2024.02.12 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 美容意識が高いアラフォー管理職です。 朝サウナで朝活して仕事を始める特別な日を月1は設けたいです
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

コン猿

2024.06.09

1回目の訪問

アラフォー管理職のコン猿です。
休日の午後がフリー、、、行ってきました。個室サウナとやらに。
初挑戦でしたがサウナにだけ集中できる環境は予想より良かったです(高いけど)。寝転んでサウナは初!

◾️満足度
 ★★★★☆

◾️価格
休日90分で4,300円

◾️サウナ
事前オーダーで90度に。ロウリュで温度も上がって最高です。
寝転んでいいぜ。用の木製枕も常設してます

◾️動線
WEB予約→受付→部屋のシンプル。

◾️サウナハット掛け
かける必要ないですね、必要あればハンガーで代用できます

◾️客層
誰ともすれ違いませんでした。というか他室の音も何も聞こえず。
 
◾️気になる点
温度計がないので温度が分からず
洗面台の電気が弱すぎて風呂上がりの髪型チェックやメイクは見えず

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
4

コン猿

2024.05.29

1回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

アラフォー管理職のコン猿です。

AM会議、夕方会議、、、よし。昼サウナだ。
というわけで平日昼間に行ってきました。
サウナ特化の施設で年代も若い方が多かったですが、
サウナが貸切タイムになる時間もあって素晴らしかったです。
さすが!サウナのプロが作っただけある!って感じのこだわり満載でした。

◾️満足度
 ★★★★☆

◾️価格
平日2.5時間 3,080円

◾️動線
靴箱のカギを握りしめて→受付→2階のロッカー→サ室
コンパクトで無駄がない。

◾️ロッカーの大きさ
ビジネスバックは置け、上着もギリ掛けれます

◾️サウナ
今日はLAMPIで4箇所使えました
特に2Fの左側にあるMUSTAという黒い空間が最高でした。
サ室入り口左手側に完全ソロスペースがあって、サウナストーンを一点集中で観察でき没入感ありましたね。
3Fの紐で引っ張る桶から出てくる水も良かったです。

◾️洗面台の広さ
L時で3面というイメージで、私が行った時はたまたま貸切状態だったのでワックスも問題なく。OSAJIのアメニティが洗顔、化粧水、乳液、クレンジングと常設してあるのが良いですね
※途中にロッカー行った際はドライヤー渋滞起きてました

◾️サウナハット掛け
サ室の外にボルトみたいな感じで複数あります

◾️客層
大学生ぐらいの若い子と自由な勤務ができる入社5年目ぐらいの方が多かった印象です。
 
◾️気になる点
水飲む際の紙コップの小ささ。テキーラか?ってぐらい。
こだわりポイントだと思いますがサ室内に時計はやはり欲しかったです。

ここは平日昼間か朝にリピート確定です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃,75℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
23

コン猿

2024.05.19

2回目の訪問

サウナ飯

アラフォー管理職のコン猿です。
普通の日曜日の朝から家族で訪問。相変わらずすごい混雑でオープン後の9時台からサウナはほぼ満席状態。
水風呂からサ室にびしょ濡れで登場したり、人が詰まりすぎて上段から降りてくる人の汗が掛かったり、なかなかの環境。それでも外気浴スペースが本当に気持ちいいんですよね。

◾️満足度
 ★☆☆☆☆

◾️価格
土日祝の1,350円

◾️動線
サ室→水風呂→外気浴はまあ問題ないんですが、サウナハットを持っていると、サ室→棚→水風呂と棚が遠い

◾️ロッカーの大きさ
ロッカーサイズも縦長タイプもあります

◾️洗面台の広さ
dryer8台ぐらい、鏡越しに後ろの人と目が合う

◾️サウナハット掛け
無い。本当に不便。

◾️客層
大学生グループ、新社会人、近所のおじ様、観光客とサウナーは本当に少ないです
 
◾️気になる点
サ室内のサウナマットは常にびしょ濡れ
横の人との感覚が狭いので上段から降りる人の汗ポタポタ(通路スペースを熱望)

肉まぜ蕎麦

景色が最高なレストラン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
21

コン猿

2024.05.04

2回目の訪問

アラフォー管理職のコン猿です。
GWなら空いているのでは?と思いましたが常に満員御礼状態(ギリギリ並ぶほどでは無い)整いスペースも混雑でした(ギリギリ座れない)

ただし、天気も良かったので日焼けしながら整えた点が最高でした。

◾️満足度
 ★★★☆☆

◾️価格
GW特別料金で1,050円

◾️動線
いわゆるスーパー銭湯なので靴箱→受付→その後は靴箱キーで全ての会計が済む

◾️ロッカーの大きさ
 絶妙な広さでバックは縦に置けますが、駅コインロッカーサイズ

◾️洗面台の広さ
 横並びで5箇所ぐらい。ちゃんとワックスもおけます。
 ただし着替えるオーディエンスから丸見え。

◾️サウナハット掛け
 無い。悔やまれる。棚に置こう

◾️客層
 近隣のオジサマ達&若者グループ
 サウナハット族はサ室30名にたいして1〜2名

◾️気になる点
 スーパー銭湯なのでサウナが混んでて常にドアの開閉があって熱気が逃げる、体拭かない人が多いのでマットもびしょびしょ

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
13

コン猿

2024.05.02

1回目の訪問

アラフォー管理職のコン猿です。
たまには朝じゃなくて午後に行ってきました。整いスペースの景色が最高なので再来しましたが、GW中の平日にも関わらず混んでた… マット交換後は行列だったし。
オートロウリュも、ん?って感じで狙わないほうが良さそうです。
とにかく景色が綺麗で無料駐車場が良い。

◾️満足度
 ★★☆☆☆

◾️価格
1,350円 サウナのみで休日料金

◾️サウナ
1箇所のみで4段式。下は70度で上は80度後半
 
◾️動線
景色のいいスーパー銭湯なので風呂中心。
サウナは目の前水風呂、整いスペースは外。たくさんのおじさんがゴロゴロしてます


◾️ロッカーの大きさ
A4バックが置ける駅コインロッカーと、少し大きいロッカーサイズ。ビジネスバックは置けますが上着は難しい

◾️洗面台の広さ
やや広でワックスも余裕ですが、混んでて人の目がありすぎ…

◾️サウナハット掛け
無。棚のみ。

◾️客層
若者グループが多かった、あとはソロおじさん。
サウナハット族は数えるほど

◾️気になる点
サウナ室の床がナゾにヌルヌル
サウナマットも全然交換されないからびしょびしょ
整いベットはお湯をかけるまで遠すぎる

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
13

コン猿

2024.04.30

2回目の訪問

サウナ飯

アラフォー管理職のコン猿です。
GW中の平日朝から行ってきました。サウナ→水風呂→目の前がディズニーの整いスペースの導線は本当に素晴らしいですね。ディズニー泊まるけどサウナも諦めたく無い方はぜひ。

※リピートなので簡略レポ
◾️満足度
 ★★★★☆

◾️価格
朝風呂で1050円

◾️サウナ
ディズニー行く人がほとんどなので朝は相変わらずガラガラ。GW中平日なので有給の人もいるんでしょう。サウナは混んでも4人ぐらい

◾️気になる点
外の整いスペースの床がヌルヌルしてた
ドライサウナの時計が故障中
浴室入り口からサウナハット掛けまで遠すぎる
給水機が入り口にしかないので遠すぎる
ケロサウナの唯一の窓に貼り紙のせいで雰囲気台無し

SANBON BAKERY

クロワッサン

テラスでコーヒータイム

続きを読む

  • サウナ温度 43℃,100℃,80℃
  • 水風呂温度 19.8℃
37

コン猿

2024.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

アラフォー管理職のコン猿です。
何年かぶりのアスティルへ。
早起きした日曜日の7時〜10時、サウナを求めて新橋へ…
ここはサウナ目当てで行く場所ではなかったです…
ホテル代わりで、風呂とサウナはオマケ。ぐらいの認識がいいです! この値段なら別の場所行ったほうが満足度高いです。

◾️満足度
 ★★☆☆☆

◾️価格
2,680円(モーニング10時まで)

◾️サウナ
 2箇所(ドライとスチーム) 温度は77度でしたがオートロウリュの湿度のおかげで温度以上に熱く感じました
 整いスペースで寝ている人多数でした(朝なので)

◾️動線
靴箱→受付(ロッカー鍵もらう)→館内着に着替える→階段で上がって→再び別鍵付ロッカーに衣類入れて→浴室へ

◾️ロッカーの大きさ
 コートもかけられる大きさ

◾️洗面台の広さ
 浴槽でてすぐも広く
 3Fの入り口横は誰もこなくて広々つかえます

◾️サウナハット掛け
 無い。どこにもかけることも置くこともできない
 私は浴室入り口すぐの白い棚におきました

◾️客層
 おじさんのみ、咳払いとか爆音な人多し
サウナ内でもフー、フーうるさかった

◾️気になる点
 設備全体が経年劣化
 サウナ目当てだと物足りないです
 朝の無料の豚汁が美味しい

豚汁

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,78℃
  • 水風呂温度 12℃
14

コン猿

2024.04.04

1回目の訪問

アラフォー管理職のコン猿です。

仕事前の朝活サウナが定番化してきました。
そして見つけました。最高のサウナを。

ディズニー目当ての人が多いはずなので朝風呂はガラガラなのでは?と思ったら狙いとおりでサウナも毎回貸切環境でした。
都内から車でフラッと行けますし、ドライブ好きでサウナ好きで朝活できる人にオススメです

◾️満足度
 ★★★★★

◾️価格
朝風呂で1,050円 ※駐車場無料

◾️動線
受付①ホテルの受付で支払い→受付②スパの受付でタオルもらいます(評判通り対応悪い)→広いロッカールーム→浴場→1番奥まで行きサウナハット置く→手前まで戻って洗体→奥まで行ってサウナ3箇所→小さな噴水でかけ水→水風呂→外出て外気浴→入り口まで給水

◾️サウナ
①噂のケロサウナは70℃ですが物足りないことはなく、あれ?フィンランド来た?と思うぐらい別空間で最高
②フィンランド式サウナ 100℃でテレビ付(NHK) こちらも広々
③スチーム塩サウナ 青一色で別空間すぎた
※外気浴スペースからディズニーシー見えます


◾️ロッカーの大きさ
コートもかかるし、バックも置けるデカサイズ

◾️洗面台の広さ
こちらも広く2箇所、ワックスも置けます、ルシード配置

◾️サウナハット掛け
水風呂前に5箇所

◾️客層
私は平日朝に行ったのでホテル客のみ(6〜10人ぐらい)、ガラガラで最高

◾️気になる点
浴室入り口からサウナハット掛けまで遠すぎる
給水機が入り口にしかないので遠すぎる
ケロサウナの唯一の窓に貼り紙のせいで雰囲気台無し
受付②の人が無愛想すぎた

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,100℃,70℃
  • 水風呂温度 18℃
35

コン猿

2024.03.29

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

アラフォー管理職のコン猿です。
ミュージックロウリュを体感したくて平日金曜日AMに行ってきました。キレイでサウナも最高でしたが、足首から手首までの刺青の人が多くてビックリしました。気になる人は気になるでしょう(私は気にならず)

◾️満足度
 ★★★★☆

◾️価格
入浴+サウナで720円

◾️動線とサウナ
非常にコンパクトで靴箱→券売機で購入→受付→ロッカー→浴室→サウナ1箇所→目の前が水風船→イスは横一線
サウナはイメージよりコンパクトですがこれで良し。ミュージックロウリュの時は下段→中段と体感しましたが暑すぎ!約5分ですが真っ赤になるので下段でも充分でした。行く前に音楽の確認した方がいいです!私の時は洋楽でDuftPunk最高。

◾️ロッカーの大きさ
下段は上着が絶妙にかけられない高さですが広く、ビジネスバックも余裕です。更衣室スペースはゆとりと清潔感があります。ステキ。

◾️洗面台の広さ
ドライヤー2箇所、鏡は3箇所、ワックスも置けるし、私が行った時間は椅子に座って美容液まで塗る余裕までありました、ここも清潔感

◾️サウナハット掛け
浴室入ってすぐ左側に横一線30cmぐらいです
棚に置いた方が良さそうです

◾️客層
サウナーとガチ刺青の方が入り混じってます。サウナに入っている時も目の前の方の風神とずっと目が合ってました。
水風呂に頭までドボンは残念ながら3人ほど

◾️気になる点
サウナの人は手首にバンドを着けますがユルユル、服脱ぐ時にとれました
風神とか雷神と目が合います

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
35

コン猿

2024.03.22

1回目の訪問

アラフォー管理職のコン猿です。
朝サウナにハマり聖地に平日金曜日に行ってきました。

そして、たぶん、もう行かないと思います… ドラマの影響で期待値が上がりすぎたかも?ですが、サウナーとしての経験値は上がりました。
サウナは最高なんですよ。ただ、ベイシアと衛生面がどうしても気になりました。
また8:30-9:15はサウナ室も満室、ドライヤーも大混雑なのでその時間はうまく避けた方が良さそうです。

◾️満足度
 ★★☆☆☆

◾️価格
早朝モーニングコース1,600円(予約不要)

◾️動線
まずエレベーターが土禁にビックリ→靴箱&受付→縦長のロッカー→全裸?館内着?で移動→階段で上の階へ→超絶小さい下駄箱みたいなロッカーにタオルと下着いれて→風呂&サウナへ→2箇所のサウナの真横が水風呂→周りから丸見えのトゴール湯

◾️ロッカーの大きさ
上から下までの縦長ロッカーでコートもバックも余裕

◾️洗面台の広さ
壁一面なので広いですが、ワックス置くようなスペースはあまり無く、ロッカーと別フロアなのが髪セットとか出来ずでした。ルシードがやたらとあります

◾️サウナハット掛け
入り口すぐにたくさんあります

◾️客層
時間帯的にカプセルホテル利用者が多かったのか、なんか特徴的な人が多かったです。サウナマット置きっぱなし×2名、サウナで変な声だす、汗を振りまきながら退出、水風呂に潜る。場所柄かもしれませんが…治安が悪かった印象です。

◾️気になる点
ベイシアの看板、周りのマンションから丸見え体制、ルシードの多さ、給水機の水量、
何よりも土禁のエレベーターで帰りは普通にエレベーター出た踊り場的な場所まで靴下で行きました(足裏汚くなる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
36

コン猿

2024.03.13

1回目の訪問

水曜サ活

アラフォー管理職のコン猿です。

仕事前にサウナ。ついにやってみました。
以前訪問した際に混みすぎていたので、平日水曜日の朝7:30-9:50まで滞在。結果、ガラガラで最高。
隣接ホテル客がメインのようでサウナハット族は私以外に1人。時間によっては貸切状態でした。
BULK HOMMEのアメニティが使えるのもいいですね

◾️満足度
 ★★★★☆

◾️価格
平日モーニング料金で1,800円

◾️サウナ
2箇所あって、塩サウナもありました
二重とびらなので暖気が逃げなくていいですね
サウナマットは2種類あります

◾️動線
下駄箱カギで全て完結、受付から謎に長い階段を登ってタオルを取って更衣室へ。
浴槽は横一線。ドライサウナの目の前が水風呂で、扉を出て整いスペース(ベット3つ、イス多数) 無駄がなくて良い。

◾️ロッカーの大きさ
大きめで上着ハンガーもありますが、長めコートは無理でした、ビジネスカバンも余裕です

◾️洗面台の広さ
広いです、ワックスも置けます。ドライヤーが信じられないほど使いにくいですが、BULK HOMMEの化粧水、乳液が置いてありました。

◾️サウナハット掛け
掛けることは出来ず、サウナ横にも浴槽入り口に棚があります

◾️客層
隣接ホテル客が朝風呂タイムでサウナーは少なく快適でした。

◾️気になる点
※ミラブルのシャワーが壊れている箇所があったので入ってすぐではなく奥まで行きましょう。奥まで行くとBULK HOMMEのアメニティがあります
※サウナ内の時計が2箇所あるのですが隣接していて意味が無いです、整いスペースに時計を置いてほしい

次も平日モーニングで行こうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,90℃
20

コン猿

2024.02.29

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

アラフォー管理職のコン猿です。
何かとオシャレで話題の黄金湯にやっと行けました。
平日の13時ときっと空いてる時間に行ったのですが凄く混んでいて、想像以上に狭くて…なんか残念でした…
WEBで予約したのに特に受付で聞かれることはなく、予約の意味は?ってなりました(私の知識不足かもしれません)
クラフトビールは美味かった。

◾️満足度
 ★★☆☆☆
 オシャレなんですけど狭い。とにかく混んでる。期待しすぎました。SNSフォローでシール貰えました。

◾️価格
 サウナタオルセットで2時間1250円(私は1.5時間で出ましたが)

◾️動線
靴箱→受付でpaypay支払い(現金なら靴を脱ぐ前)→ロッカー→風呂とコンパクトな動線。サウナ→水風呂→整いスペースも体感5歩ぐらいですね。

◾️ロッカーの大きさ
 平日13時で「いや、混みすぎやん」ってぐらい人がいました。壊滅的に狭いです(大きいロッカーは空いてなかった)駅の狭いロッカーと一緒なので上着もバックも平積みです。

◾️洗面台の広さ
 広さを求めてはいけませんね。ドライヤーは3箇所ですがコの字なので常に人に当たりそうになります。ワックスはおけません。

◾️サウナハット掛け
 サウナでた場所に6箇所ぐらいフックありました

◾️客層
 さすが人気店。若者がペアやグループで来てました。サウナ内でも湯船でもしゃべり放題。これが最悪でした…他の時間帯なら違ったんですかね。サウナ内って小声でも響きますよね。

◾️気になる点
 ※整いスペースのイスを洗浄するホースが斬新です。えっ?どう出すの?ってなります。でも水はでます。

※整いスペースの冷水機のとなりのベンチに座ると水がはねてきます

 ※サウナも整いも時計がなく自分の力量での整い時間の確認です。サウナ内には砂時計が2箇所、砂時計狙いなら端っこいきましょう

続きを読む
23

コン猿

2024.02.25

1回目の訪問

アラフォー管理職のコン猿です。

念願のサウナ東京に三連休の最終日に朝イチで行ってきました。
三連休という明らかに混雑しそうな日で人はかなり多かったですがサウナでも待ちは発生せず。マナーがあるサウナーだらけでした。

◾️満足度
 ★★★★★
 5つのサウナと3つの水風呂は選択肢が多くて良かったです。初のアウフグース体験もBGMと香りと熱さで最高体験でした。
◾️価格
 土日祝の3時間利用で3,000円
◾️動線
 無駄がないですね。入館時の靴箱カギで館内全て会計して退出時に会計。
 ロッカーから1Fのシャワー/湯船ゾーンを抜け、2Fに階段で上がると広がるサウナ空間。水風呂を中心に5つのサウナが配置されており、整いスペースも60人のエリアと冷蔵庫のような2名空間がありました。
◾️ロッカーの大きさ
 ロッカーは上着をかけれ、ビジネスカバンも縦におけますが、靴箱の番号と連動なのが要注意です!奇数を選ぶと上段です。
◾️洗面台の広さ
 壊滅的に狭いです。ワックスでセットするスペースはありませんでした。もはや何かをおくスペースもない。そしてドライヤーの掛け方が斬新でした。
◾️客層
 さすがの人気店。若者が中心です。混雑してるのに2Fで話している人もおらず、サウナマットで座り汗を拭きとったりマナーが出来ているサウナーが多く素晴らかったです。
◾️サウナハット掛け
 水風呂付近にすごい数あります
◾️気になる点
 ※アウフグースは40人定員のサウナに43人ぐらい入るほどギチギチ。でも謎の一体感が生まれます。ぜひ開始の5-10分前には着座するべきです。私は10分前に待機してトータル18分ぐらいサウナイン状態で限界超えました

※昭和遠赤にあるテレビが左に絶妙に傾いてます

続きを読む
5

コン猿

2024.02.12

1回目の訪問

アラフォー管理職のコン猿です。
もう何年も前から通っているコチラ。塩サウナと露天の広い整いスペースがいいんですよね。都内からサクッと車で行けるし、近くに美味しいパン屋もあります。

◾️満足度
 ★★★☆☆

◾️価格
平日なら800円、土日でも950円

◾️動線
いわゆるスーパー銭湯なので靴箱→受付→その後は靴箱キーで全ての会計が済みます。

◾️ロッカーの大きさ
 絶妙な広さでバックは縦に置けますが、上着はかけれません。車に置いてきましょう。

◾️洗面台の広さ
 横並びで5箇所ぐらい。ちゃんとワックスもおけます。

◾️サウナハット掛け
 無いので棚的なスペースに置きましょう

◾️客層
 近隣のオジサマ達が多い印象です。若者グループもいますが湯船狙いなのでサウナ空間はマナーがイイと思います。

◾️気になる点
 ※外にある塩サウナ、信じられないほど塩を使う人がいます。そんなに取らないでイイよ。って張り紙して欲しいくらいです。

続きを読む
2