2023.05.19 登録

  • サウナ歴 3年 4ヶ月
  • ホーム つたの湯
  • 好きなサウナ ・長野 おぶ〜:水風呂とオーバーヘッドシャワー カンデオ茅野:セルフロウリュ 瑞祥松本:深い水風呂 ・山梨 尾白の湯:白州の水風呂 ・岐阜 新岐阜サウナ:冷冷交代浴と氷 ・愛知 ウェルビー今池:茶ロウリュのからふろ ・東京 品川サウナ:ZENの頭かけ水、リトルマーメイド ・大阪 なに健:寝そべりサウナと深い水風呂 サウナ室:寝そべりスペースが有ればなお良し。 氷を頬張って入れるサウナが好き。 水風呂:なるべく深め。グルシンは20℃超えも一緒にあると良い。 休憩スペース:頭と足がおけるイス
  • プロフィール サウナ・スパ健康アドバイザー(2023年2月17日取得) おぶ〜、より道の湯、柚木の里、K&H、カンデオスカイスパ会員  JAF会員 以前行ったサウナ 長野:ファインビュー室山、みはらし(伊那)、ひまわりの湯 山梨:パノラマの湯 長野育ち、生まれは和歌山 イキタイサウナ サウセン稲荷町の屋上、堀田湯 幕張温泉 山賊サウナ
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カロリン桶屋

2025.02.18

4回目の訪問

サウナ飯

アツアツのサウナと内気浴が恋しくなったので再訪。
近くの縄文の湯は営業再開した。常連の人がサウナで話していたので知ったが、第3火曜日はもみの湯が休み。

金鶏の湯と同じく入浴剤が売っていた。水神、池の平、神戸サウナ&スパの入浴剤の会社…

今日は男湯が八ヶ岳側。雲がかかって山はよく見えず…5時前にはシャッターが閉まる。

#サウナ
102〜110℃。ギチギチの室内だが席はそれなりにある。

#水風呂
サウナの隣。洗面器が2つ置かれているのでかけ水しやすい。シャワーや水飲み場もサウナ入り口にある。

#休憩スペース
サウナ入り口にガーデンチェア2台。寒い時期は内気浴に限る。
こことロマネット以外に内気浴できるところ無いかな?


先週オープンしたsauna mukuは明日、パブリック営業(男性限定、3000円/1人)するらしい。定期的にやるなら暖かくなってきたら行こうかな…

コーヒー牛乳

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
94

カロリン桶屋

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

九番湯 渋大湯

[ 長野県 ]

2022年6月

以前渋温泉に宿泊した時に行きました。最近👍をしてくれた方のサ活を見て、ここが登録されているのを知ったので、撮っていた食事の写真だけ載せておきます。

めちゃくちゃ熱くて20秒足らずで出た記憶…

小石屋旅館

フレンチトースト

続きを読む
96

カロリン桶屋

2025.02.09

11回目の訪問

サウナ飯

明後日、茅野にケンズメタルワークスの薪ストーブプライベートサウナ「muku」がオープンするそうです。1枠2時間半で1名¥6,500…。


今日はスキー客が多いのか、駐車場は車が多かった。

#サウナ
薬石から遠赤外線が出ているらしいので、全身が温まってくる気がした。おぶ〜の遠赤外線サウナみたいに全身から汗がドバドバ出てくる💦

#水風呂
毎度丁度良い水温。

#休憩スペース
露天にベンチ、広い脱衣所にも座る所があるが、内湯には介護イス1台のみ。座る場所にいまいちしっくり来ない…

なかなかホームには高温サウナの日に行けない。

A・コープファーマーズ 富士見店

ローストビーフ

角上のローストビーフってうまいよね

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
132

カロリン桶屋

2025.02.05

12回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナぶ〜No.144 カロリン桶屋

ビリビリだ ビリビリだ⚡️(痺れ)
ヒリヒリだ ヒリヒリだ🥵(もっと蒸らせ)
キンキンだ キンキンだ🥶(冷やせ)
ギチギチだ ギチギチだ👥(もう帰ろ)

マツコの「電気風呂の世界」放送後、今年初のおぶ〜。あれ見て思ったけれど、やはりこんなに電気風呂が多い所は他にないんじゃないかな?(腰&足2、炭酸泉に肩4・腰2・膝2)
これまでかるまる、綱島源泉など入った中で、自分が今までで一番強烈だった電気風呂は大阪の入船温泉。関西は強めなのかな…?

電気風呂の多さ、飲める水風呂、風呂上がりのジェラート、オートロウリュ&セルフロウリュ、炭酸泉…
「充実した温泉ランキング」1位になるのも納得。

5時前に来たら6時頃には人が増えてきた。

#サウナ
遠赤外線サウナでじっくり体を温めてからありがとうSAUNAへ。思ったより人がいなくて驚いた。セルフロウリュ後は室温90℃でも強烈な熱気。その後露天の水風呂であまみ。

#水風呂
露天でも飲める水風呂は年中水温が保たれている。

#休憩スペース
内風呂の腰かけ湯や露天の寝転び湯は水風呂上がりにもってこい。

露天に3台ある波型ベッド、北欧にもありましたね〜、昨年マツコの「カプセルホテルの世界」を見た時から知っていたけれど先週確認できました。
北欧TOTONOWセーター、風呂上がりに良いわ〜

今回のジェラートは搾りたて牛乳&バナナミルク

餃子の王将 諏訪店

回鍋肉定食

味付けが濃いのでご飯がすすむ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
138

カロリン桶屋

2025.01.28

2回目の訪問

サウナ飯

昨日の。2時間遅れでようやく帰宅。
オートロウリュは深夜1時までなので、朝は稼働していなかった。
夜はけっこう人がいた。

次東京に行くのは孤独のグルメでやってたサウセン稲荷町の屋上が直ってからかな…

生姜焼き

夜食、ソースが濃いのでご飯無しでもキャベツでいける

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
168

カロリン桶屋

2025.01.27

2回目の訪問

サウナ飯

首都圏サウナ旅⑥
川崎駅に戻って上野駅まで。16:00から予約していたが十数分前から入れた。もうちょい早く来ても良かったのか?
18:00のプレミアムアウフグースに参加。鮭山さんは2回目だが、白樺タケルさんは初めて。前に長野市の権堂温泉で熱波やったんだったか?

TOTONOWのステッカーが無かったのでシャツ買いました。
前回は朝行ったので今日は味噌ラーメンも注文。

#サウナ
今日はサ道の作者が来ていたらしく、それに合わせて熱波のbgmはサ道のオープニング。最後まで受けられなかったけれど、他の曲もやったのかな?
昨年はあかすりだった所もサウナに。ヴィヒタの香り?と音楽が流れる。

#水風呂
水温計が壊れていた。しっかり冷たい。

#休憩スペース
内風呂のイスで窓際に足を乗せ、サ道の椅子でトゴール風呂の縁に足を乗せ、s字ベッドで寝転がった。
110℃弱なら外気浴もできるなあ…

そういや昨日新橋に行ったが、ライオンサウナでは沼ハマに出ていた小学生サウナーえいきち君が来ていたらしい…
前回渋谷saunasで鮭山さんの熱波受けに行った時、休憩室にタナカカツキ先生らしき人を見かけたが…見間違いかな?

なんとかギリギリ19:00新宿発あずさに乗れた…と思いきや1時間遅れ、かいじに乗りながら投稿しています。どおしてだよぉおお

味噌ラーメン&半カレー

カレーは辛いのでミルクも注文。ラーメンの野菜が美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
151

カロリン桶屋

2025.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

首都圏サウナ旅⑤
Sauna-nah-nah-nah 湯けむりの庄〜

川崎駅からバスで行ったらバス停の目の前。
平日13時過ぎでも結構人いるな…

JAF会員証で割引。
ひょっとしてサウナ・スパ健康アドバイザーより使っているんじゃ?

セルフレジ売店にはおぶ〜にも売ってた有田みかんジュース、小淵沢にもある宇宙ビールが。

万葉の湯で箱根の運び湯に入ったけれど、黒湯のにごりとろみの温泉もいいな〜
電気風呂(弱・中・強)が源泉にあった。露天の炭酸温泉も良い。


#サウナ
ドライはでかいストーブに音無しのTV。なんとなく雰囲気が各務原の恵みの湯に似ている。
塩サウナのオートロウリュの音がすごい。館内アナウンスがかき消されるくらい。

#水風呂
膝立ちでも肩まで浸かれる深めの黒湯水風呂。近くにかけ湯、かけ水がある。

#休憩スペース
内風呂のイスは全てアディロン。
露天にはサマーベッドや寝転び湯も。

凍結防止のためとはいえおぶ〜も露天の寝転び湯やってくれないかな〜

イオンウォーター900ml

セルフレジ便利

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
122

カロリン桶屋

2025.01.27

2回目の訪問

サウナ飯

首都圏サウナ旅④
KUU-ZEN絶後のおおお…超絶怒涛のサウナ施設ぅ…!
駅前を愛し、駅前に愛されたサウナぁー!

#サウナ
11時のアウフグースは蒸気まさおさん。船橋のサウナでウィスキングをやっているとか…
タオルは換気のために軽く仰ぎ、じっくり蒸して換気や休憩を挟むスタイル。KUUはタオルがなくても撹拌しやすい構造になっているらしい。
熱波のやり方が井上さんに似ているような…以前どこかのサイトでは「あのやり方はサンシャイン池崎を思い出す」と…言われてみれば確かに。
メリッサという柑橘系のアロマとヴィヒタでロウリュを重ね、最後は「メリッサ」が流れた。

ZENの奥のイスがアディロンじゃなくなっていた。
畳で胡座をかいて、水かけしつつ入れるのが良い。

#水風呂
水深140cmは少し膝立ちすれば立ったまま肩まで浸かれる。潜りokなのも嬉しい。

#休憩スペース
寒い時期は足湯でアディロン外気浴。給水機が設置されたのはありがたい。

やはり平日昼なら東京に来るたび行きたいサウナ。

ほっとレモン

準備のため置いていない時間があるので注意

続きを読む

  • 水風呂温度 7.8℃
118

カロリン桶屋

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

首都圏サウナ旅③
前回は水曜からの旅行だったので行けなかったここ、ようやく行けました。富士見に住んでるならここは是非とも行きたかった…

新橋駅から浅草線で戸越駅まで。
17時すぎに着いたら2名待ち、入り口が狭いので外で待とうと思ったが、5分ほどで入室。

#サウナ
サウナマットの表面が畳のようになっている。
日曜18時すぎのタオル交換後のキューゲル含め4セット。オートロウリュは上段、キューゲルは山の斜面で受けられた。

#水風呂
程よい水温と肌触り。

#休憩スペース
人は多いがタイミングを見計らえば、3台あるインフィニティチェアに座れる。内湯にもガーデンチェアが3台。

いやあ、こんなに熱いサウナだとイオンウォーター900mlなんて飲み干しちゃいますねえ

あけの蕎

あけのそば(鴨)

具沢山で美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
106

カロリン桶屋

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

首都圏サウナ旅②

きっと想像した以上に騒がしい拍手が僕を待ってる〜「アスティル」の響き〜だけで♪

井上さんの熱波を受けられると知って14時、16時の熱波を受けた。

#サウナ
今月木版をはりかえたらしく、綺麗。温度は低いがじっくり汗が出る💦
テルマリウムは蒸気で中が良く見えない。こちらでもじっくり汗をかく。
井上さんは水風呂や水分補給の時間を設けてくれるのでじっくり入れる。
頭に水をかけてくれるのは以前受けた山梨のホテル内藤のような岩盤浴ではできなかった体験。

#水風呂
壁から水が流れていておぶ〜のよう。

#休憩スペース
ガーデンチェアは2台。真ん中の浴槽の縁に寝転がっている人がいて驚き😮

バナジュー

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
106

カロリン桶屋

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

首都圏サウナ旅 番外編

新橋駅から渋谷線で、昼食はこちら。
日曜昼でも混んでない。海外の方らしき人がちらほら。
エレベーター入り口から店内まで旅館のようで、鳥のさえずるbgmが流れ、ほのかな線香のにおい。
食事処でスタッフがサウナのタオルの代えをとりに回る光景がシュール。
サウナ利用者用らしき畳部屋に4人組の客。


上顎ヤケドした…

すぐ近くにはセンチュリオンホテル。

とじないカツ丼 厚切り

厚いけど切り口があるので食いちぎれる

続きを読む
98

カロリン桶屋

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

首都圏サウナ旅①
日曜日は(豊洲)市場へ出かけ〜
サウナやお風呂に入り〜

今回のお宿。荷物を預けるためにチェックイン時間前に来た。とりあえずサウナ1セット。

#サウナ
4段で30人ちょいくらい入れるロウリュサウナ。でかいikiストーブ。
塩サウナは湿度高い。

#水風呂
サウナ前にある。オーバーヘッドシャワー2台、荷物棚、給水機は浴室入り口にあるのでサウナからは若干距離がある。

#休憩スペース
露天にはガーデンチェアやベッドがたくさん。内風呂にも少しある。

これから新橋にバスで行くのでまた夜に入ります。

ダブルベリーのワッフル

シロップはベリーソース 期間限定

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
98

カロリン桶屋

2025.01.19

10回目の訪問

サウナ飯

来週末、また首都圏サウナ旅に行きます。宿泊は豊洲万葉、アスティルと富士見湯に行く予定です。何かおすすめあれば教えてください🙇


寒いほどお得フェア、近くの蕎麦屋おっことは毎年対象だったが、この温泉も対象だったとは…
10:00〜15:00入館で最大30%引き。朝10時に−5℃以下はなかなかならないと思うが。


ここの薬石サウナは遠赤外線が出ると説明が書かれており、なんとなく体の内側から温まるような気がする

水風呂の水温は一定に保たれているので、年中安定したサ活ができる。あともう少しイスがあれば…こちらがホームになりそう

コーヒー牛乳

自販機に無かったのでフロントの売店で購入。支払いはpaypayで。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
114

カロリン桶屋

2025.01.02

37回目の訪問

サウナ飯

つたの湯

[ 長野県 ]

謹賀新年〜

今年の初サウナはホームで。駐車場はいつもならジャズなどが流れているが、今日は正月bgm。3時すぎに来たら駐車場は車でいっぱい、下駄箱は靴でいっぱい、脱衣所と風呂は人でいっぱい。
今日の利用者はお年賀としてフェイスタオルが貰えた。

サウナは満席ではなかったが、人の出入りが多いと室温が下がる…
水風呂は10秒入ってすぐに出た。

帰ってからバナナせっかくグルメ見てたら熱海のfuua紹介されてた。今年は海の見えるところイキタイなあ

畳部屋も人いっぱい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃
147

カロリン桶屋

2024.12.25

36回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

つたの湯

[ 長野県 ]

今年最後の水曜サ活はホームで。

先週放送された「サ道2024」でナカちゃんさんが食べていたかき氷、この辺りの国道20号線を通ったことがあるなら店にあった「蔵元八義」を見て「アレっ?」と思った人も少なくないだろう…
あの店の氷は道の駅はくしゅうにある店と同じなのだ。今年の夏にはfolkwood villageでも販売されていた。
おぶ〜や茅野のジェラートも美味かったけれど、団子屋で食べた安いかき氷が一番美味しかった夏を思い出す…

#サウナ
露天にあるので湯通ししてからじゃないと寒く感じるようになってきた。

#水風呂
10秒入ってすぐ出た。

#休憩スペース
水風呂に入らず外気浴するのも悪くない。

551蓬莱 和歌山近鉄店

煮込麺鍋

親戚から送られてきた

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 9℃
142

カロリン桶屋

2024.12.20

4回目の訪問

サウナ飯

「相方が倒れて予断を許さない状況でも時間が経てば腹は減るし眠くもなる説」
昨年、水曜日のダウンタウンでロケ地となったここ。東京からニセ地方ロケの前泊としては絶妙な場所にある…

前回来た時はお盆休み直前だったのでホテル前の駐車場は満車だったが、今日は第一駐車場に停められた。


#サウナ
この辺りでは珍しいIkiストーブにセルフロウリュできる。サウナ室に入った時には室温92℃だったが、ロウリュ後は88℃まで下がってしまった。
横になれる広さは無いが、胡座はかける。
流石におぶ〜のありがとうSAUNAの熱さには敵わない

#水風呂
夏と違って冷たい。サウナ室前にあるので導線が良い。

#休憩スペース
インフィニティチェアは無事だった。寒いのでバスタオルをかぶって外気浴。
春か秋が丁度良い水風呂と外気になるんじゃないかなー
手桶は浴室に3つあるので、内湯・水風呂・露天風呂でそれぞれ使える。


1200円でレンタルバスタオル・フェイスタオル付きなら、サウナ施設としては相応だなあ…
諏訪インター付近は外食チェーン店が多いから便利

公式サイトによると回数券使えば土曜日でもすいている時は日帰り利用できるらしい…

吉野家 諏訪インター店

牛カレー鍋膳

店内なら冷めずに食べられる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
138

カロリン桶屋

2024.12.18

9回目の訪問

「俺は富士見の杉本だ…」

水曜サ活をホームで…とイキタイ所だけれど、程よい水温の水風呂に入りたいのでこちらへ。
この辺りはイオンウォーター売ってる温浴施設が小淵沢と蔦木の道の駅鹿ない…鹿たない

今日は17時前に来たので露天の翠の湯も堪能できた。

#サウナ
遠赤外線が出ているらしい薬石サウナで汗がじわじわ出てくる。

#水風呂
一定の水温が年中保たれているので、真夏と冬はこちらに行きがち。

#休憩スペース
露天の翠の湯が流れるところを見ながらベンチで。


sbcで水玉サウナ紹介されてた…

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
117

カロリン桶屋

2024.12.14

35回目の訪問

サウナ飯

つたの湯

[ 長野県 ]

最高気温は5℃前後、日が沈む頃には氷点下。
今朝の小雪で路面が凍結したせいか、午前中には事故車を見かけた…

公式Twitterでも紹介されていたが、マッサージ椅子が新調されていた。

浴室は上の窓が全部閉まっていた。


#サウナ
久しぶりに比較的すいていた。92〜94℃

#水風呂
どんどん冷たくなって来ているが、まだグルシンにはなっていない。

#休憩スペース
寝転びイスのシャワーホースが撤去されていた。

風呂帰りの外気が心地良い…


茅野にケンズメタルワークスの薪ストーブサウナ施設ができるらしく、昨日前を通った。来月オープンらしい、楽しみだ。

冷茶

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 11℃
121

カロリン桶屋

2024.12.11

11回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

おぶ〜サウナぶ〜No.144 カロリン桶屋

熱波の整理券を貰うために受付で待っていたら〜、
隣にいたのはスター諸星さん〜😳
まさか同じ時間に入店することになるとは…

7月から半年ぶり、前に受けたのはありがとうSAUNAリニューアル前だったな…

#サウナ
ありがとうSAUNAではsamomoで買った深型サウナハットが大活躍。これがあれば顔が焼けるのを防げる。おぶ〜の売店でも売っているのでオススメ。

17時熱波はローズマリー🌹→コーヒー☕️→バニラ🍨
アウフグースでタオルが振り回せるように、下の段に熱波師のスペースが用意されていた。コーヒー豆をロウリュで蒸していたのは驚いた。
渋谷SAUNASで鮭山さんの熱波受けてから1ヶ月経ったな〜

#水風呂
中も露天もどちらも導線が良し👍

#休憩スペース
アツアツのサウナの後なら寒い外気浴もできる。

今日のジェラート🍦はりんごシナモン🍎&焼き芋🍠
金の亀にもあったTOTONOWのステッカー買っちゃった😄北欧、SKCやこぶしの湯に再訪して集めようかな〜

味噌バターコーンラーメン&塩オロポ

冷たいオロポに、あついあついバターラーメンのうまかったこと‼︎

続きを読む
123

カロリン桶屋

2024.12.08

1回目の訪問

たまには普段行かないところへ。夕方は駐車場がほぼ満車。
茅野市営の温浴施設は、市民は400円で入れる。身分証の提示を求められたことはないが。
浴室入り口に荷物置き用の小さい棚がある。

#サウナ
2段、壁の木はところどころ傷ついているが、座る所のすのこは綺麗。
望岳や塩壷と同様、マットは用意されていない。
96〜100℃の結構あついサウナ室。

#水風呂
サウナ出てすぐの所。立ちシャワーもある。足を伸ばしても2人入れるほどの大きさ。

#休憩スペース
スペースが無いので椅子が置かれていないのは仕方ない。脱衣所に扇風機の風を受けながら座れる椅子はある。

寒くなってきたので外気浴スペースが無い場所も案外良いかもしれない…

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
103