温度 102 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 92 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ドライヤー有料 3分 20円 川崎の銭湯で唯一軟水を使用
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
水曜夜サウナ。20:30 IN。大人 500円 + サウナ 300円。初訪問。下駄箱は 37 (みなみ)。合計 2セット、0.95kg減。
全体的にきれい、しっかり熱いサウナ室、ととのう。
一度電車で家に帰って、車で 1時間移動。
受付。やさしそうなおばさま。下駄箱の鍵を渡し、バスタオル、フェイスタオル、鈴が付いた札、いろはす 285ml を受け取る。
脱衣所。好きなロッカーを使っていいシステム。鈴が付いた札は下駄箱と紐づけるためだけのもの。ラジオで野球中継してる。
浴室。目の前に洗い場。右側にサウナ室、水風呂、立ちシャワー、各種浴槽。正面奥に各種浴槽。岩と滝の絵が描いてあり、右奥には滝の絵から本当に水が流れているかのようにお湯が流れる。全体的に白色で、清掃が行き届いているのが分かる。
1セット目: 550g減 ------
サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、休憩。
2セット目: 600g減 ------
バイブラ風呂、ジェット風呂、絹の湯、サウナ、水風呂、水シャワー。
サウナ。102度。サウナ室の前に「サウナ ... てください。尚つけない方はご遠慮ください」と書いてある。ははぁ、受付でもらったバスタオルのことだなと。バスタオルを持ってサウナ室に入る。バスタオルを敷いて座る。
黄色いサウナマットがきれいに敷かれている。2段ストレート形式。キャパ 6人。マチが広めでゆったりと座れる。テレビ無し、音楽無しだが、ラジオが聞こえる。右側の窓を通じて脱衣所の時計が見える。
正面に遠赤外線ストーブが頑張ってる。汗が出始めると一気に滝汗のペース。
ラジオで巨人対阪神戦の野球中継をやってるのが聞こえる。基本的に貸し切り状態。
水風呂。16度。キャパ 2人。空いてるのでゆっくり浸かることができる。快適快適。
休憩。浴室内にはととのい椅子は無い。休むとしたらお風呂の淵に腰かけて休憩。もしくは洗い場に腰かけて休憩。今回は、脱衣所のベンチに腰かけて休憩。扇風機の風が当たるしね。
バイブラ風呂。意外と深め。段差があるので、そこに腰かけて半身浴のように温まる。
ジェット風呂。座風呂と寝風呂の二種類。いずれも背中、腰、ふくらはぎ、足裏に刺激強め。背中のツボにロックオン。お、おう、気持ちいい~。
絹の湯。シルク風呂。細かい泡で白く見える。軟水の肌触りが気持ちいい。45度表示してるけどそれほど高くない。体感温度 41度程度。
立ちシャワー。お湯と水を選択できるのがうれしい。サウナ上りはお湯シャワー。最後の〆は水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。
空いてて快適だった。ととのった〜。








男
-
102℃
-
16℃
その時その瞬間でしか味わえないサウナがある。
予約待ちの豪華サウナ、その土地でしか味わえない天然水仕立ての水風呂、四季の風景も感じられる外気浴など、普段とは一味も二味も違う場面に出会した時人は特別感を得られるのでしょう。
上記に挙げた話の規模じゃございませんが本日はその特別感を味わいに1時間15分かけて行ってきますた、川崎シリーズ1発目“栄湯”
#都内から乗り継ぎ4発!
…かましてようやく到着、普段の流れで受付ついでに都内銭湯御朱印帳を提出しようとするも「ここは神奈川県の川崎だ!」と即座に気付き御朱印帳をバッグに引っ込める。
脱衣所では今回来訪した最大の目的であるラジオが流れており、普段深夜1時から放送されるニッポン放送の特別番組が55時間ぶっ通しで目下放送中。
歴代パーソナリティがリレー方式で放送をお届けしており今は松山千春が『菅田将暉』を『さだまさし』と言い間違えて見せるなどして俺様口調でブイブイいわせてた。
#栄えよ湯
ご存知初来店時の浴槽エリアの全裸徘徊を終え確認できる男湯の客はボクを含め4名。
その後も客は減り続けてサウナが終わる頃には客はボクと見知らぬ爺様の2名だけだった、しかもサウナ利用者はずっとボクひとりという多幸感に包まれるが、その閑散とした繁盛具合に少し心配などして自分の都合の良さに嫌気がする。
カランで一頻りを終え美肌になるぞよと書かれた湯に浸かる。
肌に白濁とした湯を刷り込み「美しくなれぇ…美しくなれぇ〜…」と10分少々の入浴で美肌を叶えようとするその中年の浅はかさ。
そんなこんなで時間は20時57分、サウナに入る準備をする。
#オールナイトサウナだ日本
香太くんっぽい香りがするサ室内は94℃、利用者はもちろんボクひとり。
サウナに電子時計等は持ち込まないが21時を迎えたことが室内ラジオで確認出来る。
中途半端振りの番組復活を遂げたダースーが早速のスタッフイジリで番組が進む。
普段この時間帯じゃ絶対に味わえないオールナイトニッポンの“あのメロディ”を聴きに遠路遥々やって来たが、あまりのOPトークの尺の長さに今まで熱さに耐えてきた身体も限界、真っ赤に充血させた眼を虚にさせながら「ぺぺぺ…」と泡吹きながら退室しようか思うた瞬間ようやくの番組コール。
「菅田将暉のオールナイトニッポン!」
#ビタースウィートサンバ
軽快でご機嫌な当ナンバーを一頻り聴き終え即退室、浸かるお水はバキバキの15℃、当サイトでは20℃との表記だがコレは嬉しい誤算。
サウナ通いを始めた当初に抱いた願望。
「サウナでオールナイトニッポン聴きてぇ〜!」見事達成、おめでと俺。
ではでは

銭湯巡礼川崎第23番 栄湯
川崎区はバスが充実しているので、余程駅近でない限り南武支線を使うことはない、と私は勝手に思っていたので、2016年に小田栄駅が出来たときにマジか!と思ったものだった。ヨーカドーやコーナン、ロピアが近いとはいえ、小田栄駅は無人駅だし、南武支線は2両編成なので平日昼間は40分に1本程ののどかな路線だ。私もバイク屋にバイクを預けて平間から小田栄まで一度乗ったことがあるだけだ。
昨年11月にサウナに目覚めてから自宅から3番目に近い栄湯に来るのは必然であったが、やはり300円という値段もあって足は遠く、今回が2回目。
火曜の16時45分到着。入口付近には10台程の自転車が停まっている。下駄箱の木札を預けて回数券と300円を支払い、大小タオルといろはす(285ml)、鈴付き番号札を受け取る。この鈴は下駄箱木札に紐付ける為のもので、浴室に持って行く必要はない。あ、ここはサ室キーも無かったか。
普段私は350の水筒に氷を満タンに詰めて、氷だけ持って行くこともあればポカリ系を入れて行くこともある。経験的に700mlくらいが私には適量なので氷のみと600というのがちょうど良い。500の場合、氷のみだと足りないし、充填して行くと余ってしまう。285じゃ足りないなと思っていたが、ポカリ系ばかり飲んでいたので、水だと意外と飲めないもので余ってしまった。難しいものだな。
自転車の数とは裏腹に浴室内の先客は2名。レンタルタオル持ちは私だけ。ということはもちろんサウナは貸切だ。まずは水風呂ではないが仙台のキュア国分町を彷彿とさせる滝の流れる風呂へ。滝つぼに入ってみるとなんとも不思議な光景が目に入る。
水道水掛け流しの水風呂は、冬場に来た前回は表示15℃(実測15.1℃)だったが、夏場の今回は表示22℃(実測26.7℃)。25℃以上なのは入った瞬間にわかるが、プールに入っているような冷たさでこれはこれで悪くない。ただ、サ室に入ってみるとこのストロングサ室には20℃以下は欲しいと思ってしまう。
サ室は3人×2段で1段の幅が広い。そして何よりも黄色いサウナマットが綺麗に輝いている。1番清潔感を感じるサ室かもしれない。サ室温度は92〜99℃。4分ほどで発汗。上段で8分、下段で10分。ストーブ前だと「あっ、今温度上げてるな」「今止まったな」ストーブの頑張り具合を肌で感じることができる。
3セット目は一瞬だけ3人になったがそれ以外は貸切状態。日本放送ショウアップナイターを聞きながら3セット。
水風呂は3分、休憩は冷房の効いた脱衣所で扇風機の風を浴びながら。3セットで90分。
銭湯っていいものだなぁ。




男
-
99℃
-
26.7℃
基本情報
施設名 | 栄湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 神奈川県 川崎市 川崎区小田栄1-11-23 |
アクセス | JR小田栄駅から徒歩2分 |
駐車場 | なし |
TEL | 044-344-0627 |
HP | http://www.kawasaki1010.com/now/koten/tajima/sakaeyu.htm |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 15:00〜23:00 水曜日 15:00〜23:00 木曜日 15:00〜23:00 金曜日 15:00〜23:00 土曜日 15:00〜23:00 日曜日 15:00〜23:00 |
料金 |
入浴料500円、サウナ代300円
大小タオル、水付き(いろはす285ml) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2018.10.21 15:24 ダンシャウナー
- 2018.10.22 16:16 yukari37z
- 2019.01.20 14:50 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.05.24 22:54 トーヤ
- 2019.05.24 22:57 トーヤ
- 2019.05.24 23:00 トーヤ
- 2019.05.24 23:21 トーヤ
- 2019.10.26 15:19 kabacho
- 2021.09.11 00:14 サウナ ヒベイロ
- 2021.09.25 10:24 ぴゃく。
- 2021.10.03 21:24 ゆき
- 2021.10.14 00:02 masaruttii
- 2022.09.08 21:19 しげちー
- 2022.09.18 12:40 Finnish HC
- 2022.10.15 22:50 hỹp̃ẽ_はいぽたん