絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヒロヒロ

2025.09.17

2回目の訪問

朝食前に大浴場へ〜
洗体、入浴、サウナ時もずっとおひとりさま

サウナは2セット
朝の水風呂はかなり冷たい

露天エリアの椅子で小鳥の囀りを聞きながら休憩

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
21

ヒロヒロ

2025.09.16

1回目の訪問

使用期限ギリギリの振休で近場1泊旅〜
嵐山に来るのは中学の遠足依頼40年弱ぶり

早めに来て嵐山観光してから宿にイン
部屋で少し休憩してから大浴場へと思ったが、貸切風呂の霧の湯にだけスチームサウナがあるらしいので混む前に試す

洗体と壺風呂入浴後、扉奥のスチーム室へ
おまけ程度かなと思っていたが割と熱い

水風呂はないので水シャワー浴びて
脱衣所の扇風機前で休憩
意外にも良かったです

休憩後、大浴場へ〜
こちらにはミストサウナとドライサウナ
ミストは霧の湯のスチームよりぬるい…
ドライサウナはL字型2段のボナサウナ
室温は95度前後、8〜10分で汗まみれ

水風呂は17度ぐらい
少し長め入水

休憩は露天エリアの椅子で

コース料理

量が多い…

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
17

ヒロヒロ

2025.08.27

1回目の訪問

サウナは室温よりややマイルド
水風呂がかなり温い

続きを読む
10

ヒロヒロ

2025.08.27

1回目の訪問

3か所の道の駅でハシゴ買い物しながら佐賀の湯処こもれびさんへ向かう🚙

大浴場の造りはシックな黒系色で統一されており、露天の竹林風の庭を眺めながら暫し入浴

サウナ室・水風呂・椅子は露天エリア内に

サウナ室内は薄暗くて瞑想サウナのよう
中段あたりに着座、プロジェクターで写し出された宇宙ぽい映像を観てたら毎度眠たくなってしまう…

眠い目をシャキッと覚ましてくれるぐらいに
水風呂は冷たかった…深さもあっていい水風呂でした

休憩は日陰になっていた椅子に座り
時々目の前を通り過ぎる電車の音を聞きながら〜

佐賀牛鉄板ハンバーグ

ジューシー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.7℃
18

ヒロヒロ

2025.08.26

1回目の訪問

チェックインまで小一時間
のんのこから雲仙多良シーライン展望所経由諫早グリーンホテルにイン

着替えて早速グリーンサウナへ
軽めの洗体と42度の少し熱めの湯に浸かる
隣には大きめの水風呂が…
少し手を入れると程よい冷たさ
サウナの後が楽しみな水風呂😌

ではサウナ室へ
室温は80度強を指しているが熱い🥵
めちゃくちゃ熱いと言うわけでは無いが…
輻射熱のような熱さ
気がつけばまあまあの発汗
なんだかんだで4セット

水風呂は地下水強め出しっぱなし、オーバーフローザバザバ
気持ち良過ぎて水風呂に3分、あまみ増大

水風呂の縁で休憩
日本三大グリーンは諫早が☝️

山賊村

焼きおにぎり

締めのおにぎりしか写真を撮らなかった…おにぎりは勿論、それ以前に食した串焼きも美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
25

ヒロヒロ

2025.08.26

1回目の訪問

連日の忙しさで長崎行きのチケットを取っていたことを4日前に気づく…慌てて宿を予約して、溜まりに溜まっていた振休を急に入れて長崎県初上陸✈️

本日の宿に近かったこちらの施設で時間調整
全面コンクリート造りの巨大な建造物
1階のプールは大盛況🏊🏊‍♀️
私は3階の大浴場へ〜

先ずは洗体とラジウム風呂で入浴
ガラス窓に太陽の光が燦々と降り注ぐ
久しく湯に浸かってなかったから気持ちいい

脱衣所で給水してからサウナ室の方へ
高温と塩があったが高温サウナ室へ
中は湿度たっぷりの好きなサウナ室
テレビのニュース観ながら長めに過ごした
高温サウナ室が良くて塩サウナ試すのを忘れた…

水風呂が…旅先とは言え少々ぬるい…
水シャワーが冷たかったのでヨシとした

露天の椅子でそよ風を浴びながら休憩
水風呂冷たかったらめっちゃいい施設

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,82℃
  • 水風呂温度 20℃
16

ヒロヒロ

2025.07.04

114回目の訪問

仕事終わりにイン
洗体して露天の岩風呂でゆったりと
一時暇だったのにまた多忙に…

お水飲んで遠赤サウナ室へ
下段に座り3セット
忙しい原因になってる万博ニュースが腹立つ

水風呂に入って露天で休憩
勤務先に戻ります

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
17

ヒロヒロ

2025.06.30

88回目の訪問

休日の昼下がりに風呂へ
露天風呂で通天閣のてっぺん見ながら長湯
スチーム室が熱いと思って水風呂へ

今日のスチームはちょうどいい室温
熱すぎることもなくリラックスして過ごせた
いつもなら出ることしか考えないぐらい熱い

水風呂入って露天のシャワーも浴びて休憩

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 22℃
21

ヒロヒロ

2025.06.28

113回目の訪問

出勤前五色
今日はそれほど忙しくはないと思うんで
遠赤サウナもプラス

洗体していつもの炭酸泉に
露天で少し休憩してからサウナ3セット
1段目の座板が綺麗になっていた

遠赤サウナのあとの水風呂はいい
少し長めに入ってクールダウン

露天の椅子に座って休憩
もう日差しが眩しい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
26

ヒロヒロ

2025.06.21

1回目の訪問

草津湯元 水春

[ 滋賀県 ]

最初は長命寺温泉天葉の湯へ行く予定が…
時間が押していたので帰宅方面でオープンが早い水春へ〜今旅、最後の施設です。

開店と同時にイン
高速洗体➕炭酸泉の後にバレルサウナへ
中低温多湿で大好きな空間

水風呂が内湯側なんで少々歩きますが…
それでも気持ちいいのは変わらない

内側にあるサウナはオートローリュ付きストーンストーブ 中段でテレビ観ながら過ごしていると注水〜いいタイミングでヨシ

個人的には内側にあるサウナの方が
水風呂の入水時間は長かったです

休憩は露天エリアの椅子で…

旅途中に1泊減らして9泊10日
走行距離1698km
走行燃費27.2km
新潟から山梨までは勾配のある道が
多かったのに高燃費
ガソリン代だいぶん助かりました

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
21

ヒロヒロ

2025.06.20

1回目の訪問

レストイン多賀

[ 滋賀県 ]

工事渋滞が無ければ帰ってましたが
ここに来るまで結構走行したので多賀で1泊
高速道路上にある大浴場付きの宿にイン

早速、大浴場へ
軽めの洗体で入浴
浴槽は2つあるがどちらも湯
小さい方の浴槽が水なら最高なのに…

サウナ室はL字型2段式
室温と適度な湿度でいいセッティング
けど、水風呂はない…

部屋から出た前にあるシャワーで冷やす
まあまあ冷たかったからヨシ

休憩は脱衣所の扇風機前で

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
15

ヒロヒロ

2025.06.20

1回目の訪問

行ってみたかった高速SA内にある温浴施設
岩盤浴もあって街ん中にあるスーパー銭湯と変わらない

大浴場に入ると露天エリアも含めて風呂多数
軽めの洗体してから天然温泉炭酸泉で長湯
ちょうどいい湯温でなかなか出られない…

サウナ室は高低差のある4段スタジアム
テレビ挟んで両側に遠赤ストーブ1基ずつ
下段でも炭酸泉のあとならいい発汗
テレビ観ながらこちらでも3セット

水風呂は水深浅めだけど広い15.5度
底にお尻をつけると首元まで水はきます

休憩は露天エリアの椅子で
露天エリアの源泉掛け流し風呂が良かった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
18

ヒロヒロ

2025.06.20

1回目の訪問

今日はエキチカくろしおへ行こうと思っていましたが、開店時間が10時だったので断念
少し先に足を進めてこちらの施設へ

しっかり洗体

炭酸泉➕サウナを3セット
サウナは高低差の低い4段スタジアム
室内にはガスストーブ2基設置
割と熱いですが比較的過ごしやすい空間

水風呂は14度表示ですがサウナの室温が高いせいなのか長めに入水

休憩は露天エリアの椅子で
風が気持ちよくて休憩はやや長めに…

EXPASA浜名湖 浜名亭

浜名湖産鰻重(竹)

久しぶりに国産鰻食べた 美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
22

ヒロヒロ

2025.06.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロヒロ

2025.06.19

1回目の訪問

まぐろ王国大ちゃんでマグロ丼を食い
『マジでマグロ美味かったぁ〜』
本日の宿インまで時間があったので
宿近くのこちらの施設に立ち寄る

露天の炭酸風呂に浸かってからサウナ室へ
部屋に入るやikiストーブに注水と送風開始
余韻も含めて下段で過ごした

水風呂は15度くらい

休憩は中庭のような露天の椅子で
2セット目からは疲れてスチーム室へ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
14

ヒロヒロ

2025.06.19

1回目の訪問

バレルサウナが熱いという話を聞いて
宿を出て山中湖周辺を観光してから向かう

大浴場入るとバレルサウナは10時からと書いてあったので建屋内にあるサウナ3種類を1セットずつ

遠赤サウナは湿度もそれなりにあって発汗も早く、下段ならテレビ観ながらゆっくり

薬草スチームサウナは薬草の香りが良くて
椅子に深く腰掛けてリラックスモード
もう少しだけ熱いといい

高温・高湿サウナは蒸気で充満していて
外から見ると熱そうだったが中に入ると
それでもなかった

噂で聞いていたバレルサウナはタオル1枚で
何気なくストーブの横に座ったら命の危険を感じるぐらい熱かった…ノドが焼けそうだったのですぐに出た…

水風呂は多種多様
個人的には緑茶の水風呂が気に入りました

休憩は露天風呂行く手前の椅子で
なんやかんやで入りすぎた…

まぐろ王国 大ちゃん

マグロ3種丼

暫くマグロはいい…

続きを読む

  • サウナ温度 59℃,50℃,102℃
  • 水風呂温度 28℃,14℃,15℃
30

ヒロヒロ

2025.06.19

2回目の訪問

今朝は6時に大浴場へ
サウナは富嶽蒸景オンリーで
昨日見えなかった富士山が今日は見えた
セットをこなす毎に富士山の表情に変化があって見入っていたら少し入りすぎた…
この情景を見たらまた来ようと思いますね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
42

ヒロヒロ

2025.06.18

1回目の訪問

芭蕉月待ちの湯をあとにして、土産を買うためにいちやまマート城山店へ〜ドラマで紹介されていたカツ重を車内で食べてからモンブランへ向かうが、外気温36度の中40人ぐらい並んでいるのを見て愕然とした…

店を素通りして宿へ向かう🚙

部屋で少し休憩してからサウナのある大浴場へ〜ホテル外観と部屋にはくたびれ感があるけど大浴場だけは洗練された感がある

軽めのエアー洗体と軽めの入浴
先ずはローリュサウナ室へ
メトスのikiストーブが鎮座
奥の上段に座り過ごした

2セット目は露天の富嶽蒸景サウナへ
ハルビアストーブに注水して上段で蒸される
目の前はガラス張りだけど曇っている

3セット目はミストサウナ室へ
座面が熱くて天井からのミストが気持ちいい

水風呂はバイブラの方に入水
いつまでも入れるような水風呂
それほど冷たさは感じなかった

休憩は露天エリアの椅子で
曇っていて富士山は見えず…

和会席コース

進まない… 敗因は昼のいちやまマート

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 19℃,16℃
20

ヒロヒロ

2025.06.18

1回目の訪問

イサケンをあとにして宇宙人👽高橋のセーブポイントに向かう〜施設に近づくにつれて道幅が狭くなっていく先にその施設はあった

開店直後にイン〜大浴場の方に歩こうとしたら、売店に施設オリジナルmokuとレイクホテル浅ノ湖のタオルが売っていたので先に購入
多分こんな買い物しているからいつの間にか財布が空になるのであろう…

洗体と露天風呂入浴
湯温が熱めで良かった
庭の木々を観ながら長め入浴

サウナ室はL字型2段のこぢんまりとした造り
定員分のサウナマットしか置いていない
湿度もあって早め発汗

水風呂はおひとり様用
1人ずつ入って下さいと注意書きが
水温は20度ぐらいですが温さは感じなかった

休憩は露天の椅子で
庭の木々で日光が遮られていて
眩しさを感じることなくゆっくりできた

3セット目行きたかったが、
結構混んできたので断念しました

最後に例の内湯に浸かって頭上の梁を眺めてました

いちやまマート 城山店

だしを効かせた煮カツ重

出汁が薄いけど美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
17

ヒロヒロ

2025.06.18

3回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

チェックイン

続きを読む
16