2022.07.02 登録
[ 千葉県 ]
サウナはこぢんまりですが、しっかり熱く。
水風呂はおそらく20度?くらいですが、肌あたりが優しく感じます。
ただ、最高なのは外気浴です。
程よく抜ける風。
初めてみた円形で広めの椅子。
何気にこの椅子最高ですけど、他で見たことがないんですよね…
日帰りだとちょっと高いですが、宿泊でついているお風呂としては、かなり良いですね!
[ 千葉県 ]
明日を乗り切るためにもやってきましたレインボー。
瞑想サウナが相変わらず好きですね。
00分のオートロウリュウって短くなりましたかね??
前はもっと熱かった気がします。
それでも良いですけどね!
[ 千葉県 ]
アウトレットに来るたびに来ようと思いつつ、混んでいるのを恐れて、来ていませんでした。
ニフティ温泉の混雑度はMAXを指していたが、今日は挑みました。
結論混んではいましたが、待つことも無く、許容範囲内ですね。
サウナも最上段もあぐらをかけるほど幅があり、ジリジリと熱を喰らえます。
外気浴スペースもたくさんあり、座れないことも無く、結果とてもよかったです!
明日からまた頑張れます!
[ 千葉県 ]
週の真ん中、ホームサウナ
こんな素晴らしい施設が近くにあることに改めて感謝
水風呂も16度を示していて、
本当にしっかり冷やしてくれます。
どれだけ疲れようが、ストレス溜まろうが、ここさえあれば大丈夫だなと。
ありがとうございました。
[ 愛知県 ]
Gw3発目は、竜泉寺の湯発祥の地。
竜泉寺にある、竜泉寺の湯です。
おおたかの森のスパメッツァを小さくして、夜景を綺麗にしたイメージ。
もちろん、サウナや、水風呂などは良いのですが、残念ながら騒がしさも随一。
リラックスとは対極にありますね涙
竜泉寺の湯 静
みたいなブランドがあれば良いのにと思います。
でも発祥の地にこれたのは嬉しかったです!
[ 愛知県 ]
Gw2発目はこちら!
結論、とても良かったです。
サウナの最上段はなかなかヒリヒリします。
ロウリュウも噴射が長く、熱くなります。
水風呂も水質良く、しかもシングルもあり。
ととのいベンチは謎のミストシャワーがかかるところと、らかんの湯を思い出させるような感じで、森の中のような音がスピーカーから聞こえてきます。
非常に良い施設でした。
[ 北海道 ]
札幌最後の夜はこちらです!
またもや驚きのコスパ。
サウナは入る時挨拶するルールあり?
水風呂は外にあり、この時期でもかなりの冷たさ。
しっかり癒してくれました。
明日の早朝羽田に向かいます。
ありがとう札幌。
素晴らしい施設だらけでした。
[ 北海道 ]
ゴールデンウィーク2発目!
こちらも以前から気になっておりまして。
サウナは3つあります。
高温サウナは座るところの幅が広くしっかり、サウナマットもあまりみたことない大きめサイズのサウナマットなので、ゆったりとあぐらをかけます。
最上段は熱さもしっかり。
ここでアウフグースを受けたら最高なんだろうなーと、思いを馳せながらしっかり味合わせていただきました。
稚拙ですが、なんか嬉しいゾロ目ロッカー
[ 千葉県 ]
週末行けなったので、ご褒美にホームサウナ。
それにしても、慈善事業なのか?と思えるコスパ。
これだけサウナも水風呂も温泉も炭酸泉も良いのに、800円…
素晴らしいですね。
明日からまた頑張れます!
[ 東京都 ]
久々に来ました。
1週間頑張ったご褒美ですね。
ボナが改めて熱さ、湿度が完璧。
椅子もエアーカーテン?の下で、
たまにくる温かい風が個人的にはたまらなく好きです。
しっかり3セットいただきました。
ありがとうございます。
[ 栃木県 ]
明日からのパワーチャージ!
すべてこぢんまりしていますが、熱さしっかり。
そしてここは何より水風呂ですね。
おそらく10度前後では?というくらい、キリリと澄み切った水風呂は全てを癒してくれます。
外気浴の後の硫黄泉もまた気持ちよく。
すばらしい施設でした。
[ 千葉県 ]
ちょっと一足伸ばして、今日はこちらに。
お風呂は黒湯で、良い泉質。
サウナもしっかり温度が高く、水風呂もしっかり引き締まっていました。
椅子が少ないのが残念ですが、しっかり癒していただきました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。