15時時頃 「富士山天然水SPA サウナ鷹の湯」到着
満を辞して祝日に突撃!
前回バレルサウナのオートロウリュと高温高湿サウナの印象が忘れられず、危険も覚悟でいざ参戦!
相変わらずこちらの高温高湿サウナは友の湯ばりに熱い!ずーっと蒸気が出っぱなしなので、本当に肌が焼ける感じ。
そしてバレルサウナも5分くらい粘ったところでのオートロウリュ🔥
サウナストーン側の部屋で受けたが、こちらのオートロウリュは殺人級に熱い!本当に焼ける、、、
常連さんがサウナストーブ周辺を固めてスタンばっていたが、「今日は誰もサウナ室出てってないから緩いんじゃない?」いや!尋常じゃないくらい熱かったです!
そして最後に。
バレルサウナにいた常連さんの一言に驚愕。
「今仕事中だけど来ちゃったよ😊」
自分も仕事中にサウナに行けるメンタル持ちたい!!
現場からは以上です。
今日もいいサ活♨️


男
-
108℃,60℃,96℃
-
15℃,13℃
キャンプ帰りにお風呂に寄るパターンを
予想して少し下調べをしていた鷹の湯へ
サ活数が多かった事が決め手となったのだけど
行ってみてリピートしたいと思える場所だった
良い所
・暗証番号ロッカーで、鍵なしでサウナに入れる
・クーラーボックスが有ってドリンクを置いておける
・お風呂の種類も何種類かあって楽しめる
・水風呂が何故かすごく気持ちいい、なぜ?
・外の水風呂は滝モードがある
・冷水機の水も何故か美味しい
・バレルサウナが体験できる
・バレルサウナのロウリュウが鬼熱い(火傷レベル)
気になるところ
・中のサウナの温度が低い
・暗証番号ロッカーの使い方が分からない
バレルサウナと何故か気持ちいい水風呂が最高〜

本日はソロサウナを敢行!
休日という事もあり激混み。
入っていきなり、バレルに並びが出来ていた。
ちょっと今日はしんどい戦いになるかもなあ...。
初手は室内ドライから始める
ドライ
バレル
高温高湿
バレル
バレル
バレル
合計6セット!人生最多でした。
途中一度だけ大学生?っぽい集団がバレルの外でだいぶ賑やかにしており、正直うるさかった笑
まあ休みの日だし、こう言う事もあるか〜って思います。
バレルの痛みにも大分慣れてきた。
奥側中央なら口元タオルで塞げば結構いい感じ。
ビビっちゃって壁側行けないけど、そのうちチャレンジだなあ。
今日はお家でご飯の予定だったので、チルアウトのみ飲んでササっと帰宅。
だいぶ減ってきたサ道の靴下を慌てて購入して帰路に。
また伺います!

男
-
108℃,60℃,104℃
仕事帰りの鷹の湯🦅思ってたより混んでない様子。ピークは過ぎた模様。バレルはぬるめと報告を受け1848から5発浴びる。確かにぬるいがぬるいと言っても十分熱い。人道的な熱さといったとこか ただ、こんだけ熱いもん12分に1回来るわけだからそれだけで拍手もんである。そして熱いロウリュに感謝しなければならない。
壁4回真ん中1回 真ん中はやっぱり顔が痛い 真ん中はサウナハット被ったほうがいい気がする。壁際は側面にダメージが集中するしあってもなくてもどっちみち熱いんだから少しでも身軽にして被弾率を下げる(大和魂ゼロ戦理論)なにより大事なのはパッションだ
ドライサウナが結構混んでたが空いてるタイミングを見計らい1本入って終了。
家でごはん作るのめんどくさくなりもつ鍋食いました 美味しかった✨
夜の常連さんたちとサウナ入り風呂上がりもつ鍋食って金曜日の夜みたいな雰囲気だったがまだ月曜日だった。

男
-
110℃,104℃
-
15℃,15℃
ドライ2セット
バレル4セット
薬草スチーム1セット
高温高湿2セット
勇者イス(通常の座面より更に高さを出すための専用のイスで高さは踏み台程度です。)なるものに初めて出会いましたがチャレンジはしませんでした。
ドライサウナは、座り幅もあり、ゆったりと座ることができました。
薬草サウナは45℃程度で整いイスの様なリラックスできるイスが3脚と壁沿いに設置されており、のんびりと過ごせます。
薬草の種類は不明でしたがコーヒーの様な香ばしさのある香りがしておりました。
バレルは、12分間隔でオートロウリュウがあります。
始まる前は明かりが消えて、足元が赤いLEDで照らされます。
バレル内は空間が2つに区切られており、ストーブ側のロウリュウは、かなり熱いです。
私は、あまりの熱さに一度バレル外に避難しました。
バレル扉横の注意書きを見ると、『非常に危険であり、自信の身は自信で守ること、勇者席は一応あるが熱さから逃げる際に近くの人が蹴られる可能性があるとのこと。』などが書かれていました。
その後もバレルのロウリュウにチャレンジしましたが場所により熱さに差があり、私が避難した際の場所は、熱風の跳ね返りが強かった様です。
勇者イスの方何名かお見えになりましたが何事もなくロウリュウを堪能されており、何となくオーラが漂っておりました。
高温高湿は、65℃でしたが熱さがバレルに匹敵する程の空間で、数分しか過ごせませんでした。
扉横には、『非常に暑いため、健康な方でも体調を崩したり、火傷する可能性があります。』
納得の注意書き。しかし、出た後の気持ち良さがクセになる一室でした。
整いイスも多く、整い難民になることもありませんでした。
そして水が富士山の伏流水でバナジウムを多く含んでおり、優しいものでした。
また機会があれば是非訪れたい施設でした。




男
-
100℃,45℃,60℃,110℃
-
15℃,15℃
- 2022.12.27 20:46 のっしー
- 2022.12.27 21:12 ひげダルマ夫人
- 2022.12.27 21:19 ひげダルマ夫人
- 2023.01.04 18:01 れえてら*
- 2023.01.06 11:24 千貫松
- 2023.01.31 13:19 はまけん
- 2023.01.31 20:14 はまけん
- 2023.02.05 13:18 ナンジョー
- 2023.02.09 01:42 ぺんぺん
- 2023.02.17 21:57 ザスパTANAKA
- 2023.02.17 22:17 ザスパTANAKA
- 2023.03.27 10:52 ひねくれ
- 2023.03.27 13:25 熱波不足
- 2023.04.08 18:39 ひげダルマ夫人
- 2023.04.13 18:17 ニック
- 2023.04.29 12:19 ももちいさお
- 2023.05.14 13:02 ももちいさお
- 2023.06.06 20:19 ナンジョー
- 2023.06.24 16:46 ニック
- 2023.06.29 11:02 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2023.07.05 20:27 ナンジョー
- 2023.07.17 08:08 サすけ
- 2023.07.17 19:37 ニック
- 2023.07.17 19:39 ニック
- 2023.07.24 19:22 ニック
- 2023.07.25 18:41 ニック
- 2023.08.01 19:47 ナンジョー
- 2023.08.25 10:25 ヒャダ
- 2023.09.02 14:34 ナンジョー
- 2023.09.29 13:16 K
- 2023.10.01 14:43 ナンジョー
- 2023.11.01 05:48 ナンジョー
- 2023.11.17 22:05 ひげダルマ夫人
- 2023.11.27 14:49 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2023.12.02 11:32 ナンジョー
- 2023.12.02 11:36 ナンジョー
- 2024.01.04 08:14 ナンジョー
- 2024.03.03 08:14 ナンジョー
- 2024.03.27 17:10 あかり
- 2024.04.03 21:40 ナンジョー
- 2024.05.04 06:46 ナンジョー
- 2024.06.02 13:54 ナンジョー
- 2024.07.01 08:01 ナンジョー
- 2024.07.25 14:38 ザスパTANAKA
- 2024.08.03 13:26 ナンジョー
- 2024.09.04 08:17 ナンジョー
- 2024.09.28 10:45 石破
- 2024.10.02 07:07 ナンジョー
- 2024.11.06 20:43 ナンジョー
- 2024.11.15 15:27 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2024.11.15 15:30 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)