2022.06.11 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム まほらの湯
  • 好きなサウナ カラカラ高温サウナも好きだが、温度と湿度のバランスが良いサウナも好き。TV無しで静かなサウナがベスト
  • プロフィール 山梨県と、なにかと縁がある静岡県をメインにサ活中。サウナにどっぷりはまりもはや中毒。サウナに入らないと、疲れが取れない身体になりつつある‥ 2024.1.30 サウナ・スパ健康アドバイザー取得
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうしんどっぐ

2025.09.19

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
:12分 × 1
バレル:10分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

より道の湯へ向かってたが途中で車両トラブル

引き返し車を修理

大したことなかったが、大幅に時間ロス

夜から無尽があるもんであまり遠くにも行ってられず、進路変更し久々の桜庵
朝風呂以外の時間で行ったの初めてかも

12時ちょい前にIN

洗体では高級なシャンプーコンディショナー洗顔フォームでツルッツルのスッベスベ

10歳は若返った

溶岩サウナは相変わらずのポテンシャル!
ソロだったので速攻セルフロウリュ
ヒートウェーブアロマの匂いを独り占め

水風呂は11℃とキンキンで意識スッ飛ぶ

外気浴ではさすが河口湖市
秋の涼しい風がそよそよとちょー気持ち良し

炭酸泉も堪能したし、今日は桜庵で間違いなかった

いやー良き休日サ活でしたー✨️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃,11℃
40

さうしんどっぐ

2025.09.18

78回目の訪問

まほらの湯

[ 山梨県 ]

サウナ:6分 × 1
バレル:8分 × 1
:10分×2
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

夜勤明けにさっぱりホームまほら

今日は左側の岩風呂

やっぱホームは落ち着くよねー

受け付けのおば、お姉さんとの挨拶とか
話ししたこともない常連のおっさんとか
岩風呂の右から3番目のカランは押すとお湯が出っぱとか
バイブラ風呂の飴っぽい甘い匂いとか

なんやかんやで落ち着くホーム

夜勤明けでちょーさっぱりしたし!

良きサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,104℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
49

さうしんどっぐ

2025.09.16

11回目の訪問

尾白の湯

[ 山梨県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃

さうしんどっぐ

2025.09.15

44回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット


休日サ活はひっさびさのスパラン

嫁さん同伴で10:30にIN

午前中は思ってたよりかなり空いてて快適

まぁ水風呂は未だ22℃と言わずもがな
あと1ヶ月後位には冷えててくれるよう願うところ

飯食って14時熱波に嫁も参加
担当山本さんで満員御礼
アロマはオレンジながらも相変わらずの熱さっぷり

今日ほ19時までだらだら1日満喫

18時の矢島さん熱波も熱かった〜

良き休日サ活でした!

黒ちゃんぽん

期間限定の黒ちゃんぽん。魚介のエキスがあって美味かったが、やっぱピリ辛味噌が好き

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 22℃
39

さうしんどっぐ

2025.09.11

39回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

夜勤前にサクッと久々の桜湯

値上がりしてから初かな〜
電子マネー使えるようになったのはいいよね

サ室は110℃!
相変わらず遠赤外線がぶんぶんアッチー

水風呂はほどよき

外気浴の風鈴がいいよね〜好きっす♡

平日は至って平和な桜湯
今日は特に空いてたかも

良き夜勤前サ活でした!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
46

さうしんどっぐ

2025.09.10

8回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

サウナ:8分 × 2
ミスト:8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

休日サウナ!

相変わらず嫁さん平日ミッションを粛々と完遂後

11:30分にIN

気分的にはスパランへ行きたかったが、まだまだこの残暑
水風呂の温度がトトノイに左右されるワケですハイ

平日は至って空いてるイサケン
午前中に高温→ミスト→高温で昼メシ食ってゴロリ

3時間も寝ちゃった!(*ノω・*)テヘ

今日も良き休日サ活でした~

甲州味噌ラーメン

悩んだ時はコレに限る

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,52℃
  • 水風呂温度 11℃
45

さうしんどっぐ

2025.09.05

39回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

サウナ:8分 × 3
:10分×5
水風呂:1.5分 × 8
休憩:6分 × 8
合計:8セット


休日サ活は湯殿館

ス◯ラン辺りで1日まったりも考えたけど
この雨じゃあね
近場の湯殿館でまったりを考えたワケですハイ
1日ゆっくりしたかったんで館内着も着用(有料150円)

午前中は地味に混んでた!
雨で仕事休みの人もいたんかな
それでもストレスはなく
湿度マシマシのサ室をめいいっぱい楽しめた

サ飯はさんでバガボンド見ながら昼寝したりー

19時退館とガッツリ久々の湯殿館を満喫!

やっぱ良き施設

入りすぎて疲れた感あり

良き休日サ活でした!

鶏の唐揚げ定食

ご飯大盛り+60円。マンガ日本昔ばなしレベル

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
42

さうしんどっぐ

2025.09.04

77回目の訪問

まほらの湯

[ 山梨県 ]

バレル:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

夜勤明けにホームまほら

やっべ約1ヶ月ぶり

なんやかんやでタイミング合わず

タイミングが合わなかったせいか、今日は左の岩風呂
なんでか8割位は右のレンガ風呂なんだけどね
良い意味でローテーション狂ったか?

火曜日定休日で行きたい時に行けないこのもどかしさ
そんなホーム


例えるならば‥


行きつけの歯医者に行こうと思ったら定休日
美味しいパスタ屋さんにやっと行けると思ったら定休日
アマプラで久々に見ようと思ってた名作が無料期間終了
ネットで思い切って買ったシューズが次の日に値下がり


みたいな感じ?


今日は木曜日なんでポイント2倍
しかしながらポイント貯まってたんで無料で入場
ポイント使う時はスタンプを押してくれませぬハイ

久々なんでバレルのみ3セット!

やっぱセルフロウリュはいいよなぁ〜
この自分で調整できる熱感がイイ
ジワジワを味わいたい時はゆっくりロウリュしちゃったり
温度は70℃ながらも自分で強弱つけれるのはやっぱセルフ

今日も良き久々ホームサ活でした~✨️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 17℃
41

さうしんどっぐ

2025.09.02

23回目の訪問

やまなみの湯

[ 山梨県 ]

サウナ:6分 × 1
:8分 × 2
:10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

夜勤前にサックリ4セット

最近ホームまほらに行けん‥

サクッと行きたい時に限って定休日

なもんで火曜日やまなみサ活が多くなっちゃう

まぁいいんだけどね
でもぼちぼちバレりたい

今日のやまなみはサ室が100℃と相変わらず熱っちぃ
水風呂は17℃ ちょうどヨシ
外気浴も気持ち良し。トンボを見ながら。秋近し。

そしてサウォッチの操作ミスが多い
ボタン押し忘れちゃうんだよねー

今日も良き夜勤前サ活でした~

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
38

さうしんどっぐ

2025.08.31

10回目の訪問

尾白の湯

[ 山梨県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

キツイ勤務を終え、韮崎に寄らなければならなかったので夜勤明けに今月最後のサ活は尾白の湯

日曜日ってことでやっぱ家族ずれが多い印象

夜勤明けの身体を丁寧に洗体後、水風呂温度を確かめるべく水通し

ひょぇー気持ちいぃ‥けどやっぱちょいぬる
体感19℃くらいかな?
これからの時期に期待

サ室は90℃
今日もイケイケのBGM♪
男闘呼組が流れた時は痺れたー

外気浴では難民に
リクライニングが3つしかないからなぁ
アンディ君3つほど増やして欲しいのが本音

今日も良き夜勤明けサ活でした~

んでサウォッチを購入したので備忘録として記録をつけて行こうと
操作もまだまだ不慣れで何度か間違えたけどどコレ面白い
にしてもととのい値低め

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
29

さうしんどっぐ

2025.08.27

7回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

サウナ:8分 × 2
スチーム:6分 × 1
:8分 × 2
水風呂:40秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


休日サ活はイサケンへGo!

水曜スパランポイント2倍も考えたが
この暑さだしね
やっぱこの時期は水風呂が命の次に大事
水風呂の温度がかなり大事なワケですよ

ってことで10時過ぎにIN

まずは高温サウナ
相変わらずの熱さで温度は100℃
先客1名も出ていき、半端ないビート板の反り具合を尻で調整しつつ1人でサウニング

水風呂がキンキンに冷えてやがる!
やっぱイサケンって言ったらコレ
悲鳴が漏れそうになった

外気浴は今日の山梨は猛暑で37℃超えだけど、たまに吹く秋っぽいそよ風が気持ち良き

高温2セット後はスチーム
52℃だが、無残にひっ転がってるプラうちわで仰げばあまみ爆発
地味に嬉しいプラうちわ
そして置き場所決めたほうがいい

この後は午前中スチームをメインに計5セット

サ飯後はファブル見ながら寝落ち
気づいたら2時間半寝てた
イビキかいてたかも

すっかり夕方になった午後の部は風呂巡りで〆

露天炭酸泉では高校野球が終わってしまって行き場を無くしたおじさん達がひたすら日焼けに徹してた

今日も良き休日サ活でした~

鶏の唐揚げ定食

ボリューム満点!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,52℃
  • 水風呂温度 10℃
28

さうしんどっぐ

2025.08.23

1回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

休日サ活

嫁はんがゆっくりできる施設がいいってもんで
なにげに初のしんけんへ

岡谷JSの工事渋滞でちょい苛つくも
高速で1時間20分位
スルケン行くのと同じくらいかな

11時前に着くも結構な空き具合
常連さんらしき人だけで超平和な浴室
会話する人いず、本当にココ健康ランド?って感じ

サウナは3種類
高温サウナと熱波サウナ、スチームサウナもあり

サウナの前に水風呂を確認

た、滝あるじゃん!

ド派手な滝ではないが、コイツが秀逸
想像通りの気持ち良さ
深さもヨシ
温度も17℃位でちょうどヨシ
蒸された後はもっと気持ちよかろうに

まずは熱波サウナ
横長のサ室
イサケンほどの熱さではないが、20分に1回のオートロウリュでいい感じに蒸し蒸し
皆様はTVで高校野球の決勝に釘付け

水風呂の滝で悶絶した後は外気浴
アディロンダックチャアことアンディ君がお待ちかね
心地よい風と風鈴の音でなんかもう眠たい

お次は高温サウナ
温度表示は100℃でありながらもまったり入れる熱感
こちらにもTVあるんすね
そしてこちらも高校野球ってところがおじさん心を分かってらっしゃる

午前中は熱波サウナメインに4セット

夕方から混み始めてきて、お子ちゃま多めのこれぞ健康ランドって感じになってきたのでぼちぼち退館

個人的には水風呂がめっちゃ好き♡

良き休日サ活でした~✨️

ネギ味噌ラーメン(細)

麺細めと太めで値段が違うのね。麺細めで違和感あったけど美味かったっす

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
37

さうしんどっぐ

2025.08.19

22回目の訪問

やまなみの湯

[ 山梨県 ]

サウナ:6分 × 1
   :8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット


夜勤前にサクッと3セット

にしても暑い
外気も暑けりゃサ室も熱い
温度表示は102℃

いつもの平日日中常連のおっちゃんらもアチーアチー言いながら身持ち良く水風呂へ

この時期は水風呂が癒しだね〜

気持ち良かった!

続きを読む
41

さうしんどっぐ

2025.08.17

4回目の訪問

つたの湯

[ 長野県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

連休最後は尾白の湯へ!嫁さんと共に

のつもりだったが

なんせ尾白の湯が混雑っ
って言うか
尾白の湯の敷地にさえ入れない混雑っぷり!
まぁね
BBQやら川遊びやらもある広大な施設なんでね
そりゃ皆さん来ますよ
子らとの思い出作りに来ちゃいますよねー

そしてありがたいことに、お盆等の連休は皆無な仕事の自分

息子のバスケ応援で無理を言って休ませてもらったこの連休
この場を借りてありがとう
本当に良き連休だった

誰も見てないと思うけど

ってことで

踵を返し、尾白の湯から車で5分のつたの湯をチョイス

ひっさびさのつたの湯は至って平和

しかも3と7がつく日はサ室+5℃の高温設定

92℃とちょうどヨシ

そしてココ、水風呂がハデに冷てえんすよ、冬は

そんな楽しみもあり、いつもはしょっぱのサ室IN前に水風呂温度を確認しているが、あえて感動マシマシにする為、温度確認せず楽しみにしておいた
サ室で蒸されながらも、あのキンキンに冷えた水風呂の想像をしながら‥

そして水いよいよ風呂へドボーン


え!?こ、これはヤバい!


げ、劇的にぬるい!


恐らく24℃以上ある!
もうスパ◯ンじゃ~んナンテコッタイ

外気に左右されんだよなヤッパリ
まぁなんとなく想像してたけど想像以上のぬるさでした
水質は良きながら、やっぱぬるいとね、この時期はね


水風呂がぬるいと、サ室に滞在する時間も短くなるような気がする(持論です)

だってさ〜普通に考えるじゃん
あと1分頑張ればあの、あの水風呂へ入れる!‥って

でもね

山々を見ながらの外気浴、源泉ぬる湯はサイコーです

何がが物足りなくてもやっぱ施設全体を愛でるのがいっぱしのサウナーかと‥

そんなことを思わせる良きサ活でした~✨️

かけそば

長野だけあってやっぱ旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
39

さうしんどっぐ

2025.08.15

1回目の訪問

息子のバスケ応援帰りにひとっ風呂

息子が急遽2日間オフになった為、さらに奈良に1泊!
山梨に帰ってたらそれだけで終わっちもーからね

そんで久しぶりに息子とサウニング

やっぱいいね
久しぶりに息子とのサウナは

ココ、ゆららの湯はサウナ3つとお風呂多数
なのに祝日料金910円
平日は850円!

そりゃ混むよね‥‥

入館前に息子リクエストの焼肉を喰らい
久々の家族団欒

充実した1日でした

あ、ここゆららの湯はサウナも良き、水風呂も良きの良き良き施設でしたよ~✨️

焼肉ダイニング ワンカルビ 神殿店

2時間食べ放題

人気店なのかめちゃ込み〜。そりゃ美味いワケですわ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
36

さうしんどっぐ

2025.08.15

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃

さうしんどっぐ

2025.08.14

3回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

息子のバスケの応援で奈良へ宿泊

野乃はいいよなぁ〜

長旅で疲れた身体がリフレッシュ!

夜鳴きそば

もうドミ活したらこれっきゃない

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
40

さうしんどっぐ

2025.08.13

3回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

久々の静岡サ活

そして久々のギワ活

嫁さんと娘と共に

そういえば最近浜松に一人暮らししてる娘がオユギワで初めてアウフイベントに参加し、慣れない水風呂も頑張って入ったらトトノイの世界に足を踏み入れたと言う
常日頃から、サウナの良さを口うるさく行ってたのが功を奏したのかなぁ

なんか嬉し

そんなオユギワも今日も19時からアウフイベント
スタッフさんのアウフも気持ちよかった〜

疲れた身体も癒されました♪

帰りしなの脱衣所で、自分が被ってたサウナ東京のハットが気になり声をかけてくれたイケメンサウナー君
良き青年との出会いだが、サウナ後に帰って寝るだけのつもりだったので、パジャマ代わりに「サ道」のシャツとズボンを着ていってめちゃ恥ずかしかった笑

イケメン君、どう思ったかなぁ‥

今日も良きギワ活でした~✨️

ピリ辛ネギだれ竜田揚げ定食

ネギだれに絡めてうまし

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

さうしんどっぐ

2025.08.10

27回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

夜勤前にサクッと3セット

嫁さんも同行

さすがの三連休真っ只中なもんで、家族連れでワイワイ

ただサ室が至って平和なのがしもべの良い所よ

ゆっくり風呂も楽しめまし良きサ活でした~

サラダカツ丼

いつものボリュームに増して、カツがめちゃ厚だった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
38

さうしんどっぐ

2025.08.08

3回目の訪問

サウナ:8分 × 7
   :10分×1
水風呂:1分 × 8
休憩:6分 × 8
合計:8セット


良き施設がまた閉店してしまう‥

今月で閉店してしまうAKC
最初に聞いた時は信じられない気持で動揺
しかしながらこれもまた現実なワケなのさ

もうね
閉店までに今日しか行けるチャンスがないもんでね
居ても立っても居られず
衝動的に高速に乗り
ラストに厚木ラッコを拝みにきましたよそりゃ

開店からINしたかったのが本音なんだけどもー
嫁さんミッションも完遂しなければならず‥
それもしなきゃね
違う意味で自分がラストになっちゃうから
これもまた現実ってワケですハイ

11時過ぎにIN後、もう入りまくりましたよ
ここぞとばかりにそれはもう

相変わらずのアチアチサ室!

水風呂は15.6℃とちょうどヨシ!

外気浴はちょいちょいいい風吹きやがって‥コノヤロ

退館までに魂の8セット

まぁでもすごいねAKC
炭酸泉に浸かりながら勝手に人間観察したけどさ
若者から高齢者まで人それぞれ

ひたすら風呂を愛でる者
休憩せずひたすらサウナと水風呂を繰り返す者
氷一粒じゃ飽き足らず2つ放り込んでモゴモゴしながらサ室に消えてく者
外気浴で死んじゃってない?ってくらい寝落ちする者

皆この施設が本当に大好きなんだよなぁ

マジで寂しい!
3回しか来てない自分を恨みます

そして28年間お疲れさま!

今日も良き爆ととのいAKCサ活でした〜✨️

百年醤油特製ラーメン

ラッコ飯と悩んだけど、ずっと食ってみたかったのよコレ。濃いめのスープがととのい後に染みわたること

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.6℃
46