2021.04.22 登録

  • サウナ歴 5年 10ヶ月
  • ホーム 草津湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 基本行動は自転車。 銭湯もサウナも自転車30分以内だったら苦もなく癒されに行きます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アッキー

2023.03.21

4回目の訪問

サウナ飯

OSR遠足🚶🚶🚶
ほぼ半年ぶりのSKC
久しぶり過ぎやろっ!
と叱られながらの🥲
通常入館
WBC⚾️が気になりながらの
通常入館

WBCの影響なのか
思っていた程の混雑ではない
サ室も水風呂外気浴エリアも
無音のTV📺を気にしながらのサ活
吉田の同点スリーランの時も
村神様のサヨナラヒットの時も
自然と大拍手が湧き上がる‼️
今までに経験した事の無いサ活となり
大満足の7セット🤤

上がって🍻は
しばしんさん、福島さん
初めましてのタカダミアンさんと鈴さんとOSR6人と
10人での大宴会😆

その後薬湯♨️で温まり
すっと16時には退館
蒲田に戻り
東口の筑前屋で
今日来られなかった
よしおさんも合流し
OSR反省会という名の飲み会🍻
その後、男たちだけでカラオケまで🎤
最終的にはしんさんと
つけ麺大王に辿り着き
私は「タンメン」
しんさんは「オロチョンラーメン」
2人とも
うめーうめーといいながら
食べました🤤

明日の野球⚾️も楽しみです😌

中華つけ麺大王 蒲田店

タンメン

お前に喰わせるタンメンはねぇ とは言われず無事着丼😌 今日はサービスで500円! 沁みた🤤

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
76

アッキー

2023.03.19

26回目の訪問

サウナ飯

大森湯

[ 東京都 ]

ひさバモから
また2週間経ってしまった🥲
ひさびさバモ♨️

びさバモ♨️です🫠

この後こちらも久しぶりの
昌兵🍺に行こうと思っているので
早めの15:20IN
水風呂チラーが故障中との事だが
あつ湯はしっかりと熱いし🔥
サ室も110°で
水風呂は最初は16°だったが
最後は20°
でも充分
普通にヤバモれた🤤
8,7.7分の、3セット

で、昌兵に行ったら
唐揚げ君とハシビロ君が
来てくれて
楽しい時間😌

いかん、酔っぱらいやした😵‍💫
とろけた🫠
このサ活がちゃんと家に帰った証
安心してください
帰ってますよ😌

昌兵

レバー塩

ちょい焼きの塩🤤

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
84

アッキー

2023.03.15

26回目の訪問

水曜サ活

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

たかの湯♨️一周年🎉
お祝いに行かなくては…
しかし今週は夜勤が4日もあって
中々サウナに行けへん😢

今日は今週唯一の休日
何とか記念湯の最終日に滑り込む😅

おめでとうございます🎉㊗️

何とか来たと言いつつ
今日はまるで狙って来たような
昭和な選曲😏
ギリ昭和を経験した私としては😎
なんだか懐かしい気分になったり
ならなかったり、ラジ…🤭

16:40IN
混み具合は普通
野鳥の会調べでは20人強
空いている方かな🤔

洗体後、サ室IN
入った瞬間
むせ返る昭和の男の匂い…
というのは嘘で
ほんのりヴィヒタのいい香り🌿
上段だけが全て空いていて
ラッキー!っと座るが
あ、今日はNO爆風DAYか!

1セット目
『あずさ2号』は上段で
熱くて🥵もがき苦しんだが

2セット目
『あの鐘を鳴らすのはあなた』は中段で
物足りなくて😎
(この曲は最近縁がある。高音質で聴くと
サビのベースラインが中々カッコ良かった)

3セット目
『津軽海峡・冬景色』はまた上段🥵

そして今日はボートラ狙いで
4セット目は裏拍上段で
『古い日記』和田アキ子

5セット目も裏拍上段で
『君は薔薇より美しい』布施明

さて、そろそろ出ようかとしたその時
不意に流れて来た
印象的なピアノのイントロ…

『大都会』クリスタルキング!

意表をつかれ過ぎてちょっと感動🥺
改めて聴いた『大都会』
本当に良かったな
久々に聴くと
ほんと構成が良くできた名曲だなと…
アッキー少年はその昔
何故か次のシングルの『蜃気楼』のEPを
買ったとか買わなかったとか…
ギリ昭和な私は(しつこい)
記憶もギリなのだとか😎

今週はあまりサウナに行けないからと
珍しく5セット堪能🤤
何だかすっかり楽しんだ😆
NO爆風上段の威力は
中々凄くて
真っ赤なおっさんは
しばらく真っ赤なおっさんの
ままなのでした😌

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
106

アッキー

2023.03.12

47回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

久しぶりの休日の日曜日
今晩WBCをお家で観ながら
🍺を飲るために
鶏肉、大根、人参、椎茸、蒟蒻を
ことこと煮込んで…

さてさてひとっ風呂♨️
いや、ひとサウナ💦

向かったのは
だいぶ久々のマイホーム
草津湯♨️

16時ちょっと前にIN
こんな早い時間は初めてです
ロビーを見ると
すでに大先輩のお姉様達が
宴会中です🍻😆

浴室は中々の混み具合
サ室のTVが
女子ゴルフ🏌️‍♀️なんて新鮮
混んではいたけど
上手いこと上段で
15、10、10分の3セット

ここからもっと混むのかな?
と思ったら意外と混んでは来ない
ちょっと拍子抜け😅

さて帰って
夕飯の準備をして
野球観よ⚾️
の前にロビーでレサワ🍋を飲む
ルーティンはやめられず😏

それにしても花粉がひどいです🤧

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
107

アッキー

2023.03.11

2回目の訪問

サウナ飯

今日は平和島✌️🏝
すっかり暖かくなった週末
またダイスケくんの熱波を堪能すべく
天然温泉平和島♨️
17:40過ぎにIN
今回はニフティクーポンで
1390円で2時間のコース+岩盤浴
のつもりが
「そいつは、土日限定クーポンっすね」
(セリフはフィクションです🙇‍♂️)
と店員の方に言われ
早湯プラン(1時間1320円)+岩盤浴にてIN

まずは洗体後
ゆっくりと温泉に浸かる…暇はなく
いっそいで岩盤浴へ
18:00の
ウエモリさん&みさきさんのアウフへ滑り込む
みさきさんのデヴュー2日目とは思えぬ舞と
ウエモリさんの細い身体から繰り出される
力強い熱波
温い→熱い🥵の2部制でふらふらに😅

そして19:00のダイスケくんの回
あれ?もう前回より進化してる?😲
まだ2週間も経っていないのに!
前半はアロマオイルを駆使した
優しい空間☺️
後半は一転
マスクをかぶって登場!
なんか手にブロワー持っていませんか😱
驚きと共に熱波もやって来て
ちょっと死にそうになる😅

この日は当然のように
OSRのメンバーの
seiさん、よしおさん、
唐揚げくん、ハシビロさんも集まって...
早湯プランとは名ばかりの
3時間コースw

前回と同じ平和島の
ダンダダン酒場にて
Dすけさん、うまるさんご夫妻も加って
楽しい宴会😆
話題も縦横無尽の上にWBC観戦もしながらの
カオス😅

明日、朝から仕事だけど
「あ、でもこれ楽しいから明日に残らない酒だわ」
と何の根拠もなく思い込みながら
ハシビロさんと一緒に
帰路に着くのでした😌
(本当は飛べるのに一緒に
伴走してもらいました🙇‍♂️)

ダンダダン酒場 平和島店

冷やしトマト

餃子の店なのに😆やっぱりこれ🤤

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 22℃
120

アッキー

2023.03.09

2回目の訪問

サウナ飯

ただいま。

ここに帰って来たがる男達💦
川崎ビッグ♨️
2週間ぶりですけど😅

シバシンさんとseiさんが
泊まられるとの事で
よしおさん、唐揚げ君
ハシビロさんそして現象さんも
駆けつけてのセッション

飲み会の前に
しっかりと洗って
蒸されて
ととのって
なんて贅沢なんだろう
としみじみ思う夜

結局、仕事の都合で
シバシンさんと、しんさんは後から合流

話題も事欠かないし
お酒も食事も美味しいし🤤
言うこと無し😌

で、私は安定の延長戦
ダブル延長になる寸前に
お見送りされて退館
しんさんは住んでいるのに
ピンクの館内着なんだねw

で、帰り道は
職質無しに無事に帰宅
「サ活はサ活を書くまでがサ活です」
とのマイルールに則り…

おやすみなさい😴

冷やしトマト(お酢付き)と瓶ビール

最初はこちらから🤤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,96℃
  • 水風呂温度 21℃,16℃
142

アッキー

2023.03.07

25回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

サウナの日
しごおわで駆けつけた
たかの湯♨️

16:50
自転車をなんとか止めて
中々開かない自動ドアを
こじ開けて入ると
のんさん(OSR総長)が
ビール🍺を飲んでくつろいでいらっしゃる😆
しっかりと90°に腰を曲げて
挨拶をして
足早にIN😌(逃げた訳ではない😎)

急いだのは
17:20分のDISH// SAUNA SONGを聴く為
浴室内は野鳥の会の早調べで概算30人
サ室前には待ちの人が4人程
想定の範囲内😏
いっそいで洗体を済ませると17:00過ぎ
まだ余裕と熱湯から炭酸泉
そして17:11入山
入口付近
17:14無事登頂
ちょっと早過ぎかな?
しかし室温は82°位なのでOKか
でも上段は意外とガツンと熱さが来る
下茹でし過ぎか?
SAUNA SONGが始まる頃には
心拍数150超え💦
何とか完走!14分

2セット目はマグ万平:万平サウナ音頭で
10分完走
今日は常にサ室は満卓
もうお腹いっぱいな気分になり
この後OKで買い物してから
帰って夕ご飯も作らないとだから
今日は2セットで止めようかと
ととのい椅子で見渡せば
50人近くの人が!(野鳥の会調べ)
もちろんサ室の前には待ちの人が…

それを見て何の未練も無くフィニッシュ
でもちゃんと満足して
たかの湯連絡帳に落書きして
OKに向かうのでした😌

P.S.サウナマットもちゃんと頂けて良かったです😊

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
112

アッキー

2023.03.06

48回目の訪問

越の湯

[ 神奈川県 ]

ひさびさコッシー♨️
およそ3週間ぶりでございます🙇‍♂️

またもや夕方の訪問
だいぶ日が暮れるのも遅くなって
多摩川大橋を渡るのも寒くない
ちょうど良い陽気🚴‍♂️

夕方の越の湯♨️には
自転車が一杯
珍しく子供達もいて
普通に入っている
ちっさいHAC発見😆
私も負けずに入るが
ちょっとぬるい?
うめおったな😎
それもまた良し
また来てね😉

10分×3セット

今日は若旦那と沢山お話ししました😌
話していたら京急スタラリ
銭湯トレインに応募しておけば良かったな
とか思ったり😅
最後はクリアファイルまで無くなって
大盛況だったそうです😊

P.S.HACの皆様お待たせしました。
お持たせし過ぎたかもしれません😅
3月の定休日です。ご査収ください😌

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
105

アッキー

2023.03.04

25回目の訪問

サウナ飯

大森湯

[ 東京都 ]

ひさバモです😌
品川のスタラリやったりしていたから
久しぶりにバモリます😌

早めの16:00IN
よしおさんとハシビロさんと必然偶然😏
すぐ後にSeiさんも!
夕方すぐは比較的空いていたけど
すぐに満席!
でも回転率は早いので無問題

今日はセット前に
必ず下茹でを挟んで
8,6,6,分の3セット

BGMも
・勝手にシンドバッド
・渚のシンドバッド
・冬の稲妻
・また会う日まで
の神回で蒸されて大満足!

その後、のんさんも加わって
コロにて優勝🏆😂✋

久々のヤバ森
良きバモリでした😌
コロもいつも通り
美味しかたですのです🤤

ころ

キムチ鍋

〆のうどんも美味かった🤤

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15℃
114

アッキー

2023.03.03

1回目の訪問

中延記念湯

[ 東京都 ]

品川銭湯スタンプラリー
最後に選んだのは
こちら中延記念湯♨️

久しぶりの自転車出動🚴‍♂️
先日伺った新生湯の近くなので
ちゃんと30分で着きました😌

15:50分IN
男湯は右側
池のある方
こちらはサウナ代が無料😊
スチームサウナです💨

浴室に入ると
立派なペンキ絵
中央に可愛らしいキャラクターがいるから
田中みずきさんかな?
後で調べたら
キャラクターは田中みずきさんで当たりでしたが
メインの阿武隈川の絵と富士山(今回は見えなかった)は
師匠の中島盛夫さんでした

湯船が豊富で噂の湯とんにチャレンジ
トントントンと優しく叩いてくれます😌
その流れで電気風呂(だって隣にあったから😅)
うぎゃー⚡️…少しだけにする
右側の手前に連峰の湯というのがあり、
そこに入るとペンキ絵の山々が眺められる仕様
だから連峰の湯なのかな?

そしてスチームサウナ
すっごいゆげ💨で
うっすらと、ととのい椅子が5脚見える
誰もいなかったので奥に座る
フィーバータイム中なのか中々熱い🔥
途中、風呂桶を持った人が入って来て
椅子を水で流していて
出る時もまた流す
なるほどそういう流れですね💡
こんなタイプのスチームサウナは初めてです😯

水風呂はすぐ隣で18°
スチームサウナで水風呂付きは
初めてかな🤔

休憩は脱衣所を横切って
反対側の露天風呂の奥
池があり、滝があり、亀🐢がいる!
ここに椅子が2脚
うむ、ここも風情があって素晴らしい
寒くなれば、ちょっと露天風呂に入ったりできて
良いですね😊

今日は10,8,8分の3セット
鏡を見れば結構なあまみ
スチームが強力だったもんな

上がって沢山陳列されている
ラムネを見て1本(100円)頂く

この銭湯
今回のラリーで周った中で
超絶好みです😊
いゃ〜銭湯って色々あるんあだなと
改めて感じました😌
また機会があれば色々巡ってみようと
思います😌

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
105

アッキー

2023.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

“す”活です😌

当然行ったのは品川
すえひろ湯♨️

JRに乗って大井町下車
てくてく歩きます🚶‍♂️
(最近自転車乗ってなくなくない?
電車って便利だねw)

歩くこと5分程で到着
銭湯らしからぬ
シャレオツな外観
“す”をアイコンとしていて
“す”が入浴している人を
デザインしているのかな
斬新なアイデア💡

取り敢えず
「今日はこちらっ"す”」
とtwitterに😎
(おっさんの斬新ではない発想😆)

サウナ代は600円
システムは系列の金春湯と同じく
サウナバッグにサウナマット
コードネームはライオン🦁
ネコ🐱ではなくライオン😎
スタラリ出してフロントの女の子に
「後ひとつですね、すごい!」と言われて
気分は上々😊(←ちょろいw)

浴室は以前のレイアウトのままだそうだが
中央に八角形の洗い場が面白い
湯船は寝湯、電気風呂、座風呂、バイブラ付き白湯
弱電と噂の電気を試す
初心者でも安心!と言いたかった
電気風呂初心者😅
本当に微弱電気⚡️
余裕です😌えっ?😎

サ室はボナサウナ
中々の広さ
温度計しかないシンプルさ
壁と座面が木材で
新しい木の良い香り
友達のプライベートサウナに
招待されたような気分
横に長い2段座面
細長いサ室
定員は10名
温度は92°
体感はもっと熱い🥵
何しろ座面がアチアチ
これはマットが無いと無理だろう

水風呂の温度計は13°を切っている
体感はグルシンに近い?
これは冷たい🥶

休憩は湯船の反対側
六角形の洗い場沿いに置かれた
7脚のととのい椅子で🤤

今日は最初の2分は
先客が2人いたが
その後はオールソロで
10分✖️3セット
まさかのニヤリー😏パーフェクト💯
大満足して上がり
初“す”活終了

サ室も熱い🔥
水風呂も冷たい🧊
導線も良い
最高の環境😊
しかしサ室の
座面が熱過ぎなので
現行のサウナマットではなく
バスタオルを付属したら良いのでは?
と思いました😌
そんな事を
色々考えるのが楽しかったり
余白のある施設ですね
これからが楽しみです😌

上がった後
クラフトビール?
「クラフトビールを飲むまでが“す”活です」
と言う人もいるみたいだが
この後の「昌タイム!」のために必死に我慢する😡

でも「やっぱり飲めば良かったな」と
少し後悔しながら
大井町駅に向かって
てくてく歩くのでした🚶‍♂️

品川スタンプラリー2023(5/6)
…リーチっ“す”

昌兵

手羽先

手が汚れる物は美味い😋 ※個人の感想です😏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
108

アッキー

2023.02.28

1回目の訪問

サウナ飯

珍しく仕事帰りにサ活♨️
夕飯作りは拒否😅ごめん🙏

大井町駅から歩く🚶‍♀️
着いたのは来月8日から
リニューアル工事に入る
西品川温泉宮城湯♨️

サウナ代250円
ロッカーキーとサウナバンドと
サウナバッグ
サウナマットの無い人は150円で
借りれます(今日忘れた😥)

今日の男湯は3階
露天風呂のある方😊

浴室は奥に寝湯とバイブラ付きの湯船
寝湯の枕は珍しくステンレスではなく
タイル地の物でこれは初めて見た👀
今日は暖かい日だったので
軽く下茹で後サ室にIN

TVはあるが無音のevery.
12分計に温度計
室内は暗めで雰囲気良し👍
混んでいて上段は埋まっていて
下段に座ったが、ガッツリ熱い🔥
しかし直ぐに上段が開いたので移動
サウナマットを敷いていなかった証拠の
染みがあり、一瞬怯むww
98°とは思えない熱さ🔥で
7分OUT

水風呂はサ室の隣りにあり
温度計は13°
充分に冷たい

休憩は露天風呂に人がいっぱいで
手前のベンチで🤤
2セット目以降は
露天に行けて
2日連続の半月を眺める
上手く周りに目隠しがされていて
ほぼ建物が見えなくて絶景
今日は外気温も絶妙で素晴らしかった🤤
もちろん温泉もいい😊

混雑で下段の時もあったが
なんとか3セット

周りの銭湯がお休みだったせいか
混んではいたが
良い銭湯サウナでした😌
リニューアル後が楽しみですね😊

夕飯は帰ってから
雑色の大ます🍜
子供達はこっちの方が
良かったりして😉

品川スタンプラリー2023(4/6)

だいます

タンタンメン

奥さん、これで550円なんですってよ😲

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
105

アッキー

2023.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

またしても新規開拓
まだ小学校に上がる前だったか🤔
当時平和島の温浴施設に
家族で遊びに来た記憶が
うっすらと残っている
クアハウスよりもっと前の話
それからうん十年ぶりの
平和島リゾート
天然温泉平和島♨️

今日の目的はよしおさんの息子さん
ダイスケくんがアウフギーサーとして
デヴューするとのことで
駆け付けました🏃‍♂️

16:00過ぎにINして
7時間ゆったりコース+岩盤浴
初施設は色々物色するので時間がかかる
色々な種類のお風呂を堪能して
ようやく最初のサウナに入っていると
よしおさんに遭遇!
その後一緒に17:00に岩盤浴での
スタッフロウリュウを受けて
18:00時のダイスケくんのロウリュウへ
見事なタオル捌き!
そして真っ先に拍手する
隣のよしおさん😊
同じ年代の子供もつ身としては
もう熱さ+感動😭

20:00時の回には
よしおさんの奥さんも!
そして、唐揚げ君、ハシビロさん、しんさんも
加わってみんなで
ダイスケくんの渾身のアウフグースを受ける!
岩盤浴の円形の部屋と真ん中に鎮座する
サウナストーンが積まれた大きなストーブ
そこで受けるアウフグース
なんと感動的なことよ😭

もちろんその後は
野郎同士5人、平和島で
心と体に染み渡る祝杯を🍻

半月🌓が綺麗な
とても良い夜でした😌

ダンダダン酒場 平和島店

冷やしトマト、餃子

やっぱり冷やしトマト🍅は欠かせない😌餃子も美味しかった🤤

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
110

アッキー

2023.02.26

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

品川スタンプラリーも進めたい
おフロんた~れの日の湯道のタオルも貰いたい
二兎追うものは一兎も得ず
いや、二兎追うものしか二兎を得ずだ
急にポジティブアッキー 😌な日曜日☀️
夜勤明けHi🙋‍♂️

まずは14時オープンの福の湯♨️
こちらスタンプラリーの時
お遍路スタンプをもらい忘れた所
以湯為和のタオルを頂く🙇‍♂️
またしてもピザは食べられず😢

そして颯爽と自転車で
品川に向かおうとするが
風があまりにも強い🌪
ワイルドに自転車を乗り捨て…
ようと思ったが怒られるので
ちゃんと駐輪場に止めて
JRで大崎に向かった
そこからテクテク🚶‍♂️
金春湯♨️
15:30待ち発生で
15:40IN

サウナ代600円で
サウナマットの入った袋
コードネームはいぬ🐕
ネコ🐈ではなくいぬ🐕
90分の時間制
サウイキ特典で小タオル
ありがたい😊

シンプルなデザインの浴室は
電灯が今まで行った銭湯の中で
1番明るいかも
湯船もシンプルで奥にあつ湯
真ん中に適温の湯船と
ジェットバス2基
サ室の横に水風呂

サ室はボナサウナ
もらったタオル地マットを
敷くスタイルで定員は7人
途中1人敷いていない人を目撃
板の間に直で…汗が染み渡って
臭いの原因になるのに😥
温度は90°で重厚しかし快適
12,8,10分の3セット

水風呂は15°でちょうど良き

休憩は水風呂前の少し狭めのタイル椅子か
湯船前の風呂椅子または脱衣所か

混んではいたが皆さんマナーが良く快適
動線も良い
前述の1人を除いては…

さて
これから簡単に夕飯作ります💪
最近このパターンが多いけど
食べ過ぎて飲み過ぎてしまうんだよな🤔

品川スタンプラリー2023(3/6)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
102

アッキー

2023.02.23

1回目の訪問

ピース湯

[ 東京都 ]

今日もお昼過ぎから
晴れてきて
穏やかな天気☀️
なんだか近所も静かで
平和だな
と自転車に乗って向かうは
またしても品川方面
今日は最初からダウンの前を
開けて走り出すも
途中でやはり汗ばんできて
ダウンは自転車のカゴの中へ
グシャっと丸めて詰め込んだ
至って普通で平和的な行為😌
16:00時
ピース✌️湯♨️着

急な階段が印象的で
それが隠れ家感を醸し出す

サウナ代500円で
大小タオルとサウナバンド
(タオルの色は好きなターコイズグリーン)

こちらは超軟水が売りで
お風呂も楽しみ😌

脱衣所のロッカーは縦4つで
少し狭い感じ
休日なので中々の賑わい

浴室はシンプルなアイボリー色で
電球色のライト
暗めで落ち着きがある
左側に水風呂、白湯、
白湯の奥にボディーマッサージ、座湯、電気風呂
座湯は水枕があり、これがキンキンに冷たい💦
一番のお気に入りは
奥の扉(押して開くタイプ)
↑引いて開かないってやりました😅)
その奥にある岩風呂
露天ぽい感じで
これが広くて
温度も42°
超軟水でトロトロで
気持ち良い🤤

サ室は中々広く10人くらいは
入れそう
実際は6人に制限されているようだが
今日は混んでいて9人いた時もあった
温度は84°で温めかな?と思ったが
これが中々十分な熱さ
汗がしっかり出る
TV無し、BGMは有線演歌
砂時計2個

水風呂は20°表示
これも水質のせいか
程よく気持ち良い🤤

休憩は岩風呂エリアにある
ととのい椅子(2脚)で

帰りのロビーで
今日は凄く混んでいるとの会話
そんな中での
10,8,7分の3セット
合間に挟んだ下茹でが効果的で
銭湯サウナって
お風呂もかなり大事♨️
そう再認識した
良き銭湯でした😌

品川スタンプラリー2023(2/6)
※3/2より現物タオル入荷との情報あり

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
107

アッキー

2023.02.22

1回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

品川銭湯スタンプラリー2023
なるものが始まっている
隣のエリアだし
お遍路スタンプ(アプリ)も
ちょっとずつ溜まってきたし
まあ、近場の所から念の為😏

今日は晴天☀️
まだ少し肌寒いが
微妙なアップダウンがある
国道1号を北上🚴‍♂️している内に
また少し汗ばんでくる
去年、富士見湯に行った時は
パーカーを脱ぎ捨てたが
今回はダウンだったので
流石に脱ぎ捨てられず
ファスナーをシャッ!
とカッコ良く(自己申告)
開けながら
やって来たのは新生湯♨️

サウナ代300円でバスタオル付き
今日の男湯は太陽の湯
浴室には入ると目に飛び込んでくる
ペンキ絵は今は亡き早川利光さんの
富士山と音止の滝(白糸の滝)(2007.3)
大事にされているのかとても鮮やか

湯船の種類も豊富で
中でも初めて見たのは
ヒップアップエステ風呂!
臀部の辺りに吹っ飛ばされるくらいの
ジェットバス!
ヒップアップの前に痩せるかもw
その他、炭酸泉や流水歩行プールまで

岩塩サウナは
ピンク色の岩塩が中央に積んであり
それがライトアアップされていて
暖かみが増す
そのお陰なのか100°近いサ室は
重厚な熱さに感じる🔥

水風呂は18°表示
天然水をうたっているだけあって
良き水質で気持ち良く入っていられる

露天風呂があるところに
アディロンダックチェア含め
4脚のととのい椅子があり
外気浴ができる

その奥にある洞窟風呂は
白壁に青系の丸い模様
白壁にお湯の光が乱反射して
幻想的で良かった

最後に何故だか使命に駆られて
流水歩行プールを
3周して目をまわしてから👀🌀
洞窟風呂の浅瀬で
良い銭湯だな
なんて思いながらボーッと🤤

P.S.最後の最後にダイアル式ロッカーキーが
開かなくなると言うトラブルをやらかし
ご迷惑をおかけしました🙇‍♂️
しっかりと青系のMOKUタオルを
購入させて頂きました😌
(1050円安い!)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
104

アッキー

2023.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

ただいま。
ここには来た事はない…
なのに、ただいま。
たぶん
しんさんのビッグのサ活かtwitterに
流されたのだろうと調べたら
何処にも、ただいま。
とは書かれてはいなかった😅
川崎七不思議にまた謎がひとつ😎

で、初ビッグ
何だ!このただいま感は!
スペースが広い
たまたまかも知れんが
スペースに対しての人の占有率が低い
今日空いてました?快適!

今日ここにいるのは
シバシンさんがこちらに来ていて
OSRが集合したから😌
シバシンさん、Seiさん、
よしおさん、しんさん
ありがとうございました!
しんさんの家で家飲み
楽しかったです😆
あ、しんさん家じゃないか😅

今度は水色の館内着で🍻

P.S.あの椅子良いですね😊
下ネタではないが…
…でも下の話ではありますのます😏

おつまみチャーシュー(シバシンさんセレクト)

なんだか豪勢な夜🤤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
133

アッキー

2023.02.19

2回目の訪問

太平湯

[ 東京都 ]

今日も夕飯の準備は早々に終えた✌️
さてサ活だ
今日はゆったりとお風呂メインで行こか
と思案していると
そうだ!今日は太平湯♨️がボンタン湯だと
twitterでみたな
とガッテンして向かう🚴‍♂️
(自転車で6分、近い!)

思えば去年のスタラリは
「♫何の為ッ、念の為ッ」
とか歌いながら
ここから始まったのだ😊

そして今回調べてみて判ったのだが
中島盛夫さんの富士山のペンキ絵
私が前回行ったわずか2日前
(2022.6.30)に
描かれてたばかりだったのだ!
(サインと日付は女湯に描いてあるみたい😎)

そのペンキ絵とは別に
浴室に入るガラス扉の上部に描かれている
もう一つの名物ガラス絵
今回は「梅屋敷公園~梅の花と京急~」
その絵を愛でながら
そしていざ浴室へ!
洗体後、ボンタンが浮かぶ湯船に浸かる
温度計は46°!
体感はそこまで熱くはないが
中々に熱い🔥44°近いか🤔
そして右端の寝湯の水枕は
しっかりと冷たくて嬉しい😆
じっくりと浸かり
スチームサウナに入ります

サ室の温度計は48°だが
スチーム発動の後だったのか
これがとんでもなくキツイ😱
5分で心拍数150超えでギブ😢
(入口の扉からペンキ絵の富士山が見えるのも
ポイント高し)

2回目も下茹で後にIN
またもや6分でギブ😢

ムキーっ!😡となり
3回目は下茹でなしで挑む
(当初の趣旨から変わってますw)
あかん、7分で限界や😢

立ちシャワーも冷たく💦
軽い気持ちで来たのに
かなりのハイスペックな実力‼️

そして1回目の時は気づかなかったが
68湯巡った今だから分かる
こちらの脱衣所、浴室のカランなど
全て清掃が行き届いており
客層も含めて凛とした佇まいの
激渋銭湯♨️
実に良い
本当に良い銭湯だなと
しみじみ思う
よし!また来ようと
帰路に着くのでした😌

P.S.そういえば終始サウナはソロ活でした😌

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
107

アッキー

2023.02.17

24回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

何?漢方の湯とな?
行かねばならぬと
たかの湯♨️

混むギリギリのライン
17:30IN
混んでる?
セーフ!空いてます😏

漢方の湯にじっくり浸かりながら
じっくりと見渡す野鳥の会の人
洗い場もお風呂も人は数名
カウントは7名!

どうせサ室が満員なんでしょ?と
恐る恐る入ってみれば先客4人!
脳内でロッキーのThe Final Bellが鳴り響く

しかし、だからなのか
90°なのに上段がキツイ

結局、7,8,8分の3セット
全て上段だったが
全て途中離脱に近く
久々に肌がチリチリチョイやけど

19:00位から混みはじめ
グッドタイミングな今日のサ活

この後、蒲田にて
オサ連
+Robinさん、シバシンさん
まゆちゃん
すけさん、やっ!さん、かとちんさん
タオルマスクマンさん
さうにゃこさん、おにぎりさんetc.
大勢での蒲田での飲み会🍻

遅くまでいたけど
時間足りないやん!
楽しい夜でした⭐️

皆さん無事に帰りましたでしょうか?
おやすみなさい💤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
126

アッキー

2023.02.15

24回目の訪問

水曜サ活

大森湯

[ 東京都 ]

今日も寒い🥶
だからバモりたい🔥
夜は更に寒そうだから
早バモリ…

15時過ぎに到着すると
シャッターに張り紙

設備故障
修理中につき
直り次第開店します。
目安 15時〜16時くらい

…早バモリ失敗😢

しかし15:20過ぎにはオープン😊
フロントで何故かチョコレートを頂き
(あ、昨日が休みだったからだ)
「今日はちょっとぬるいかもよ」
と言われるが
たまにはノーマル大森湯♨️に
入るのもよかろうと入場(←何故か偉そう)

確かに湯船のお湯は
いつもよりぬるい
あつ湯(チルアウトの湯)も40°位で
みなさん「ぬるい、ぬるい」
と言いながら入っている

さて、サ室
入った瞬間に
あつぁっ!となる
110°!
通常より少し低いが十分な熱さ🔥
サ室は常に2,3人で快適

さあ、水風呂
つ、冷たい!
温度計を見ると
11°ですと?

なんだ、ちゃんとヤバ森じゃない
なんか嬉しくなって
珍しく4セット

さっきは普通に大森湯♨️なんて言って
ごめんなさい🙇‍♂️
(いやそれで合っていますw)

あー、バモった、バモった🤤
帰り道はやっぱり風が強くて
寒かったですが…

帰ってちゃんとご飯作りました😌

P.S.湯ったりビンゴスタンプラリー
まだクリアファイルありましたよ😊

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 11℃
109