対象:男女

栄湯

銭湯 - 神奈川県 川崎市

イキタイ
119

Jin

2022.08.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃

かめさん

2022.08.30

2回目の訪問

川崎・大田銭湯大スタンプラリーです🙋‍♀️(36/68)

今日は通院デーでお仕事はお休み。
ということで少し早めからどこか銭湯へ行こう♨️と思い立ちこちらへ。
昨年のスタンプラリー以来2度目ですが、でもその時とっても印象が良かったのでよく覚えています😊

16時半くらいに入りました。ちょうどお母さんたち数名がお店を出るタイミング。雨降ってましたか?なーんて聞かれてちょっとした会話を交わしながら入れ替わりに入ったところ、浴室もサ室も空いていました😌
サウナは300円ですがそれに見合うというか、大小タオルのレンタルに水もいただけるし、サ室も清潔感に溢れています。前回同様、ニッポン放送のラジオが流れていました。今度はもうちょっと遅く来て、野球中継聞きながらゆっくり居ようかなと思いました笑

今日は野球もバスケも試合があるのでそれ見たくて早々にお暇してきました笑
が、再訪の機会を窺いたいと思います🙋‍♀️

続きを読む
46

シンゴDD

2022.08.28

1回目の訪問

初訪問!!

サウナ室のタオルが綺麗でした。
サウナ室90℃でしっかり汗かきました。
シャワーと水風呂で冷却。
サウナ代でタオルと水がセットになってて嬉しかったです
テレビ見ながら梅ソーダ頂きました!!

本日はありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
35

T.Kato

2022.08.27

1回目の訪問

川崎大田区銭湯スタンプラリー48&49軒目♨️
山陽館から🪜サウナ。

近隣の3時間駐車無料のイトーヨーカドーに車を停めて(勿論買い物して)徒歩3、4分の此方へ16:30イン。

サウナは300円と少々割高だが常温のいろはすがおまけに付く。冷やしたのが欲しいとか水いらないから100円割引けとか言ってしまったら無粋だよな😅

一面の山と滝のペンキ絵の迫力は圧巻だった。これを観るだけでも入浴料払う価値あるね。ペンキ絵の2Dの滝が3Dの吐出口から滝のようにお湯が流れるところは面白い趣向だった。そう言えば滝の絵のタッチと吐出口の趣向は、はすぬま温泉でも使われていたな🤔
脱衣場の天井の星形?花形?の木枠の装飾も素晴らしかった。銭湯って小さな美術館だなって思う🎨

お風呂も勿論良くて高純度軟水のお湯は柔らかく滑らかな肌触り。シルク風呂とリズムの変化する電気風呂が特に気持ちよかった😌

サウナ室は山陽館と似たセッティングで遠赤ガスの96℃
表示、上下段横長ベンチの定員6名程度、座面幅は広くゆったりしている。時計はなく右側の明かり取り窓から脱衣場の掛け時計で時間を確認する感じ。照明は暗めでBGMはラジオ📻この日はニッポン放送が流れてた。
標準的なセッティングだがサウナマットが新しく座り心地良く、煩わしいサウナキーがない(バスタオル方式)のもポイント。

水風呂は水道水の掛け流しの23℃表示で体感も同程度。
バイブラなしで水風呂も小さめだが自分以外にお客さん
1人だけだったのでゆっくり浸かることができた。

休憩は専用スペースなしだがカランの数が多いので適当に休憩できる場所はある。

昨日マルシンスパでサウナやり過ぎたせいか消耗してしまい、まだ2軒目だというのにサウナ7-8分3セット と軽めに流してしまった😅

第一天神湯
3軒目はサウナなしを探して😅第一天神湯さんへ。
炭酸水素ナトリウム塩泉の温泉は黒湯らしいモール臭と
しっとりと肌に纏わりつく入り心地で大変良きでした😆
蛇口をひねれば源泉の冷鉱泉が楽しめるのもいい。
全体的に湯はぬるめでゆっくり入れる。水シャワーがないので温冷交互浴がしにくいのが玉に瑕かな。
三保ノ松原の富士のタイル絵が雄大で此方も一見の価値あり。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 23℃
30

よしお

2022.08.27

1回目の訪問

歩いてサウナ

フロ周年スタンプラリー44湯目😊

Googleマップで調べたら川崎からバス🚌という手もあることを知り、バス停から歩くこと3分で着いた😊

サウナマット、タオル、小ウォーターを渡される。水はありがたい😊

サウナにはバスタオルを持って入る。
水風呂が日光手前だが、お陰で長めに入り副交感神経が働いてくる😊

お風呂♨️も高濃度炭酸泉の絹の湯や滝に打たれるお風呂♨️があったり楽しめる。

何より、脱衣所の天井の八角形★の中にある絵🖼がなんとも風情があった。

冬に来たら楽しめるんだろうなぁと思いながら次の♨️まで歩く🚶‍♀️

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
147

蒸しKING

2022.08.26

1回目の訪問

2022.08.25
お次は、『辰巳湯』から700メートルほど離れた『栄湯』にハシゴ✨

近くの100円パーキングに車を停めてIN。

番台には愛想の良い女将さん!
サウナ代は強気の300円!フェイスタオル、バスタオルと、なんとミネラルウォーター付でした✨🤣

浴室に入ると予想を大きく裏切る内装!
滝が流れる山々の見事なタイル絵と、本物の滝がシンクロして湯船に注いでいる!!

早速、滝に打たれながら湯船に入ってみる。
これがまた楽しい✨😁

⭐︎サウナ⭐︎
広いサ室✨ガスコンフォート92度。スピーカーからはプロ野球のラジオが流れている。
久々にラジオの実況を聴くと、アナウンサーの歯切れの良さにウットリ☺️
口下手な私にはうらやましい限りです✨
ちなみに、サウナは貸切でした😆

⭐︎水風呂⭐︎
22度と普通。客は私だけなので、ノンビリダラダラと浸かる✨

⭐︎休憩⭐︎
滝の音を聴きながら風呂のフチに座ると、まるでしきじに居るみたいで良い雰囲気でととのいました☺️

2セット楽しみ、最後は湯船でまったりしてからの水シャワーで〆!

いよいよ川崎銭湯コンプリートまであと2湯!!

     ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

〜川崎大田 大スタンプラリー〜
総合58/69 川崎33/35 大田25/33

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
96

アッキー

2022.08.25

1回目の訪問

今日目指すは栄湯♨️
一応Google先生に聞くと
自転車で25分
もう完全に昔の土地勘を取り戻している
私が叩き出したタイムは19分!
またGoogle先生に勝った...
これあんまりやると
道教えてくれなくなっちゃうから
このへんで😉

サウナ代は別途300円
大小タオルと
「いろはす」の小ペットボトル付き
ロビーも広かったけど
脱衣場も天井が高くて開放感がある
そして是非上を見て欲しい
大きな八角形を基本とした木の天井細工が
素晴らしい👍
細部を見渡しても
これ当時結構お金を掛けたのでは?
と思われる仕様
浴場への入り口上のガラス細工も
なかなかなもの
浴場に入ると
迫力のあるタイル絵
描かれているのは奥にアルプス
そして手前の色彩豊かな山々に
滝が4つ
右の滝はそこから本当に滝のように
水が流れている
それらの絵の前に
左からシルクの湯、白湯、超音波座風呂、寝湯
バイブラ湯、電気風呂と種類豊富で
それぞれが広々としている
立ちシャワーが3基、そして水風呂
カランは何と40ある
いゃ〜ここちょっと舐めていました
小田栄にこんな広々として綺麗な銭湯があるなんて

サ室の鍵は無く
サウナ利用の証はオレンジ色のタオル
広いスペース
ストーブ前に横2段の椅子
6人は余裕そうだ
TV無し、
AMのショーアップナイターが流れている
はっ、だからタオルがオレンジ!?

でもラジオってすごいな
まだ試合が始まる前なのに
結構聴かせる😮

温度は90〜94°
ガッツリくる熱さだが湿度も程良くあり
8分で仕上がる、で今日は3セット

水風呂は22°表示
体感はもう少し高いか

休憩は脱衣所の
木の縁台のような椅子で
扇風機が2台あるのが嬉しい

ここはもう一度
水風呂が冷たくなる冬に来てみたいな
全体的に清潔感があり
実に良かったです😌

川崎・大田銭湯大スタンプラリー 44/68
(川崎22/35)
(大田22/33)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
89

青のすみか

2022.08.24

1回目の訪問

小田栄チャンス!
電車難しくてあれだったけど
今日は行けた✨

まず、八丁畷と駅の改札システムに驚き😳


やっと来れた栄湯さんはサウナ利用で
タオルセットと一緒に小さいいろはすも渡されました。

軟水使用で
浴室も広い!

電気風呂は新しめのやつで押すもむたたくのばす?の4種が楽しめます⚡️

浴室奥のちょっと階段上がったところにサウナ

サウナはサウナマットがしっかり敷いてあり、広々2段 2段目も幅がしっかりあって座りやすい👍
BGMはラジオで野球の実況が流れてた
94度とアツアツ🥵
カラカラ系だけどすぐ汗かけた

水風呂は25度とぬるめなので長めに浸かって休憩

サクッと3セットしてシルキーバスでお別れ


サウナはだれもいなくてもったいなかった!

続きを読む
44

ホクホク☆ホックリー

2022.08.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

smooky

2022.08.20

1回目の訪問

19時入店
山陽館からハシゴで栄湯さんへ。
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:適当 × 3
合計:3セット
 
浴室には5名、その内サウナ利用は
私含めて2名のみ,
サ室は町銭湯としては広く、
ラジオがBGMで流れています。
帰りは単身先まで、自転車で15分。
また寄らせていただきます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
25

蒸豚Z🐷

2022.08.20

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:いろはすありがたい

栄湯さん、はじめまして!サウナだとバスタオルとフェイスタオル&いろはす(小)がついてくる!

【浴室】浴室には立派な銭湯絵(山林と滝)が描かれている。シルク湯やジェットバス
など有。

【サ室】意外に広いが、座席が少ないかな?コロナ禍だと定員6名ほどかな?詰めれば8人は座れそう。TVはなく、ラジオ(ニッポン放送)がながれている。

【水風呂】1名程度のサイズ。立ちシャワーが3ヵ所あるが水風呂横の1ヵ所は水風呂にシャワーヘッドが常時入っており水をだしてる。これはいつもなのか?常連さんがやっているのかわからない?

【休憩】私はカランで🥵🤤🤩
脱衣場でも良いかも。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 23℃
43

サ道好きー♨️

2022.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だいこちゃん

2022.08.09

1回目の訪問

川崎大田銭湯スタンプラリー 21湯目はここ。山陽館から住宅街を歩いて5分ほどで到着。

浴室は、銭湯にしては広め。右手の奥に白湯の浴槽があり、その上の壁から、タイル絵と連動して滝のようにお湯が噴き出している。これは初めて見た。

浴槽の横には電気風呂やバイブラなど。そしてサ室は入ってすぐ右にあり、出てすぐのところに水風呂。動線良し。

サ室は清潔感と新しさがある。3人掛け2段だが、他より高さがあるように感じた。2段目で座面高さが1mくらいか。奥行きも十分ある。温度計では90℃を示していた。銭湯巡り疲れなのか、5分も入ってると出て水風呂に入りたくなる。

水風呂は大人が一人入るといっぱいくらいの広さ。いきなり水風呂待ち。温度は25℃くらいなのでおそらく水道水そのまま。

水風呂ではクールダウンできないので、脱衣所休憩。クーラーで冷えた空気が扇風機で送られると、とても気持ちいい。

2セットやって退出。番台前にアイスが種類豊富に売っていたので、一個買って食べながらさらにクールダウン。

この後店を後にし、また5分ほど歩いて駐車場に戻り、今日の川崎区銭湯行脚は終了。今日は3湯×2セット=計6セット完走。

続きを読む
16

デューク

2022.08.09

2回目の訪問

銭湯巡礼川崎第23番 栄湯
川崎区はバスが充実しているので、余程駅近でない限り南武支線を使うことはない、と私は勝手に思っていたので、2016年に小田栄駅が出来たときにマジか!と思ったものだった。ヨーカドーやコーナン、ロピアが近いとはいえ、小田栄駅は無人駅だし、南武支線は2両編成なので平日昼間は40分に1本程ののどかな路線だ。私もバイク屋にバイクを預けて平間から小田栄まで一度乗ったことがあるだけだ。

昨年11月にサウナに目覚めてから自宅から3番目に近い栄湯に来るのは必然であったが、やはり300円という値段もあって足は遠く、今回が2回目。

火曜の16時45分到着。入口付近には10台程の自転車が停まっている。下駄箱の木札を預けて回数券と300円を支払い、大小タオルといろはす(285ml)、鈴付き番号札を受け取る。この鈴は下駄箱木札に紐付ける為のもので、浴室に持って行く必要はない。あ、ここはサ室キーも無かったか。

普段私は350の水筒に氷を満タンに詰めて、氷だけ持って行くこともあればポカリ系を入れて行くこともある。経験的に700mlくらいが私には適量なので氷のみと600というのがちょうど良い。500の場合、氷のみだと足りないし、充填して行くと余ってしまう。285じゃ足りないなと思っていたが、ポカリ系ばかり飲んでいたので、水だと意外と飲めないもので余ってしまった。難しいものだな。

自転車の数とは裏腹に浴室内の先客は2名。レンタルタオル持ちは私だけ。ということはもちろんサウナは貸切だ。まずは水風呂ではないが仙台のキュア国分町を彷彿とさせる滝の流れる風呂へ。滝つぼに入ってみるとなんとも不思議な光景が目に入る。

水道水掛け流しの水風呂は、冬場に来た前回は表示15℃(実測15.1℃)だったが、夏場の今回は表示22℃(実測26.7℃)。25℃以上なのは入った瞬間にわかるが、プールに入っているような冷たさでこれはこれで悪くない。ただ、サ室に入ってみるとこのストロングサ室には20℃以下は欲しいと思ってしまう。

サ室は3人×2段で1段の幅が広い。そして何よりも黄色いサウナマットが綺麗に輝いている。1番清潔感を感じるサ室かもしれない。サ室温度は92〜99℃。4分ほどで発汗。上段で8分、下段で10分。ストーブ前だと「あっ、今温度上げてるな」「今止まったな」ストーブの頑張り具合を肌で感じることができる。

3セット目は一瞬だけ3人になったがそれ以外は貸切状態。日本放送ショウアップナイターを聞きながら3セット。
水風呂は3分、休憩は冷房の効いた脱衣所で扇風機の風を浴びながら。3セットで90分。

銭湯っていいものだなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 26.7℃
71

k..k(けーけー

2022.08.07

1回目の訪問

銭湯巡り41軒目!

番台で銭湯を告げると女将さんからいろはす貰った。うれぴ。
受付終わって女湯男湯の真ん中に間違えて入りそうになってしまいすいませんでした!

サ室は2段だけど、ゆとりの作りなので、0段目で寛ぐ常連さんも。

ありがとうございました!

続きを読む
54

kassy6

2022.08.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃

鉄之助

2022.08.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
本日の4軒目。
山陽館から程近く。
水分カラカラにつき、爽健美茶を購入のうえ入湯!
と思いきや、サウナ料金でタオル、バスタオル、いろはす付きであった。
ありがたくゴクゴク飲み干す。

広めのサ室にて野球中継のラジオを聴きつつの3セット。
水風呂はマイルドなので2分+水シャワーで体を冷やす。
シルク風呂が気持ちよかった良きサ活。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
63

ゆの字

2022.08.04

1回目の訪問

#フロ周年スタンプラリー

サウナ300円大小タオル、水ペットボトル小付き
お水くれてびっくりした!

脱衣場入った瞬間からあーここ好きだわぁ〜
小上がりにサ室ゾーンが見える

滝付きの湯舟に電気風呂、寝湯、薬湯、シルク湯と充実
軟水でお肌トゥルトゥル✨

寝湯の頭上の空気穴みたいな装置を覗くと穴は塞がっているのでもしかしてスポットライト?電気は点いてないけど…スポスポスポットライトが〜笑ってるよスポットが〜怒ってるよスポットが〜(ヅカオタすぐ歌う)

サ室94度二段ストレート日本放送ラジオ
上段も下段もめちゃ熱い94度なのに…壁面タイルの輻射熱のせいか
座面も広めでサウナ良い!
しかし水風呂30度…蛇口からは水出しっぱなしの模様
他の方はシルク湯の縁で休憩されているようでした

冬は水風呂冷たいようなので惜しいな〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 30℃
27

サウナおばさん

2022.08.04

1回目の訪問

川崎大田銭湯大スタンプラリー27/68
小田栄駅より徒歩2分の栄湯さんへ♨️
ここは良い♫サウナ室と水風呂が奥の仕切られたとこにあり、サ室前に棚やハンガーがあるので荷物はそこに置いておける☺️サ室はラジオがBGM📻 サ室はゆったりしてて落ち着けて良かった😆お店のお婆ちゃんも杖をつきながら頑張っていらっしゃったし、そこそこ年季は感じられるけど綺麗にしてあって良い銭湯でした☺️またゆっくり来たい❗️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
19

Yuk-s

2022.08.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設