2022.06.01 登録
[ 埼玉県 ]
お初です🙇♂️
本当は七月に出向きたかったですが、体調崩して🤦♂️
再びメイタ様がアウフされると聞き、馳せ参じました🚶🏻
ロッカーの下に靴箱があるのが珍しく👟
お清め済ませたら湯船はないのでそのままサウナ室へ🧖♂️
動画でもよくお見受けしてましたが、稽古場を思わせる内装、そして始めは黙浴タイムからだったので、静かにマイペースに没頭でき😌
床に寝転がれるスペース、枕もあるのも珍しく👀
サウナ中は偶々でしょうがスポーツ番組流れてました📺
そして一セットだけ独占があり👑セルフロウリュも出来て感無量に🥹
🕓序ノ口・異端からの伝統尊重
準備中から気になってましたが、運び込まれたちゃんこ鍋にはアオモジとクロモジから抽出したハーブ水が大量に入っており、そこからの噴霧を念入りに参加者達に吹きかけていき🚿
続け様にストーブへのロウリュからの団扇扇ぎ、そして最後は同県内にあるSKCフューチャリングのブロワーで熱の幕を拡散し🍃
🕕序二段・鬼探し
室内に侵入したという鬼を炙り出そうとレモングラスとほうじ茶による噴霧から🚿
足湯気分を味わそうと吹っかけるホスピタリティは素晴らしいけど鬼は現れず👣
この時、私は進撃〇巨人コラボハットを偶々被ってたので世界観違うと突っ込まれました🤣
そこから三種の薬草アロマをロウリュし、団扇扇ぎと日輪刀(ブロワー)ぶん回し🗡
🕗三段目・世界の週末に向けての下準備
※記憶飛んどる💦
こちらもハーブ茶噴霧からの三種の薬草アロマロウリュからのタオル扇ぎとブロワーを受け🍃
ア〇ゲドンと〇ガレンの曲でノリノリな中、かなりの量の噴霧と熱波を浴びる熱き回でした🫡
シャワーで汗を流してから水風呂へ⤵️
幾つもの段差を経て、外と同じくらいの気温を思わせる水温💧
OKなだけに潜水もすると、とてもヒンヤリと涼しくなり🥶
浴場内に幾つもあるチェアにて休憩🪑
レモン水にポカリ、そば茶を飲みつつ🥤
アウフ後にはメイタ様によるティンシャ等のヒーリング演奏会もあり🔔
浴場内に響き渡るムーディなミュージックとの相性も良く🎶
思えば久々にこの良き動線に導かれてがっつり休めたなと思い返すのでした🤭
男
[ 神奈川県 ]
約二年ぶりです🙇♂️
初めての朝風呂からのコワーキング利用、そして締めにアウフイベント参加を狙って参りました🚶🏻
開館直後からイン、お清め済ませ湯通しへ💨
浴場内の炭酸泉に寝風呂とジェットバス、露天側の
壺湯に寝転びの湯、そして有馬の湯は安定したクオリティで温まれ♨️
前は寝転びの場だった所には新設された瞑想サウナがあり🆕
セルフロウリュ直後にインしたからか、ほうじ茶の濃いめな香りが既に室内に満たされており🍵
懐かしき高温サウナは、中段と上段で温度差を楽しみながらテレビを見て📺
奇しくもスタッフ様のロウリュサービスにも立ち会え、説明なかったけど鈴蘭を連想させる香りに満たされて🟨
🕒サウナはいつもそこにある
開始前に二セット済ませてから整列👥
熱耐性高くないと自負する私は中段端っこへ🧎🏻
五ヶ月ぶりの来訪と言われる青の世界観様が大喝采を求めて入室👏
始めはシトラスウッド、次に柚子、そして金木犀のアロマをロウリュし、タオルを回しては投げては扇だり⬜🟫
連休最後、邪念と共に溜息を大きくつくよう先導されながら、サウナ室内を右往左往しながら熱波を送り付けてくださりました🍃
スタッフ様によるおかわり回もありましたが、満席でしたので私は慎ましく撤収し💨
シャワーで汗を流してから水風呂へ⤵️
ハッカオイル投入によるブーストはより心地良く、混まぬ限りは長めにヒンヤリさを堪能しました🥶
休憩は浴室内、露天側のベンチや椅子にて🪑
曇り気味な空なので、眩い日光が指すこともなく安らかに休めました😌
お目当てのアウフも受けれて満たされてましたが、脱衣場内で通話してる輩がいて📱
サウナ室から水風呂へ直入りする方もいたし、どうも心底モヤる事される方がいるなと思うのでした💭
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
クラファン支援してたので、チケット消費しに参りました🚶🏻
今月のコワーキング巡りで利用も考えてましたが、勝手が分からないので視察も兼ねて初利用は純粋に #サ活 目的で🧐
お清め済ませたら湯通しへ💨
壺湯のような湯船が二つ🛁
浅めだけど全身浸かって温まるには申し分なく、平ためなお湯の注ぎ口がお洒落にも思え🚰
出入口別々、それぞれ二重扉にもなっているサウナも珍しいと思え🧖♂️
コの字情な二段座面に中央には色も形も違うサウナストーンが沢山敷き詰められたストーブが二つもあり🪨
一セット目は様子見切り捨てしましたが、後の二セットは二十分毎のオートロウリュを受けれるよう調整してイン🚪
下段端っこ出口付近からの上段端っこ入口付近、そして巡りに巡って最後は上段真ん中、壁に掛けらた『BabaSauna』の前にて🧎🏻
上段だとやはり三十秒越える噴射からの、上から舞い降りる熱の幕は凄まじくヒリヒリし💦
少し暗めだけどなかなかな湿度と熱さで、自分には瞑想する程に集中しずらかったけど、汗は沢山出せました🥵
そういえば基本黙浴だからか、ジェスチャーでコミュニケーションし合う利用者が居たのが新鮮に見え😲
サウナ室出てすぐ目の前にあるシャワーで汗流して
水風呂へ⤵️
水流バイブラ噴流なくともチラーが効いてるのか、幅広な浴槽で体感的にはかなりヒンヤリとした冷たさがあり🥶
休憩はサウナ室から近い順にヒーリングルームと浴室内、そして外気浴コーナーの椅子にて🪑
ヒーリングルームはミント・ハッカ系を思わせる爽快な香りが室内に広がっており、幻想感ある色味ある光景を映写機が映してきて、頭を無にするには適した環境🏞
浴室内ではシーリングファンの下に着席しましたが、すぐ近くの水風呂の水音も相まって、黙浴の中で静かに安らげて😌
外気浴側では懐かしのインフィニティチェアにリクライニングしながら、雨降ってたら隙間から入ってきそうだなと思える天井(屋根?)を見上げながら楽な姿勢でゆったりとでき💺
アウフのタイミングに合わせられなかったのを少し名残惜しく思いながらも、残りの利用時間でコワーキング側を堪能しようと、三セット終えて荷物をまとめるのでした👜
男
[ 神奈川県 ]
約三年ぶりです🙇♂️
コワーキングからの #サ活 目当てと、以前に友から誕プレで無理利用券頂いてたので🎫消費しに寄りました🚶🏻
お清め済んだら湯通しへ💨
数時間もお勉強してたので、内湯の水枕付きの寝風呂、ジェットバス、そして炭酸泉入浴は本当に身に染みて🥲
露天側の微泡の壺湯、船の形をした絹の湯、独特な香りがする硫黄の湯も贅沢な入浴体験に🛀
サウナは以前来た時よりもロウリュの頻度が増えたのか、それとも前回はランステ利用からの疲弊で弱ってたからか、より熱さを感じられたかのよう🌊
ダブルストーブと高頻度のオートロウリュと送風でずっと発汗🥵
駄べる輩もいる中、下段➡上段➡上段で耐えに耐えて良き達成感と爽快感を味わえました❤️🔥
シャワーで汗流してから水風呂へ🚿
サウナ室出て直ぐにある水風呂、炭酸が溶け込んでいるのもあり局部がヒンヤリと感じられる珍しい設定で、とにかく気持ちよく🥶
混んでても露天側の方へと移動し、期間限定水風呂の泡泡の湯と🫧潜水可能な深々の湯をはしごして同等なクールダウンも行えるのがまた良くて👍
休憩は浴室内ベンチと露天側の椅子にて🪑
水風呂の設定が素晴らしいからか、内気浴でも外気浴でも余韻に浸れる環境が整っており😌
締めには日替わりの湯へ🛁
今は『デジモンアドベンチャー 』コラボで今回は「泉光子郎とテントモンの湯」🐞
確かに知識の紋章を思わせる紫の湯は温まれるし、何よりそこでの電気風呂は是非とも入りたいと熱望してました😆
何せこのアニメ、私は滞米時に英訳版を先に見てたので、進化したカブテリモンのエレクトロショッカーを擬似で受けれるのではとアホな事を想像したもんでして⚡
結果は緩急つけてくるビリビリに見事惨敗しました🤣
男
[ 東京都 ]
月例訪問です🙇♂️
毎度の事ながら月一の夜番なので、朝サウナしに寄りました🚶🏻
今朝は珍しくアラームかけたスマホに頼らずに起きれて😮💨
因みに今回は推しのスタッフ様にはお目通り叶いませんでした😂
お清め済ませたら湯通しへ💨
同時刻数名利用者いましたが、今回もスムーズに巡れて🍀
マッサージ湯独占からの内湯の黒湯へとはしごし⛲
黒湯に入った途端に肌で分かる温度差、自宅風呂では味わえぬ温温交代浴の醍醐味をしっかりと楽しみ🔳
サウナは完全独占ならず😅
同時利用者もいましたが、結局のところ二セット半は独占でき✊
それでも相も変わらずな小心者なので基本通りにお気に入りな上段端っこで縮こまりながら、室内テレビのニュースを見て気を紛らわせがら蒸されてました📺
やはり始めは短め、徐々に熱さに慣れて滞在時間伸ばしていく感じに⏰
二種類ある水風呂、今回も普通のが三十度と不感と思えるぬるさ、それに対して黒の方より二十度とかなり違いがあり🌡
そうなると冷たくて広い黒い水風呂にじっくりどっぷりと浸かりたくなるものでして🥶
そういえばこの二つの水風呂の間にあるシャワー、改修により使用不可、カバーされており❌
ダンジョンとかにある隠し部屋みたいと思いながら横を通りすぎでました🚶🏻
休憩はサウナ近くのベンチ⇒水風呂付近のベンチ⇒露天の椅子にて🪑
サ活中はそこまで混み合う事も騒がしい事もなかったので、無我の境地で水風呂の余韻をじっとしながら味わって😌
締めにはいつもの露天風呂で温め直し♨️
正直夏よりも冬が好きな方なので、このあつ湯をより楽しめる冬のシーズンに早くならないかなと天井見あげなら入浴しましたが、流石に空腹に耐え切れなくなってきて🤤
名残惜しみながら脱衣場へも戻り、荷物をまとめるのでした👜
男
[ 東京都 ]
一ヶ月ぶりです🙇♂️
どちらかと言うと精神面で仕事に疲れたので😖今晩は行き慣れたこちらに寄りました🚶🏻
道中にある薬局にも立ち寄り、仕込み損ねたボディソープも手にして🧼
今回は珍しく女将でなく大将に受付してもらい🧓
そして床を練り歩くのはうるめ姐様🐱
ぶつからぬよう踏まぬよう気を付けながら脱衣場へと向かいました👣
今回は久しぶりの右側の『ラベンダーの湯』にて➡️
履歴を遡ると約四ヶ月ぶりでした🗓
お清め済ませたら湯通しへ🛁
まずは少し強めに思えた電気風呂でのビリビリを浴びて充電し⚡️
肩マッサージと座風呂、ジェットバスで的確な強さの噴流を身体各所に浴びせてリフレッシュし⛲
サウナは同時利用者も序盤にはそこそこいたけど、終盤僅かにとはいえ独占タイムが訪れ✌️
最近は肩慣らし程度に下段にて短時間、そこから上段で滞在時間を伸ばすように意識し🥵
本当に最近は始めのセットを切り捨てるかのような事が多く😓
掛水してから水風呂へ⤵️
『氷的クール』によるヒンヤリさにところどころ泡立つこの水風呂、浅くても広いから待ちがなく浸れてクールダウンが捗るもので🥶
露天側の椅子にて外気浴休憩🪑
時折ちょうど良い弱めの夜風が横切り、まるで水風呂で冷やした身体が常温に戻るのを焦らすかのようで🍃
締めには露天風呂の『米ぬか湯・オリーブの』に浸かり🛁
珍しい薬湯と思いつつ、黄色い湯船は麦を思わせる香りに満ちており🟨
今週どうも不調気味だけど、せめて残り数日は何事も無く仕事終えて…憂鬱なお勉強はともかく施設入り浸りな週末を迎えたいと思うのでした😞
男
[ 東京都 ]
約一ヶ月ぶりです🙇♂️
いつもは休日フリータイム利用してますが、平日九十分利用とはいえ無料券を手にしてたので、消費しに寄りました🚶🏻
平日となるとやはり月曜からの方が気合い入りますし🔥
晩飯済ませてからだったので、入館するまで整列して少し時間がかかり⌚
お清め済ませたら直ぐさまサウナ室へ💨
いつもとは違う感覚、そして私にとっては久しぶりのレジェンドゆう様のアウフでもあり✨
なので本番前の一セット目、生生姜ロウリュは是が非でも受け切るつもりでしたが、実施されず🤣
🕘下向かない足組まないよりかからない
定刻になるとサウナマットが交換されたばかりのサウナ室へ🧖♀️
そこまで耐熱性高くは無いと自負してる私はいつものように中段端っこドア付近にて🧎🏻
まずはレジェン道の掟を復唱確認させ、私の大好物の『焼生姜ロウリュ』の液体をあの特製ラドルでストーブへと注ぎ込み🟡
『生生姜』よりも鼻に良いと言われてましたが、大量投入となるとまた違うヒリヒリ感があり👃🏻
あまりの熱さに下向く方々を何度もお見受けし、確か七度は追加でロウリュされ💧
そこから時折強くそして優しくタオルを扇がれて、ほぼ満席だった室内、気付けば上段無人に👀
中段も自分含めて四名程に減り、密集した方が良いかなと少し真ん中へとズレて⬅️
最後には弱点となる足への熱波を浴びせて終了という内容に🦵
軽快な話術と場を仕切るカリスマ性は凄まじいなと思いながら、最後の一人になるまで滞在🥵
結局二セットのみとなったけど、申し分ない発汗と達成感はありました✊
水風呂は初めは細長い氷が投入されてて、よりヒンヤリとしてて🧊
アウフ後にはレジェンドゆう様がより心地良い浸かり方を伝授してくださりながらのヘッドスパをしてくださり💆
混雑してる時には厳しいでしょうが、確かにいつもとは違う解放感、爽快感のある二度浸かりと耳への水掛けでございました👂
それにしてもドアの閉め忘れは相も変わらずで😒
休憩は上の階にて⬆️
アウフ後にはレジェンドゆう様に感謝の述べてから🙏
サミソの豚汁は晩飯におかわりして頂いていたので、お気に入りな『生姜おでん出汁』を飲んでから、露天側の椅子、そして好みの湾曲したリクライニングベッドにて休憩🪑
いつもの休日利用とは違う要素に気付きながらも、短時間で今月分の生姜養分を過剰と思えるほど摂取出来て何よりだなと思い😌
脱衣場やレジで混み合うことも想定しつつも、制限時間まで余裕を持ちながら帰りの支度もし、帰路に着くのでした👜
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
店舗での五周年記念、見届けたら必ずどこかしらに寄ろうとしてまして、乗り換え移動少ないこちらに寄りました🚶🏻
サウナ利用専用のロッカー、二段を一段に変更できる構造、大荷物持ちとしては本当に有難く🙏
浴室内、どこかワイキキ、ハワイを思わせる音楽が流れており🎵心和みながらお清めを済ませたら湯通しへ💨
浴室奥の方には三つに区切られた湯船があり⬆️
寝風呂では強めな噴流を腰や腿に受けて立ち疲れた足を念入りに回復させ⛲
浅めと深めのあつ湯があり、天然温泉の恩恵をしっかりと受けれるようにどっぷりと浸かり🛀
寝風呂以外では冷たい水枕に頭を預けながらの入浴がまたとなく良く🧊
入室するとサウナメガネがすぐに曇るほどのスチームサウナ💭
奥の装置から滝のように流れる音も凄まじく、水蒸気なのか自分の汗なのか分からないくらいに身体中に水滴が付着し💦
序盤はそのスペックに振り回されて長居はしなかったけど、終盤になると体が適応したのか少し長めに居られて🥵
完全個室にもなり、縦に五連噴射される冷水シャワーで汗を流してから水風呂へ⤵️
縁がヒノキ、タイルやレンガではなくプレートのような平たい浴槽が浸かっていると清々しく🟦
休憩は浴室内にある椅子にて🪑
体拭くのが手間に思えたので、脱衣場内のインフィニティチェアは使わず💦
紫色なチェア、白いクネクネチェアで水風呂の余韻に浸りながら、壁に吊るされた草や絵タイルを眺めてると普段味わえぬ非日常な平穏さがあり🫠
以前読んでた銭湯漫画のロケ地だったっけと気にもなりながら、早々に荷物をまとめるのでした👜
男
[ 神奈川県 ]
約一年ぶりです🙇♂️
行けなくはないですがアクセス面が💦
けど、コワーキング利用出来る施設として真っ先にあがったので、勉強がてらアウフ受けに寄りました🚶🏻
てか、またランステ利用で走りたい😓
空いてた露天側奥の岩風呂から🪨
変わり湯は『あつ湯 』、そして壺湯は不感並な水温なので🏺熱さの違いを堪能し🔁
電気風呂の『弱』で気合い入れ直し、内湯の炭酸泉でまどろんで🫧
定刻のアウフを三セット目にと思ってましたが、今日頻度の多いイベントがあるようで💦
結局連続参戦して五セットも🖐
どちらも上段端っこ入口付近にて🚪
🕕ほうじ茶モンスター
三時間毎にスタッフのモンスター小林様が行わられるほうじ茶熱波🍵
計四度も濃厚なお茶をストーブへとロウリュされ、タオルで何度も何度も素早く強く扇がれて🟦
サウナ室窓に貼られたイラスト同様、爽やかな印象でした✨
そしてすぐさま退散されるお子様も可愛らしいというかなんというか🧒
🕡最強とは果たして
続けてゲストとして参られた『最強熱波師軍団』からキャスバル様とジュニア様の回に参加
こんな短時間でアウフを連続で受けれようとは💦
キャスバル様の家で採れたいちじくの葉によるエアヴィヒタにはどこかクリーミーな香りがあり🌿
そこからゼラニウム、参加者から支給されたという
レモングラスティーをロウリュし、二人が室内狭しとタオルを回したり扇いだり🔁
合いの手あり、アンコールありと熱き溢れた内容でした❤️🔥
水風呂は混み合いながらも譲り合いが頻繁にあったので詰まることなくクールダウンでき🥶
ただ、タオルを股に当てながら入水する若造のモラルのあるようでない様には何とも🤦♂️
休憩にはサウナ室近く、そして露天風呂コーナーにある椅子にて🪑
キャスバル様とジュニア様のクールスイングと共に夜風を受け、気分スッキリしたのちに、待ちに待ってた食事処へと向かうのでした💨
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
兼ねてより週末の朝風呂利用を狙っておりましたが、なかなか行かず💦
折角なのでと今晩寄ってみました🚶🏻
お清め済ませたら空いてる風呂から湯通しへ💨
絹の湯の滑らかな白さ🔲とゆったり腰掛けの真っ黒さが良きコントラストを生み出してると思いつつ⬛
リラックスバスとジェットバスは噴流よりも冷たい水枕の有難みを最高に喜び🧊
高濃度炭酸泉不感湯は全身に微泡が行き届いていく感覚をじっと待ちながら浸かり🫧
露天側では人工とは言え、温泉の岩風呂で内湯よりも温かく上品と思えるあつ湯で風情を楽しみ♨️
露天側にあるスチームサウナ、水曜は金木犀蒸風呂と化しており、確かに室内黄金色な情景を思わせる濃厚な香りがあり、全身に塗りつけた塩が汗と共に染み込ませていくのは非日常な贅沢さがあり🧂
キングスサウナは五段座面、だけど三段目から上は横幅が狭くなっていく構造↕️
そして何を思ったか、普段は下段からなのですが、そこそこ混んでた頃に空きが出来たので、恐らく一番の優良席であろう最上段端っこに座し🧎🏻
壁があるのでテレビ見えないけど、代わりに足を伸ばせて楽な姿勢で居られると直感的に気付いたのか、自分自身驚く訳でして😅
次は無理せず下段、入口を背にした座面にて胡座かいて楽な箇所にて🚪
ロウリュなくともサウォッチに熱が籠る位の熱さが確かにあり、良き発汗出来ました🥵
シャワーで汗流してから水風呂へ⤵️
段差もあり、楽な姿勢で全身浴と半身浴を選べるのが良き構造と思いながら、そこまで混み合う事なく長めに浸かれて✨
ただ、お触書あるのに顔を漬けてた方が約一名😒
そのお友達もサウナ室にビート板置いて逃走した人だし、やはり連中は苦手だなと😞
休憩は浴場内、露天側のベンチにて🪑
何故かタオル支給された事を意識してか、床屋とかでよくやられる濡れタオルを目に付けてよりリラックス感を得ようとも🟨
露天は心安らぐBGM流れてたし🎵場内も吹き抜けてたからか良き風を受けれたし🍃
最後には空いてた露天側の高濃度炭酸泉で水温差を楽しむのでした🛀
男
[ 東京都 ]
約三ヶ月ぶりです🙇♂️
時折、友が寄っているようなのでハッパをかけに寄りました🚶🏻
というのは半分冗談でして😅
改めてこちらのオートロウリュに立ち向かいたくなったというのが本命です❤️🔥
お清め済ませたら湯通しへ♨️
仕事終わりに寄ったからか、そこそこたてこんでた時間帯なので空いてたところで最小限で💦
露天側は一番奥の岩風呂で身を温めて🪨
浴場内では炭酸泉に浸かり、マイルドな湯で体調管理を促し🫧
やはりサウナ室から遠い方から順次よく⤵️
露天側は相変わらず駄弁る連中の巣窟だけど🗣二つの岩風呂とシルキー風呂でまずは温まり🪨🔲
サウナはオートロウリュの時間に合わせてイン🧖♂️
ただ、最近こんな傾向多いですが、一セット目は捨て石にして短時間だけ、残り二セットだけ挑むスタンスを選びました🥊
三段目➡四段目➡最上段の五段目とセット毎に確実に上に座せたのは本当に運が良く🧎🏻
二セット目は耐え抜けたので最後は長めに…と思っていたら忘れてたいつものサウナマット交換タイム🟨
五分程の休憩を挟んだ後に仕切り直してオートロウリュを喰らいました🥵
シャワーで汗を流してから水風呂へ🚿
端っこには水流があるのでなるべく避けて長く浸かりたい所⤵️
ただ、今回もやな光景を目にしたものでして😒
お触書あるのに潜るは、タオル浸すは絞るは、挙句の果てには掛け流しの所にタオルを置くという悪行を目にし😱
これはあの方が使ってたタオルで濾過された水が補填されるという…😰
しかも二度も鉢合わせたのが本当に最悪でした😥
何故にこうも年輩の方々でこういう愚行を目にするのか😔
炭酸泉でヘッドスパしてる若者の方が可愛く…いや、あれもダメなのではないだろうか🤔
休憩は浴室内と露天側の椅子にて🪑
意外にも小休憩挟んだとはいえ外気浴出来た三セット目よりも、ほぼ通して受けれて内気浴した二セット目の方が充実感があり😌
利用者も増え、やかましく目に余る行為をし出すであろうその前に荷物をまとめるのでした👜
男
[ 神奈川県 ]
お初です🙇♂️
横浜散策してる時から #サウナイキタイ で候補としてよく上がっていたので、気になって寄ってみました🚶🏻
お清め済ませたら湯通しへ💨
混み合いそうなのを見越して露天側から🏞
実は本日が男性側がそうだったのが寄る決め手でもありました🎯
以外にも誰一人として居なかったので、まずは遠慮なく打たせ湯から↖️
湯船の中に座面があるので半身浴しながら首裏や肩に浴びましたが、跳ね水が凄まじいので本当に周りに人居なかったのが幸いだなと💦
隣の電気風呂は電極盤の幅がそこまで広くはないので、両側からのビリビリはなかなかの強さに思え⚡️
内湯に戻って奥から手前の湯船をはしごしてみて🛁
薬湯は日替わりのようですが、それらしいお触書は見受けられず📜
薄茶色の濃いめな樹の香り、恐らくは檜系だと思いますが、少し熱めな湯船でリラックス感は凄まじく良く🪵
横二連のジェットバスは湯船が浅めで雲梯もあり、久しぶりに弱めな噴流を受けてる印象が強く⛲
健康歩行風呂は一本道のそこまで長くは無い距離と、足裏を刺激する石の床がそこまで尖っていないので安全に往復でき🔂
気にはなっていたのはリラックスバス👀
この猛暑な日には水枕はヒンヤリと冷たくあって欲しいというのが、私にとってはちょっとしたギャンブルな訳でして🎰
結果は良かったです🧊
サウナはL字型の二段座面となっており、珍しく番台様から預かったバスタオルを敷く、あるいは腰に巻くスタイル🟩
支柱もあるのでなるべくその付近を避けつつ、ストーブとテレビを眺めながら蒸しに専念🧖♂️
にしても横浜駅から歩いたせいか、発汗凄まじく例の如く一セット目は様子見&捨て石的な感じに😓
そこまで座るスペースに困ることは無く、残りのセットも無理のない範疇で蒸されました🥵
冷水シャワーや掛水をしてから水風呂へ⤵️
詰めれば三名浸かれそうな横幅でしたが、そんなに難民にならずに済めたのは本当に有難く🙏
次の方が来るまでは長めに入ってクールダウンしました🥶
休憩は脱衣場内にあるベンチにて🪑
露天側も風呂椅子持っていけば良さげな感じありましたが、そんなに広くは無いし、むしろ脱衣場の方が五、六名は横並びに座れそうな良き感じの座面があるので、水滴吹いてからタオルを腰に巻いて静穏に😑
体に染み付いた水風呂の冷たさがより体の中へと神道していくかのような感覚、安らげました😌
締めに露天風呂➡薬湯➡混んでたので冷水シャワーで身を引き締めて♨️
シルク風呂からの熱めな薬湯、そして冷えた水で温冷交代浴で喝を入れ直し、明日からの激務に備えて早めに帰路につくのでした🏠
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
友の用事を済ませた後、元々は浅草方面目指そうと思ってましたが、たまたまこの施設の呟きが目に留まり👀
仕事終わりでもなかなか足を運ばなさそうな所にあるので、寄りました🚶🏻
お清め済ませたら湯通しへ🛁
浴室奥側の方に湯船が横並びにあり、とりあえずお楽しみの薬湯を最後に取っとこうと右から順に⬅️
座風呂は腰に良き強さの噴流を浴び⛲
隣の電気風呂では左右微妙に強弱が違うなと思える珍しいビリビリを浴び⚡️
湾曲した寝風呂でも部分的に噴流を浴びてウォーミングアップを済ませたら、隣の薬湯へ↪️
湯船内の段差を珍しく思いながら『青春の湯』へ🔲
白湯と思いきやメントールの香りが強く、美肌効果が高いとの事で、確かに今まで浸かったことの無いタイプの薬湯で、隣のよりも長湯してものぼせない水温なのに感謝🙏
サウナはスチーム式で奥に行けば行くほど床が熱く感じられるタイプ🧖♂️
奥行きのある部屋で、ジグソーパズルのようなビート板を敷かぬと熱く感じられる一段のみの座面があり↕️
水滴爆弾はそんなに頻繁には落下してこなかったけど、こちらも確かに室温高くは無いとはいえサウナメガネが曇る程の蒸し暑さは確かにあり👓
掛水、もしくは冷水シャワーで汗を流してから水風呂へ⤵️
詰めれば二人は浸かれそうだけど、風呂の中の段差に少し癖があり😳
半身浴でも物足りなくなるので、高さが三一二とある所をルート記号のような姿勢で、他の人が入りに来るまでは膝が少し出たまま、クールダウンしてました💧
休憩はカランにて🚰
チラーによる冷却された水風呂の余韻がなかなかよく、好んで脚の長いタイプの風呂椅子でじっとして安らいでました😌
締めにもう一度『青春の湯』に浸かり直し、たまたま同時入浴された方の横顔を目にすると良い形をした福耳されてるなと少し心浮き立ち🤭
ただ、最後だけがどうも個人的にはモヤッとし💦
無料のドライヤーで髪乾かしてロッカー向かうと、隣の隣で全裸でスマホを弄られる輩がいまして🤳
デジタルデトックス謳ってる施設のお触書を背にしながらそれは無いだろうと思いつつ😒荷物をまとめるのでした👜
男
[ 神奈川県 ]
約四ヶ月ぶりです🙇♂️
想定よりも早めに仕事終われたけど、元々遅くなると想定してグッズ仕込んでたのを無駄にはしたくはないなと、行き慣れたこちらへ寄りました🚶🏻
お清めしたら湯通しへ💨
時間帯的にも序盤は空いてたので、思いのままに湯船を堪能し🛁
いつもの通りに座風呂の噴流とバイブラの泡で温まり⛲🫧
足を伸ばして電気風呂のビリビリによるマッサージを受けて闘魂注入⚡️🦵
サウナはまさかの完全独占👑
てな訳で、室内テレビもチャンネル選択自由という醍醐味を楽しみつつ、背中を壁に預けながら体育座りをしながら観賞し📺
サウナ室内のオブジェら今回も滝は流れず🏞
周りに人いないからとはいえ、気にはしつつ掛水してから水風呂へ⤵️
今晩は薬湯として併設されてる風呂も水風呂となっており、ただ体感的には同じ水温💧
そうなるとやはりタイルの色とかからして🟦サウナ室から一番近い方に入りたがりたくなるものでして😂
最後には確か初めて全十三機(一部破損してたかも)の放水シャワーを浴びてより冷たさを追い求めました🚿
休憩はなるべくタオルで体を拭いた後に脱衣場内の御座ベンチにて🧎♂️
利用者少ないと脱衣場内も静かで、テレビも扇風機もオフになってて、いつもとは違う環境で安らげる事を密かに嬉しく思い🤭
それでも本当に一人だけというのを少し寂しく思ってしまい、そそくさと荷物をまとめるのでした👜
男
[ 東京都 ]
一カ月ぶりです🙇♂️
本当はお初に繰り出そうか悩みましたが、後日の事を思うと無理に遠出するのは体に毒かもと思い留まり、行き慣れたこちらに寄りました🚶🏻
今回も待ちなく入館でき、託されたロッカーは奥の方の大きめなな方🛅
番台様、本当に( *ノ_ _)ノノ╮*_ _)╮アリガタヤー
お清めしたら湯通しへ💨
たまたま空いた炭酸泉からまずは入り、全身に微泡が付くのをじっと見届けて🫧
そしてやはりこまえゆ新聞、更新されてない📰
隣のあつ湯に浸かると更なる熱さを旗で感じとり♨️
我慢比べをするかのように、バイブラもジェットバスもグッと堪えながら浸かり⛲
サウナは二十分毎のオートロウリュを受けれるように調整しながらイン…のつもりでしたが、またもやタイミングを見誤り💦
発動してから撤収予定でインしましたが、それよりも前にギブアップしがちに😓
それと序盤どうも精神不安定だったのか、いつも無音な室内でやっていた脳内音楽再生、どうもテーマが定まらず不調で🎵
決起の所、中段➡下段➡中段で最後だけオートロウリュを受け、最後の時だけはアニソンを年代順に脳内再生して安定できました🥵
シャワーで汗を流してから水風呂へ⤵️
やはり最深部は足のつま先までヒンヤリと感じられて、混み合うことなく浸かれたのは運がよく🥶
浴室内の椅子にて休憩😌
オートロウリュ発動直前となると人の入りが激しくなるので、早めに退室するのが無難に思え💦
お陰様で難民になることも無く、天井からの送風を受けながら、高鳴る心音に生の実感を心地好く思えました😌
滞在可能時間までまだ余裕有りましたが、騒がしい方々も増え始めたので、早々に荷物をまとめるのでした👜
男
[ 東京都 ]
約一ヶ月ぶりです🙇♂️
想定されてたとはいえ、病欠の穴埋めに自分が作業代行する事となり、繁忙期の中とにかく動き回ってヘトヘトになったので😔行き慣れたこちらへ蒸されに参りました🚶🏻
お清め済ませたら湯通しへ💨
いつもなら内湯からですが、今晩は露天側から⬆️
他の施設も考えましたが、月曜営業そして安らぎ得られそうな薬湯のある場所で真っ先に思い浮かんだのがこちらでしたので🫴
今晩は『ブルーベリー』🫐
そこまで眼球疲労はしてなかったけど👀少しでも疲れを発散させようと匂いを嗅いだり洗顔したり♨️
内湯に戻ればいつものルーティンで↪️
打たせ湯からのバイブラ、電気風呂で身体いたわり🫧⚡
冷たい水枕に頭預けてヘルスバス、ローリングバス、そしてリラックスバスで座りながらの噴流を浴び⛲
締めのジェットバスで腹と腰に強めな噴流浴びせて寛いで🛀
サウナ室はそこまで混み合うことなく、自分含めて三名位しか同時刻利用者はなく😊
ただ、心身疲弊してたからか夏日和だからか、今回は室内かなりピリピリしており🔥
下段定位置でテレビ見ながらのんびりするつもりでしたが、いつもより短時間で発汗し、肌もヒリヒリしたので我慢せずに退出を繰り返す日となりました💨
ちなみに今回の閉め忘れフォローは一度のみ☝🏻
掛水してから水風呂へ💧
少し混み合うタイミングもありましたが、そこまで難民にならずに浸かれたのは幸いでした😮💨
バイブラで泡立つ箇所はなるべく避けて、この猛暑続く日には長めに浸かってヒンヤリ感を存分に満喫し🥶
休憩は上階露天風呂付近のベンチにて🪨
水風呂の余韻もあってか、最後には心臓の鼓動が強まるのを久しぶりに感じ🫀とりあえずまだ生きているという実感を覚え😌
翌日も仕事量増えそうだなと憂いつつも、後々にあるであろうお楽しみに期待しつつ、せっせと荷物をまとめるのでした👜
男
[ 神奈川県 ]
約二ヶ月半ぶり、そして終いです🙇♂️
前回は走って五体満足にサ活堪能出来なかったので、最後は普通に寄りました🚶🏻
お清め済ませたら湯通しへ💨
近くの八点ジェットバスとバイブラ、超音波の湯船で徒歩と靴箱空き待ちの疲れを発散し🛁
炭酸泉は混み合うけど、さっと浸かり🫧
鉄輪の湯とラッコ湯の独特な匂いと熱さ、もう最後なんだなと噛み締めながら♨
サウナは定時のジョウロウリュ受けられたらなと思いましたが、実施されなかったのでスルー😑
室内設定に少しでも抗おうと少しずつ座面を上へと登っていきましたが、やはり食用氷が構内から無くなると不安が募るものでして💦
掛水してから水風呂へ⤵️
地下水の冷たさ、この暑い時期には嬉しい水温と水質💧
途中、氷が投入されるのをお見受けしましたが、最後の最後に入りたかったなとすれ違いを残念に思い😓
休憩は浴室内の風呂椅子、それと露天側の椅子にて🪑
露天側の難民率高いと思ってましたが、二度も座れたのは運が良かったなと🍀︎
楽な姿勢で厚木を横切る風を受けつつ、閉館前に寄れて内心安堵するのでした😌
その後は折角手にしたビンゴカードを無下にしたくなかったので、予定よりも長く食事処で待機するのでした🍵
男
[ 千葉県 ]
約三ヶ月ぶりです🙇♂️
今週は仕事で心身疲れきってたので、はね様の香風熱波の恩恵を受けに参りました🚶🏻
お清めしたら湯通しへ🛁
更に美しく、熱くなった高温サウナの実力を試しながら、ミルク風呂や薬湯、炭酸泉なども堪能し🛀
️🕡座面増えても満席凄い👏
ストーブ付近中段にて🧎🏻
がまん席でも受けれるようになるとは、振り幅広まったなと↔️
※使用するアロマ一式説明されますが知識ゼロ&記憶力低めの私には覚えきれず😅
1️⃣️️グレープフルーツ&ヒノキ&️️⭕️&️️⭕️(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ
大木の茶色と檸檬の黄色が同時に押し寄せ🪵🍋
新設されたストーブがアロマロウリュしやすい箇所に出来て良かったなと😊
2️⃣️️アイリス&️️️⭕️&️️⭕️&️️⭕️
初おろしのも併せての事🆕
白い花弁が風に吹かれてくる情景を思わせる香りが🪷
3️⃣️️⭕️&️⭕️&️️️セイジ&️ネロリ
この時にはより樹木のイメージがより強くなり🟫
それとここから本格的に熱さ増そうと粉雪をストーブにまぶしたり、はね様のイメージにピッタリな大団扇での扇ぎ、撤収される方々も続出し🚪
増設された上段に座した方々にも熱波届けようと小ジャンプしつつ扇ぐはね様のホスピタリティ溢れる姿勢は素晴らしく👏
🕤座した場所に後悔した😓
今度は反対側にと安易に入口付近に座しましたが、バットチョイスでした💦
熱さは申し分ないのですが、スピーカーに近いのではね様のロウリュ直前のアロマ説明の復唱が聴き取りにくく👂
まあ、最後の猛攻で記憶飛びまくりましたが🤣
️1️⃣️レモン&️️️⭕️&️️⭕️&️⭕️&️⭕️
ジリジリとした梅雨らしい香りだなと思いながら、唐突に小笠原島で見た地層断面図を思い出し🟫
2️⃣️️️️⭕️&️️ジンコウ&️️⭕️&️️⭕️&️⭕️
強めな香りが来たと思いきや、バニラのような甘めなエッセンスが後から嗅げて👃🏻
辛さの中に甘さがあるエビチリを思い出しました🦐
3️⃣️⭕️&️⭕️&️️⭕️&️⭕️&️️️⭕️
元々ヒノキ要素マシマシになったサウナ室の木の香りを更にブーストするかのような🪵
それよりも最後に粉雪と氷とロウリュ大量投入してからの団扇、タオル扇ぎが凄まじく🔥
あと僅かだったようですが、完全終了手前で逃走しました🚪
シャワーで汗流してから水風呂へ⤵️
お触書あるのに、何故にこうも首より下を浸かったり、タオル浸すのは年配な方が多いのか💦
浴室内、露天側の椅子にて休憩🪑
最後はクールスイングに来られたはね様との談笑楽しみ、感謝を述べて帰路に着くのでした🚍
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
兼ねてより #水曜サ活 候補としてリストアップしておりました📑
仕事でちょっと疲れたので、極楽な気持ちになりたいなと思って足を運んでみました🚶🏻
施設入口と脱衣場はリニューアル感ありつつも、浴場は老舗感溢れた外観をしており、新古ハイブリッド感に心くすぐられ😆
カランの上側にはグッズ置ける棚があるのを嬉しく思いながら、お清め済ませたら湯湯通しへ💨
湯船は二つあり、入口から近くサウナ室へ向かうように入浴🛁
まずは不意打ち食らった電気風呂⚡
あの三段階のビリビリを促す揉兵衛で、両サイドのバーを握りながらじっと耐え💆
お隣の微細気泡風呂はシルキーバスとも思える白さと滑らかな湯船を広々と浸かれ🔲
こちらも両サイドにバーがあり、奥の壁に背を預けながらが落ち着ける模様🛀
区切りあるけどそのお隣にはジェットバスがあり、水枕はぬるいけど、噴流はなかなかの勢いがあり⛲
サウナは右奥にストーブ、右手前には一段、左には二段の座面があり、六人在室出来るコンパクトながらも綺麗な構造⚙️
十分毎のセルフロウリュ可能と謳っていても、目印となる砂時計もないので、基本は何もせずに色々な高さや位置に座して蒸しに集中😑
後半独占する機会があったので、一度だけロウリュしましたが、下段に居てもその熱さがヒリヒリと降ってくるのを肌で感じとれて🥵
テレビも音楽もないので、脳内音楽再生しながら体感的にキツイと思える時まで我慢してましたが、本当に限界と思えてくる程、再生速度が早まっていき⏩
出る際には段差に足つぼを刺激する岩の段差があり、慌てずに出るようあえてそう設計してるのかなと思えるくらい🪨
掛水してから水風呂へ⤵️
地下水だからか、水温計が示す数値は少しだけだけども、入水直後はヒンヤリしてると思えて🥶
二人ぐらい入れる広さなので、他に使われる人が来ない限りは長めに浸かってクールダウン📉
なるべく体拭いてから、脱衣場内の椅子やベンチにて休憩🪑
上に付けられた扇風機からの送風に当てられるとより涼しく感じられ🍃
今週なかなか苦しいお仕事日を過ごしてきてるので、鬱憤溜め気味でしたが、初めて来た施設でのサ活で心身リセット出来たのを内心喜びつつ、残り数日も荒れることなく過ごそうと思いながら、荷物をまとめるのでして👜
男
[ 東京都 ]
約三週間ぶりです🙇♂️
始めはどこに行こうか決めかねてましたが、日中天気がよろしくない報を聞き、これは逆に独占チャンス率が高まったのではないかと思い寄りました🚶🏻
番台様から特に告げ口もなかったけど、浴室見渡すとサウナ利用は私のみの模様(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
でかい玉虫が私の前を通り過ぎた時は驚きましたが🪲気を取り直してお清め済ませたら湯通しへ💨
そこそこ人居ましたが、いつも通りな流れで座風呂の噴流とあつ湯のバイブラでじんわりと温まってウォーミングアップをササッと済ませ⛲🫧
その後のサウナは完全独占👑
後から来る気配もなかったので、上段両端と真ん中と好きな所で蒸しに専念😑
体感的にキツイと思えるまで、常にマイペースで居られたのは喜ばしく☺️
そしてやはり前回同様、室内の音楽が全く流れてこないので独占欲セッションできなくなった事を憂いて🥺
クールダウンは水風呂と冷水シャワーにて🧊
一度両方とも使用中というシチュエーションがありましたが、その時はカランで水を掛けまくり💧
休憩はいつものように体を拭いてから脱衣場内のベンチにて🪑
サウナ室で流れてたであろう音楽がここでは聞こえるので、よりリラックスな気分で扇風機の風を受けれると思えばそれはそれで良いものかと🍃
ちょうど三セット終えた頃に他のサウナ利用者をお見受けしたので、物静かに荷物をまとめるのでした👜
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。