対象:男女

つたの湯

温浴施設 - 長野県 諏訪郡富士見町

イキタイ
160

まるこ

2025.08.30

1回目の訪問

写真撮るの忘れたつたの湯さん…♨️笑

急遽決まった白樺湖への修学旅行帰り…
(修学旅行→月一旅行のこと)
夕方から会社の集まりがあるから早めにつたの湯へ

気にはなってたけど行ったことがなく
相方は行ったことあるとか…
なんか3のつく日でサウナ温度設定高めとのこと(´ºωº`)

(゚Д゚≡゚︎Д゚)エッナニナニ?

ガチなサウナーの方はそれ必要だけど
びーちく痛くなるあたしにはそれいらんて!!笑

とにかく体を清めてからのあたたまりーののin

熱ーいのー!( ˃ ⌑︎ ˂ )笑
サウナマットは備え付けのものあり
水風呂は外で日当たり良好❤️
だからぬるめになってたわ…笑

露天風呂も温度高めよ…そりゃそーよ
少女たちが露天に入り「あつー!」って騒いでた
そうよね…雲ひとつない青空…

サウナ後の整い椅子も暑すぎて座れません

でもいい温泉にサウナでしたよー(๑´ㅂ`๑)

ちなみにご飯は信州蕎麦です✨

ざるそばとふきみそ飯

美味しかったー(●︎´ω`●︎)

続きを読む
27

mac🧖‍♀️

2025.08.17

2回目の訪問

森のサウナを体感できる「蔦の湯」へ
何故か夏休みになると行きたくなるサウナ🧖‍♀️

内湯から露天風呂には階段を降りていくつくりで
内湯は源泉風呂とジャグジーで広めです

露天風呂は、山!森!自然!を味わえる開放感
蝉の鳴き声が夏を感じさせてくれます☀️

ロッジ風のサウナ
本日は高温サウナの日!
女湯もドライサウナで100度越え😳

ビート板マットがありますが
お尻も足裏も床がアチアチなので
マイマットも持参がオススメです

ロッジの窓からは森の木々🌳が見えて
ピアノ音楽が流れています

水風呂はロッジ目の前
(外が暑かったので水風呂はぬるめでした)
飲用水の蛇口も露天にあります
ベッドベンチが2台
普通のベンチが1つと
ととのいエリアが少ないですが
サウナ利用者がいないのでいつでも寝転べます
(たまに子供たちが遊んでます)

洗い場はリンスインシャンプーとボディソープ

脱衣所は畳、ドライヤーは5分100円でダイソンが3台ほどあります
アメニティはありませんので、入館時に受付で購入できます

入館料はタッチ式券売機で
電子マネーやクレカが対応できます!

つたの湯内は食べ物は販売してないので
隣接の食事処で済ませてから入るか
休憩所は飲食持ち込みOKなので持参もありです
イオンウォーター、ポカリ、ビール、アイスの自販機アリ

併設の道の駅はこぢんまりとしてますが
地元で採れた野菜や果物、おやきなどの加工食品などを販売してます

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
6

さうしんどっぐ

2025.08.17

4回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

連休最後は尾白の湯へ!嫁さんと共に

のつもりだったが

なんせ尾白の湯が混雑っ
って言うか
尾白の湯の敷地にさえ入れない混雑っぷり!
まぁね
BBQやら川遊びやらもある広大な施設なんでね
そりゃ皆さん来ますよ
子らとの思い出作りに来ちゃいますよねー

そしてありがたいことに、お盆等の連休は皆無な仕事の自分

息子のバスケ応援で無理を言って休ませてもらったこの連休
この場を借りてありがとう
本当に良き連休だった

誰も見てないと思うけど

ってことで

踵を返し、尾白の湯から車で5分のつたの湯をチョイス

ひっさびさのつたの湯は至って平和

しかも3と7がつく日はサ室+5℃の高温設定

92℃とちょうどヨシ

そしてココ、水風呂がハデに冷てえんすよ、冬は

そんな楽しみもあり、いつもはしょっぱのサ室IN前に水風呂温度を確認しているが、あえて感動マシマシにする為、温度確認せず楽しみにしておいた
サ室で蒸されながらも、あのキンキンに冷えた水風呂の想像をしながら‥

そして水いよいよ風呂へドボーン


え!?こ、これはヤバい!


げ、劇的にぬるい!


恐らく24℃以上ある!
もうスパ◯ンじゃ~んナンテコッタイ

外気に左右されんだよなヤッパリ
まぁなんとなく想像してたけど想像以上のぬるさでした
水質は良きながら、やっぱぬるいとね、この時期はね


水風呂がぬるいと、サ室に滞在する時間も短くなるような気がする(持論です)

だってさ〜普通に考えるじゃん
あと1分頑張ればあの、あの水風呂へ入れる!‥って

でもね

山々を見ながらの外気浴、源泉ぬる湯はサイコーです

何がが物足りなくてもやっぱ施設全体を愛でるのがいっぱしのサウナーかと‥

そんなことを思わせる良きサ活でした~✨️

かけそば

長野だけあってやっぱ旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
39

貴弘

2025.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

覆譚(ぷくたん)さん。

2025.08.15

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

夕月

2025.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ryuta tsuritani

2025.08.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ザゲイロ

2025.08.09

1回目の訪問

編笠山の下山後に来ました!
疲れていたこともあるけど、めちゃ満足しました!

蔦木宿定食

これはめちゃ美味い

続きを読む
14

せーちやん

2025.08.04

1回目の訪問

前はよく通るのですがいつも定休日
気にはなっていたのになかなかタイミングが合わず
今日は千載一遇のチャンス❗

道の駅に併設されてる立ち寄り湯なんてと
たいして期待はしてませんでしたが、、、
なかなかでした‼️

またタイミングが合ったら
ぜひ立ち寄りたい
そんなサウナでした🤤

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
51

ぉゆきさん

2025.08.04

1回目の訪問

いつもいつも

つたの湯がお休みの日は

あたいもお休みの日(笑)

トイレ休憩でしか寄れなかったのが

初めて開いてる時にこれたぁ♡


浴室入って、想像以上に広い

サウナはお外にある

てくてくおりていく

今日はラベンダー➕ミント、温度低めの設定

サ室に入るといいかほり

ドライになったラベンダーとミント

84度とスッとする感じが心地よく

うつらうつら

水風呂、これがまたいつまでも入ってられる温度に水質柔らかい

気持ちいいなぁ、、、

ベンチに腰掛ければ

山と欠けたお月様

いい雰囲気だ


ゆっくりサウナに入り

かなりリラックス〜

最後のセットには

夏限定の【源泉そのまんま風呂】

やっぱりいいよね、源泉の水風呂替わりのぬる湯♡


ジャグジーがパイプ椅子?状になってて

ぶくぶくを浮いた状態で入れる

初めてだーすげぇ♡


やっと来れたつたの湯は

とても、よかったでし♡

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
86

ウル

2025.08.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ねじハチ

2025.07.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カロリン桶屋

2025.07.06

41回目の訪問

「グリムが和歌山に!?」#73活
空に憧れて〜 空をかけて湯く〜♪
あの子の命は〜 ひこうき雲〜

グリムスパンキーがカバーしてたユーミンの曲って「真夏の夜の夢」だけじゃなかったんだ…
海の日に和歌山でライブやるらしい。

「風立ちぬ」に出た富士見高原病院には白樺が並んでいる。
「君生き」で声優やったあいみょんは富士見駅の跨線橋でMV撮影した。


数カ月ぶりにホーム。受付やスタンプカードが変わっていた。
脱衣所のロッカーは73の向かいの13(きんぐ)が使いやすい。
浴場でイカゲーム3の縄跳びの歌を歌ってる子供や、道の駅の温泉で700円は安いな〜というおじさん…

#サウナ
毎週金曜は香りラベンダーの低温サウナになったようだ。

#水風呂
この時期はやはりぬるくなった。

#休憩スペース
ベッド2台に流せるシャワーが設置されてて便利。
山見えるし虫除けあるし外気浴日陰で良いなあ。
露天で流れていたのは「卒業写真」…?

楽しく汗かこうと思うなら蔦木、
静寂己見つめたいなら薬石サウナの鹿。
水神を忘れちまったかい?ハンバーグだよ!


🌊👑さん、北海道遠征お浸かれ様でした。
今度は壇蜜さんの夫、清野先生の豊橋出身知人(サウナピア大好き)オススメののんほいパークにも行ってみてください。


✈で中国行った和歌山🐼…永明と元気にやってるかな…
⚖「何言ってるの?エイメイはもういないじゃない。」
🐼の寿命は短いって分かってたのに…どうしてもっと知ろうと思わなかったんだろう…

コーヒー牛乳

130円のまま!?やっす! 水神160、鹿と尾白170円… おぶ~は150円だったかな?

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
181

ヒロヒロ

2025.06.16

1回目の訪問

名残惜しいラビスタをあとにして
本日予約している白州蒸溜所へ向かう
カーナビが選択した最短ルートで行くと
予約の2時間前に着きそうなので手前にある道の駅内つたの湯で時間調整⏰

洗体と髭剃りして内湯入浴
露天エリアの方を見ると、サウナ・水風呂・休憩ベンチがセットであった。動線良し!

サウナ→水風呂→休憩→源泉露天風呂の繰り返しが止まらない…いい時間調整になりました。

風呂の後のサウナは発汗が凄い
水風呂は掛け流しで水分補給できる仕様
素晴らしい施設でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
21

鈴木恭介

2025.06.12

1回目の訪問

入笠山への登山帰りに入館。道の駅にあるこぢんまりした施設です。
 サウナはぬるいと言う前情報でしたが、温度計は90度越えで、思ったより熱かったです。外気浴の長椅子が2個しか無いのが残念でした。

続きを読む
23

覆譚(ぷくたん)さん。

2025.06.09

26回目の訪問

ふう。今日は疲れた。
大叔母の一周忌後の後片付けで大変!
高次機能障害の母と社会不安障害の弟のケアをしながら家事をして、けっこういっぱいいっぱいになってしまったからつたの湯が非難した!
つたの湯のサウナは気持ち良かったよ!
ドライのサウナと水風呂のちぐはぐ感は確かにあるんだけど、それはこちらが調整すれば乗りこなせるってもの!
今日は気持ち良かったよ!!!!

続きを読む
16

いっちー

2025.06.07

1回目の訪問

合計:1セット

一言:
雨乞岳の帰りに寄らせてもらいました。
温泉は作られて間もない感じがしました。
サウナは高温日で90℃でラッキーでした✌️
ドライヤーは有料のため、注意が必要

豚汁定食+鹿肉コロッケ

続きを読む
6

mi.mi.mi

2025.05.31

1回目の訪問

編笠山・権現岳登山後に訪問

続きを読む
4

出雲乃風ライパチ

2025.05.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

コン猿

2025.05.08

1回目の訪問

アラフォー管理職のコン猿です。
コチラもキャンプついでに行ってきました。うーん、。露天風呂は良いんですが、サウナは低温で物足りない!

◾️満足度
 ★☆☆☆☆

◾️価格
700円+ドライヤー使うなら100円でダイソン

◾️サウナ
1箇所のみ、絶妙な2段式で上段にいると下段は座りにくい

◾️サウナハット掛け
無しだと思います。数人被ってましたが少数派ですね

◾️客層
地元おじさま70%、旅中30%

◾️気になる点
※とにかく低温
※天井に日本地図のようシミがあるしなんか香りが気になって一セットでギブ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
26
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設