2019.09.22 登録
[ 東京都 ]
新規開拓で、土日午前中から営業しているこちらに初入泉。
#サウナ
TV無し、音楽無し。時計も無かった?ひたすらに己と向き合うことに集中。座面下や背面から蒸されるボナ独特の感覚が素晴らしい。5分過ぎにはふくらはぎが熱くなるので、皆さん胡座をかいて対処してますね。何もない壁を見て、ふと西落合の栄湯の釈迦の絵があったらいいなと思いました 笑
#水風呂
キンキンの13度。堪りません!水風呂から出る際、足場が滑りやすいので慎重に。
#休憩
浴室内にととのい椅子が7つ。シャワーで流せて快適でした◎
#その他
カランの鏡の位置が低く、顔でなく股間が映る状態で、髭が剃りづらい。椅子がもう少し低ければ合うかも…。
駅近でいい銭湯ですね。
また昼前頃に来ます!
男
[ 千葉県 ]
サウナ→水風呂→給水器→外気浴の動線が秀逸!
イズネスも、ヨモギスチームもしっかり熱くて申し分なし!
広くて濃い高濃度炭酸泉、露天の天然温泉も素晴らしい!
水風呂も広くて冷たくて良いが、難を言えば、もう1ヶ所出入り口があると完璧かなと思いました。
[ 埼玉県 ]
黒湯の温浴施設を新規開拓。
ノスタルジックな雰囲気に、トゥルントゥルンの黒湯が堪りませんでした。
#サウナ
かなり広い、L字2段のストーンサウナ 。勝手ロウリュ防止の為に、柵で覆われている。出来ればオートロウリュがあると嬉しいです。
出来るだけ色々なポジションに座って熱の伝わり方を体感してみる。排気口を発見して喜ぶ😊出る時、扉が開きっぱなしによくなるので要注意。
#水風呂
サ室出て→掛け湯→水風呂の完璧な動線。水深は膝上と浅めながら、脚を伸ばして浮遊するスタイルが出来て良い。
#休憩スペース
浴室内に椅子が2つと少ないが、浴槽のヘリに座れるスペースが幾つかある。または、脱衣所のベンチに給水がてら座るのも良し👌
#アクセス
新座駅から遠いのは仕方ないとして、徒歩ルート後半の歩道がかなり狭く、車の通行も多いので危険。バスの本数も少ないので、陽の明るい内に行くのが良い。
男
[ 神奈川県 ]
新規開拓で、炭酸泉と黒湯があるこちらの銭湯サウナに初入泉。結論から言って、スパ銭をギュッとコンパクトにしたような、かなり好みの銭湯でした😊
券売機でサウナ券とポカリ大を購入。サウナキーとサウナ利用者専用のロッカーキーを受け取り、脱衣所へ。広めのロッカーはありがたい。
#浴室
広くはないが、綺麗で快適。シャンプーやソープは無いけど、常に自前のセットをジップロックに入れているので問題なし。
#サウナ
遠赤のマイルドなコンフォートサウナ。L字2段7〜8名。高齢者も多いので、この位がいいのだろう。10分以上蒸されれば、しっかり発汗。サウナマット 、テレビあり。
#水風呂
サウナ出て、すぐ掛け湯・水風呂があるナイスな配置。キンキンの16度。ゆったり3名入れるサイズで申し分なし。外気浴も計算して、短めで上がる。
#外気浴
鳩の湯を彷彿とさせる中庭感。クールダウンした後に入る黒湯は、バイブラが効いて、やみつきになる気持ちよさでした。
高濃度炭酸泉も満喫して、あっという間の2時間。ありがとうございました。また来ます!
男
[ 東京都 ]
20分に1回8秒ほどのオートロウリュ。とても気持ちいいけど、追いロウリュか、熱波が有れば完璧…💡
熱波師を呼んで、1段目を除いた10名くらいの予約制アウフグースとかしたら、かなり需要がありそうだなぁと妄想してしまうほど、素晴らしいサウナ専用空間でした。
コンパクトなサ室での熱波に慣れている、宇田蒸気さん、天空りょうまさん、サDukeさんあたりの顔が浮かんで来ます😊
サウナに振り切った分、浴室は潔く超シンプルな作りでした。
サウナエリアに、棚やハット用のフックがあるので、浴室に入ったら先に、ペットボトルなどの荷物を置きに行くと良いです。
男
[ 東京都 ]
久しぶりのサウナ。
久しぶりのロウリュ。
「あぁ、やっぱりロウリュは気持ちいいなぁ〜」としみじみ実感。
特に、改良湯のオートロウリュは、かなり細かい霧状の噴射のせいか、蒸気が熱すぎず、とても心地良い👍
今日は、幸運にもゲリラアウフグースに遭遇✨
熱波を受けるとき、上段の4人が同時に背筋を伸ばす仕草が、なんかミーアキャットみたいで面白かった😄
かく言う私も、熱波欲しがりおじさんとして、熱波師に両手を挙げて風くれアピールをしたのは言うまでもない 笑
ありがとうございました。
また来ます!
男