2021.04.22 登録

  • サウナ歴 8年 2ヶ月
  • ホーム 草津湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 基本行動は自転車。 銭湯もサウナも自転車30分以内だったら苦もなく癒されに行きます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アッキー

2025.07.15

4回目の訪問

サウナ飯

5ヶ月ぶりのレインボー🌈
5ヶ月ぶりのあかねっぱ💦
その前にささっと銭湯新規開拓しつつ※
19時IN

20時回は大盛況で
2回に分けてのステージで…
当然2回参加で久々の熱波を堪能
茜成分が少なめだったのは
残念だったけれど
1日の締め括りには
この元気溌剌は充分過ぎて
美味い酒を飲む至福🍺を
噛み締めるのでした😌

※みどり湯♨️
小岩駅から徒歩25分
シンプルな広めの浴槽に
ジェットバスと電気風呂
電気風呂は故障中?パルスを
感じず😅
銭コレカード在庫は豊富
ファーストロットだった
そこから小岩駅方面に半分戻って
亀の湯♨️こちらは皆様石鹸も購入
銭コレカードはみどり湯と同様
雨のせいか途中まで貸切😮
ロッカーキーは3個分無い😅
田中みずきさんのペンキ絵は
亀とバイクと溺れかけのwお湯の富士🗻
オーバーフローする水風呂もあって
聞けば地下水との事
チラー?の使用はなく
夏は22℃冬は18℃の水温が
保たれている

これにて江戸川銭湯はコンプと言いたいところだが休業中の千代の湯♨️
営業再開して欲しいところです

2025東京銭湯新規74,75湯目

野菜炒め

ここの味付け好き😋これでビール1本とホッピー2杯😌省エネの人😅

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃,22℃
46

アッキー

2025.07.14

97回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

ガチャバモ♨️😆

大森湯♨️のガチャやりにバモリン
アリサさんと偶然して
一緒にガチャ
アリちゃんが上段ガチャで
ミッキー山下さんのを引いて
私が次にやるとまたしてもミッキー🐭
別に不満な訳ではないがもう一度…
MOKUタオルが当たる
悩んで黒色
本当に欲しいのはトルマリンの看板だが
今日のところは勘弁してやる😎
フロントで丁度出てきた
よしおさんによれば
先程までミッキーさんがいたそうで…
だからガチャが固まってた?
これがシンクロニシティなのか🤔

そしてヴァンちゃんと偶然して
最初こそサウナーはいなかったけど
徐々にイツメンを含めて大盛況

サ室は温度は114℃と低め?だったが
湿度がこの上なく高くて熱い🥵
夏は無理しないポリシーな私は(去年から)
7分、6分、5分で無難に固める😌

サウナの休憩中に
考えを巡らせると
MOKUタオルは黒ではなくて赤🟥
と急に思い至る😌
前回手に入れた🟢との相性は良い
即座に思いつくのは
村上春樹のノルウェーの森の
ハードカバーの表紙
それを思ったら
居ても立っても居られず
黒→赤との交換をお願いする
ワガママ言って申し訳ねぇです🙇

続きを読む
65

アッキー

2025.07.13

2回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

久しぶりの銭コレカード行脚🚶
今日は前回カードが品切れで
悲しい思い出の銭湯巡り

先ずは神田の於玉湯♨️
こちらの入手は諦めていただけに
とても嬉しい😃
確か補充されたのは最近のはずだが
残りを30枚以下
週2日営業なのに凄いスピード😮

そこから40分歩いて湊湯♨️へハシゴ
こちらは前回
女将さんに増刷の営業を
一所懸命にしたので
ひたすら感慨深い🥹
…ん?銭コレカードの箱が無い?
見ると平置きのカード
私が買うと残りは何とは5枚!
あ、危ない😅

今回は2度目だけれど
前回と違う側のはずと謎の自信
何気に両側コンプして
ただでは転ばない感を出したかったのに
入って行くとデジャヴ感
ずんずん進んで行って
サ室の前に着くと
ロッキーサウナと書いてありますやん😆
前回と同じ…まあいいや😅
ロッキー好きだし…
と待てど暮らせどロウリュしない
前回はもっと頻繁にあったと思ったが…
3セット目
00分ならロウリュくるでしょ?と
00分目指して
軟水の様々なお風呂で時間調整してから入ると
17時02分頃からロウリュが始まる💦
中々長めのが3回
前回もこんなのだっけ?違う気がするが🤔

水風呂は20℃とそれ程冷たくないけれど
確かにチラーの効いた温度
長めに入ると何とも気持ちいい🤤
水風呂も軟水なのかしらん

なんともふんわりした気分の帰路🚶‍♀️
今日は午前中に鶏胸肉の南蛮漬けを
作って冷蔵庫に入れてあるので
家に帰ってからの晩酌が楽しみ🍺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
72

アッキー

2025.07.12

6回目の訪問

サウナ飯

第五相模湯

[ 東京都 ]

夏は水風呂無しはきついけれど
今日なら行けそうな気がする〜
と第五相模湯♨️
なんか急に過ごしやすい陽気👍

ここはいつも行く千丸に1番近いので
便利なんですよ😌

フロントで銭コレカードを探すも
何処にも無くて
自分は既に購入済みなので
余計なお世話なのだけれど
聞いてみると売り切れ🥲
追加発注もしないとの事なので
お願いはしておきましたが…

過ごしやすい陽気と言いつつ
ここの90℃のど演歌サ室に入ると
2セットでお腹いっぱい
いや、これ以上やったら
また熱中症?になりそうな
予感がしたので
水シャワーを長めに浴びる
出てから体重計に乗ったら
2セットで1.4kgも減っていて驚く
夏はやはりサウナの入り方に
気をつけてなければ
と締めに熱めのお風呂に入り
フィニッシュ😊

それからお待ちかね
友人が釣ってきた
東京湾の蛸と太刀魚を喰らいに
千丸に向かうのでした😌

食事処 千丸

東京湾の蛸とマグロ

友人の釣ってきた蛸🐙だけでは 寂しいので大将がマグロを付けてくれた😋

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
68

アッキー

2025.07.09

89回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

久しぶりのご査収無しの🌱活
ここ何年かは月一のご査収サ活だけが
当たり前になってしまっていた

しかし最近は暑さとその他の理由もあり
遠出をせずに
久しぶりに癒され目的でホーム
昔は本当に一日の疲れを癒しに来ていて
それが本来のホームの定義
だと思うわけで😅
気を衒う事なく3セット
特に混んでいる訳でもなく平穏無事
こんなんで良いのよ
と久々に思える良サ活♨️

勢い余って
ロビーで大瓶を喰らう
がしかし
値上がりしていて少し戸惑う😅
(大瓶50円、つまみ10円 の値上げ)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
81

アッキー

2025.07.04

19回目の訪問

サウナ飯

天神湯

[ 東京都 ]

今日も近場の天神湯♨️

もちろん天神湯♨️の後は近所の昌兵🍻
いわゆるテンショウ
シリショウではないのは残念だが😅
(因みにブラシリは1年7ヶ月入っていない😲)

15時半過ぎにIN
まだ人はまばら
相変わらず替わり湯は高温風呂♨️
温度計は46℃
入ると昨日の蒲田温泉の黒湯と
同じ感じの温度

サ室も空いていて
常に2〜4人程
温度計120℃超えのサ室は
ストーブ前は中々の熱さで7分が限界
水風呂は中々冷えていて17℃
露天での休憩で空を見上げて
何かを考えようと思ったけれど
広い空を見たらどうでも良くなる

じっくりと3セットして昌兵に
飲み屋が近いって凄く良いですな🙆

昌兵

タン レバ 塩

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
97

アッキー

2025.07.03

8回目の訪問

サウナ飯

蒲田温泉

[ 東京都 ]

蒲田温泉♨️
8ヶ月ぶりです

何だか最近
遠出をする気になれなくて…
昨日会社に出社する前は
行く気満々だったのだけれど
今朝、家に帰る頃には
もう何処にも行きたくない感じ🥺
心の病を発症しそうで怖い…
よし、黒湯に癒してもらおうと
蒲田温泉♨️
銭コレカードは
やはり銭湯好きな母親に貰っており
入手済み(今年の1月の増刷ver.だけど)
現在の在庫はたんまりあって…
ん?皆様石鹸?
聞けば販売は先月からとか
迷わず購入して
新しい切れてない共通券も購入😌

サ室で敷く用のバスタオルと
サウナ🔑のNO.1

浴室に入るとサウナ利用者はいない
黒湯の湯船に行けば
デジタル温度計が新しい
高温は47.5℃‼️
わーい🙌ドボンと入ると
45℃位でしょうか🤔丁度ええ😆

サ室に入ると、すぐさま若い子が1人
ソロという訳にはいかないか😅
7分程蒸された後は水風呂へ
温度は20℃超えでしょうが…
一応チラーが効いていると書いてあるが
その後も2,3人来て徐々に混んで来る
サクッと3セットこなして
フィニッシュ😌

そしてサ飯は久しぶりに
娘も加わって3人で近くの焼き肉🥩へ

風呂入って美味いもんを喰らえば
大抵の嫌な事は
取り敢えず忘れられるものです😌

和牛上カルビ ハラミ

見た目と旨さが見事に合致🤤

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃
91

アッキー

2025.07.01

93回目の訪問

越の湯

[ 神奈川県 ]

ご査収コッシー♨️

日曜日に micoさんが
ご査収してくれたにも関わらずの
ご査収😌
もはやご査収して下さい
と言いたいが為のご査収😆
いやコッシーに行きたいってのが
当然第一義ですが😌

自転車置き場は混んでいて
外の壁際に自転車を置く
入ればそんなに混んでおらず
サウナ利用者も3人で
最初こそ3人だったが
徐々に皆さん帰って行き
最後はソロのセット
何故か今日は長く入っていられず
5,6分が限界でフィニッシュ

外に出れば雨😢
若旦那が外に置いたはずの
私の自転車を中に入れて置いてくれる🙏

雨といってもそれ程降ってはおらず
「濡れてまいろう」
な感じの雨で助かりました😌

末筆にはなりましたが
7月のお休みご査収下さい😌

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
96

アッキー

2025.06.29

8回目の訪問

本日も快晴なり
私の中で梅雨は明けた😎

今日はガーデンサウナで
我らがOSR熱波師カッシーさんの
アウフの日
明日も一日勤務のため
14:00の回だけの参戦
よしおさんとDスケさんも一緒に受ける😊
優雅なクラッシック音楽に乗せて
オーガニックオンリーの香りのロウリュ
途中、頭から冷たい水を掛けてくれる
通称「ベホイミ」が気持ち良すぎる🤤
この回だけなので最後のお代わり熱波も
しっかりと受けて退出
氷の浮かんだ水風呂も最高でした😊

さて帰って晩飯作り😌
帰り際何人もOSRのメンバーとすれ違い
後ろ髪ひかれる思いで
ガーデンサウナを後にするのでした🥺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 30℃,20℃
94

アッキー

2025.06.28

57回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

梅雨の中休み?
いやこれは梅雨の中の夏でしょ?
って位に痛い程の日差し🥵
そんな時
近所に冷えた水風呂がある幸せに
痛み入ります😌

1日勤務明け
今日も家帰って洗濯してから仮眠
そして買い物に行った後に
たかの湯♨️でサウナ
本当は外がサウナ状態なので
水風呂だけでも良い気がするけれど
汗以外の何かを放出した方が
心の痛みも取れる様な気がしたので
サウナも入ります😌

そして今日のセトリ
平成の名曲達を今聴くと
何だか心に沁みて
痛み入ります😌
それにしても
今日のセトリに偶然に
TOKIOが入っている事に痛み入り
サ室の熱さにも肌が痛み入り
忘れたい夜に痛み入り
縦の糸はあなた横の糸はあきこに痛み入り
今日は色々痛み入るなぁ😆
と国語の先生が発狂しそうな
痛み入るの使い方をしてしまい
痛み入ります😌

そして当然のように
サ飯は千丸🍻
もちろん最高の料理に
痛み入るのでした🤤

…支離滅裂で痛み入ります😌

食事処 千丸

生牡蠣

岩牡蠣のように濃厚な牡蠣でした🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
96

アッキー

2025.06.26

88回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

ご査収クサカツ😌🌱♨️

他の皆さんも翌月のお休みを
ポストしてくれるようになりましたが
惰性でお休みご査収😏
ご査収癖が付いてますな(どんな癖だよ🤣)

昨日は新しい職場で初めての
1日勤務(ほぼ24時間)
今朝帰って来て少し仮眠して
明日はまた1日勤務なので
草津湯で英気を養います☺️

鉱泉の湯♨️に入ると
ほーっと息が出て心が震える😊
そして今日はラッキーな事に
サ室は最大でも6人程と空いていて
そのせいか90℃のサ室は
いつもより熱く感じて
短く6分×3セット

何だか雨に降られそうなのと
(ちょいと降られた😢)
飲んだら意識を失いそうなので
飲まずに真っ直ぐ帰り
夕飯を作る事に

仕事がハードになればなる程
銭湯は大切な場所だと
いまさら再認識するのでした😌

※明日は万田酵素の湯です♨️
私は仕事で行けないのだけれど😭

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
99

アッキー

2025.06.24

9回目の訪問

太平湯

[ 東京都 ]

太平湯♨️
今日は生レモン🍋サウナと
万田酵素のお風呂のダブルの告知を見て
生レモン🍋と久子⁉️の誘惑には勝てん
と参戦しました😌

あまり混んでなくて
生レモン🍋サウナはソロだったし
万田酵素は少し薄めだったけど😅
のんびり入れて良かった♪

みんな誘惑に勝てるのね🤭

※イベントの写真は公式Xから転用

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
102

アッキー

2025.06.23

96回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

ヤバ森ポイントカード
完全に出遅れてしまったわけだが😅
しょうがないのです🥺
…とおよそ3種間ぶりのバモリン🌲🔥♨️
(久しぶりに大森町駅に降りたら
スッキリしていてびっくり‼️)

今日はお休みだったので
(自分にしては)早めのバモリン
マスターと久しぶりのおしゃべり😆

脱衣所に入るとよしおさん
少し痩せましたかね?
副鼻腔炎になってしまったようで
大変そう🥺
私も転職ダイエット法で
痩せましたが😆(1kg)

最近サウナの頻度が落ちていたので
最初は下段で6分
その後は上段にて5分刻みで3セットの
計4セット
最後だけスタイリーにて休憩できて昇天
スッキリとして
みぞおちの上辺りのどよ〜んとした
何かは無くなったような気がします🥹

その後は当然のように
嘉宴になだれ込み楽しい宴🍻
色々辛くても私には沢山の仲間がいる
それがとても心強いと思った夜でした😌

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
95

アッキー

2025.06.21

3回目の訪問

サウナ飯

照の湯

[ 東京都 ]

今日も雑色飲み🍻
さあ、いっぱい愚痴を聞いてもらうぞ‼️
と、その前に♨️照の湯

サ室が板がリニューアルされて3ヶ月
それ以来の訪問
早川氏西伊豆のペンキ絵は健在で
それを愛でながら
手前の黒湯に浸かる至福🤤

サ室に入ると誰もいなくて
ソロサウナ
ピカピカのサウナ‼️と思いきや
皆が座るだろう座面は既に黒ずんでいた
黒湯が近くにあるからなのか🤔
やはりタオルは敷いた方が良いのか
悩みどころ
80℃のボナサウナは相変わらず
丁度ええ感じ

お待ちかねの黒湯の冷鉱泉は24℃だが
丁度ええ感じで気持ち良くて
サウナー以外も利用者多数
黒湯→ 黒湯の冷鉱泉は何人もいました😌

休憩は露天で外気浴だが
アディロンは1台の狭き門
3セット中一度だけ座れたのだが
思いの外涼しげな外気が入ってきて
気持ち良い🤤

出てからフロントでお母さんとお話し
前回銭コレカードの最後の一枚をかい
「もう発注しないわ」と言っていたのに
「あなたの言う通りあの後問い合わせが多くて発注したわ」と😌

せっかくなので
何処かのコレクターと会った時の
交換カードとして1枚購入
(一応違いはあります。
お分かり頂けただろうか?)
そんなディープな銭湯の話しは
しなかったけれど
色んな愚痴を聞いてくれる友達がいて
私は心底幸せ者であります🫡
飲み過ぎたけれど😅

串焼きだるま

刺身4点盛り しらすおろし

この後4時間以上飲みました😆 写真はこの一枚だけです😌

続きを読む
97

アッキー

2025.06.20

56回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

今週月曜日から新しい仕事に就いた
覚える事が沢山ある上に
慣れない電話対応
そして連日の酷暑
帰ってくるとお風呂に行く気力もない
しかし最後のサ活から一週間
砂漠の旅人が水を求める様に
サウナーはサウナと水風呂を求める…
かどうかは知らんが
とにかく風呂屋に行きたい🥹
と金曜日の20:30
とても混んでいそうな時間にIN
思ったより混んではいなかったが
ML中らしくサ室の中は満席のみたいと
久しぶりの湯船の電気風呂(弱)に
入りながら観察
良く考えたら湯船に浸かるのも
一週間ぶり😅
(毎日シャワーで済ませていた)
もうこれだけで満足しそうになるが
上段で2セット
1セットはML中に入ったが
今日は混雑の為か88℃だったので
何とか耐える💦
もうこれだけで大満足🥹
完全にリセットできた訳ではないけれど
気分はサッパリ😊
その後は息子と雑色の日高屋で
待ち合わせしての食事🍜
久しぶりに美味い🍺を飲めて
ほっとしたのでした😌

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
100

アッキー

2025.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

愛染湯

[ 東京都 ]

銭コレカード行脚
今日はその前に立ち食いそば活
一度は閉店したが
常連さんが復活させたという
「そば谷」でサウナ前飯でスタート
そこから歩いてすぐの愛染湯♨️

サウナ代は+200円で
変わった形のサウナキー🐸
(サウナ🔑もらってないかと思いフロントに一回戻った😅カード写真の横の奴)
それとロッカーのカード
(扉の内側に入れる。番号は何処でも良い)

浴室に入ると正面には
天女のモザイルタイル絵
これは昭和20年代の物で
リニューアル時も残されたものらしい
そして右側にカラン
左側に湯船♨️
電気風呂、座風呂、高温風呂、水風呂
露天風呂がコンパクトに並ぶ
今日は露天がアヒル湯の日
たまたま誰もいなかったので
一匹「ぷひ〜っ」と鳴らす
嘘、5匹は鳴らしました😎
皆んなそれぞれ音が違うという
どうでも良い発見😆

サ室は遠赤外線ストーブ
ストレート2段
上段4人下段3人の定員7人
TVが上段の1番端にあり
見れる人は限られる😅
15分の砂時計が両端にある
温度は86℃で熱くもなくぬるくもなく
座面にタオルは敷いてあるが
気になる方はマイマット持参が吉

水風呂は定員2人
頑張ればもう少し入れるかな
温度計は20℃
バイブラが効いて冷たく感じた

休憩は露天風呂に3脚あるプラ椅子で
その他に木のベンチタイプが1台
緑もあって開放感あり素晴らしい
小雨は降っていたけれど
気にならない程度

あのカエルフックはやり場に困るが
結局キーのバンドに引っ掛けて過ごす😌

そこそこ客がいたが
快適に上段で3セット😌

出たらしっかりと雨
ハシゴは近場の一の湯♨️で
驚く程元気の良いご主人に迎えられる
銭コレカードの在庫は半分位
滝を模した湯口の下のバイブラは
自分史上新田浴場に次ぐ2番目の強さ😆

2025東京銭湯新規72,73湯目

そば谷

春菊天玉子そば

13時半過ぎで満員😲バリエーションがあって楽しい😃

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
107

アッキー

2025.06.12

1回目の訪問

サウナ飯

銭コレカード行脚
今日は緑成分補充
南武線の西国立駅から徒歩10分程
美保湯♨️※

そこから歩いて20分弱の
こちら立川湯屋敷梅の湯♨️
実はこちらのカードは以前seiさんから
頂いているのだが未訪問なので

ビル型銭湯♨️
入ると有名人のサイン色紙と
富士山の描かれた下駄箱が圧巻😲

サウナ代は350円で
サウナ専用のロッカーキー🔑
男女入れ替え制で今日は一階

サウナ専用のロッカーは
縦長の大きめで嬉しい

左側にカラン
右側に湯船がコンパクトに収まり
その先に露天風呂
ラドン湯と書かれていて
バドガシュタイン鉱石入りですと‼️
サ室と水風呂は
1番奥にほんの少しだけ高い位置ある

サ室は遠赤外線
コンフォートサウナで
3段ストレートで上手く座れば
3×4=12人
TVありで反町相棒
12分計もある
温度計では72℃と低め
(外のは82℃以上だった)
しかしもう少し熱く感じてしっかりと
汗が出る💦

出てすぐの水風呂
地下水で温度計は22℃となっていたが
もっと冷たく感じた
そして凄く気持ちいい😌

休憩は露天風呂に
プラ椅子が5脚あってそちらで🤤

何となく相棒みながら3セット
それ程混んでいなくて快適に過ごせた😃

そして中央線沿線の行脚なので
荻窪に寄り道
またしても「やきや」🦑
少し並んで入ったら
目の前に衝撃の告知🫨
しばし茫然とする
私はたまに寄る立場なのだが
常連の方達の気持ちを思いながら飲む
どこがでまた再開しそうなのが救いか🥹

そして〆に春木屋🍜
食べすぎです、😅

※屋号が煙突にしか見当たらない😅
女将さんが育てている植木鉢に
囲まれた外観と
薪で沸かしたお湯は柔らかさに癒される
丸山清人さんとかつての弟子
勝海麻衣さんのサイン入りの
西伊豆の富士山🗻は7年前の作品
銭コレカードの在庫は満杯

2025東京銭湯新規72,73湯目

立呑み やきや

シメサバ

初めて「いか」以外のメニューを…頼んだ後で告知を目にした🥲

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
118

アッキー

2025.06.11

16回目の訪問

サウナ飯

苦手な梅雨入り😢
お風呂行くの面倒になって
家風呂入りがち
でも今日は夕方止んだので
雨のち、ビッグ🍻

シバシンさん、seiさん、
Dすけさん、しんさんと必然
低温サウナでしっかりと3セットして
汗出した分だけ🍻
今日は珍しくネパールカレーで一杯🍺
シバシンさん鯛の兜焼き
ごちそうさまでした😋

ネパールカレー🍛(ちょいと摘んだ後)

従業員のお姉さん達はネパールの人が多いみたいで…美味かったです😋

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,98℃
  • 水風呂温度 24℃,15℃
107

アッキー

2025.06.08

1回目の訪問

第二久の湯

[ 東京都 ]

銭コレカード
記念すべき1枚目の購入は
江東区の富の湯♨️だった
それから行った江東区銭湯は旭湯♨️のみ
意外と行けてない江東区銭湯
行っているのは4軒(カード購入は2軒)
なので江東区攻め
もちろんカードある銭湯狙い

最初は新宿線西大島駅で降りて徒歩4分
第二久の湯♨️
無事銭コレカード+トレカゲット
サウナ代は280円で
コッシーと同じ青いサウナバンドを
受け取り手首に巻く

脱衣所には有線が流れていて
縁側の向こうには池が望める

浴室は入ると中島さんの富士山
日付をみると30.10.6とあるので
およそ9年前の絵で
絵の具は剥がれてきていた
左端の座り湯の横に機械室?
見るとサウナストーブの
コントロールパネルみたい
98という数字が見えた

サ室に入ると先客3人
ストレート2段で1列3人で6人
何とかいける
ストーブは遠赤外線
先程の答え合わせで
温度計は98℃
TV無しBGM無し
砂時計あり
最初は下段
ストーブが近い為しっかりと熱くて
8分で汗はかなり出た💦

出てすぐの水風呂は
チラーがしっかりと効いていて17℃
更にバイブラも効いている

そして水風呂から縁側に通じる扉
サ室→水風呂→休憩のコンパクトで
見事なトライアングル😃
縁側には長椅子があり3人は座れる
池はあまり綺麗とはいえないが😅
フナらしき魚が1匹🐟
中央にはオバケのQ太郎の髪の毛を
思わせる3柱の弱目の噴水⛲️

水色のサウナバンドをしている人が
結構いたのでそっと帰ろうとしたが
とても良い動線だったので
そしてタイミングも良く入れたので
上段にて+2セットして計3セット
最終セットでは地元トークがBGM🤭
2人で他の常連の話しをしていたのだが
途中でその当人が登場w
何事もなかったように3人で話し始める🤭
地元トークって楽しい😆

出てから東に20分ムーブして🚶
春の湯♨️へ
こちらもトレカと銭コレカード
両方とも入手🙌
かっこいい宮造は築70年
いつからかペンキ絵は止めた様で
水色のペンキで塗られた壁が爽やか
春の湯♨️らしく?
生のレモン🍋が浮かぶお風呂
町屋の大門湯♨️を思い出す
後で調べたら実は兄弟銭湯であった😅
近くの東大島もつ焼きセンター🍻
行きたかったな🥲

2025東京銭湯新規70,71湯目

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
101

アッキー

2025.06.06

42回目の訪問

サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

「川崎銭湯なら
こっちが先じゃろが?」
川向こうから声

たぶんアイツやなと川を渡る
「順番をこうしないと小松湯の
推し活カードを貰えないからさ」
横を向いているアイツに訳を話す
話しても横を向いたままだったけれど
納得してくれたかしらん?推し活😎

金曜日の夕方は空いているの法則
今日は通用せず😅

1、2セット目は上段に座れず下段
それでも充分な熱さ🥵
温度計を見上げれば126℃⁉️
魔王ヤカンもあるのにこれは🥵
下段で丁度良かったかなと6分
最後だけは上段に座れて5分

水風呂もちゃ〜んとグルシンで
滝行もしまして痺れる

ただ久しぶりにノンスタイリー😢
基本シャアー専用で過ごす😌
最後だけ脱衣所の椅子で
見上げればシャーク🦈
ん?あんなところに🦈いたっけ?
と思いながらの昇天👼

出てからオロミルを頂きながら
川崎連銭を〆るのでした😌

P.S.来週9日(月)はお休み注意⚠️

オロミル

ドリフのコップで行ってみよう🫡

続きを読む

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 8℃
100