2024.07.23 登録
[ 愛媛県 ]
・一昨日から2泊
・7:30ごろに大浴場へ
・部屋のテレビでは「空いてる」表示になっていて、一昨日夜よりも空いていた
・自分が入っている時に、他にサウナに入っていたのは合計2人のみ
今回は
・サウナ8分→水風呂1分→外気浴3分×3セット
・露天風呂8分→水風呂30秒
のサウナ3セット構成
・サウナのテレビはNHK
・サウナは湿度でしっかりと熱を感じて良き
・水風呂は昨日に続きキンキン
・外気浴はやや肌寒いものの、ととのうには悪くない
男
[ 愛媛県 ]
・今日から2泊
・22時ごろに大浴場へ
・部屋のテレビでは「空いてる」表示になっていて、浴室内にいたのは自分の他に大体5人くらい
・自分が入っている時には、誰もサウナにも水風呂にも入ってこなかった
今回は
・サウナ8分→水風呂1分→外気浴3分
・サウナ8分→水風呂1分→内気浴3分
・サウナ8分→水風呂1分→外気浴3分
・露天風呂8分→水風呂30秒
のサウナ3セット構成
#トピックス
・広さはやや狭め
・浴室入口に給水機あり
・浴場内に物が置ける棚、フックあり
・温風呂は内風呂と露天風呂の2つ
・洗い場のシャワーはリファ
#サウナ
・サウナマットのビート板あり
・2段式でキャパは6人くらい
・入口の奥にサウナストーブ
・テレビ付きで、TBS系が映ってた
・ヒノキの香り
・広くないのもあって、熱が逃げにくい
・湿度がある程度ある
・結構負担がかかるし、汗もかくが、キツい一歩手前の絶妙な負荷加減
#水風呂
・1人用
・温度感はサイズが小さいことや、チラー効いてることもあってかなり冷ため
#ととのい椅子
・内気浴に1つ
・外気浴には2つ、足置きあり
・サウナはかなり良い感じ
・水風呂はもうちょっと温度上げてもいいかも
・外気浴は外気温が低かったが、そこまで風が入ってこないので、ととのうには悪くない環境
・面積が限られている中では、流石のクオリティの高さかと
男
[ 東京都 ]
・日曜の17:30すぎに訪問
・人の入りはあったが、混雑や待ちはなく、快適に過ごすには全く問題ないレベル
今回は
・炭酸泉10分
・メディテーションサウナ5分→深水風呂1分→内気浴3分
・高温サウナ10分→深水風呂1分→内気浴3分
・高温サウナ8分→深水風呂1分→内気浴3分×3セット
・メディテーションサウナ6分→深水風呂1分→内気浴3分
・レモンの香湯8分→深水風呂1分
のサウナ6セット構成
・高温サウナのテレビはTBS
・メディテーションサウナは高温設定かつオートロウリュの日。単純に温度が高くてアチアチだし、そこに湿度も加わって、負荷としては超ハードモード
・高温サウナは過ごしやすい温度感の中で、オートロウリュで適度に負荷が加わってくる
・深水風呂は良い感じのキンキンさ
・アウフグースイベントが被っていたこともあって、余っていたアロマ水で追加のロウリュしてくれたり、内気浴中に巨大うちわで扇いでくれたりと、ラッキーなサービスが嬉しいところ
・グループの話し声などはあるものの、お値段が張る分だけ、基本的に空いているし民度が高い施設
男
[ 東京都 ]
・土曜の12:30ごろに訪問
・徐々に人が増えてきたが、浴室内にいたのは自分の他に5人前後
今回は
・マッサージ湯6分→外気浴3分
・サウナ8分→源泉浴(冷泉)1分→外気浴3分×4セット
・露天天然温泉8分→源泉浴(冷泉)2分
のサウナ4セット構成
・サウナ室のテレビはテレ朝
・サウナ室はほどよい湿度で、すぐに水蒸気と汗が
・源泉浴(冷泉)の温度が2日前より下がり、良い感じの冷たさに
男
[ 東京都 ]
・祝日の木曜の19:30ごろに訪問
・全体的には空いていたが、サウナ室は結構賑わっていた。
今回は
・マッサージ湯6分
・サウナ8分→源泉浴(冷泉)1分→外気浴3分×4セット
・露天天然温泉8分→源泉浴(冷泉)3分
のサウナ4セット構成
・サウナ室のテレビはテレ朝で、サッカー代表戦
・サウナ室は湿度で熱を起こしている感、結構汗をかく
・源泉浴(冷泉)は20℃超で、キンキンさはないが、長く入っていられる冷たさ
男
[ 東京都 ]
・初訪問
・祝前日の水曜に1泊
・木曜の0:00ごろに浴室へ
・脱衣所の棚は結構埋まっていたが、思ったよりも混んでおらず、全体的には空いていた
今回は
・サウナ室2:8分→水風呂1分→外気浴3分×2セット
・サウナ室1:8分→水風呂1分→外気浴3分×2セット
・露天トゴールの湯10分→水風呂1分
のサウナ4セット構成
#トピックス
・館内の会計は自販機含めてロッカーキーで行う
・各階に館内着、バスタオルとフェイスタオルが置いてあり、それらは自由に使える
・浴室入口横に給水器、ポカリがある自販機あり
・洗い場には使い捨てのナイロンタオルあり
・シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、フェイスソープ、カミソリ、歯ブラシあり
・内風呂はやや大きめのジェットバス一つ、露天風呂は横長のトゴールの湯が一つ
#サウナ
・入口横にビート板が置いてある
##サウナ室1
・2段式でキャパ17人、上段に10人、下段に7人
・テレビがあり、TBSが映っていた
・温度高め湿度低めで、かなりしっかり熱い
・シンプルな熱波が襲ってきて、結構キツい
##サウナ室2
・2段式でキャパ7人、上段に4人、下段に3人
・オリジナルのヒーリングミュージックが流れていた
・温度低め湿度高めで、湿気による熱波が襲ってくる
・こちらもしっかり熱いが、湿度が高いゆえの息苦しさはなし
#水風呂
・キャパは3〜4人くらい
・ちょうど気持ちいいぐらいの冷たさ
・深さがやや深い
#ととのい椅子
・外気浴に16個、内気浴に4つ
・1度は来てみたかったサ道の聖地
・サ活としてはかなり追い込むタイプ。どちらのサウナ室も入って2〜3分で滝のような汗をかくし、出る頃には熱さでヘロヘロになる…
・ただ、ととのいはめっちゃはかどるし、あまみもハッキリ出るので、報酬もデカい
・外気浴も風がちょっと冷たいけど、気持ちいい
・激混みになってまで入りたい!とまではいかないけど、またサウナで追い込んでその後でカレー食うために行きたい施設
男
[ 茨城県 ]
・昨日から1泊
・日曜の7:00すぎに大浴場へ
・入る時の部屋のテレビでは「少々混雑」だったが、部屋に戻ってきた時には「混雑」になっていた
・サウナ室は確実に昨日より人が増えていて、ちょっと混んでいるレベル
今回は
・サウナ8分→水風呂1分→内気浴3分×3セット
・露天風呂8分→水風呂1分
のサウナ3セット構成
・朝からサウナはアチアチ、水風呂はキンキン
・外気浴はまたも雨…
男
[ 茨城県 ]
・土曜から1泊
・チェックインして、20:30前に大浴場へ
・入る時の部屋のテレビでは「空」〜「少々混雑」だったが、かなり賑わっていて、部屋に戻ってきた時には「混雑」になっていた
・ただ、快適にサ活するには全く問題ないレベル
今回は
・サウナ8分→水風呂1分→外気浴3分
・サウナ8分→水風呂1分→内気浴3分×3セット
・露天風呂8分→水風呂1分
のサウナ4セット構成
・サウナはエナジーブーケの香り
・サウナ室のテレビは日テレで野球中継やってた
・今回は全セット2段目。しっかり熱いものの、湿度はそこまで高くないので、息苦しさはない
・水風呂は良い感じのキンキンさ
・外気浴は寒くはなかったが、雨が降っていたために内気浴へ
男
[ 東京都 ]
・金曜の22:00過ぎに訪問
・賑わってはいたが、それでもそこまで混んでおらず、快適に過ごせるレベル
今回は
・炭酸泉10分
・サウナ8分→水風呂1分→内気浴3分×2セット
・サウナ8分→水風呂1分→外気浴3分
・露天湯河原温泉10分→水風呂1分
のサウナ3セット構成
・サウナは湿度高く、熱がかなりこもっていて、2段目でも5分くらいでキツくなるレベル
・水風呂も全体に水流が届いていて、かなり冷たく感じる
・サウナ、水風呂ともにキツいが、その分報酬はデカい
・流石にまだ外気浴は寒すぎた…サウナ
男
[ 東京都 ]
・金曜の3 :30ごろに訪問
・入れ替わりありながらも、自分の他に浴室にいたのは最大4人。時間帯もあって、マルシンスパとしてはめちゃくちゃ空いていた。
今回は
・サウナ10分→水風呂1分→内気浴3分×3セット
・サウナ15分→水風呂1分→内気浴3分
・温風呂10分→水風呂1分
のサウナ4セット構成
#トピックス
・上段で1セット、お気に入りの背もたれ付きのところで3セット
・2セット目にはセルフロウリュも堪能
・通常運転時のいつもより熱さを感じた
・水風呂の良いキンキンさ
・外気からの風が心地良くなりつつある
男
[ 神奈川県 ]
・水曜の18:00すぎに訪問
・入口の表示では、男湯は入館時は3人、退館時は11人入館してる表示
・入れ替わりありながらも、浴室にいたのは自分の他に3〜5人前後。かなり空いている部類かと。
今回は
・低温サウナ10分→水風呂1分→内気浴3分
・高温サウナ10分→水風呂1分→内気浴3分×3セット
・低温サウナ10分→水風呂1分→内気浴3分
・高温サウナ10分→水風呂1分→内気浴3分
・温風呂6分→水風呂1分
のサウナ6セット構成
・高温サウナのテレビはTBS、低温サウナはテレ朝。
・高温サウナはカラカラの熱さ、低温サウナは湿度が加わったほどよい熱さ
・どちらもしっかり汗をかけた
・水風呂も良い感じのキンキンさ
男
[ 福島県 ]
・日曜の5:00ごろに訪問
・浴室にいたのは10人弱ほど、平均年齢高め、空いてるなと感じられるレベル
今回は
・サウナ8分→水風呂1分→内気浴3分×2セット
・サウナ10分→水風呂1分→内気浴3分
・温風呂8分→水風呂1分
のサウナ3セット構成
#トピックス
・受付でタオルセットを受け取る。館内着はロッカールームに置いてあり、自由に取っていい。
・浴室入口横にプラコップ式のレモン水の給水器、浴室内に給水器あり
・洗い場には使い捨てのナイロンタオルもあり
・内風呂は大きめの温風呂一つ
#サウナ
・入口横にビート板が置いてある
・最大3段式でキャパ15人強
・テレビがあり。NHKが映っていたが、入口にチャンネルが置いてあったので、変えようと思えば変えられるのかも。
・まあまあドライ。温度高めの感じがして、まあまあ熱い。
#水風呂
・キャパは3〜4人くらい
・まずまずのキンキンさ
・水道水使っているのか、若干臭いがする
#ととのい椅子
・内気浴に6つ
・4時間990円はやはり土地柄ということもあり、コスパ高い。東京なら倍取ってる。
・施設はちょっと年季が入っているが、全体的にはキレイ
・ただ、めっちゃ良いサ活かと言われると微妙
男
[ 東京都 ]
・日曜の19:30ごろに訪問
・スタッフさんに「ちょっと混み合ってます」と言われ、実際今まで一番入っていたものの、それでも快適に過ごすには全く気にならないレベル
今回は
・薙サウナ8分→水風呂1分→内気浴3分
・荒サウナ8分→水風呂1分→内気浴3分
・荒サウナ10分→水風呂1分→内気浴3分×2セット
・温風呂8分→水風呂1分
のサウナ4セット構成
#トピックス
・薙サウナは温度低いが湿度高め、荒サウナは温度高いが湿度低め
・薙サウナは負荷が結構高く、荒サウナはじっくり汗をかける
・薙サウナは高頻度のオートロウリュ、荒サウナはセルフロウリュで熱波up
・水風呂はやや塩素臭がしたが、良い感じのキンキンさ
・4セットともあまみも出て、良いととのいだった
男
[ 東京都 ]
・水曜の24:00前に訪問
・グループがちらほらいたり、一時的にサウナ室が埋まるくらいの入りもあったが、基本的には結構空いていた
今回は
・サウナ8分→水風呂1分→内気浴3分×2セット
・サウナ10分→水風呂1分→内気浴3分×2セット
・サウナ12分→水風呂1分→内気浴3分
・温風呂8分→水風呂1分
のサウナ5セット構成
#トピックス
・水曜なのでサウナ室は110℃の熱め設定
・いつもより熱かったけど、それでも空気の循環が良いのでサウナ室は過ごしやすい
・水風呂も良いキンキンさ
・タオルちょっと大きくなった?
男
[ 大阪府 ]
・昨日からカプセル1泊
・土曜の7:00前に浴場へ
・昨日のお昼よりも混んでいたが、まだまだ快適に過ごせるレベル
今回は
・露天白湯6分
・フィンランドサウナ8分→壺水風呂1分→内気浴3分
・フィンランドサウナ8分→水風呂1分→内気浴3分
・露天白湯5分→水風呂2分
のサウナ2セット構成
・フィンランドサウナはセルフロウリュもあって、昨日よりも多湿で、熱を感じた
男
[ 大阪府 ]
・今日からカプセル1泊
・金曜のオープンすぐの12:00すぎに浴場へ
・賑わっていたものの、全体的には快適に過ごせるレベル
今回は
・フィンランドサウナ10分→壺水風呂1分→内気浴3分×2セット
・ロッキーサウナ8分→壺水風呂1分→内気浴3分
・ロッキーサウナ8分→水風呂1分→内気浴3分
・露天白湯8分→水風呂3分
のサウナ4セット構成
・フィンランドサウナの方が今回は汗をかけた
・ロウリュなしでも、しっかり熱があって湿度も保たれている
・ロッキーサウナもオートロウリュでしっかり熱くなっていった
・水風呂のコンディションも良い
・サウナパンツを初めて本格的に使ったけど、悪くない体験だった
男
[ 東京都 ]
・日曜の6時すぎに訪問
・思ったより人はいたものの、快適に過ごすには全く問題ないレベル
今回は
・炭酸泉10分
・ドライサウナ8分→水風呂1分→内気浴3分×4セット
・露天天然温泉8分→水風呂30秒
のサウナ4セット構成
・サウナは温度こそ高くないが、高頻度のオートロウリュで熱をしっかりキープ
・水風呂の温度計は16℃台を結構行き来していたが、体感それよりも冷たかった
・ポンプ故障による影響で温泉成分が薄くなっていたが、気になるレベルではなかった
・価格帯もあって、相変わらず民度が高い
男
[ 東京都 ]
・金曜の深夜3:30前に超久々の訪問
・ぽつぽつ人はいたが、流石にこの時間帯はガラガラ
今回は
・炭酸泉10分
・サウナ8分→水風呂1分→内気浴3分×3セット
・サウナ10分→水風呂1分→内気浴3分
・露天ホワイトバス8分→水風呂30秒
のサウナ4セット構成
#トピックス
・受付でタオルと館内着を受け取る。タオルはバスタオルとフェイスタオルが2種類。
・浴室入口横にプラコップ式の給水器×2つあり
・洗い場には使い捨てのナイロンタオルもあり
・内風呂はマッサージバス、寝湯、炭酸泉、外湯は1人用の風呂が2つと大きめのホワイトバス
#サウナ
・入口横にビート板が置いてある
・3段式でキャパ18人、サウナマットが間隔開けて敷かれている
・テレビがあるが、音声は出ない。TBSが映っていた。
・温度はそこまで高くないが、湿度があってしっかり熱を感じられる
#水風呂
・キャパは3〜4人くらい
・温度計よりも体感冷えている。ギリギリ耐えられるくらいのキンキンさ。
#ととのい椅子
・内気浴に6つ、外気浴に10カ所
・浴室が広く、設備も綺麗。サウナの環境も悪くない。
・結構お高いけど、まあこの感じで都心なら仕方ないかな、と
・グループの民度が低かったのが残念だった
男
[ 東京都 ]
・土曜の15:00すぎに初訪問
・高円寺駅近くの環七沿い
・浴室が広くないのもあって、そこそこに混んでいたが、ギリギリ快適に過ごせるレベル
今回は
・サウナ8分→パイブラ水風呂1分→内気浴3分
・サウナ8分→水風呂1分→内気浴3分×3セット
・温風呂6分→水風呂2分
のサウナ4セット構成
#トピックス
・受付横の下駄箱、ロッカーは指定された番号のものを使う
・入口で時間を伝えて料金を先に払い、ポイント代わりの紙と歯ブラシ、カミソリを受け取る
・今回は2時間コースで土日料金の1,900円
・ロッカーの中にバスタオル、フェイスタオルが入っている
・浴室入口横にプラコップ式の給水器あり
・洗い場は7つほど、リンスインシャンプーとボディーソープが備え付き
・シャワーもカランも水圧が弱い
・ナイロンタオルも3つほどあるが、共用で使い捨てではない
・内風呂はジェットバス付きのものが一つ、温度は40℃強
#ドライサウナ
・入口横にビート板が置いてある
・2段式でキャパ10人強ぐらい
・小さいテレビがあり、入口横のリモコンでチャンネルは変えられる。入った時はテレ朝になっていた。
・温度はそこまで高くないが、湿度があってしっかり汗をかける
#水風呂
・パイブラのものと普通のタイプの2つあり、どちらもキャパは2人くらい
・パイブラの方が温度は高め、体感で20℃ぐらい
・パイブラの方は長く入れるやさしい感じ、普通のタイプはいい感じのキンキンさ
・どっちの水風呂も水道水ではなさそう
#ととのい椅子
・内気浴に2人がけのベンチが2つ
・設備自体はかなり年季が入っていて、清掃されているとはいえ古いし、若干匂いも気になる
・とはいえ、サウナと水風呂の設備は良い
・土日2時間1,900円はちょっと再訪を迷う価格設定
男
[ 東京都 ]
・木曜の14:30すぎに訪問
・徐々に人が入りつつあったが、それでも時間帯の関係もあってかなり空いていた
今回は
・ドライサウナ10分→水風呂1分→内気浴3分×4セット
※2セット目は途中でサウナマット交換があったため入り直しがあり、内気浴挟んで実質15分弱入っていた
・パイブラ温風呂6分→水風呂1分
のサウナ4セット構成
・サウナは2段目キープで大量の汗を流し、1セット目からあまみが出ていた
・熱く、湿度もちょうどいい感じ
・テレビは浴室内もサウナも日テレでミヤネ屋だったけど、途中でスタッフさんがNHKの大相撲中継にチャンネル変えていた
・水風呂のキンキンさもよかった
・パイブラ温風呂は温度が不安定になっているとの張り紙があったが、ちょっと熱めの43℃で、ほとんど気にならなかった
・給水の入れ物が変わったかも
・工事やっていたので、その音が結構していた
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。