女
-
92℃
-
22℃,28℃
月例訪問です🙇♂️
雨が激しく降り出す前に辿り着いたのは幸運でした🍀
冷やしシャンプーとボディソープで体を冷やしながらお清めを済ませてから湯通しへ♨️
連休前という事もあってなのか、いつもよりも同時間帯利用者増えてるなと思いつつも、隙を見てマッサージ湯と露天側の黒湯は独占👑
内湯に入ってから露天の黒湯に浸かるとより温かさを楽しめるかのように思え📈
サウナは決まって上段端っこ…とはいかず😓
完全独占タイムはなくお気に入り席には先客がおり🧎🏻
ただ、久しぶりに中段、初めてストーブ横に陣取って熱さの違いを改めて体感出来たのは良き学びに👍
けどやはり、他にも静かに蒸されてる方々が居る中で、普段はテレビ音声しか聞こえない室内で喋られるデュオとの遭遇はやはり嬉しくない😔
二種類ある水風呂の水温はほぼ同じなのに、水質の恩恵なのか黒い方がよりヒンヤリと思え💧
冷冷交代浴を受けようと基本ははしごして浸かってクールダウン📉
休憩は露天の石→露天の椅子→水風呂付近のベンチにて🪑
露天側に座した時には目の前の黒湯とその湯に乱反射された照明の光を映し出す天井を拝むのがまた精神的に落ち着けて😌
あ、そういえば今回は推しの店員様お見受けしなかったな💦
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:39f185da-ad97-44c9-83b5-f5d9cbabaf8f/post-image-4487-123563-1720749723-FXHWUR0V-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:39f185da-ad97-44c9-83b5-f5d9cbabaf8f/post-food-image-4487-123563-1720749723-S3Gh66qb-800-600.jpg)
男
-
95℃
-
22℃,24℃
そこそこ曇っていて今日はどのサウナでもいけちゃいそうと思い、ルーフトップとか色々迷った挙句新規開拓でここにしました。蒲田まで来ると、選挙カーがいっぱい走っていたのが印象的です。名前は忘れましたが百合子をひたすらディスって犯罪者呼ばわりして歌う候補者が2周ぐらいして少しした後、わりとすぐに現知事の百合子が選挙カーで走っていたのを見たのですなかなか目にかかれないものを見れた気分です。
ここは東京のイキタイ数で言うと1400台をずっと維持しており、イキタイ1500以上は行かなければならないと死ぬ呪いがある自分にとってそろそろ行っておこうかなぐらいの気分で訪問しました。ちなみにですが最近リニューアルしたよみうりランドのサウナはとっくに1600超えていて未訪問、泊まれるサウナ品川も1500越え秒読みなのに行けてないと言う。
前置きが長かったですが、肝心のサウナはなかなかに良かったです。
蒲田と来たら、ととのうにはガーデンサウナ一択みたいなところがあると思いますがそれは間違いないです。ここの場合は、日曜にもかかわらず広めのサウナ室は多くても6人ぐらい、むしろ独り占めできる時間が多く、静かに過ごしたいサウナーにはちょうど良すぎました。露天のデッキチェアも2台しかないのに座れます。
まず、大田区の象徴的な温泉である黒湯がこれでもかってくらい広い浴槽に浸かれて、ストレスフリーにながく入っていられます。かつ、その温泉効果とサウナのシナジーにより汗の発汗がなかなかに出せて程々の熱さを感じられます。サウナ単体はややカラカラ気味ではあるものの、対流ストーンもあるため少しずつモワッとした湿気もやってくるので、圧はあります。あとベンチとかが合成っぽい木材でなく、自然純度が高そうな木であるためほのかな森の香りが漂っております。
極め付けは、なんと言っても源泉掛け流しの黒水風呂。20度程度のマイルドでありながら、温泉の成分からか開いた毛穴に浸透するため文字通り冷たい温泉に入ってじっくりと外から内に冷やしていく、健康的な冷却を感じることができます。この時点で満足度は高いです。
ととのいというよりは高級温泉旅館のついでにサウナが付いていて意外と良いスペックだった時のような、派手さはないものの幸福度が普通に高いやつです。
基本サウナだけ楽しみたいのならガーデンサウナで十分ですが、少し温泉も入る余裕も持って優しくととのいにこちらへお邪魔するのも悪くないかと思います。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ZkBCdKbbRgPTBMmLQorMCyY95Cr1/1719757470511-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ZkBCdKbbRgPTBMmLQorMCyY95Cr1/1719757478282-800-600.jpg)
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
岩盤浴
:出張サ活🧖♀️今回はJR側の蒲田泊でスパホテル和へ!
系列ホテルに宿泊のため、お風呂の料金が5時間で1,000円🥳館内着とバスタオル、フェイスタオル付き。そして、岩盤浴1時間無料😳なんということだ。
普段はサウナで満足していて、岩盤浴まで手が出ませんでしたが本日は岩盤浴も予約!よろしくお願いします!
カウンターで親切な説明を受けて、女性用フロアへ。
ロッカーはオートロック🔑。以前、別のサウナでインキーをしてしまい、ロッカーの前で立ち尽くすという失敗をしたので、カギはすぐ腕に💪
手ぶらで来てください的なキャッチフレーズの通りに、洗い場にはナイロンタオル、スカルプブラシまで✨アメニティも揃っていて、今時期は冷シャンプーとボディソープも❄️🧴
からだを浄めてまずは黒湯露天風呂へ!42度くらいの温かめお風呂で、その名のごとく真っ黒い。水深5センチくらいで自分の手が見えなくなるくらい黒い!
サウナはスチームサウナと、ドライサウナの2室。
まずはスチームサウナから。シャワーで座るところを洗って、しばし蒸されます。ほんわか温かくなってきたところで、そのままとなりのドライサウナへ。
ドライサウナはテレビ付き📺で2段のベンチ。
最近お尻タオルの質がいいところばかりに当たっていて嬉しい☺️しっかりホワホワめのタオル好き!
ストーブの近くは93度。全体は90度。上の段に座ってみたけど、うむ、熱い。7分で1回目終了!水風呂くださーい!
水風呂は透明水と、黒冷泉の2種類あって、透明水の方はずーっと入ってられそうな優しい温度。26度くらい?
うーんもうちょっと冷たくなりたい🌨️と、となりの黒冷泉へ。
お!こっちはいい感じ!2度くらいしか温度違わなそうなのにこんなに変わるものなのか。やー気持ちいい〜🫠
外気浴は露天風呂スペースにあるチェアか、石造りのスツールで。飲食店街の中にあることもあって、外はほんのり焼肉の匂い🍖お腹空いてしまう🤤穏やかにととのい、味をしめて2セット。内風呂にも石造りのベンチが備わってるので、そこで休んでみたりしつつ、満足なサウナタイムを終え、次は岩盤浴っ!
岩盤浴は別フロアで、クールダウンルームでもある前室にはウォーターサーバーと2つの椅子🪑付き。岩盤浴ルームは、雰囲気よりは効果を重視しているしつらえ。合理的!説明書の通りに1セット。5分休憩し、同じルーティンで3セット!しっかり汗ダバダバ💦こんな感じなのか!なるほどサイコー!
最後に冷シャンプー&黒湯を堪能し、スッキリサッパリな和の回となりました!外に出たら、夜の蒲田の街並が😳いそいそ退散です🏃💨
- 2017.12.29 21:01 ピスタチオ
- 2018.01.14 04:50 Saunaで働く石塚
- 2018.05.13 12:41 宇田蒸気
- 2018.09.18 20:19 いきなり梅太郎
- 2018.11.04 18:03 鉄之助
- 2018.12.15 20:49 かゆ
- 2019.03.10 10:06 ダンシャウナー
- 2019.07.04 00:51 サワナー準研修生
- 2019.11.28 21:09 サワナー準研修生
- 2020.02.01 21:19 サムライジョージ
- 2020.02.16 22:13 🏍1010らいだー
- 2020.05.28 23:57 ふるや
- 2020.06.08 13:07 ほってぃ
- 2020.06.12 14:30 panam
- 2020.07.23 14:47 週末サウナー
- 2020.12.31 17:50 サムライジョージ
- 2021.02.23 18:59 ブランカ
- 2022.03.19 00:49 ゆうこりん
- 2022.08.09 21:57 温泉登山トラベラー
- 2022.08.09 22:07 温泉登山トラベラー
- 2022.08.09 22:16 温泉登山トラベラー
- 2022.08.09 22:27 温泉登山トラベラー
- 2022.08.18 23:47 ノン子
- 2022.08.31 22:38 温泉登山トラベラー
- 2022.09.01 07:06 温泉登山トラベラー
- 2023.01.25 17:19 キューゲル
- 2024.05.01 16:21 ダイスケ