絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのう藏

2024.01.13

5回目の訪問

サウナ 8分 3回
水風呂 30秒 3回
休憩 3回

今回のサウナは、3回とも上段だったので全身があたたまった。
水風呂で粗熱は取れ、しっかり冷えていた。
休憩はゆっくりできた。

ここの水風呂は、サウナの上段であたたまった方がよいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
6

ととのう藏

2024.01.08

2回目の訪問

サウナ ロウリュ6分 8分 8分
水風呂 30秒 3回
休憩 外気浴1回 内気浴2回

久しぶりにチャレンジしようと行った。
ロウリュ対策でタオル2本、サウナハットを持参したが、上段ということもあり、とても厳しかった。
そのわりに水風呂は、冷たさにかける。
雨が降っていたので、外気浴は1回にした。

ロウリュはある方が良いけれど、水量は多くないかと思う。できれば2回に分けて欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
1

ととのう藏

2024.01.02

1回目の訪問

サウナ 10分 8分 2回
水風呂 30秒 2回
休憩 内気浴 外気浴 2回

久しぶりにお邪魔した。エントランスは以前と変わらない感じ。
サウナ室は、下段では足が冷えてくる。上段でじんわりと汗をだす。テレビ側よりストーブ側の温度が高く感じる。
水風呂は、長めに入れるくらいの水温。
内気浴は浴槽の脇でうとうと、外は曇り空、時折届く風が気持ちいい。暖冬のためいつもより長く外気浴できる。

サウナ室の温度計より体感温度は低い。温度計の設置場所はストーブより離れた方が理想的。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
12

ととのう藏

2023.12.25

4回目の訪問

サウナ 6分 1回
水風呂 30秒 1回
休憩

サウナ室は、上段で汗をかいた。
水風呂は、水温が低い。ととのった。

サウナで温冷交代浴をしているご年配の人は、サウナ室の比較的同じ場所に着座する。また、話好きで止まらない。
私としては、ととのいたいのでゆっくり入りたい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ととのう藏

2023.12.23

5回目の訪問

なの花温泉田田

[ 山形県 ]

サウナ 8分 3回
水シャワー 30秒 3回
休憩 マイナスイオンルーム2回、内気浴2回

体を浄めて、いざサウナへ。
コンフォートサウナで、適度な湿度をまとい体感温度を上げてくる感じがいい。
水風呂よりシャワーの水温が低い。
冬は防風のマイナスイオンルームがありがたい。
最後は温泉で温まるが、高濃度温泉の湯温が低い感じがした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
10

ととのう藏

2023.12.15

3回目の訪問

サウナ 8分 2回
水風呂 30秒 2回
休憩 2回

一週間の溜まった疲れを流せた。
リフレッシュした。
最終時間までお世話になった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
4

ととのう藏

2023.12.10

5回目の訪問

サウナ 8分 2回
水風呂 30秒 2回
休憩 2回

サウナは大流行で、浴室内に行列。この施設で、はじめて見た。サウナ室はいつものように上段が人気。順番で上段へ。やはり下段の熱さは物足りないようだ。
水風呂は、入りやすい温度設定は変わらない。
休憩は、外気浴 内気浴とした。曇り空と風が吹いていたので、外気浴は短めで、露天風呂で温まった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0

ととのう藏

2023.12.09

2回目の訪問

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

サウナ 6分2回
水風呂 30秒 2回
休憩 2回

朝のサウナ室は、体感温度が下がり、中段にした。
水風呂は、ろ過されているのか、入れ替えられているのかきれい。
休憩は浴室内のサウナ室側の椅子でした。
休憩を終えようとしても、背中が暖かい。よく見るとサウナ室の壁に椅子触れていて温かくなっていたのだ。
脱衣室のスペースに髭剃りがあると、取りに行かなくて済むので有難い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
0

ととのう藏

2023.12.09

1回目の訪問

初上陸。
小春日和で暖かい。
今シーズンラストのウインターフェスティバルへ参加。

サウナテント 3回
室内サウナ 2回
Nサウナ 1回
水風呂(柚子入り)
休憩
昼食

テントサウナは、ロウリュで適した熱さへ。
室内サウナは、足元暖かく瞑想しそう。アウフグースも優しい風に包まれて気持ちいい。
Nサウナと大型サウナテントのウィスキングは、ウィスクの香りと温かさに包まれた。
今年も、サウナの新しい体験ができた。
お世話になりました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 8℃
23

ととのう藏

2023.12.08

1回目の訪問

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

はじめての鳥取サウナ
サウナ 6分 3回
水風呂 30秒 3回
休憩 3回

サウナ室は広くて、少し薄暗い。
入った瞬間から熱い。念のため下段にした。
ロウリュもあるため、充分汗をかけた。
水風呂は横並びで、3人は入れる。
休憩は、浴室内と、ととのいルームでできた。ととのいルームの優しい扇風機は心地よい。
湯船も沢山の人が一度に入れた。

残念なのは、洗い場で洗った泡が漂っている。排水を集める受けが、湯船に沿うようあるため、泡のついた足で湯船に入る。そのため、湯船は乳白色だ。
寒くなってきたので、お湯の温度は、1℃高い方が有難い。
水風呂も掛流しをしていないため、こちらも乳白色。熱いサウナ室を設置してるわりに水温は高い設定だ。
浴室内で休憩すると、洗い場の泡が流れてくるし、ととのいルームはカビ臭かった。
鳥取でサウナ室は、1番なのはわかるが、トータルでは首を横にせざるを得ない。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
0

ととのう藏

2023.12.08

2回目の訪問

サウナ 6分 2回
水風呂 10秒 2回
休憩 2回

サウナ室は高温で木の薫りを感じつつ、朝7時のオートロウリュがあり、いい汗をかけた。
水風呂は、粗熱を取るだけ。
ゆっくり休憩ができる施設だと思う。
塩分補給のアメは有難い。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 8.1℃
2

ととのう藏

2023.12.07

1回目の訪問

サウナ 3回(下段→中段→上段)
水風呂 3回(30秒→10秒→20秒)
休憩 3回(内気浴→外気浴?→外気浴?)

ヴィヒタがお出迎え。サウナハット掛がかわいい。
熱いサウナがあると聞き、はじめてお邪魔した。
サウナ室の段差でかなり温度差がある。
下段はゆっくり、上段はストロング好きな人かも。
オートロウリュの蒸気は、じんわり効いてきた。
水風呂は冷たいので、入る時間を変えてみた。
粗熱をとる程度が良さそう。
休憩スペースは、内気浴に長椅子2脚、外気浴?にリクライニングチェア2脚、揺れる椅子2脚配置。
外?でゆっくりできた。

サウナ室、出入り側の下段は出入りで足元が冷えるので、あぐらするなどの対策がいるかも。
水風呂は、手桶があると有難い。
マイボトルを冷やす氷のほか、食べる氷があると、なおうれしい。
洗い場のシャワーホースもう少し長いとあせを流すのに使いやすい。
洗い場の椅子は、可愛いけど、不安定。座面の裏、外側に、水あかでぬるぬる。

サウナーの人たちは、マットを洗ってあら戻している。マナーがよい施設だ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 8.1℃
18

ととのう藏

2023.12.03

2回目の訪問

サウナ 8分 2回
水風呂 30秒 2回
休憩 2回

今日は、サウナ室の上段と下段は温度差が大きく感じられた。
1回目は下段、2回目は上段に入った。 
水風呂は、冷たい。長風呂は注意。
休憩は、リクライニングチェアが4つあるのでうれしい。横になった。リラックスしてるとき、残念なのは、天井から落ちる冷たい滴。今に戻されてしまう。
今夜は、温泉に浸かりながらゆっくり出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
11

ととのう藏

2023.12.02

4回目の訪問

なの花温泉田田

[ 山形県 ]

サウナ 8分 3回
水風呂 30秒 3回
休憩 マイナスイオンルーム 内風呂 3回

数ヶ月ぶりにお邪魔した。
19時30分頃からスタートなので、人は少なかった。
閉館時間までゆっくり味わえた。
久しぶりにととのった感じが体感でき、コレコレと休憩していた。

遅い時間もあり、水風呂は温かった。水シャワーの方が冷たさがあった。

冬場は、田田のマイナスイオンルームがありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21℃
14

ととのう藏

2023.11.18

1回目の訪問

サウナ 6分 8分 2回
水風呂 1分 2回
休憩 外気浴 内気浴 2回

サウナは横長の大きい室内でした。テレビがありその前を横切らないと着座できなので、はじめてだと申し訳なく思います。
初回は中段に座りました。熱くもなく寒くもなくという感じです。足は寒くないです。
2回目は、上段に座りました。上段は、熱さがありますが、立つとそれ以上に熱かったです。
水風呂は、抵抗感なく入れる水温です。
休憩は外気浴しましたが、雨が降っていたので冷えました。2回目は内気浴です。

てきれはもう少し時間かけてゆっくりしたかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
3

ととのう藏

2023.11.05

4回目の訪問

サウナ 6分 2回
水風呂 30秒 2回
休憩 内気浴 2回

サウナは、下段でじんわり暖まった。
水風呂は、ととのいを導く水温。
休憩は、内気浴でもゆっくりできた。

サウナ室の下段のストーブ側に座ってみると、ドアの開閉で冷たい風を足に流れてくる。
気になる人は、2段目に着座するほうがいいかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
2

ととのう藏

2023.11.04

3回目の訪問

サウナ 8分 2回
韓国式 6分 1回
水風呂 30秒 3回
休憩 外気浴2回 内気浴1回

サウナは、いつもの熱さ。今回は下段でじっくり入った。上段より皮膚のピリピリが感じなかった。
韓国式は、結構湿度が高く、じんわり汗が出た。
水風呂は、夏より2℃くらい下がったかな。ちょうどよい。
休憩は、どちらでもゆっくりできたが、今回はととのいの感じが薄かった。

浴室から出て、脱衣所に行くと館内着がない。
他の人と区別できるように、緑色の手さげ袋を入れていた。館内着とバスタオルがなく、入れたはず手さげ袋が、別のボックスにおいてあった。
フロントへ電話したら、すぐに持ってきていただいて助かった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
35

ととのう藏

2023.10.29

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

高温サウナ 6分 1回
森のサウナ 1回
水風呂 30秒 2回
休憩 2回

今朝は森のサウナロウリュから始めた。
高温サウナでもしっかりで発汗した。

休憩スペースにしゃべり足りない若者がいると、コロナの頃がなつかしい。黙浴でもっと深くととのいたい。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,96℃
  • 水風呂温度 13℃
15

ととのう藏

2023.10.28

1回目の訪問

サウナ 6分 3回
水シャワー 1回
水壺 2回

サウナは事前情報より熱いし、写真より広い。
水風呂がないのは承知していた。水壺、シャワーでなんとかなる。
休憩のスペースはないが、浴槽の端にひとりずつ座れる。

事前に90℃以下だと甘くみてたら、なんと普通の昭和のサウナ。サウナハットがあって良かった。
水壺は、新しい水を入れて水温は上がりにくい。

朝方に長距離バスで名古屋に到着した。寒い朝なの温かい場所は嬉しい。しかもサウナがある。
ここは、穴場かも知れない。朝6時から入れて、浴室に最高4時間滞在可能。歯ブラシ、シェーバーがある。水分補給は、ミネラルウォーター。支払いはクレジットカードが可能。
フロントのお兄さんも親切で助かった。
早朝の有効な時間の使い方だと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
2

ととのう藏

2023.10.28

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

高温サウナ 6分 2回
森のサウナ 1回
氷の部屋 1分 1回
氷水の部屋 10秒 1回
サウナシアター 1回

高温サウナに入って間もなくロウリュの時間。
しっかり風を感じることができた。
森のサウナは、ロウリュで皮膚のなかに熱さを感じる。
サウナシアターは、はじめて体験。
笑顔と熱波が楽しい時間だ。
体を冷やすフリーザーがあった。
奧の休憩スペースは改築されていた。
そのスペースの奧の柱の陰にトントゥがみんなをみていた。

サウナシアター脇のフリーザーから出るとき、段差に気づかず、大きくつまずいてしまった。
足の親指は、突き指で指の付け根まで腫れてしまった😵💧
みんなととのっているので気をつけて欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,96℃
  • 水風呂温度 3℃,13℃
4