2020.06.09 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆらゆらち

2025.04.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆらゆらち

2025.04.13

1回目の訪問

優待消化旅番外編のふるさと納税消化のため訪問。


サウナは下段ちょっと物足りなさを感じましたが、
それでもきっちり汗がでたので、ちょうどいいバランスな気がします。

スチームは意外とアチアチなんだけど
スチームサウナで熱いときと、何も感じないときの
ムラ?あれってどうなってんのかな。
風というか水蒸気を当てに行かないといけない感じ?


3時間も昼寝してもうた。

続きを読む
10

ゆらゆらち

2025.04.10

12回目の訪問

サウナさぼってたので、久々は個室で。

続きを読む
8

ゆらゆらち

2025.03.24

1回目の訪問

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

気になっていたので泊まってみました。

狂気の45km歩行を前日に行いクタクタ状態での宿泊。
早速サウナへ。

洗い場、風呂はこじんまりとしていたので、
あれこんなもんか?となりましたが、
サウナはかなりスペースのある最大3段。

90度オーバーを指しており、ロウリュのおかげで
湿度もキープされている状態。
2段目がベストな感じがしました。

外気浴スペースもあり、かなりガツンとくるととのい方をしました。

サウナ特化型ドーミーインというイメージですね。
月曜は朝8時まで?なので要注意。

続きを読む
13

ゆらゆらち

2025.03.15

63回目の訪問

なんか、セルフロウリュ側にこだわってたけど、
高温ドライも悪くないな。
セルフロウリュの方がびちゃびちゃだったり、
混んでたりしたら全然こっちでよい。

続きを読む
5

ゆらゆらち

2025.03.08

1回目の訪問

大学時代の友人と初訪問。

双方ともサウナは上段と下段で顔つきがかなり異なる。

オートロウリュの方は2段目くらいから始めるのがよさそう。
セルフロウリュの方は最初から上段で構わない感じだ。

シングル久々に入ったが、結構入りやすい感じでした。


外気浴をするには少し寒すぎましたね。

ちびっこ風呂の温度の水風呂(30度ちょっと)があるといいんだが、
流石にあそこにおじさん混じってたらやばい人よね・・・

続きを読む
14

ゆらゆらち

2025.02.23

1回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

徒歩×優待消化旅。
下調べ無しで行ったが、極楽湯旗艦店なんすね。


スチームじゃないサウナで三種類、しかも全種タイプが違うってのが
いいです。
ただ、導線をどうするかは予め決めておいた方がいい。
あえて水風呂に入らずシャワーでキメるとか。

3連休ということもあり混んでいましたので
もう一度行きたいところではあります。

続きを読む
15

ゆらゆらち

2025.02.15

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ゆらゆらち

2025.02.08

62回目の訪問

続きを読む

ゆらゆらち

2025.02.03

61回目の訪問

続きを読む

ゆらゆらち

2025.01.23

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆらゆらち

2025.01.12

1回目の訪問

優待芸人番外編として、ふるさと納税を利用して訪問。
横須賀駅から歩いて1.5時間くらい?

午前中は程よい混み方であったが午後になると一気に人が。
まあ三連休ですしね。

サウナはじっくり系。
水風呂はベーシックなもの。

外気椅子は結構ありますが、
皆さん寝そべり湯でととのっているようでした。
寝湯というよりお湯が床を伝ってるくらいなので
ちょうどいいかもしれません。

眺めはよかったが、曇っていたので残念。

続きを読む
1

ゆらゆらち

2025.01.05

1回目の訪問

新年初サウナはこちらで2泊させていただきました。

大学生活を送った思い出の地仙台で、
特にやることもなく過ごしてきた日々を思い出しました。

サウナ、水風呂ともに申し分ないですが、
東北の寒さで外気浴はすぐ冷えてしまいますね。
こういう時はどうしたらいいんでしょうか。
水風呂早めに上がる方がいい?

続きを読む
18

ゆらゆらち

2024.12.29

1回目の訪問

年末最後のサウナチャンス。

勿論歩いて行きました。疲れた・・・。

続きを読む
2

ゆらゆらち

2024.12.21

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

ずっと気になってたけどようやく訪問。

11時くらいからいたのですが、既にそこそこ人がいらっしゃいました。


サウナはまずは中温。
じわじわ来るものの、水風呂入ったら凍えるな~というところまででした。
それでも外気を浴びれるので、それでヨシ。

フィンランドサウナは、こちらは本当に80℃なのだろうかという感じ。
30分に1度のオートロウリュが効いてる。
最上段までは無理しなくてもよさそう。


水風呂は、ベージックな15度付近。結局この辺の温度が一番いいんだから。


岩盤浴も楽しみました。
ついうとうとしちゃいました。イビキ・・・してないよな?

続きを読む
15

ゆらゆらち

2024.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ゆらゆらち

2024.12.10

1回目の訪問

僕はバカなので、近場の横浜出張なのに前乗り泊
勿論手当はない。

全てはサウナチャンスのために。

水風呂が適温です。ちょうど一分ってかんじ。
中で軽食位あればよかったがまあ求め過ぎか。

続きを読む
4

ゆらゆらち

2024.12.01

60回目の訪問

結局ここの水風呂2種の温度感がいいのか。

続きを読む
11

ゆらゆらち

2024.11.23

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

横浜で飲み会のため、これはサウナチャンス。

ぬるい方のお湯?実質水風呂だと思う。あれは良い。
あと、やはり第2サウナの方が好きかも。

続きを読む
10

ゆらゆらち

2024.11.16

1回目の訪問

ネカフェ泊からの朝ウナ。

染井温泉?と迷いつつもまだ空いていなかったのでこちらへ。

こういうのでいいんだよ感のあるサウナでした。
なぜか歩く旅をすると巣鴨に縁があるので、
次はゆっくり泊まろうかな。

続きを読む
11