対象:男女

スパジアムジャポン

温浴施設 - 東京都 東久留米市

イキタイ
10148

ミキオ

2023.01.03

1回目の訪問

チェックイン!!!
1時間半待ち!やっと入れた!

続きを読む
11

いけみ氏

2023.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みき。

2023.01.02

1回目の訪問

#サウナ
ひろい。
テレビが音声アリで長くはいれる。
ロウリュウ、風送りもあっていい感じにリニューアル。
#水風呂
横に氷もおいてあり遊んでる子供がいれてくれるので冷たい。
#休憩スペース
内気浴も外気浴もスペース広くてよい。

続きを読む
0

Hiroki Ueno

2023.01.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

赤慶

2023.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しのP@Sauna is GOOD

2023.01.02

1回目の訪問

サウナ室104°
炭酸水水風呂 12.6°
3セット

スチームサウナ
1セット

オートロウリュ激ヤバアップデートしてた

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃,12.6℃
0

サウ太郎

2023.01.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
明けましておめでとうございます!ということで、里帰りついでにサウナ初めでスパジアムジャポンに。
都心の大人サウナー向け施設とは異なる点も多かったが、圧倒的コスパとお肌スベスベ温泉付きで新年早々にガッツリ整った。ここはサウナ後のお風呂も楽しめ、2時間コースを覚悟してきたい。

良かった点
・圧倒的コスパ(950円)
・だだっ広いサウナ室
・8分に一回のオートロウリュ&送風(アチアチ)
・前来たときより水風呂が冷えてる&増えてる(気がする)
・外気浴スペースも増えてる気がする
・温泉もあり、お肌スベスベ

残念な点、改善点など
・遅めの時間だったが、やはり混み混み(サウナ別料金なり、基本料金上げるなり、時間制限もうけるなりしても良さそう。)
・やはり子供や若者多く、サウナモラルや黙浴観念は低め(まあ、大人サウナー向け施設じゃないし、みんなお正月はテンション上がっちゃうよね)
・自販機にイオンウォーターなし(近くのセブンも売り切れ)
・施設関係無いけど、外気浴寒すぎ。春秋は最高そう
・炭酸水水風呂(13℃程度)は水温もかなり攻めてくるし、何より炭酸の刺激が金◯を捉えてくる。身体が冷えるか、金◯が音を上げるかのタイムトライアル(自分だけ?)気になる方はもう一つの水風呂推奨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃,13℃
15

ブラボーけんたろう

2023.01.02

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

aoto

2023.01.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こいさん

2023.01.02

8回目の訪問

2023サウナ初め

サウナで倒れてる方や救急車が来てたりしました
安全第一で楽しみましょう

続きを読む
1

Baggio

2023.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

東久留米駅から路線バスでスパジャポへ。
オープン8時前に到着も長蛇の列😣 入館までに30分かかる。家族、友人、外国人旅行客など集団多数。何人かで行く人が多い施設かと。

入館時、先払い方式。端末も少なく混む時期は切ない。ここが入館待ちの原因かと。
浴室はまだ混み合う前。武蔵野天然温泉♨️を楽しむべく、湯舟をローテーション。
一通り浸かり、お目当てのサウナへ。
四段式、最後列は背もたれあり。8分おきのオートロウリュあり。大きめなテレビでコンフィデンスマンが流れる。
長澤まさみ見たさで、水風呂、外気浴が短めになりますね😅 

水風呂は2種類。16℃台、12℃台。水風呂の間に細かな氷が保存されており、水風呂に追い足しが可能。
初めは16℃でならしてから、2セット目から12℃台へ。
せっかくなので、自分が浸かるエリアに追い足してから入る。
12℃台気持ちいいですが、噂のチンピリが入ると10秒で刺激がきます。
手で覆うと収まりますが、手を離すと意外に耐えられます。チンピリの初撃を、かわすと慣れるのでしょうか。
ただキャナルリゾート、ラクスパ鶴見のチンピリは、袋のみに微泡攻撃がきますが、スパジャポは棒にも遅れて攻撃がきます。
この刺激にどこまで耐えられるかチャレンジしているうちに、しっかり冷やすことができます😇 

内気浴用に4つ、外気浴スペースにベンチ、椅子はあるも、リクライニングチェア、ベッドの類いは無し。無くても十分ととのいは可能ですが、お風呂、サウナ、水風呂の充実と比較するとあれっという感じ。あまみはばっちり👍 

10時前に休憩用の空きを散策も横たわるスペースはものが置かれ占有されている。
TV付きのリクライニングチェアの空きを見つけそちらで箱根駅伝を観戦。4区の青学、駒澤のデットヒート、ヴィンセントの8人抜きなど見どころあり。
帰りはスパジャポバス利用🚌。帰りも長蛇の列続いていた😅

歩いた距離 1km

つけ麺+オロポ

施設内店舗によってオープンする時間が違います。10時過ぎはフードコートは開始🤓

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,100℃
  • 水風呂温度 16.5℃,12.3℃
41

けん

2023.01.02

1回目の訪問

1/2ということですごい混んでいて
なんかやけに電話している外人が多かった

#サウナ
コンディションがいい、オートロウリュ熱い!

#水風呂
水と氷の2タイプ
流石に外寒いので水が人気

#休憩スペース
外気浴は外寒いけど、温まった後だと丁度いいかも

#岩盤浴
凄いいっぱいある
テントサウナもいっぱいあっていい

ちょっと料金高めな気がしたけど、1日居ればいいかも
最寄駅からシャトルバス出ているので、ちょっと駅から離れていて敬遠していた人も大丈夫かも

続きを読む
15

うなぎ

2023.01.02

5回目の訪問

歩いてサウナ

2023年2つ目のサウナはここ
実は帰省してから何度か行こうと試みていたけど引くほど並んでるので後回しにしていたが、今日しか行けるタイミングがなかったので早起きして並びました。

7:40頃に着くと2FのELV前まで並んでる。
8:00にオープンして8:10頃には入場できました。
自分みたいに何回も来てる人なら大丈夫だけど、やっぱり初めて来たっぽい人はみんな最初の入場で手こずってるみたいで、あれさえ改善できればもっと並ばなくて済むと思うけどなあ

ほとんどが岩盤浴へ直行する中、すぐに身体を清めてサ室へGO
めっちゃ空いてる。
自分と他1人だけ。
その人もすぐ退出したので貸し切りの時間が!!
正月にスパジャポでサ室貸し切り状態とかもうないだろうな
恐らくロウリュ直後だったのか既にめちゃくちゃ熱い!
温度100℃だけど体感温度は明らかにそれ以上
即発汗し始める。

水風呂は16.5℃くらいだけど氷をばら撒いてキンキンにして浸かる!

いつも空いてないイス、誰も座ってない!
最高かよ

最上段で3セット
過去一くらいのあまみ
ここのサウナはロウリュサウナというより最早あまみ大製造サウナ

9時過ぎてからは結構混んできたのでお風呂に入って温まってから退散

シルク湯も良いけどバイブラ風呂がめっちゃ気持ちいい。
炭酸泉も竜泉寺ほどじゃないけど広いのでさすがにお風呂は充実してます。

帰りもくっそ混んでました
フードコートはガラ空きなのにね

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.5℃,12.3℃
26

テレッテ🎵(以下略)

Hi!!皆さんおはようございまぁす!!
東半球のロウリュ王こと?じょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(ジ)・マッコぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉデス✩

今回もteam.ちゃん丁目下新屋番地のスタジオから生放送ではなく場所を東京に移動してお送り致しまぁす!!

群馬の毎日サウナを出発してから関越で若干の渋滞を抜けお姉様が再訪していたこちらスパジアムジャポンんんっ!!

朝のスタバから何も食べていなかったのでぺこぺこぷーでしたが、まずはサ活!!
とインするとまず驚いたのが外国籍の客の多さ!
もう客の半分以上がそうなんじゃないか!?ってぐらいいました!

わたくしDJまっこぉ、スパジアムジャポンのサ室を正直期待してないと言うかー、所詮大衆スパのサ室だべーくらいで考えてたらビックリ!
オートロウリュ&送風でアチアチ!これが8分に一回ペースとかやるやん!

水風呂も上から氷が降ってくる!2種類の水風呂もヨシッ!!

人が多いのもあるけど休憩スペースは少なめかな?風呂も種類多くあるが想像してたよりはだいぶギュっとしてる。

お腹すきすぎたので2セットしてからフードコートで豪遊!
ピザ食べたかったけどひとりじゃ無理だ…となり、食べたかった麻婆豆腐はなし⤵️

餃子とサイコロステーキでビールちっちゃ!!これはすぐ消えるやつ(笑)


休憩スペースで騒音のなか仮眠して、起きてまた2セット!
閉店までたっぷり満喫しました!!


さて、それでは今回の一番の目的地に向かいます。
けど、正直意味がなくなってしまった感は否めないんだけど…
いいか…ここまで来たんだし。とりあえず行こう!

と言うことで今回はここまで!
またこの時間にお会いしましょう!またね!!

サイコロステーキと餃子

最近、キャベツ千切り全然食べてねぇ…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃,12℃
50

髙木一史

2023.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あさかまる

2023.01.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

石井大祐

2023.01.01

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ラーマ RRR

2023.01.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

サウナ:★★★★★
サウナは約100℃。8分に1回自動でロウリュが発動し、最高110℃に達する。入った瞬間にロウリュが発動したらその8分後にまたロウリュが待っている。2度目のロウリュは耐え難いほどの暑さを感じ思わず出てしまう。故に8分"しか"居られないのである。控えめに言って最高の地獄だ。

水風呂:★★★★★
水風呂は2種類存在。16℃のノーマル水風呂と12℃の炭酸風呂だ。炭酸風呂は慣れていないと股間が大変なことになるので覚悟して入ること。ただ炭酸風呂に入れたならキンキンに体を冷やすことができるので最高だ。上から氷が降ってきているのでもっと温度を低くしたいなら好きに入れれば良い。まずは氷を頭に乗せろ。話はそれからだ。

休憩:★★★★☆
室内にノーマルチェアが4つ。露天風呂の壺屋の前にノーマルチェアが4つ。露天風呂の入り口にベンチがある。施設が広いのでインフィニティチェアを導入するスペースがあるのになぜ入れないんだと言う気持ちが勝ち星4にとどまる。非常に勿体無い。

総合評価:★★★★☆
サウナ、風呂は最高だ。ただ、星5では無い理由は常に人が多くゆっくりできないからだ。岩盤浴目当ての客が非常に多く、年末年始は階段のところまで人が並んでいた。風呂のみの客と岩盤浴利用の客を分けて対応したらもっと気持ち良くなると思う。家から自転車で行ける距離なのに人がうじゃうじゃいるのでふらっと行く気にならない。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃,16℃
4

わたすけ

2023.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 週末サウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設