絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのう藏

2023.05.13

1回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

サウナ 3回 5分 6分×2
水風呂 3回 30秒 1分 30秒
休憩 3回 内気浴 外気浴 内気浴

サウナは、熱い。ロウリュ直後に上段に座って発汗を待っていた。ドライサウナより熱くて気持ちいい。
水風呂は、サウナの熱さにあわせてしっかり冷えてて気持ちいいけど、冷えすぎないように注意。
外気浴のために、インフィニティーチェアが10脚あってびっくり。うつらうつらとととのいました。

サウナは、少し玄人向けな感じ。ビギナーの方は下段から登っていきましょう。
水風呂は、気持ちいいけど、初めて入ったとき目が痛かった。なぜかな。
外気浴は、使用後に流すホースが準備されていて良かった。
外に出るドアは重く、内に戻るときのことは考えていたのかな。親子ずれで子どもが指を挟んでいた。施設の工夫を期待したい。
帰るとき、出口に排水が集まり、アワアワになっている。ここもひと工夫が必要。

全体的にとても良い施設だけど、少しずつ改善すると、聖地に近づける場所かも。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
6

ととのう藏

2023.05.13

1回目の訪問

4月28日オープン

サウナ 3回 10分×3
水風呂 3回 30秒×3
休憩 3回 外気浴 内気浴×2

新しい匂いがする。
かけ湯は温度が高め。
お湯は、中温で気持ち良く、高温はしっかり温まる。
サウナも新しい木の匂いがする。
湿度がなく、高温でないため暖まらないから、1回の時間が長く入ってしまった。
水風呂は、サウナに合わせた温度。
外気浴は、涼しい風が漂って気持ちがいい。椅子は大きくてゆっくりできる。
だけど時折、風向きが関係すると思うが、ボイラーの排気ガス臭がくる。
室内に戻るとき、ドアに段差があり引っ掛かった。
入浴料金と見合わせれば、上等かも。
けど、帰るとき従業員さんは、背中を向けて挨拶されたのが気になった。
帰りは、お互い気持ちよくしたいところだ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
18

ととのう藏

2023.05.07

1回目の訪問

今日は、紫雲の湯
サウナ 3回 8分×3
水風呂 3回 30秒 1分 30秒
休憩  3回 外気浴 内気浴×2

雨降りですが、GW最終日のためか駐車場がけっこう埋まってる。
中に入ると、洗い場はひとりの仕切りがあり、隣の人へお湯が流れるのを気にしなくていい。
ボナサウナは、やっぱり脚が暖まり、気持ちがいい。
水風呂は、入りやすい温度で、2回目は長く入った。そうしたら、身体が冷えてととのいまで時間を要した。
外気浴は、雨にうたれたけど、しっかり暖まった身体には、気持ち良かった。

できることなら、洗い場のシャワーの力が強く、ととのい椅子まで、お湯が飛んでくるためととのいの妨げになる。何かで防げないのか。

ボナサウナで、しっかり汗を流したいとき、欲しくなる施設かも。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
11

ととのう藏

2023.05.05

1回目の訪問

サウナ 3回 8分 6分×2
水風呂 3回 30秒×3
外気浴 3回

脱衣場は、コインなしで鍵付きのロッカーが利用できる。
洗い場はひとりのスペースがあり、明るくて雰囲気が良い。
サウナはドライ型で熱い。
加えて、備え付けのピンクのビート板を利用するが、水分を含んでいるので、サウナ室内に水分を補っている感じ。表示温度より僅かに熱く感じる。
水風呂は入りやすい水質と温度。
外気浴は座ってゆっくりできる。

とても良い施設だけど、気になったのは、
内風呂のカルキ臭、水風呂の前に排水口があるため洗い場から流れる泡、水分補給のための水飲み器のがないまたは蛇口に飲料可の表示

アイスクリームが美味しかったし、こどもの日で50円お得だった。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
5

ととのう藏

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ 2回 8分 8分(ロウリュ)
水風呂 2回 30秒
外気浴 2回

身体をじっかり温めたら、あまみが出てきた。
天気がよくて、外気浴は気持ちいい。
ロウリュは、以前より水をかける時間が長くなったのかな。胸部から尋常な熱さがあるけど、その割に下半身が温まり難い感じがした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
17

ととのう藏

2023.04.30

1回目の訪問

アイアイひらた

[ 山形県 ]

サウナ 8分×3回
水風呂 15秒×2回 30秒×1回
休憩  外気浴2回 内気浴1回

熱いドライサウナ 上段でしっかり汗を出した
水風呂は、入りやすい温度
外気浴は、風が強くて気持ちいいが、ととのいが遠退いた

サウナ室ボイラーの柵でタオルを乾かす常連さんがいたけど、衛生面と防火面で気になる。
風呂上がりのアイスにほうじ茶が仲間入り。
7月から入浴料が値上げになるそう。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
1

ととのう藏

2023.04.23

1回目の訪問

サウナ 10分 8分 6分
水風呂 30秒 3回
休憩 外気浴 2回 内気浴 1回

サウナは暑いが出入口下段の温度差は激しい。
水風呂は入りやすい温度。
露天風呂の外気浴は風が強めだけど気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
5

ととのう藏

2023.04.16

1回目の訪問

ドライサウナ 6分 2回
森のサウナ 6分 2回
内水風呂 1分 2回
外水風呂 1分 2回

ドライの上段は暑くて気持ちいいけど、頭を守るハットやタオルがいる。
森のサウナは、ロウリューしないと肌寒い。
追いロウリューで水風呂が、更に楽しめる。
再開してもらえて嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,83℃
  • 水風呂温度 14℃,14℃
1

ととのう藏

2023.04.15

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

サウナ1 2回 12分、6分(湿度36%)
サウナ3 1回 時計わからず
水風呂 3回

サウナ1 温まれず長く入った。
サウナ2 見落とした。
サウナ3 ロウリューが必須。
強冷水風呂の冷たさの反動で温まった。
ととのいスペースは、外の音が入ってくる。
19時のロウリューに間に合わず残念。
食堂のレモン水は嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,84℃
  • 水風呂温度 4℃
13

ととのう藏

2023.04.14

1回目の訪問

さうな天満宮2回 8分、6分
さうな鎮守の杜1回 7分
水風呂2回 1分
休憩 外1回、内2回

サウナ満天宮は暑さが身体にまとう感じがいい。
ローリューすると、追い蒸し感が最高。
サウナの杜は広くて、上下で暑さ調整できる。
水風呂の温度はベスト。嬉しい温度。
蛇口からのかけ水はなめらか。
芯まで温まる。
雨降りでしたが、外のととのい時間が格別。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,84℃
  • 水風呂温度 16℃
10

ととのう藏

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ7分 1回
水風呂30秒 1回
休憩40分 1回
水風呂は体感で16℃。
休憩するのに横になったら、
身体が重力を感じたまま
寝てしまった。

続きを読む
16

ととのう藏

2023.04.08

1回目の訪問

なの花温泉田田

[ 山形県 ]

サウナ 8分1回 10分1回
水風呂 1分1回
水シャワー 30秒1回
休憩 2回

本日 男性 岩風呂
水風呂 19℃(体感)
水道シャワー 17℃(体感)

相変わらずシャワーの方が冷たい。
夕方に霰が降っていたから、マイナスイオンルームでゆっくり休憩できた。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
18