2020.09.22 登録

  • サウナ歴 4年 10ヶ月
  • ホーム HUBHUB下北沢
  • 好きなサウナ 結局静かなところ
  • プロフィール "サウナ語辞典"執筆に参加しました!! 基本的にランニングでサウナへ(月150km) 品川区目黒区大田区世田谷区中野区渋谷区港区文京区中央区東大和市八王子市狛江市銭湯サウナ制覇 ビジターで行ける温浴施設全て周りたい サラリーマンでDJ/クラブイベント主催 選曲いいサウナ、好き。最近サ室の匂いにやたら敏感 サウナスパプロフェッショナル/Culture Sauna Team"amami"
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.04.11

1回目の訪問

662施設目🚉

サウナタイムパスで2時間コース!

相変わらず接客がいい安心お宿。浴室は年季入ってる。ただミストサウナという名のスチームサウナは悪くない…かと思いきやサ室に蛇口ないから汗落とせない!銭湯的なスチームサウナや。

まぁ1000円でミストサウナあってアメニティも充実してて、あんま王もあってごはんも飲み物もあるなら悪くないよなぁ。

少し腹ごしらえしたら、家までランニングや!サウナタイムパス契約してるうちに、秋葉原の安心お宿も行きたいな〜

続きを読む
18

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.04.11

2回目の訪問

ランニングエクストリーム出社の前に朝ウナ&ととのいしゅとけんサウナスタンプラリー5ヶ所目!

サウナタイムパス、朝だとあんまり得しないな…解約かな〜上野の民じゃないとうまみあんまなくなってしまったな…

続きを読む
30

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

661施設目⛰️🚚🛻

町田GIONでのフロンターレ戦のチケットが当たったので、ランニングを敢行。黒川あたりから、めちゃくちゃのどかな道。さらに進むと看板が。舗装されていない細い道を通り、小高い山を登ると資材置き場のような場所。さらに進むとありました。焚き火カフェ山。なんという潔い名前w

オールDIYと思われるカフェスペース、2Fまである。焚き火スペースに、足湯もある。これは秘密基地やん。ランニングついでにカフェ利用している方もちらほら。受付をして奥のサウナトレーラーがあるところへ。
サウナの隣には荷台が水風呂になった車🛻←こういうやつ。さらに奥には着替えスペース。屋根がある休憩スペースにはバスタブもあってお湯にも一応浸かれるらしい。

着替えをして、早速サウナへ。サウナの扉(外側)に小さい箱。何かと思ったらサ室の電飾のバッテリー。ストーブは小ぶりながらもしっかりなアツさ。ただし薪を足してもらうためにスタッフを呼ぶ必要あり。薪一回につき温度が保たれるのは30分ぐらいかな。ロウリュもできてアロマも入ってます。床下にはヴィヒタもありました。

荷台水風呂は、深さがないので、仰向けになる。水風呂の隣にはインフィニティチェア。屋根があるところにもインフィニティチェア。

誰も来ない薪サウナ。最高です。秘密基地感が最高すぎる。そしてそのまま田舎道を走って町田GIONスタジアムへ。どうやら施設の一帯が山だったみたい。下界に降りるまでがここどこですかな景色の連続でした。

そして試合。フロサポのワタクシは町田の荒いプレーにイライラしつつも、気持ちのこもった試合を見られて最高に楽しかった。一人だけどw 試合は2-2。そして天空の城から鶴川駅までさらにランニング。トータル30km🏃‍♂️‍➡️とてもいい運動になりました。

しかーし!シャワーだけないのがもったいない!!!いや…あったのかな??不明!シャワーさえあればパートナー誘うのにな〜

焼き芋ラテ

焼き芋やスモア食べてるひとが多かった

続きを読む
20

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.04.05

1回目の訪問

660施設目🇩🇪

ここら辺まで来たからどこか他にも…と調べるとHEY!ショウヘイさんの熱波があるという情報をキャッチ。駅近、郊外によくあるお店が集積したエリアにあります。龍ヶ崎と同じですね。入り口になぜか東京ドイツ村。

とにかく工夫が凝らしてありますね。サウナはストーンが多めに積まれていてアツアツ。ヴィヒタも置かれています。そして相変わらずととのいイスが豊富。ドラム缶風呂もあります。いい施設だぁ。

肝心の熱波は、非常に丁寧で、撹拌が正確だなぁと思いました。下北沢の貸切テントサウナ以来でしたがちゃんとした熱波を受けられてよかった。最上段でも…と思いましたがちばから後だったので中段で…笑 春風でととのいました🌸

ラストは電気風呂でフィニッシュ。明日も晴れてくれ〜

続きを読む
21

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

659施設目🚃

本日はサウナデー!ととのいスタンプラリーをきっかけに、千葉までプチサ旅。まずはこちらへ。やっと来れました。

サウナ推しのオブジェやらがお出迎え。薬湯やご飯の宣伝。スタンプを押してもらい、中へ。

脱衣場に入るとととのいチェアーたちがお出迎え。冷凍ルームもある?

浴室はローカルなサウナ施設という感じ。オリ1,2とかサウ錦とかスターらんどみたいな。入り口に足洗ってくれるやつがあるのがありがたいですね。サウナは広々で、ガスストーブとオートロウリュ&撹拌をしてくれる、最近よく見るあのコンパクトなストーブ。
オートロウリュが20分ごとで、毎回3分やってくれるのでしっかりあたたまる…20分おきってちょうどいいよね。永久機関…水風呂とインフィニティチェアで気がついたらオートロウリュ3分前。最高すぎます。

サウナの後は薬湯でフィニッシュ。飯は悩みましたが…ちばからに向かいまする!!!!ただいま開店待ち20番目ぐらい。楽しみすぎる

ちばから 市原本店

ラーメン豚入り

レン草と豚カス脂を追加。蒲田以来…うまー!

続きを読む
34

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.04.03

1回目の訪問

658施設目👑

色々あって、ひさしぶりのサウナ!!!!!と、目当てのサウナまでランニングするも臨休…そんな時のサウナイキタイ!助かります。

このあたりは妙法湯に五色湯がありますね。ならここは穴場的銭湯でしょうか。デカいソファにテレビがお出迎え。サウナ利用者専用ロッカーがあります。テレビのあるところの外には電飾。
浴室は男女を挟むところには瓦のデザイン、岩盤泉という岩風呂は広く露天風呂的な雰囲気。電気風呂もありました。

サウナはキレイにサウナマットが敷かれたゆったり空間。ただしゆったりすぎて温度はまったり目。リラックスサウナそのものですね。今日みたいな日は下茹でが必要でした。大きめのテレビが鎮座しております。

水風呂は岩風呂的なデザイン。いい感じの冷たさです。水風呂の前に飲用水の蛇口(公園とかにあるようなやつ)があります。
休憩は脱衣場のテレビの前のイスで。なんだか常にテレビがあるw
2セットと風呂を挟んでフィニッシュ。池袋まで歩く。

続きを読む
23

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.03.22

1回目の訪問

テルメ末広

[ 東京都 ]

656&657施設目🏝️

北区"しぶさわくんFM"主催のサウナアイランド東京に参加!サ道プロデューサー五箇さん肝入りのイベントなのでいいに決まってます。

荒川の小島で、
ぬかとゆげの米ぬかロウリュテントサウナ
ハーバルスチームテントサウナ
ミュージックロウリュテントサウナVer(ロウリュ&ブロワー&スタン)
サウナカーx3(一つはサ道に出てたサウナカー)
タイフード
フリードリンク(オロポまで)
モルック
と盛りだくさんでした!天候にも恵まれ、五箇さんロウリュにも遭遇し最高の時間をありがとうございました!

からのご近所のテルメ末広さんへ。飲み物やスナックも色々充実してます。大きなソファもあり。

浴室も充分な広さ。サウナは扇形で珍しい作り。マットは敷かれておらず受付で渡されるマット2枚を尻と足に敷くスタイル。座面の木は塗料が塗られているタイプ。そしてBGMはたぶんTOKYO FM。FMラジオは珍しいですね。

水風呂からの薬湯ダイレクトアタックなども挟みつつ、3セット。なかなか充実したサウニング!ハーブ最強だ。

続きを読む
20

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.03.22

1回目の訪問

続きを読む

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.03.21

5回目の訪問

サウナ飯

代休で休み!ハーバルプログラム!!これは!!!ってことでひさびさの日比谷公園→ジートピアのランニング敢行です。25km、なんだか前より快調に走れた気がする。走力上がった?いやたぶん天候が味方した…?

からのジートピアです。館内着祭り以来の訪問。グッズが多いそして装飾もところどころかわいいです。女性の店員さんが多いからなのか、施設とのギャップがこれまたいいですよね。キレイだし。とか思いながら相変わらずのアカスリマッサージの鬼の勧誘にほっこりしつつ、まずはランニング終わりの1セット。今日は高温サウナはイベント用のセッティングらしく、13時過ぎで90度。イベント時には更に80度以下まで下げてました。

食べられなかったら悲しいのでラム麻婆とタケポをいただき、懐かしの豊後大野を感じつつ、昼寝。からの4時のハーバルプログラム。これは貴重だなと思い17時の回も追加で受けました。

癒しの楽器と香り、ウィスキング的なパフォーマンスに明るさが調整されたジートピアのサウナ室がベストマッチ。外のオーバーフローした水の音すらいいBGMに。

あとこれをどうしても伝えたくて追記。多くのウィスクはもちろん、楽器類のガチ感!!!!電子ハンドパンにアンプ、サンプラーのようなものまで用意してあってセッティングがすごい。衣装もカッコいいし、その世界観に引き込まれました。豊後大野のLAMPに行った時、暗いサウナ室で静かに入っていたあの空気感が蘇ってきました。感動

これまた前から随分進化した外気浴スペースで、パタゴニアの映像を見ながらリラックス…黒田さんにも話しかけていただいて大感謝。

ただ次はチンチンに熱いサウナ室に入りたいw贅沢だ…笑 何はともあれ最高なイベントをありがとうございました!スタンプラリーもちゃっかり3軒目。

ラム麻婆とタケポ

懐かしのラム麻婆!!タケポもはちみつレモンみたいな味でうまかった!

続きを読む
33

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.03.20

1回目の訪問

いい天気の中散歩しながら到着。

キレイな道の駅な雰囲気!とにかく外気浴とぬるぬるの温泉が最高すぎました!サウナは何も敷かれてないので汗のスメルが少ししますが、癒しの音楽と大きな窓からの景色がプライスレス。

嗚呼、HINOKO SHELTERよかったなぁ…入っちゃおうかな…

今日から4連休なので、サウナ入りまくってやります。あざした!


新規655

続きを読む
19

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.03.20

1回目の訪問

HINOKO SHELTER

[ 東京都 ]

体験会に参加させていただき、2つのサイトにそれぞれあるサウナをお試しさせていただきました。川の水風呂は4度。川の水風呂は至高…はぁ…いいなぁ…会員なろうかしら…

続きを読む
18

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.03.16

1回目の訪問

アカサカサウナ

[ 東京都 ]

653施設目🟥⚾️

スタンプラリー2施設目!スタンプラリー対象店舗で未訪問は3つ、そのうちの一つ。Google先生に導かれて到着…ってあれここスパブリックじゃない?と思ったら、まさかの隣wさすが激戦区赤坂です。

4Fに上がるとかっこいい看板がお出迎え。キャッシュレスで飲み物やグッズが買えるみたい。QRを読み込み入室、のち予約した部屋の扉をQRで開けて入室。

めっちゃ、ととのってるー!!!!個室サウナ、高いところも行ったことありますが広すぎると持て余しちゃうんですよね。狭すぎず、広すぎず。アメニティもテレビや椅子、設備が整ってるしレイアウトもばっちり。

肝心のサウナは座面の下にテレビのスピーカーがついてる。ドジャース巨人戦を見ながらサウニング。窓側大きくてテレビがバッチリ見える。これはいい。寝サウナもできるし、ストーブもmisaかな?でロウリュしやすい。HEAT WAVEボタンもあって遊び心もあり。水風呂も水流があって○。

たまにはいいねぇ個室サウナ。スタンプラリーの戦略にまんまとやられた感は否めませんが、いい機会でした!赤坂はやはりスゴい。

続きを読む
27

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.03.11

10回目の訪問

だいぶごぶさたの準ホームへ。

目的は…そう!スタンプラリーです笑笑 入り口で無事カード&スタンプをゲットし、筋トレジョグあとの渾身の1セット。

ロッカーの扉の内側にサウナの入り方案内とか、脱衣場にサウナイキタイのポスターとかあったっけ!?ナイスです。蒸し蒸しのサウナですっきり〜

続きを読む
18
saunahouse

[ 神奈川県 ]

652施設目🍜

オープニングイベントでDJまでやったのに!行けてなかったsaunahouseさんへついに。ハードルは下げめで、予習はばっちりです。

とりあえずサウナは1→3→2→5→2→4→3→5→2と思う存分楽しみました。どれも違いがちゃんとあるし、水風呂も複数あるし楽しみ方は無限大ですね!ワタクシは都度都度4Fに登って、タイミングが良ければ2のスチームのシャワーを浴びてリセットする感じでながーく入りました。一つの施設でここまで入ったのはひさびさです。

1シンプル〜これはこれで良き〜
2の床暖あったけ〜
3色んなところ座れて楽しい〜天井高くて楽しい〜
4セッティング的にはここ1番好き〜ゼーレっぽいライティングと少し重めのBGM良き〜
5ケロの匂い強くて最高〜案外カラカラ〜

まぁサウナはざっくりこんな感じです笑 ただ全体的にカラカラでしたね。ロウリュはあるとはいえ。アメニティがいい匂いで、ヘアクリームもあって感動です。浴室も美しいですね。心がととのいますよね。かと思いきや脱衣場でプリン売ってたのが面白いなとw

カフェに降り立つとこれまたオシャ空間。あのソファに座れました。座り心地よー!メニュー、どれもうまそうです。ラーメンとかしょうが焼きはないけど、オシャに振ってるんですここは。なので問題なし!オシャ気分になりたいので、オシャレな雑誌とか置いてもらえるとくつろげていいかなぁとか。BGMもいい塩梅でよかった。

とかなんだかんだで4時間半。川崎はサウナ乱立してるし、こんくらいハイエンドに振って正解だと思いました。また来る〜

ラーメン環2家 川崎店

チャーシューメン各種トッピング

ひさびさに家系!うまいね

続きを読む
31

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.03.05

2回目の訪問

水曜サ活

休み!なのでまずはジム。ひさびさのジェクサー川崎。上半身をいじめて、速度早めにランをしてから1セット。

張り紙が増えてた気がしたけど、内容が的確で推せますね。さすがジムサウナの名店です。

ささ、本日のメインに向かいます〜

続きを読む
33

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.03.04

1回目の訪問

651施設目👀

スゴイサウナのメンズデーに!赤坂との違いはどんなんなんかな〜

結果とてもよかった!丸みを帯びたデザインに、炭酸泉に薬湯に水風呂、休憩スペース2つにサウナ。マグマスパはメンズデーは普段より設定上げてるみたいで、赤坂よりかは少し低め。オートロウリュは攪拌型。ライトの演出もあってキラキラしててよいじゃないですかぁ。壁ロウリュもしてくださった。

お店の掲示に書かれたように炭酸泉とか薬湯を挟んでリラックス〜。課金してしじみ汁も。体に優しい感じがおじさんにもありがたいです。

2Fには美顔器とかもあったけどおじさんの脂をつけるわけには…と思い自重。雪が降るなか外気浴。

いやはや結構よかった。パートナーに勧めようと思います。ありがとうございました!!!

続きを読む
28

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

光徳湯

[ 東京都 ]

650施設目🚬

新規開拓&朝風呂の選択肢もかなり少なくなった。板橋までラン。板橋独特の空気感ってありますよね。ここ光光徳湯もなんだかそんな感じです。少し薄暗い照明の受付から、中へ。

えロッカーのところにサウナハットかかってる。ご利用くださいって…これはレンタルサウナハット?忘れ物?謎すぎるw 少しのマンガと、用途不明のメモ帳がある。ロッカーはところどころ斜めってる。

浴室は平成ビル型銭湯ライクな雰囲気。風呂はズラッと色んな種類が(やや循環が気にはなるけど)。炭酸泉まで。あし湯こし湯ふか湯電気風呂マッサージ系風呂変わり湯炭酸泉水風呂。

サウナは大きめのガスストーブ。薄ピンクの壁は輻射が結構ある。柱がない上段は奥行きがあってあぐらをかいて入れる。テレビ前が特等席かな。

水風呂はゆったり入れる系。3分は入ったような。休憩はカランのところかなーなんて思ってると、浴槽の端っこの"あし湯"スペースが。壁によりかかりながら。

3セットをこなし受付にサウナキーを返却。するとまさかのタバコがバラ売りw 見間違えじゃなけりゃそれ違法ですよ!イリーガル!誰か言ってあげてください🚬

待合スペースにはチラシで作ったゴミ箱。おばあちゃん家かと思いました。落ち着く銭湯だなと思わせつつ、ディープな銭湯でございました。さっさと帰って家事こなす!

オイシイカレー(通称)

4種盛り

地元へ戻ってランチ🍛下北沢のカレーはどこも混むので開店20分ほど前に行くのが吉!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
31

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.27

1回目の訪問

玉の湯

[ 東京都 ]

649施設目🥎

阿佐ヶ谷までラン。思ってたより駅から近い玉の湯さん。阿佐ヶ谷サウナの波動水以来です。

まずいきなり謎の石柱がお出迎え!!!!これは…ドーミーインにある石柱の祖…なのか…

待合スペースには深緑のサウナTが。高円寺ですねぇ。タオルとサウナキーを受け取り、中へ。

ザ銭湯と言った感じ♨️銭湯絵は王道の富士山🗻天井広い、薬湯に電気風呂も。電気風呂は優しめセッティングでした💡

サウナは中の温度計は115度あたりを指していましたが、機械の表示は98度。正しいのは後者かな?壁の木材に蓄積された湿度でほどよいセッティングに。ガラス扉の前に座ると、とてもキレイに富士山が見える。いい景色。

そしてサウナからの水風呂(大きめ)、からの休憩の動線がパーフェクト!サウナから水風呂の間に腰掛けられるようになっていて、サウナ水風呂休憩でトータル3歩で完結。神動線。でもってなぜかととのいイスじゃなくて壁に背を預けて腰掛ける金春湯のようなスタイルが、1番ととのうんだよな。不思議だけど。

風呂でもあたたまりながらまったり楽しめた。杉並銭湯…あと二つ!

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 17℃
22
続きを読む

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

しずの湯 相模原

[ 神奈川県 ]

647施設目🥟

昨晩、本日13:00開店の予告を目の当たりにし、そういえばサウナ施設の開店日に凸したことってないなと思い、ランニングついでに(途中から電車)。オープン直前に到着し、歴戦のサウナー達と共に、しずの湯オープンします!の掛け声を聞くことができた👂外には井戸水がちょろちょろ、目の前には触れてはいけなさそうな個人の美術館?みたいな謎の家があったり、廃墟感…

そんな雰囲気から、中に入るとびっくり。スーパー銭湯のようなゲートから受付を経由して、脱衣室へ。アメニティは最低限揃ってます。

浴室に入ると、男女ブチ抜き!下北沢のニューヨークジョー(銭湯を改装した古着屋)みたいです笑 浴槽は男女にあった2つをそれぞれ風呂と水風呂に使って、洗い場は脱衣場側のみです。元々はコミュニティ向けの銭湯…サウナイキタイならほとんどの人が行かないようなスペックですね。前のサ室は瞑想スペースとして残されていて、ストーブとストーブガードの木だけそのまんま、他はキレイになっています。銭湯絵は、端っこの休憩スペースにだけ残されてました。

サ室はSAWOのストーブ2台。オープンしたてで人の出入りも多いからセッティングはこれからといった感じでしょうか。天井は低めで上段はマイルドですがオートロウリュで熱が回ってきます。色んなところに座ってみましたが、ストーブを正面にしたところの方が体感温度高かったような。桶を持ってサ室にスタッフさんが行っていたので、セルフロウリュか、ロウリュサービスもあるのかも。

水風呂はキンキン。休憩は前述の瞑想スペースだったり端っこの石が敷かれたスペースだったりインフィニティチェアだったり。

なんでもない銭湯に光を当てる面白い施設だなと思いました。確かここって地元の常連さんのマナーに滅入って一旦辞めて、サウナー向けにリニューアル(たぶんオーナー変わってる)。昨日行った栗の湯は地元のお客さんのためにサウナを止める。地域によっていい銭湯のあり方は変わりますね。昨日の対比を感じて面白かった。ワタクシができることは新規開拓では常におじゃましている感覚を忘れないことです。

帰りにホワイト餃子の系列店を発見し、思わず持ち帰り!よき休日〜

ギョウザの萬金

餃子持ち帰り

ホワイト餃子系列3店舗目!今のところ亀有が1番うまかったが、果たして…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
41