凡丸

2024.10.14

1回目の訪問

ドライ2セット
バレル4セット
薬草スチーム1セット
高温高湿2セット

勇者イス(通常の座面より更に高さを出すための専用のイスで高さは踏み台程度です。)なるものに初めて出会いましたがチャレンジはしませんでした。

ドライサウナは、座り幅もあり、ゆったりと座ることができました。
薬草サウナは45℃程度で整いイスの様なリラックスできるイスが3脚と壁沿いに設置されており、のんびりと過ごせます。
薬草の種類は不明でしたがコーヒーの様な香ばしさのある香りがしておりました。

バレルは、12分間隔でオートロウリュウがあります。
始まる前は明かりが消えて、足元が赤いLEDで照らされます。
バレル内は空間が2つに区切られており、ストーブ側のロウリュウは、かなり熱いです。
私は、あまりの熱さに一度バレル外に避難しました。
バレル扉横の注意書きを見ると、『非常に危険であり、自信の身は自信で守ること、勇者席は一応あるが熱さから逃げる際に近くの人が蹴られる可能性があるとのこと。』などが書かれていました。
その後もバレルのロウリュウにチャレンジしましたが場所により熱さに差があり、私が避難した際の場所は、熱風の跳ね返りが強かった様です。
勇者イスの方何名かお見えになりましたが何事もなくロウリュウを堪能されており、何となくオーラが漂っておりました。

高温高湿は、65℃でしたが熱さがバレルに匹敵する程の空間で、数分しか過ごせませんでした。
扉横には、『非常に暑いため、健康な方でも体調を崩したり、火傷する可能性があります。』
納得の注意書き。しかし、出た後の気持ち良さがクセになる一室でした。
整いイスも多く、整い難民になることもありませんでした。
そして水が富士山の伏流水でバナジウムを多く含んでおり、優しいものでした。
また機会があれば是非訪れたい施設でした。

凡丸さんの富士山天然水SPA サウナ鷹の湯のサ活写真
凡丸さんの富士山天然水SPA サウナ鷹の湯のサ活写真
凡丸さんの富士山天然水SPA サウナ鷹の湯のサ活写真
凡丸さんの富士山天然水SPA サウナ鷹の湯のサ活写真

  • サウナ温度 100℃,45℃,60℃,110℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
2
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.10.14 21:16
0
凡丸 凡丸さんに5ギフトントゥ

2024.10.16 00:43
1

トントゥありがとうございます
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!