絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:賑わう大型施設内の癒しランド

ちょうど20年前の中学生時代、大学生の兄やその友人とドライブに行った時にBGMでかかっていてガツンと衝撃を受けたのがレッチリ。本日は念願叶ってようやくレッチリのライブに参加できるのです‥!それが東京ドーム。
朝方の物販購入が終わって夕方のライブまで持て余した時間、何をしようかとの事でラクーアを提案。
ラクーアも色々な方から勧められて中々行けてなかった、待望の施設でした!

確かに他のサウナーさんが投稿するように、サ室によって(コメア&ヴィルデンシュタイン)は水風呂との導線は長くなります。
そこが許容できれば広々としてお風呂・サウナの種類も豊富な良施設かと思います。
記載は気に入った順。
①コメア
セルフロウリュ可能なサウナ室。
70℃、暗め、テレビなしの6名ほどが入れる広さ。
本場フィンランドのサ室空間を誠実に再現したような部屋で没入感あります!
ロウリュ用に用意されたアロマ水がミントのような香りでスッキリしながら蒸されました。
②オールドログ
100℃の高温サウナ。明るめ、8名入れる広さ。
ラクーアで1番高温ですが、厳しさは感じません。
③ヴィルデンシュタイン
アウフグース用の部屋。80℃と中温設定ですが、しっかり温まれます。
④ヴェレ
80℃中温、暗め、唯一テレビあり。
オートロウリュのタイミングには巡り合えず。

水風呂が17℃と20℃2つありますが、さほど違いを感じませんでした。
外気浴ゾーンはベンチの割合が多めですが日がしっかりさしていて快適日向ぼっこを堪能できました!
誕生月は先月ですが、1000円程割引クーポンもありかなりお得でした。

かつ丼

カツがやわらかい

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 21℃,17℃
24

サウナ:6〜10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:初、水風呂スイミング

もともと今日はサウナに行くつもりでしたが、不安定な天気やイマイチな捻挫の治り具合の為に億劫な気持ちになっていました。そんな背中を押してくれたのは、美容院で散髪後に渡されたタオル。顔に当てたときに「ああ、温かい。温かいって素晴らしい。よし、とりあえず電車に乗ってサウナに行こう」と決断できました。

田園都市線-半蔵門線の電車に揺られながらサウナイキタイをぽちぽち。三軒茶屋、渋谷、永田町など、とりあえず降りておけば行き慣れたサウナや飲食店がある街はいつの間にか通り過ぎました。乗り換え不要の駅近で、混まなそうで、しっとり目のサウナがあって、内気浴のイスが確保されてて、長時間ゆっくりできるところ‥。そして決定。初訪問、ニューウイング。

1つの施設にサウナ室が3つあるという贅沢さ。
1・3セット目は第一目的としていたボナサームサウナで、期待以上のしっとり高温を堪能。ほっとしながらしっかり熱さを感じました。
2・4セット目はからからストロングサウナに浮気。入室してからすぐ味わえる刺すようなチリチリ感と、汗と老廃物が徐々に身体から追い出されてゆく感じがたまりません。

ドラマ「サ道」を観てから決めていた、「必ずこの水風呂に行って泳ぐ」という自らに課した誓いをようやく実現できました。頭を潜らせ、腕をひとかき‥足を伸ばして、また身を沈めて‥他の水風呂にはない自由がそこにはありました。

最後の5セット目はテルマーレ改→水温高めの水風呂。サウナの熱さや水風呂の冷たさが苦手な方でも、この組み合わせならばチャレンジできるかも。そのくらいマイルドでした。

サウナーの聖地でもありますが、初心者の方にもぜひ足を運んでほしい施設ですね。自分が好むのはどんなセッティングなのか、じっくり探せますよ!

真鯛らーめん 麺魚 錦糸町本店

真鯛つけ麺

あっさりしてるが旨みがすごい

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,72℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
26
狛江湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サウナーのみならず活気溢れる銭湯

訪店はちょうど1年ぶりくらい。今日は自転車で来てみました。自宅から25分ほど、アップダウンはなし。最高気温は28℃の予報でしたが、17時前後は良い感じに涼しく、絶好のサイクリング日和でした。

昨日訪れたゆいるとは異なり、ご年配の方から小さなお子様まで。大盛況でした。受付時点でサウナ定員も満員になってしまっていて番号札対応でしたが、5分ほど待っただけで入場できました。

変わらぬシステマチックな脱衣所も、細部までこだわりを感じる浴室の内装にも改めて感激。
本日の湯通しは漢方風呂。11種の生薬が入っている旨の記載があり、香りもしっかり生薬臭。
照明控えめ、テレビもないストイックなサウナ室も好みストライクゾーンど真ん中です。室温計は85℃ほどですが、しっかり温まれます。

水風呂に狛江湯新聞が貼ってあるのは、どんな意図なのか‥そこもまた面白いです。

サ室・水風呂・休憩スペースも満員近くではありましたが待たずに堪能できました。1セット目からあまみバッチリ、3セットしっかりととのえました。

今年はまだ銭湯サウナ訪店少なめなので、もう少し近隣開拓してみたいと思います。

Cafe Soul Tree

ナイトバーガー&ジンジャエール

狛江湯から自転車で15分。チーズケーキも美味しいお店。 ハンバーガーも肉・野菜がっつりで満足度高め!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
19

ナチュラルキラー細胞

2024.05.03

10回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:GWだからそりゃあ混むさ、それでもゆいるに行きたかったのよ。

4連休のどこかではサウナ行きたいと考えていましたが、初日から切り札を使ってしまいました。所用があり昼過ぎまでは浦和で過ごし、高崎線でまっすぐ川崎へ。

基本的にやや空腹の状態でサウナへ行くのがととのい的にはベストと考えていましたが、本日は同行者からまさかの「近くの中華でご飯食べてから行こう」との提案。オイオイオイ死ぬわコイツ‥と思いながらも共に中華料理店「開拓」の暖簾をくぐり、炒飯と餃子を平らげてからゆいるに突入しました。‥結果としては。めちゃめちゃ美味しかったし、満ち足りた状態でサウナや温泉が堪能できたので大正解でした。

18時過ぎ、やはりかなり混んでる‥天然温泉や炭酸泉は特に。今日は身体を清めた後は湯通しせず真っ直ぐ高温サウナへ行きました。

身体はこの熱を求めていた、そしてゆいるはそれを与えてくれる‥そう感じるほどの変わらぬ高クオリティぶりに、訪れる度に安心します。「ちょっと温まりにくいかな」とか「カラカラ過ぎるな」とか無い、ジャストミート。

アウフグースは19時からの会に参加。担当はザバス佐藤さん。タオル捌きにスピードがありキレッキレでした。
以下セットリスト。
①スウィートオレンジのアロマアイスロウリュ・椎名林檎「丸の内サディスティック」
②ベリーのアロマアイスロウリュ・Ado「唱」
③グリーンアップル(たぶん)・ドリカム「何度でも」
曲順が完璧。徐々に高温となっていくサ室に非常にマッチしていました。

3セット目くらいの時間には夕飯タイムのせいか客数が減り、結果的にアウフグースもオートロウリュもレモン大量投入炭酸泉も外気浴も全て堪能できました。
GWは混むのが怖いけど。実際混むけど。それでもまた行こう、と思えるほど幸せでした。

オニ豚丼

「追い卵」と名前が付けられていた卵は、初手から投入

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,105℃
  • 水風呂温度 13℃
26
HUBHUB下北沢

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:茶沢通りの新鋭サウナ

友人からもらったラーメン屋「一蘭」の無料券が、あと3日で期限切れなことが発覚。
夜は職場近くで飲み会の予定ですが、せっかく仕事は休みなので、サウナ新規開拓に足を伸ばしたい気持ちもありました。
以下が叶う未開拓サウナを検索。
・一蘭の店舗がある
・職場からも家からも比較的近い
→HUBHUB下北沢がヒット!

最寄駅はやはり下北沢駅ですが、散歩もしたかったので三軒茶屋駅から茶沢通りを北上。20分程で到着です。
店舗入り口にある割引券付きチラシを忘れず入手し、いざ受付へ。

支払いは現金NGのためPayPayで支払いました。2時間1,800円(通常1時間1,800円のところ、30分延長料金500円×2が無料扱い)とレンタル水着(水着必須)500円。
シャワーが少し複雑なようで、スタッフさんも説明するのが難しそうな様子でした。ロッカーキーとタオル大小&水着を受け取り、脱衣所へ。

ロッカーは12個、大きめで使いやすかったです。
ゴミ箱横の黒いカゴは記載がありませんでしたが、使用後のタオル等を入れる為のものでした。
給水機はない為、近隣スーパーorコンビニか受付で飲料買っておくのがおすすめです。

シャワーは2機。以下ポイントメモ。
・レバーが上下に2つ。
・上レバーが「頭上固定シャワー」と「可動ホースシャワー」の切り替え。
・下レバーは役割が2つ。温水or冷水の切り替え(レバー手前or奥)、シャワーのON OFF(レバーを支柱から開くように引き起こすと水が出てきます)。

サ室は2部屋。
・サウナマットが荷台近辺にあります。
・共通点‥セルフロウリュが可能。照明は明るめで、12分計も温度計もテレビもありません。ロウリュ次第ですが、室温は肌感90〜95度。
・相違点‥片方は座面が全て三角形で定員3〜4名。もう片方は座面が全て四角形で定員5〜6名。
どちらもしっかり汗をかけますが、個人的に気に入ったのは三角形の部屋の方。狭いのでロウリュ後すぐ部屋が熱気に包まれます。

浴槽は水風呂と白湯。大きさはどちらも1人しか入れない程度ですが、水風呂はしっかり冷えていました。15度くらいかな。

外気浴ゾーンが広め、椅子も11脚。近隣アパートの方からは丸見えな程、上部が開放的です。
4月の陽気で外気は最高に快適。
黒い椅子は何となく砂埃で汚れているように見えましたが、手桶でお湯を流してもあまり変わらなかったので模様でしょうか。

若者受け良さそうなスタイリッシュ施設。口コミ広がれば、もっと人気出るのではないでしょうか。

一蘭 下北沢店

ラーメン

友よ、タダ券ありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 0℃,95℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
21

ナチュラルキラー細胞

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:セッティング・内装が流石のドーミーイン

好きなバンドのライブチケットが都内で取れなかったので仙台まで遠征。去年と一昨年は別のバンドの為にキュア国分町を利用していましたが、今回は趣向を変えて「御宿野乃仙台」へ。

ライブハウスに行く前にチェックイン。ホテル入館の時点で靴を靴箱に入れるあたりが、最早普通に温浴施設感あります。

14階が浴場フロア。エレベーターを出た所辺りに漫画が数種類あるけど、座って読むようなスペースはほぼありません。部屋に持ち込んでいいものなのかな?
アイスキャンディー食べ放題サービスがあるのは、テンション上がりますよね。

脱衣所のロッカーは大きめで鍵もかかるので安心。
浴室入り口には給水機もあります。

浴室全体が和のテイスト+グレーの壁面でモダン味もある装い。サ室入り口にハット用フックが1つ。
身体を清めて湯通し5分。室内の温泉浴槽の一角に冷却頭乗せ銀枕(スーパー銭湯行くとよく見かけますが、名称がわかりません)があり、ここも時が溶けるゾーンになっています。

サウナマット用ビート板を手に、いざサウナ室へ。

100℃ジャスト、でも「熱い」よりは「カラカラ」が勝っていると感じました。ヨーロッパの森の清涼感溢れる香りがアロマ効果により楽しめます。
6人入れるキャパで2段。足元の照明がしっかり部屋を照らしていて、テレビも大きめ。

水風呂は14度を示していて、かなりキンキンでした。流石東北。

外気浴スペースが個人的に気に入りました。かなりコンパクトで椅子は2脚のみ。上空がしっかり開放されていて空が望めるかつ、冷たい外気が当たりすぎないような構造。
2セットでととのいの境地に誘われました。

お部屋も合わせて満足度高め。ドーミーインの安定スペックに感謝感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
10

ナチュラルキラー細胞

2024.04.16

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

ナチュラルキラー細胞

2024.03.31

6回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

ナチュラルキラー細胞

2024.03.24

5回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

一言:祝日も朝イチはゆったり

8時〜10時で「フットサルクラブ横浜」で球蹴りに興じた後、トレーニングウェアのまま徒歩でCOcoへ。今週末の大会に向けて最終調整をしたかったのですが、レベル高い人達がわんさかいてハードだった‥こっから先は癒しタイムだ!

平日に訪れることが多かったので混み具合が心配でしたが、杞憂でした。やっぱり朝活しか勝たん。

いつ入ってもCOcoのサ室はほっこりさせてくれます。優しめ90℃、照明は明るめ。テレビが視界に入らない席があるのが本当にありがたい。アルミに包まれたさつまいもの気分で、じっくり。オートロウリュでもほっこり。

外気浴はなんだか上手くいきませんでした。椅子にはゆったり座れるのですが風が冷たく、2〜3分ほどで鳥肌が。
このようなときに、露天温泉がある施設は応用が効くのでいいですね。COcoは露天の炭酸泉が広く快適で、今日はこちらで締めました。

5時間コースなのでご飯もゆっくり食べられる。漫画もゆっくり読める。感謝感謝。

揚げなすと梅おろしそば ミニ天丼セット

その身に油をたっぷり吸わせた茄子ってやつは、どうしてこうも美味いのか。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
17
横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:都会・横浜でサウナと外気浴

10時~横浜アソビル屋上でフットサル。今日は横浜在住新宿勤務のお兄さんや韓国からの留学生のお兄さんと楽しく話をしながらプレイできました。終了後は計画していたソロ活動・EASのサウナへ。

平日限定サウナープラン(90分1,540円)にしようと考えていましたが、受付の方に案内されてショートステイプラン(150分2,100円)へ切り替えました。ゆいるで読みかけの漫画、少し読む時間作れるかな。

【サウナ】上段5名、中段5名、下段8名座れるような劇場型サウナ室。サウナストーブは入り口付近中央に鎮座しています。白いマットが丁度1人分の大きさで据え置きされているので、個々のサウナマットはありません。前方に焚き火の動画が映し出されているモニターが2台。「パチッ‥パチパチッ‥」と燃えた木がはじける音が不思議とリラックスを誘います。
室温も90℃で比較的マイルド。猛吹雪の雪山で見つけた小屋の暖炉が優しく体を温めていくような。

【水風呂】表記は12℃でしたが、もう2〜3℃高めかもしれません。浴槽内に高低がついているので、浸かりたいところまで腰を落とせる位置が選べます。

【外気浴】
背もたれ付きの椅子が5脚。陽の光がしっかり入ってくるような設計になっており、好天の日は抜群のととのいスポットになっています。
内風呂にも椅子が多く設置されている為混み合うことなく、ゆったりととのえます。

露天の天然温泉や食事処、リラクゼーションスペースやコワーキングスペースもクオリティー高めで充実しています。
目当ての漫画も発見したのでしっかり150分フルにくつろぎました。

味噌カツ丼とミニ蕎麦セット

ヒレカツにはソースもええけど、味噌もええなあ

続きを読む

  • サウナ温度 37℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃
21
朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:30秒 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:フリーコース安定

3セット→昼食→昼寝&漫画→3セット→夕食。
アウフグースは12時の会と18時の会。
18時の時は仰ぎ手のお兄さんが2人というレアパターンでした。
難易度は高そうですが、息を合わせた華麗なタオル捌きが流石です。
アウフグース以外はなるべく混雑を避けるようなタイミングでサ室や水風呂に入り、日曜にしてはかなり余裕ある状態を楽しめました。
温泉もしっかり長めに浸かって身体をほぐせました。
サウナも温泉もご飯もヒーリング効果高め。

マグロレアカツ定食

ソースでも、わさびでも、塩でも。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 13℃
22
駒の湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:回復力

何となく頭が重い日が続いて、シンプルな癒しを求めて行き慣れたスポットへ。
自然な音、優しい光景、心地良い距離感。

聴き慣れた演歌、温かい光。頭もスッキリ、したような。

よんなー酒場

よんなーチキン

骨までおいしい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
14

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:サラリーマンの街でゆったりほっこり

大井町アトレ屋上でフットサルのち、電車で新橋へ移動。
大井町にもおふろの王様やSHIZUKUがあるわけですが、日曜の昼過ぎなんて恐らく激混みだろうと予想。
乗り換え一回あるけど、大井町-新橋は15分かからずに移動できるんですね。

2時間リフレッシュコースをサウナ・スパ健康アドバイザーの20%割引適用で受付して頂きました。
靴箱の鍵を預けて更衣室ロッカーの鍵を受け取ります。
更衣室のロッカーにバスタオルと館内着がセットされていました。
(正直、体洗う前に館内着を着て別フロアの浴室へ移動する動線は苦手です。)
浴室隣接の脱衣所にもロッカーがあり、そこも無料で鍵付きでした。

【浴室】
カランは仕切りがあり、ゆったり身体を洗えます。中央に大きな浴槽があり、その中にジェットバスになってる箇所がいくつか。サウナハットがかけられるようなフックはサ室近辺ではなく何故か脱衣所にありました。浴室入り口にも小さな物が置けるようの棚が設置されていたのでそちらでもOKかと思われます。

【サウナ】
20人強座れるような2段コの字型の部屋、中央壁寄りにストーン式のストーブが設置されています。室温は80℃前後でかなりマイルド。照明は比較的明るめで、おそらくJPOPであろうメロディのオルゴールが流れています(サザンの「ya ya」だけ分かりました)。
15時からプロレスラーの松田慶三さんによるロウリュ+アウフグースのサービス。タオルによる攪拌だけでなく、開始前のトークから客達にハンズクラップをさせる雰囲気作りが本当に素晴らしく、まさしく「プロ」なんだなあと感じました。

【水風呂】
サ室のすぐ脇に6名ほどゆったり入れる浴槽。15℃とこれまたややマイルドめのため、無理なく1分漬かれます。

【休憩】
テルマーベットと個人用椅子は2脚ずつのみで大体先客がいらっしゃるタイミングの為、4〜5人座れるようなベンチにて休憩。

今日はサ室-水風呂-休憩全て長めに時間を設定し、ゆっくり深くリラックス。身体の奥深くから、日常と運動直後の疲れが外へ霧散していくような。そんな感覚を味わえました。
人は沢山いましたが、どこにも待ちは発生せず快適に過ごせました。

冷麺とバナジュー(プロテイン入り)

サウナ後には30分以内にプロテインだ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
14
改良湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂: 30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:新たなる渋谷満喫ルート

12時〜渋谷ストリーム4階でフットサル。足首の調子を確かめながら楽しんだ後、数日前から決めていた本日のもう一つのメインディッシュを味わいに行きました。

巨大な鯨の壁絵、やはりテンション上がりますよね!!

訪問は2回目で2年ぶりくらい。前回は先鋭的な内装に度肝を抜かれながらも、脱衣所をビシャビシャのまま闊歩するマナー悪めな方々に辟易したため足が遠ざかっていました。

券売機でサウナ付き入浴券を購入。靴箱の鍵と券を受付のお姉様に渡し、サ室リストバンドとタオルを受け取り脱衣所へ。今日は‥空いてる!ラッキー!
床も濡れておらず快適に着替えができてホッとしました。

浴室には通常のお風呂のほかに炭酸風呂もあり、水温ぬるめの38℃前後とこれまた大好物。カランで身を清め、さっくり湯通しを済ませていざサ室へ。

うすーく洋楽がかかっていて、照明はかなり抑えた落ち着いた空間。室温計の表示は90℃ですが上段にいればしっかり熱を感じられます。あっという間にホカホカ人間の出来上がり。
2セット目はオートロウリュのタイミング。連続3回ロウリュの素敵空間で皆様うっとり。

水風呂は12℃表示でキンキン冷ため。肩までしっかり浸かれる深さも👍

外気浴ゾーンにはNEHAN TOKYOのアロマディフューザーがいくつか設置されていました。「ゼラニウムネロリ」の香り。一段上の上質なととのいへ誘われました。

3セット目からいくつかの団体様がお出ましになり、待ち発生。サウナ室だけでなく、カランも溢れかえる混雑状態に。満足感を得られた時点で長居は無用と、浴室を後にしました。

空いているタイミング狙えれば最高なサウナ付きモダン銭湯。
繁盛してほしい反面、自分が行く時には待ちが発生しない状況であることを願う‥それは気に入った施設ならどこも一緒ですよね。

Reg-On Diner

ABCバーガーとジンジャーエール

誰ですか。アボカドとベーコンも挟んでハンバーガーにしてしまえと考えた天才は。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
16
朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:ゆいるのアウフグース is カルチャー

13時からのアウフグースに参加するつもりが満席で間に合わず。
フリータイムなのをいい事に昼食とおやつを堪能してから、満を持しての18時回に参加しました。
熱に飢えた獣達がいそいそと、しかし大人しく鎮座していく様を見ながらわくわく。

アウフギーサーのお兄さんのキャラもスキルも流石でした。
普段は静かなサ室も、ゆいるスタッフにかかればテンション爆上げのライブハウスになりますね。
カモミールの香りも、初めてでしたけど爽やかでgood。
安定の水風呂→外気浴でととのい。
お兄さんが外気浴&内気浴中の獣達1匹1匹にタオルで煽ぐサービスも相変わらずありがたい。

しばらく行きはぐっていましたが、やはり激推しの施設です。

ステーキガーリックライス

大人の癒し、それは肉。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃
26

ナチュラルキラー細胞

2024.02.19

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:雨が降っていても、外気浴がしたい時。

雨に濡れるのは嫌だけど、雨を見ながら整い椅子でぼんやりしたい時。

そんな願いも叶えてくれました。

ヒロアカもいっぱい読みました。

山かけそば・ミニ天丼セット

満足感高め

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
18

ナチュラルキラー細胞

2024.02.18

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ショートステイ1時間+オロポ注文延長30分+サッカーアジア杯観賞の為さらに延長30分

何となく気になった、サ室内おでんの広告。
たまご
昆布
大根
さつま揚げ
焼きちくわ
こんにゃく
豆腐あげボール
590円

サウナ室におでんの広告っていいかもしれない。
あったかホカホカ。
どんな具が入っているのか。
わくわく。
そんな瞑想しながら、ぽかぽか。

3セット終了後オロポを頼んだのが、ちょうどサッカーアジア杯の日本対イラン後半戦開始のタイミング。
ラウンジに大きなテレビがあるので、くつろぎながら観賞。
結果は残念でした。

ショートステイで訪れることが多いけど、本格的にゆっくりしに行くのもあり。

和牛ラーメン繕 (YOSHI)

赤べこラーメン+和牛カレー

負けちったからやけ食いだ! (すごく美味しかったです)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 10℃
15