2020.06.09 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆらゆらち

2025.06.29

6回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

久々に泊まりで訪問。

ここのサウナ室は、ストーブが中央にあり、その真隣に座ることができる。
それ故にロウリュ時は片方だけに大ダメージを負うことができる(?)
正直、ストーブに対して正面か背を預けたいところである。

水風呂は、温度よりも冷たく感じるものの、以外と長く入ることができる不思議な感覚。

これは僕のわがままだが、不感温湯がもうちょい温度低いといい。
椅子を湯船に設置している理由が明確になる。

案外夜より朝の方が混んでいるし、サウナの治安が悪い。


次はそろそろサウナハウスに行こうかな。

続きを読む
9

ゆらゆらち

2025.06.18

65回目の訪問

水曜サ活

昨日のセルフロウリュの方、バチバチだったな

続きを読む
7

ゆらゆらち

2025.06.16

1回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

ふるさと納税の返礼チケットで気になっていたモンスターサウナにやってきました。

ここはガウンを着ないといけない、ここはOKというのが初めてだと分からなくてちょっと右往左往。

さて、サウナは脅威の広さ。恐らく今までで一番広い。
オートロウリュが終わったちょうど後に入ったのか、
2段目でも熱気が凄いことになっていました。

水風呂も驚異の広さ。
温度的にはスタンダードな14度後半。そこまで深さは無いのですが
ここまで広ければ足は伸ばせていいですね。

なんといってもここは整いスペース。
ガウンを着るのが逆にいい感じに作用していました。


ここ、評価が難しいサウナだなと思います。
日常の中の一つとして存在していればいいけど、非日常を味わうところではないというか。
生活圏にあったら恐らく鬼リピする、そんなサウナでした。


優待券やら、ふるさと納税やらタダ券芸人になってきてるな僕。

続きを読む
10

ゆらゆらち

2025.06.08

1回目の訪問

かるまるに行こうか、レスタに行こうか・・・悩むこと数十分。

そういえば、池袋にまだ行ってなかったサウナがあったではないかと思いだし
それからは早かった。

AM11時頃ということもあり、お客様はそこまでおらず。
久々に4セット楽しむことができました。

水風呂はかなりマイルドめに感じました。
割と整えたのですが、水風呂の温度が整いの時間と
負の反比例を起こしているのかもしれないと一つ自分のなかで納得。

4セット終了後に氷を投下されていました。少し後ろ髪を引かれましたが
体と相談して断念。


オートロウリュのタイミングで最上段にいましたが、
蒸気が回りきるまで少し時間はかかるものの、達した途端に
刺すような熱波が襲い掛かります。
正味、ロウリュにはこれ以上のものは求めてないだよななんて思う。


サ飯として、ニンニクたっぷりのスタミナ丼を食べました。



穴場とするにはちと勿体ない、そんなサウナでした。

続きを読む
15

ゆらゆらち

2025.06.01

2回目の訪問

連日のサウナ訪問。

昨日とは一転して天気に恵まれ、汗ばむ感じ。
露天の整い場で日光浴もできるのは良いかなと。

昨日の綱島温泉は暑い日の方があってるけど
こっちはもう少し涼しいときの方があっているのかな。


サウナとはいえ天候を懸念しないといけませんね。

続きを読む
10

ゆらゆらち

2025.05.31

2回目の訪問

久しぶりに訪問。雨も上がったタイミングでしたが、
こちらはやはり人気ですね。

サウナ室はほぼフル稼働でした。

ここの良さは、源泉かけ流しのある意味水風呂で、
最初に水風呂⇒源泉の順に入るとそこで整えるというところでしたが、
当日は寒かったからか、コンディションにあってなかったからか、
上手いこと整えませんでした。
もっと暑い時期の方が実は本領発揮するタイプなんだと思いました。

続きを読む
4

ゆらゆらち

2025.05.22

2回目の訪問

ほぼ4年ぶりに訪問。
ふるさと納税で平日限定の招待券があったので、これを機に久しぶりに行くことに。
半休を取りお昼からでしたので、人はまばらでした。

前回はまだコロナ禍の真っ只中で、しかも隣のホテルに宿泊している状況でしたので
どんなものかと思っていたので、とりあえず一安心。


正直4年も経つとあまり覚えていないのですが、
行ってみるとああ、そういえばと記憶が戻るものですね。

サウナはロウリュ後だと上段はかなり熱くなります。
前の自分のサカツを確認すると、2段目がベストと書いてありましたので、
4年前の自分とおおむね同意だなと感じます。
別にサウナに慣れるとかあんまりないでしょうしね。

ここは4年前訪問時も非常に整いやすかった印象でしたが、
今回もかなり最初からガツンと整いがやってきました。

水風呂も14度台と割とメジャーな温度なのに、
なぜ整い方が違うのか不思議である。


また、ゲリラアウフグーズにも参加できました。
ブロワーの風が正直苦手なので、2周目はパスしましたが
アウフグーズ後の上段の残る熱気は猛烈でしたね。


良い休日をすごせました。

続きを読む
7

ゆらゆらち

2025.05.18

4回目の訪問

ちょっと前回から時間が空きました。

アウフグーズはタイミングが合わず、
アウフグーズ後のタイミングでサ室に入ったのですが、
敷いてあるなぜかタオルが冷たかったのはなんでなんだ?
氷をなんかするパフォーマンスでもあるのか?

気になるので自分でネタバレしないよう気をつける。

続きを読む
6

ゆらゆらち

2025.05.10

64回目の訪問

続きを読む

ゆらゆらち

2025.05.01

2回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

ウェルビー福岡は、2年ほど前に2泊させてもらいましたが、
なんかその時から雰囲気が変わってました。
サウナシアターのアレですかね。そこまで広くない施設なのに
迷子になりかけました。

ここの名物はからふろ?サウナだと個人的には思っていて、
あの空間を独り占めできるのはめちゃ良い。


水風呂はシングルですが、思ったより入れる。
前の日も湯らっくすでサウナに入って体が慣れていたというのもありそうだ。


宿泊者にはフェイスタオルが5枚配布されるためその中で基本的に
やりくりする形になる。
吸水性がいいタオルなので、案外困らなかったが、
1泊中に5回以上入浴するとなると追加が必要。まああまり考えなくていいだろう。

サウナシアターの方には入れず。ちょっと仕組みが分かりにくい感じはあった。

多分また行くことになったら変化しているんだろうな。
挑戦を続けるウェルビーらしさを感じた。

続きを読む
7

ゆらゆらち

2025.04.30

1回目の訪問

水曜サ活

念願の湯らっくすへ。
熊本もおそらく初上陸。

そのまま宿泊という形です。

なんかめっちゃ広いのかなと勘違いしていました。
大きい道沿いにある感じのイメージも無かったので。


サウナはこだわりの3種。
スチームは爆煙で目の前がほぼ真っ白になり
しかもかなり熱い。

メインサウナはこだわりを感じます。
タイミング合わずロウリュはお預け。

セルフロウリュの方は暗めの瞑想系サウナ。


湯らっくすといえばの水風呂は、
頭から滝水を被るのサイコーですね。


そして次の日はウェルビー福岡へ。

続きを読む
6

ゆらゆらち

2025.04.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆらゆらち

2025.04.13

1回目の訪問

優待消化旅番外編のふるさと納税消化のため訪問。


サウナは下段ちょっと物足りなさを感じましたが、
それでもきっちり汗がでたので、ちょうどいいバランスな気がします。

スチームは意外とアチアチなんだけど
スチームサウナで熱いときと、何も感じないときの
ムラ?あれってどうなってんのかな。
風というか水蒸気を当てに行かないといけない感じ?


3時間も昼寝してもうた。

続きを読む
11

ゆらゆらち

2025.04.10

12回目の訪問

サウナさぼってたので、久々は個室で。

続きを読む
10

ゆらゆらち

2025.03.24

1回目の訪問

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

気になっていたので泊まってみました。

狂気の45km歩行を前日に行いクタクタ状態での宿泊。
早速サウナへ。

洗い場、風呂はこじんまりとしていたので、
あれこんなもんか?となりましたが、
サウナはかなりスペースのある最大3段。

90度オーバーを指しており、ロウリュのおかげで
湿度もキープされている状態。
2段目がベストな感じがしました。

外気浴スペースもあり、かなりガツンとくるととのい方をしました。

サウナ特化型ドーミーインというイメージですね。
月曜は朝8時まで?なので要注意。

続きを読む
14

ゆらゆらち

2025.03.15

63回目の訪問

なんか、セルフロウリュ側にこだわってたけど、
高温ドライも悪くないな。
セルフロウリュの方がびちゃびちゃだったり、
混んでたりしたら全然こっちでよい。

続きを読む
6

ゆらゆらち

2025.03.08

1回目の訪問

大学時代の友人と初訪問。

双方ともサウナは上段と下段で顔つきがかなり異なる。

オートロウリュの方は2段目くらいから始めるのがよさそう。
セルフロウリュの方は最初から上段で構わない感じだ。

シングル久々に入ったが、結構入りやすい感じでした。


外気浴をするには少し寒すぎましたね。

ちびっこ風呂の温度の水風呂(30度ちょっと)があるといいんだが、
流石にあそこにおじさん混じってたらやばい人よね・・・

続きを読む
15

ゆらゆらち

2025.02.23

1回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

徒歩×優待消化旅。
下調べ無しで行ったが、極楽湯旗艦店なんすね。


スチームじゃないサウナで三種類、しかも全種タイプが違うってのが
いいです。
ただ、導線をどうするかは予め決めておいた方がいい。
あえて水風呂に入らずシャワーでキメるとか。

3連休ということもあり混んでいましたので
もう一度行きたいところではあります。

続きを読む
16

ゆらゆらち

2025.02.15

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ゆらゆらち

2025.02.08

62回目の訪問

続きを読む