対象:男女

スパジアムジャポン

温浴施設 - 東京都 東久留米市

イキタイ
7909
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 30 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

【高温スチーム&灼熱旋風 熱熱ロウリュウサウナ】 5段タワーサウナ 10分に1回、約15秒のオートロウリュ+約1分30秒の熱風(爆風)あり。 サウナマット持参推奨。 2022年末よりサウナヒーターの増設により温度が120℃程度まで上昇。 最上段は上級者向け。

水風呂 1

温度 12

収容人数: 10 人

  • その他
  • 水深80~110cm

【氷的 SPARKLING COOL WATER炭酸水風呂】 名水百選の湧水を冷却、更に高濃度炭酸を溶け込ませている。 通称"チンピリ"の通り、長く入ると身体が痺れる感覚がある。 天井の製氷器から落ちてくる氷を入れられるため、体感温度は表示よりも更に低め。 設定温度12℃〜13℃

水深の目安

サウナ室 2

温度 80

収容人数: 10 人

  • 塩サウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

【塩的 ミネラル塩サウナ】 スチームサウナ。身体用塩あり。 人の出入りが頻繁になると温度が下がる傾向あり。

水風呂 2

温度 16

収容人数: 6 人

  • その他
  • 水深80~110cm

【水的 水風呂】 東京都で唯一、平成の名水百選に選ばれた東久留米の湧水を使用 こちらも氷を入れられるため実際はもう少し低く感じる。 ※設定温度16℃〜17℃

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
10分に1回約15秒、その後1分30秒の爆風。かなり強烈。
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 4席

●外気浴 ベンチ: 4席 イス: 6席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 80

収容人数: 30 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV有

10月28日リニューアル15分に1回約25秒のオートロウリュ その後約1分30秒の熱風

水風呂

温度 15.6

収容人数: 6 人

  • 水深60~80cm

名水百選水風呂

水深の目安

サウナ室 2

温度 72

収容人数: 10 人

  • 塩サウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • ラテン

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
15分に1回(8秒間)
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 110

収容人数: 4 人

  • スチームサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

グランピング×サウナ「グラウナ」。テントサウナ。岩盤浴エリアにあり。テントサウナは複数あり。セルフロウリュ可。

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 10席 デッキチェア: 10席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

アウトドアサウナ

  • テントサウナ(常設・定期設置)
  • テントサウナ(レンタル) -
  • テントサウナ(持込OK) -
  • サウナ小屋(屋外・水着着用) -
  • サウナカー -
  • 川が水風呂 -
  • 滝が水風呂 -
  • 湖が水風呂 -
  • 海が水風呂 -

男女でサウナ入浴

  • 館内着

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    有料
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式
  • ヘッドスパ -

プライベートサウナ(貸切)補足情報

グラウナ予約貸切ゾーン(東/西) 受付で空きがあれば予約受付可能。 時間無制限 ※つまり埋まってたらいつ空くかも分からない 事前申込はできない。 3000円(土日祝)/2000円(平日) ※複数人でも同じ金額。

施設補足情報

タトゥーに関する補足:タトゥー・刺青はフロントで販売されている(10×14.5)のシール1枚のみで覆えるサイズであれば貼った上で入店・入浴可能 サウナハットをかけるフック無し 代わりに大きめな棚がが2つあり(但し濡れていることが多い) ドリンク置き場は脱衣所ドライヤー付近にあり(浴室から自動ドアを2枚挟んだ先) 利用客は浴室内持込が多い テントサウナ(グラウナ)は岩盤浴エリア(別途岩盤浴エリア入場料金が必要) 現状、エリア内に水風呂は無し。クールダウンは冷気の出る部屋か外気浴 水風呂に入る場合は風呂エリアへの移動と着替えが必須 皆さんのサ活にある通り、都内屈指の若者向け施設。 黙浴のお願いはあるものの会話が気になる、静かに入りたい方には不向き。

金曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
1
1
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
4
0
12:00-14:00
0
1
0
14:00-16:00
1
1
1
16:00-18:00
0
2
0
18:00-20:00
0
0
1
20:00-22:00
0
1
1
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
2
2
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
1
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
1
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
1
1
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

あるけぃ

2023.11.11

1回目の訪問

13時頃に入館。無料シャトルバスで行こうとしたらまさかの定員オーバー…その代わり無料入場券をバスの運転手さんから手に入れたので良し👌路線バスを駆使してそのまま向かう。バスを降りたらそこには「野球場かな…?」と思うほどにデカい施設があった…

鍵についてるICでの一括生産式。泉天空の湯 有明ガーデンと同じ仕組みで親近感。ここでは岩盤浴着を借りてそのまま岩盤浴へ。
岩盤浴は豊富な種類が用意してあるが、とにかく混んでいる。やっぱり男女で入れるというのもあってか、男女で一緒に利用している人が多い。また岩盤浴内にスマホや漫画を持ち込んでもいいとのこと。1セットだけ体験したが、岩盤浴の中で喋っている人がいて集中できず、消化不良で退散。クールルームは真ん中に氷が置いてあって、視界から涼しかった。

そのままテントサウナに向かう。ここはとてもワクワク。テントサウナ×2とドーム型サウナ×1とバレルサウナ×1を体験。普段から都会のサウナに行き慣れている人からしたら物足りないかもしれないが、バレルサウナは別格だった。ロウリュをした時の熱の回り方がとても早く、ドライサウナに匹敵するほどの熱さ…自分は小型で熱の回りが早いサウナが好きなのだが、自分の好みに完全合致していた。将来はマイホームにバレルサウナを置きたいよね…笑

最後に浴場へと向かいフィニッシュへ。ここのお風呂の特徴は全てのお風呂が「〜的」という名前で纏められていること。コンセプト統一されてるお風呂は大好き。身を清めてから外にある替わり湯と寝転び湯と露天で湯通し。替わり湯は赤ワインの香りだった。これまたいい匂い。ただ替わり湯の下の床が想像以上にザラザラしているので、下手したらお尻に擦り傷ができるかも。そこだけ注意。寝転び湯は想像以上に深め。これからの季節はこれぐらいの深さがちょうど良くなるんだなぁとしみじみ思う。
さぁここからお楽しみのサウナに向かう。

スパジャポのサウナはドライサウナと塩サウナの2つ。ドライの方は10分に1回のロウリュと送風機作動。割と湿度は高めに保たれているので身体から汗が吹き出る吹き出る…テレビは音ありで付いていた。その日はTBSが付いていたけど、他の日はどうなんだろうね。気になるところ。ただサウナの中で喋ってるドラクエに出くわす。神聖な時間を邪魔され不快。ただ奇跡的にマット交換が被り全員退散。サ室での会話は控えて欲しいと常々思うが、昨日ほどに思う日はなかった。
その後は塩サウナへ。塩の質がホームサウナとは違ったが整うことに成功。ホームよりも長めにじっくりと入ることができる湿度と温度設定に喜び。

概ね満足だけど、もう少しマナーを守って欲しいなと思いながら今日もまた帰路に着く。

続きを読む
18

隼人

2023.09.25

1回目の訪問

【エンタメサウナ此処に極まり】

今日は有給。昨日、エアコン無しでも非常に心地良く寝れたもので11時間ぐらい寝れた。

ただ寝過ぎるとダルい。
そんなダルさを吹き飛ばすのに最適なのがサウナだ。

というわけで「平日有給」をとる時ここに来ると決めていた。
普段の土日だと混んでる&遠いと避けてきた東久留米のスパジャポだ。昨日岩盤浴いったのでサウナだけ850円(タオルはモクタオル持参。300円をケチる)

おお、平日なのに混んでおる笑
ただ若者団体は露天で話すだけなのでサウナは言うほど混まない

結論、超楽しかった。
外気浴が涼しい秋の内に行くことを強くオススメしたい。

♯風呂

あらゆる風呂が炭酸×温泉。という贅沢ぶり。特に強炭酸不感湯と炭酸壺湯はお気に入りずっと入れてしまう。めちゃくちゃリラックス!

他にもジェットバスやら電気風呂、薬湯なども豊富。至る処にテレビがあるのも楽しい。

♯サウナ

10分置きにロウリュウ&送風というオールドルーキーのような仕様。兎に角上段にいけば行くほど冗談じゃない。熱すぎる。やけどだよ。火傷。なお送風機前の人達はドンドン横へ上段は下段へ避難する。

リラックスとは真逆の阿鼻叫喚。
たまには良いだろう。

ミストもハーブ塩が良い匂い。

♯水風呂

こちらも炭酸泉。12℃と16℃&クラッシュアイス付き。

特に12℃の炭酸泉水風呂はチンピリすぎて長く入っていられない
12℃と16℃を交互に入って
冷々浴を堪能する。

いいぞぉ。脳がびっくりする。

♯外気浴

マルシンもなごみの湯も外気浴最高だったが、やはり郊外の巨大な敷地を抜ける風には適わない。

涼しい風が全身をクールダウンしてくれる。
空も青い。高い建物もないので開放的なんだなぁ。

また、コロナ禍はヒソヒソでと「うるさい団体がぁ」と気が立っていたが今は特に気にならなくなった。慣れって凄いね。

あと露天エリアが愛知のキャナルリゾートのようなリゾート仕様なのだが系列同じ会社だったよ。

「次は仲間と来たらもっと楽しいだろうなぁ。」と思ったけど友達なんて片手しかいないなぁと思いながらぼぉーとする。

少し冷えたら不感の湯へ。
そして、水通ししてまたサウナへ
合計八セットな。

車があったり家が近かったら通いたい。23区内の銭湯サウナより安いもんな。

田無からシャトルバスは1時間置きだが東久留米なら30分置き。


それにしても急に涼しくなって。
ニュースによるとまた週末暑くなるってよ。
偶然良いタイミングだったわけね。

続きを読む
173

ちょく

2023.05.30

2回目の訪問

サウナ飯

実家出て、所沢で案件済ませる。
狭山ヶ丘から、旧・狸の湯の前通り過ぎて、
そういえばスパジャポやキャナリゾの運営会社が造る新施設、
着工始まったとかなんとか。
まぁ、もう暗くてなんも見えなかったけど。
帰り道は埼スポか志木王様で考えてたけど、
思い出したついでに行ってみようかと。
過去あまり良い印象無かったけど、
平日夜ならまた客層も違うんじゃないかと。
20:15着。
今回は岩盤無しで、風呂のみ。
洗髪洗体済ませ、露天で軽く湯通し。
あれ?こんなんだったっけ?内湯と露天の仕切りがほぼ全開で開放的。
水通し、そうそう2つあるんだっけ。
折角なら12℃の方で。
昨晩今朝のベッスパとほぼ同温度だが、入りやす…イッ!
思い出した。炭酸水風呂がキンタ◯に沁みるんだった。
体拭き上げサウナin
サ8分・水1分・気10分
サ8分・水2分・気11分
サ10分・水2分・気15分
サ10分・水3分・ジェット寝湯
あれ?こんなんだったっけ。
アチアチなのは変わらんけど、オートの頻度8分毎?
1セット目の上段、オート直後だったらしく、
次のオート開始まで耐えられず。
2セット目中段、入室直後オートでまたもや二桁届かず。
冷ましが足りなかったかな、
キン◯マ握りしめて長めに冷ます。
今日はいつものMOKUじゃなく、BSHのメッシュタオルを持参。
肩アーマー装着しての3セット目上段、
入室3分でオート浴び、ようやく二桁。
中段はブローの風を感じなく、降り注ぐ熱を浴びる感じだったが、
上段だと熱の塊が波状で来るね。
表示は90℃、小慣れた感もあり気持ちいい熱。
16℃側で長めに冷やし、あまみドバァ。
こうなると物足りなさも出てきて、もう1セット。
上段で同様に熱も入り、低温側で〆。
14℃台になってたんで、隣に見える氷を投入したら、
即12℃台に下がった。スゴイ。
ぬる湯が無いんで、一番表示が低いジェット寝湯へ。
帰り道も長いんでね、シャキっと覚醒。
体拭き上げて、上がり。
露天の床下、水流れてるのね。こんなんだったっけ?
見た目はリゾート感あるが、水流ほぼ無く水底には落ち葉。
正直、花瓶に入れた切花が腐ってきた時みたいな香りがする。
ボウフラ湧くんちゃうかコレ。
数少ない外気浴スペースがこれじゃ、トトノイに難ある。
一服、休憩。
時間もアレなんで館内サ飯も見てみる。
キャナルがはなび出してるのは知ってたけど、ここも始めたんか。
でも昨日所沢でこころ食べちゃったしなぁ。
ゴーゴーカレーも惹かれたが、ラーメンじゃねぇし…
でも。ちょっと辛いものは食べたいなぁ。

井の庄 INOSHOW

辛辛魚つけ麺+辛辛ジロベジ

保谷は豆乳入りか。ジロベジも辛いのにしたら、ちょっと辛いどころじゃなかったかな。

続きを読む
62

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 スパジアムジャポン
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 東京都 東久留米市 上の原2-7-7
アクセス 東久留米駅 東口バス停から 西武バスで7分「東久留米団地」下車すぐ。 無料送迎バスもあります(西武池袋線東久留米駅発着コース、西武新宿線田無駅発着コース、東武東上線志木駅・東武東上線朝霞台駅(JR武蔵野線北朝霞駅)発着コースの3コース)。
駐車場 400台
TEL 042-473-2828
HP http://spajapo.com/
定休日 なし
営業時間 月曜日 09:00〜翌01:00
火曜日 09:00〜翌01:00
水曜日 09:00〜翌01:00
木曜日 09:00〜翌01:00
金曜日 09:00〜翌02:00
土曜日 08:00〜翌02:00
日曜日 08:00〜翌01:00

平日でも祝前日は翌2:00まで営業。最終受付は営業終了40分前(平日・祝日0:20/金・土・祝前日1:20)。
料金 平日  850円
土日祝 950円

レンタルタオルセット +300円

岩盤浴 
平日  850円
土日祝 950円
館内着付(上階施設滞在者必須、館内着は+300円で使用済みと交換可能)

公式チケットサイト(https://spajapoticket.com/)から入館料・岩盤浴・タオルセットの合計金額より300円引きの前売り券を購入可能。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 週末サウナー
更新履歴

スパジアムジャポンから近いサウナ

源の湯 写真

スパジアムジャポン から1.55km

源の湯

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 121
  • サ活 212
ゆとりの郷 にいざ温泉 写真

スパジアムジャポン から1.67km

ゆとりの郷 にいざ温泉

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18.8 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 260
  • サ活 1247
スポーツクラブ ルネサンス 東久留米 写真

スパジアムジャポン から2.20km

スポーツクラブ ルネサンス 東久留米

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 31
第二喜多乃湯 写真

スパジアムジャポン から2.21km

第二喜多乃湯

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 366
  • サ活 1258
スポーツクラブ ルネサンス ひばりヶ丘 写真

スパジアムジャポン から2.22km

スポーツクラブ ルネサンス ひばりヶ丘

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 12
  • サ活 64
セントラルウェルネスクラブ 清瀬

スパジアムジャポン から2.37km

セントラルウェルネスクラブ 清瀬

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 25
みどり湯 写真

スパジアムジャポン から2.41km

みどり湯

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 23.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 231
  • サ活 494
ゆパウザひばり 写真

スパジアムジャポン から2.73km

ゆパウザひばり

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 702
  • サ活 2884
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設