男性専用

井草湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
607

【銭湯サウナのお見本】

はじめましての井草湯さん
「銭湯サウナ好きなら井草湯へ行け」という言葉があるが(ない😁)、優秀銭湯サウナとして名を馳せている(バウム調べ)こちらへ💁‍♂️

まず銭湯としては広い作り
まぁとは言え銭湯なので限られた中に工夫して作られている感じがしてまず好感度up

綺麗だし清潔感あるし荻窪界隈のヤングファミリーにも愛される理由も納得。

サ室
コンフォートサウナ
85℃前後で心地よいのに遠赤ストーブの輻射熱はしっかり熱い!湿度を保つための蒸気皿が見当たらなかった。内蔵なの?😁(勉強不足でこの辺りのサウナストーブの定義が曖昧。。まぁそこまで難しくも考えてないのも事実ですが。笑)
湿度をそこまで強く感じなかったから蒸気皿の行方が気になった。笑 奥深いサウナストーブの世界!
TVはガラス戸開閉可能でチャンネル変えたきゃ開けてよいらしい😂
ワールドカップ⚽️見てたら10分くらい気付いたらだいたい経ってて過ごしやすかった◎

香りもほんのり木の香り。(巾着内に香太くん仕込んでほんのりヒノキの香りを演出)

サウナマットは定番の黄色茶縁+青白ストライプの2種使いで、座るとこが青白、足部分は黄色茶縁になるよう計算されて座面半々で敷かれてて感動した◎

水風呂
17.5のわりにしっかり冷たい!
バイブラ効果かな?
そして浴槽内の段差が計算し尽くされていてベストなリラックスした体勢で入っていられる👀
軟水の柔らかさを凄く感じられる優秀水風呂👀
下茹でで湯船入った時にも軟水の柔らかさを感じて、なんて優良銭湯なんだろ、ここんち◎

外気浴
あるんですよ、外気浴スペース🌀
露天スペースにととの椅子3脚💺💺💺
秋の風が心地良い◎
目の前が炭酸泉露天で外気浴の後はそちらにinが正解でしょー😁

総じて優良銭湯サウナ
家の近くで空いてる時間狙ってこられるなら 銭湯サウナとしての気軽さがあると思った!

今日はラ活も兼ねてこちら方面だったのもあり利用させてもらいました。
(ラーメンは下井草の「中華蕎麦はる」さんへ🍥)

クラフトビールとか湯上がりに注文出来たりそういのも良いと思った。
あぁビール飲んで帰れば良かった、、

いいサ活でした ◎◎◎◉
次はどこのサウナに行こう♪

やっぱり ビール飲みたいから、飲みにでも行こ😁

中華蕎麦 はる

中華蕎麦

仕事が丁寧◎ 下井草で中華蕎麦と言えばこちら!! ワンオペなのにテキパキしてて凄く気分が良い☺️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.5℃
141

髭帽子

2022.11.26

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

【ゆっポくん七福神めぐり】9周目7湯終了

イイフロノヒ。スギナミセントウオンセンメグリデテヌグイイタダク。オープンニアワセテダイギョウレツ。アサハコバレタトイウオンセンハタンサンセンデ。デルコロハニュウジョウセイゲンニ。シチフクジンメグリ9シュウデシュウリョウ。バスタオルアタリマスヨウニ。

クリア記念 2022シャクネツノスタンプラリーマトメ
【東京銭湯お遍路スタンプラリー】314湯
【荒川銭湯すごろくラリー】アクリルキーホルダー済
【品川スタンプラリー】オリジナル手拭い済
【カプセルイン蒲田&レックスイン川﨑スタンプラリー】MOKUタオル済
【台東銭湯スタンプラリー】Fタオル・タオル・Tシャツ・認定証32番済
【世田谷湯屋めぐり】2周済 黒Tシャツ・青Tシャツ 
【板橋銭湯RALLY】板橋スリー済 タオル
【東京ゆらんミニ】全制覇済 13番目
【川崎大田銭湯スタンプラリー】10湯 ハズレ ステッカー2枚 断念
【すぎなみ銭湯さんぽ】3周済 青・ピンク・緑ファイル
【サ謎2022】ステッカー当選
【江戸川スタンプらり〜】20湯 済 タオル・ガマ口・バスタオル
【鴎外の湯スタンプラリー】トートバック黒白2種類ゲット
【浅草橋三湯物語スタンプラリー】お風呂ポーチゲット
【ゆっポくん七福神めぐり】9周済 エコバック8個ゲット

歩いた距離 4km

御天 井草本店

玉子ラーメン

とんこつ臭さが洋服に。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
195

2022.11.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ムンク

2022.11.18

28回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

続きを読む
7

鉄之助

2022.11.18

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:
念願の井草湯に来たぞ!
とてもキレイキレイな銭湯で、白湯にシルキーバスに炭酸泉と楽しめる。
軟水でお肌スベスベ。

サ室はテレビ有りのコンフォート。
マイルドな温度で発汗できる。

水風呂はバイブラ有りの90cmで、よく冷える。

外気浴ができる露天スペースには、ととの椅子が3脚。

大変よくととのいました。

歩いた距離 1km

だいだいエール

風呂上がりからの🍺直行。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.5℃
70

hayamin

2022.11.18

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

[新規219]
【東京銭湯お遍路♨️137浴場】杉並区5軒目
【ゆっポくん七福神めぐり・14湯目】2巡終了


世田谷区「そしがや温泉21」からハシゴして
ちょっとしたツーリング。
夕刻の環八は渋滞気味。🚗🚐🚗🚙🚌🏍️🚗🛵⚡


訪問19時🌙✨
サウナ90分制限
定員8名だけど、7名入ったらほぼ満員。
テレビを見ながら息を潜める。
温度やさしめなコンフォートサウナ。

下段20分 上段14分


露天風呂は3名サイズの高濃度炭酸泉。
炭酸泉がある銭湯は少ないので嬉しい😆
椅子も3脚ある

炭酸泉
38.6℃  10分

シルキーバス
40.8℃   5分



そのあと3軒目は大塚のサウナへ行こうと予定していたけど、
(サウナに関しては)お腹いっぱいで
(おなかに関しては)腹ペコなので
ときわ食堂で海老フライを食べて終了です。

歩いた距離 2km

巣鴨ときわ食堂 本店

海老フライ定食🦐

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.5℃
128

へむ

2022.11.18

2回目の訪問

環状線とナンチャラ通りの近くに井草湯はありました。
黄色い電車がゆったり走ルンです
秋なので枯れ葉もありましたので義務的にサニーデイを聴きながら訪れました。
辺りはしっとり暗いんてすが、パッと明るくて、オアシスみたいな銭湯です。
キッズルームもあったりクラフトビールもあったり、なんだか良いんです。
露天の炭酸泉もジェットバイブラやらこども風呂にはししおどしもあったりして、歓声もBGMなんだ。
80度ちょい位のコンフォートサウナ、水風呂はバイブラありで充分冷えます。露天炭酸泉のとこにイスが置いてあり、
夜風に包まれて…と…との…って……星空…
ゆったりまったりたっぷりできました。


注意文が貼ってあったのですが、サウナ室のセンサーにタオルをかけたり、水タオルを絞ってかけたりさせちゃダメです。
誤作動させて温度上げたいんだろうけど

接続部がショートしたりストーブの寿命が短くなります。ストーブもセンサーもエレメントも配線のLKGBだって高価です。

壊れたからってすぐ直せるモノじゃないんだからやっている人がいたら本当にやめてほしいな。井草湯はこの温度だから良いんだよう

続きを読む
58

とらお

2022.11.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

IT

2022.11.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hiro♨︎

2022.11.16

9回目の訪問

サウナ飯

中央線でまた事故のようです。「また」というのはこの2ヶ月で出くわすのが3回目だから。さて、どうやって迂回ルートをとるか…と考えているうちに電車は本来なら止まらないはずの荻窪駅で運転見合わせ。で、ドアが開いたら目の前は階段じゃありませんか。

というわけで、本日のサ活は予定を変更して井草湯に向かうことにしました。

東改札からから北口ロータリーに出ると下井草行きのバスがすでに到着しています。どうやら今日は井草湯に呼ばれているみたいですね。

「手ぶらで立ち寄れる井草湯はバス停すぐそば」そんな車内放送に否が応でもテンションはマシマシ。両手の拳を腰に当ててスキップすること15秒、ライトアップされた井草湯のエントランスに到着しました。

サウナ利用者は12名制限でサ室の定員は8名です。受付カウンターの表示では現在8名利用中とのこと。ありゃー少々混んでる?

と、体を清めてサ室の扉を開けたら先客は4名。しかもテレビ正面上段のお気に入り席を難なくゲット。8名いるはずの皆さんとはちょうど入れ替わりだったのでしょうか、2セットめも同じ席でゆったり蒸され、最終セットに至ってはソロサウナ12分という贅沢三昧! 

こりゃ間違いなく井草湯に招かれたに違いありません。露天スペースで白眼になって魂を抜かれているうちに、いつもなら人が絶えない大人気炭酸露天風呂まで無人に! 折角なので泡に包まれ大の字になってのんびりぃ…うっとりィィ……

こんなこともあるからサウナ巡りはやめられません。炭酸風呂で眠りかけた我が身を引きずり上げていつもの店に向かうことにします。

お家に帰るまでが遠足! サ飯で締めるまでがサ活! それがこの世の摂理なのです。

れんげ食堂 Toshu 井荻店

三種盛りと生ビール

とりあえず、これ!

続きを読む
367

マツモトカイタ

2022.11.15

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:きもちよかった。

続きを読む
4

アニー

2022.11.15

32回目の訪問

夕方のニュースを見ながら
10分3セット
他にサウナ利用者1人しか居なくて
快適なサ活。

続きを読む
19

くげ

2022.11.13

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tシャツくんサウスポー

2022.11.10

2回目の訪問

七福神スタンプラリーもあと一マスになったのでエコバック交換のため今夜はこちらへ🤠
サウナは優しい温度であるものの湿度高めなので発汗が良く割と好きなセッティング🤤
水風呂は17度にバイブラが付いているもので結構冷たい🥶
外気浴が非常に気持ち良く、住宅街にあるとは思えないほど静かな環境で瞑想世界にっスと入れる😴
七福神スタンプラリーの景品は無事ゲットできましたが、風呂から出て帰る時には景品が無くなっていたようなのでギリギリでした🤫

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
16

しぶがや

2022.11.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

七福神32湯目(恵比寿)
とにかく水が良くて(シャワーでも)気持ちいい。90分なのが残念なくらいもっといたい。サ室は84℃で熱くないが5分もすれば汗出てきて不満なし。水風呂は冷たく外気浴も快適。

歩いた距離 3km

中華そば 麺壁九年

中華そば

煮干し美味しい、太麺もいい

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.5℃
72

仁左衛門

2022.11.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

ゆっぽくんスタンプラリーのため、少し遠いが前から気になっていた井草湯を初訪。2018年改装ということで、内外装ともにとても綺麗。
受付スペースも広く取られており、生ビールの提供あり。風呂上がりにデッキスペースで一杯とか最高だな〜。
「子供と一緒に行ける銭湯」をコンセプトにうたっているだけあり、子ども風呂や賑やかなデザインのタイルなど、随所にこだわりが感じられる。
受付でタオルとフックキーの入ったサウナバッグを手渡されるあたり、スーパー銭湯レベルのホスピタリティ。

#サウナ
サウナはフックキーで入るスタイル。
TVいらない派につき、テレビで放映されていた通販番組は正直ノイズでしかなかったが、3セット目に放映されていた日本昔ばなしに思わず引き込まれてしまった。

#水風呂
温度は17.5度と少し高めだがバイブラでちょうど良い感じ。水深深めで底にちょうど腰掛けられる段差がまさに絶妙!

#休憩スペース
高濃度炭酸泉の半露天風呂スペースに整い椅子が3脚。半露天だが、適度に風が通るので居心地良し。目の前の炭酸泉は長時間入っている人が多く、倍率高し。整い椅子で休憩中、浸かっている人がとても気持ちよさそうで、席が空くとそっちに行きたくなる衝動に駆られるが、ぐっと堪える。

帰りに店員さんが窓の外を見上げていたので気になってみたら、そういえば今日は皆既月食でした。
全体的にレベルが高く(お値段も900円と少々高め)、家からもう少し近ければ間違いなく定期的に通いたい銭湯!

続きを読む
2

まっくす

2022.11.08

1回目の訪問

来館時間…平日夕刻
入館待ち…0分
混雑度…やや混雑

温度が低めのコンフォートサウナ。
コンディション整えに最適。
炭酸泉も良くてオススメできる施設になりました。

メモ🔑12/⏳90/🌊強

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.5℃
2

な り 銭 湯

2022.11.06

1回目の訪問

初訪問井草湯は2018年にリニューアルしたらしく、ロビーから綺麗✨

行った時は閉鎖されてたけど、ロビー2階には遊び場があって、浴室内にも子供用の湯船があったりと子供連れでも来やすい作りになってた😊
そのお陰か子供連れのご家族多かった 笑

サウナは4人待ちで15分程度待ってイン!
フェイスタオルとバスタオルセットとサウナキー入りのメッシュバック付き♪


カラン多めでシャワーは手持ち✨
全て軟水で肌触り良き♪
そして銭湯では初めて見たアメニティがボタニカル!!(シャンプーはリンスインの)
好きなシルキー風呂、天井が抜けた露天風呂が炭酸泉なのも最高😁


#サウナ
正面2段、L字で1段の詰めれば8人キャバ。
ちなみにサウナ利用は12人とあった。
4人しか零れないから満席になる事もあったけど、基本半分くらいのキャパで楽しめた♪
温度は大分マイルドな86℃だったので2セット目からは湯船でブーストしたらダラダラ汗がでた😁
テレビあり。
サウナハットかけるフック×6あり。
サウナマットなし。


#水風呂
サ室出てすぐ左の立ちシャワーで汗を流せて目の前と導線良き😊
水温こそ18℃も、軟水気持ち良いしバイブラ効いてて冷える♪
そして段差あって3人座れるベンチみたいになってたのがめちゃ良かった!


#休憩スペース
露天スペースにととのいイス×3
少ないが利用人数も少ないので座れない事がなかった!
零れてもカランもあるので休憩は出来そう♪


サウナは90分利用は短いので攻めて120分にして欲しいかな😅

ロビーでは生ビールも飲めてソフトクリームなんかも充実してた😋

至福の時間をありがとうございました🙏✨

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
47

saunabe

2022.11.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

murara

2022.11.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設