーのタイルに暖色系の照明でリラックス出来る空間にデザインされている

その分ミニマムのお値段が休日は5時間コース2790円からと、一見お高め

しかし、タオル、バスタオル、館内着付き
施設利用で駐車場も無料なので、ゆったり出来るし、都内の1時間刻みで数千円などと比較すると割安だと思う

最寄り駅までの無料送迎バスも20分置きに有り


自宅からは少し遠いが、リピートしたい施設候補が増えて収穫アリ
良いサ活の締めくくりでした

熱波氏の方も、ありがとうございました

つけめん 玉(ぎょく) 本店

つけ麺 中盛り300g

手打ち麺が美味い スープも甘くなくて口飽きしない シメのスープ割りも柚子をお好みで入れてgood

続きを読む
13