温度 90 度
収容人数: 8 人
12分計と壁面には砂時計有
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 1席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 4席 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 100 度
収容人数: 5 人
コロナ対策で5人まで
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
3件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
サウナ:11分 × 3
水風呂:45秒 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:ひとのあたたかさに触れるNo. 1サウナ
4月なのに全国各地で真夏日が記録されるここ最近。
所用があり東京から富士見まで来ていた。
もみの湯と清里の方には行ったことがあったのだがどこも私の好みに合わず正直なところ新規開拓には消極的になりかけていた。
しかし、今回は東京を出る前からサウナに行くと決めていたため後引けない状況だった。前日にある程度目星をつけ、つたの湯に行くことにした。
施設に着いたのは12:00ごろ。ロケーションは、目の前に山があり、平日ということもあり人も少なく期待値は徐々に上がって行った。
施設に入り、靴をロッカーに入れ、券売機へ向かった。地元民、JAF会員、などは200円引きで入れる。私はJAF会員のため600円で入ることができた。
施設内は、新しいわけではないがとても綺麗に管理されており、何より受付の方の対応も快かった。
浴室に入ると独特な作りに驚かされた。左が洗い場になっており、正面、右に浴室が広がっている。右の奥の方に露天へと抜ける道があり、その先にサウナと水風呂があった。外気浴スペースには、リクライニングチェアとインフィニティーチェアが2脚ずつあった。導線は完璧だ。
期待値をさらに高めながら、体を清め外へと向かった。気温が高く、水風呂が外にあることで水温がぬるくなっているのではと心配だったが杞憂だった。水風呂は、井戸水のように軟らかく、水温計はなかったが13-14℃と申し分なかった。
ケロサウナの小屋を彷彿とさせるサウナは二重扉になっており、サウナマットがないタイプだった。入り口にビート板が置いてあったが、他の方はタオルを敷いていた。
サ室に入り、施設の余韻に浸っていたところ老紳士の方が入室された。「サウナ好きなんですか」との問いかけから、会話が始まり老紳士の人生観や、私の悩みなど、汗を流しながらその空間でしか生まれない時間を楽しんだ。高温カラカラのサウナだったため長い時間は入れなかった。水風呂に浸かり、インフィニティチェアに腰をかけ、瞑想に入る。いままでで1番ととのった。サウナ、水風呂の質ももちろんのこと、サウナでの対話がいままでにない刺激を起こしてくれた。
2セット目、3セット目もしっかりととのい、お風呂も堪能したところで上がった。
浴場外の休憩所で休んでいたところ、老夫婦の方に話しかけていただいた。お二人は、九州から日本全国を回っているとのことで、ここでも会話を楽しみ、アイスと元気をいただいた。
男
-
92℃
-
12℃
せっかくだからの2軒目。
先程の延命の湯から車で10kmもない距離にある施設。同じく道の駅の中にあります。
入館料は700円。こちらも600円から100円値上げしたらしい。
マッサージチェアの機種はまたもやあんま王Ⅱ。足裏マッサージ機は明日香という布陣。
さすがにあんま王はやらず明日香だけ。
我ながらそれもどうなんだですけど。
まずは内湯。ここ露天を含めた浴室全体が広々ゆったりと造られてます。
源泉大湯、源泉風呂、ジャグジー風呂の3つがある。
自分は源泉大湯のみ入ったのですが、源泉風呂の方は15分以上入ると湯当たりするので譲り合って利用下さいとの表記があって温泉成分が強いのかと思うものの中々15分以上湯船に入る人もいないと思うけどなぁとも。
あくまで個人のイメージですが。
お目当てのサウナに向かうには内湯から階段降りてジャグジー風呂を横目に見ながらもう一度階段を下りガラスで仕切られた通路へ。
その右手に入り口があるというやはり間取りが広々のゆったり仕様です。
サ室自体は定員10人程でそれほど広くはない。
室内の温度計は94℃ですが位置がストーブの対角線に当たるため実際にストーブの対面に座るとそれ以上の熱が伝わってくる気がしました。タイプは湿度高くないカラカラサウナ。
ストーブからは常に金属が熱によって伸び縮みする時のパキパキって音がなってたし体についた僅かな水滴がすぐに乾いたし、う~ん侮れん。
強烈な熱波を受けた後水風呂へ。水風呂は露天にあるため今の外気温低さからかなり冷たく仕上がってます。ここも体感15℃~14℃位は低かった。
露天風呂も広々。そして露天風呂の周りも植木など植えてあってちょっとした庭位の広さで贅沢に場所を使ってる。お客さんは当然入らない場所なのにね。
サウナ×3 水風呂×3 外気浴×2
サ活が少ないからあまり期待してなかったけど良い場所でした。どちらかというと自分はイキタイをすぐポチっと押してしまうとこはありますけど結構おすすめです。
延命の湯からも近いし。ついでの用事あったらぜひお試しを。
日曜日でしたけどサ室はオール貸切り状態。浴室広々だからゆったりでストレスフリーでした。
最後にここの泉質。
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉。
15分以上源泉風呂入ると湯当たりしちゃうらしいよ。

せっかくの連休だしーどこか…ちょっと遠出感のあるところ…
サウナイキタイで ぽちぽち検索…
あれ、長野って言うから ある程度距離あるんかと思ってたら、小淵沢ICからすぐなんだ!
と、いうことで本日はこちら、初訪問😃
小淵沢道の駅と併設の道の駅で買い物してから、開店時in!
10時~12時入店だと、500円!ワンコイン!お得~😊
浴場へ…おお!明るい✨
めずらしい造りで、上段:源泉、中段:ジャグジー、下段:露天…とだんだん階下へ降りていく形状。
サ室は、露天エリアに😃
まずガラス戸を開けてから、木の扉を開きます。
ドアノブが 木桶をドアにめり込ませたようなデザイン…(わー伝えづらい~)
90℃前後、あまり湿度なしタイプ。貸し切りだ😍
テレビはなく、オルゴールBGM。JPOPか?と思ったら童謡やクラシックなども織り混ぜられたおもしろいラインナップ😃
露天エリアが見える大きめの窓があり、明るい室内。
初回はじーっくり20分😳
全身しっかり汗かいたら、水風呂へ!
出てすぐのところにあります。動線良いね~👌
温度計ないけど 15℃くらい…かな、そして案外深くてびっくりした😆
ふー…冷え冷え…と浸かっていたら
「ねー!あのひと入ってるよーー!」と、露天風呂にいた小さな女の子に指差される(笑)
…きっと、お母さんに「あそこは冷たいから入っちゃだめよ」とか言われてたんだろうなあ😅
キミも大きくなったら入ってみたらいいよ😆
外気浴は、木製ベンチがひとつ。
軒先につばめが巣作り中で、ウォッチングしながら癒しの休憩😪
その後 数セット、源泉の湯と書かれたお風呂が不感くらいのぬる湯なので、そこで休憩したり😌
2時間弱ほど浴場で過ごし、お昼は併設の食堂で。
蕎麦食べたいなーと思っていたけど、GW中は定食でしか蕎麦提供しないそうなので、軽ーく わさびコロッケ!
揚げたて熱々、わさびがツン!ときておいしい😋
小淵沢ICから5分ほど?なので、さっと行けて、近いな!
また来まーす😃(今度は蕎麦タベタイ!)

基本情報
施設名 | つたの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長野県 諏訪郡富士見町 落合1984 |
アクセス | ■中央自動車道 「小淵沢IC」から県道高根・富士見線を4km南下、 国道20号を西に0.5km。小淵沢ICから6分。 ■中央自動車道 「諏訪南IC」から県道払沢・富士見線を1km南下、 国道20号を東に15km。諏訪ICから20分。 |
駐車場 | 普通乗用車90台、大型車18台、身体障害者用4台 |
TEL | 0266-61-8222 |
HP | http://www.tsutakijuku.jp/spa/ |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 定休日 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
大人(中学生以上) 700円
子供(4歳~小学生) 400円 幼児(3歳以下) 無料 回数券(12枚綴り) 6,000円 JAF会員は100円引き |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

- 2018.09.08 17:10 赤いサウナマット
- 2018.09.09 14:57 yukari37z
- 2018.11.13 17:10 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2018.11.13 17:10 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.11.17 14:25 あか
- 2020.04.26 08:33 ポンタ
- 2020.05.07 17:53 ポンタ
- 2020.05.15 21:23 ポンタ
- 2020.05.31 21:43 ポンタ
- 2020.05.31 21:43 ポンタ
- 2020.12.29 17:43 つむぐ
- 2021.05.31 13:56 ヴィヒタバヤシ🌿
- 2021.09.25 22:48 しげちー
- 2023.01.23 12:58 さうしんどっぐ
- 2023.07.31 13:48 ゆとんとぅ