対象:男女

男女入れ替え施設

安曇野 しゃくなげの湯

温浴施設 - 長野県 安曇野市

イキタイ
111

イザワ

2024.09.30

2回目の訪問

表銀座縦走後に利用。
スチームサウナの日だったのもあり実はサ活はしていないのだけど施設利用の記録として。
居心地よかった〜

続きを読む
0

にゃこちゃん(yolo)

2024.09.24

8回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのしゃくなげ〜
温度設定が男湯しかない😂ここは男女入換制になってます。

常連のおばちゃんがめっちゃ気持ちよさそうに水風呂入ってて、それいいですね笑って声かけたら
新しい水風呂の入り方伝授してもらいました笑

手足が先に冷えちまうだね。だからこうやって足出しときゃ冷えないだ〜と
足だけ出して手で上半身おさえながら
おばあちゃんと一緒にぷかぷか笑

こら!溺れるぞー!って周りのおばあちゃんが笑ってました。

他のサウナでやったら白い目で見られるけど、愉快な常連さんしかおらんから
足出しぷかぷか浴、ここなら許されます😂😂😂
※自己責任でお願いします。

カツカレー

いつもこれ笑 蕎麦とかあったらいいのになー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
16

いしでぃ

2024.09.22

1回目の訪問

登山前に利用。
登山口より近くて便利。

塩サウナでした。
サウナ8分×1
サウナ15分×1
水風呂30秒×2
外気浴×2

続きを読む
12

知らぬ間に社会人

2024.09.22

1回目の訪問

キャンプ終わりに1セット
塩サウナでした

続きを読む
16

ゆう

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

燕岳登山前後に連日サ活✊

こちらは毎日男湯女湯が入れ替わりサウナの種類も変わるみたいで塩サウナと高温サウナ両方入れた!

どちらもよかったが高温サウナのがしっかり汗は出るね👍

水風呂はそこまで温度低いわけではなさそうだったがずっと入ってたくなる気持ちよさ🤤

人が多くて賑わってるのに全体的にイスが少ないのが難点かなぁ💦男湯は入場制限してる時間もあった

またこの辺りで登山するときには寄りたいです⛰️

ナポリタン

これぞナポリタンって感じ(笑)

続きを読む
9

otkme

2024.09.05

1回目の訪問

サウナ飯

今日本の登山口で一番車の停め辛いと話題の中房温泉。深夜1時過ぎに到着で何とか滑り込み、餓鬼岳と燕岳の二座を巡り下山。

麓のこちら、源泉はもちろん中房温泉。2日ぶりの風呂、ナトリウム泉の無味無臭ながらも、まろやかないいお湯。

ちょうどいいサウナ、20℃とは思えない心地よい冷え方の水風呂。ワンセット目から露天の寝椅子でビッグウェーブ襲来。

気持ちよく3セット。脱衣所のドライヤーが有料ってとこ最近増えたねー、なんて横目で眺めながら、テンホウにて湯上がりバンチー餃子。

向かいにシャトレーゼを見つけたので、とある筋で話題のチョコバッキー購入。いやいや、81円でこのクオリティはすごくない?

続きを読む
16

ムッシュ腰痛

2024.09.03

1回目の訪問

長野旅最終日。
松本城観光。帰りがけのしゃくなげの湯。

続きを読む
1

にゃこちゃん(yolo)

2024.08.25

7回目の訪問

サウナ飯

塩サウナ🧂
連日大雨だからか、サウナ室も人が少なくて
休憩場所も雨が降っていたので結構空いてた

雨がひんやりで気持ちよかった。
テレビでトマトのおひたし紹介してました。トマトのおひたしだけであんなに喋れる芸人さん達尊敬しますw

カツカレー

そろそろやめなきゃ…

続きを読む
10

No.19 さとるん

2024.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

フットゴルフ⛳️練習会に参加して汗流すためにしゃくなげの湯へ

こんな素敵なところに温泉があったとは知らなかったです!!
八面大王の足湯ってここにあったんだっけ??

今日は石の湯ということで低温サウナでした◎
日焼けしてるので塩を塗るのは我慢笑
安曇野を眼下に見ながらの外気浴は信州の夏を感じられて最高でした♨️

炭酸泉の炭酸の量が凄くてビックリしました!

ソースカツ丼

カツに厚みがあって柔らかった

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
  • 水風呂温度 20℃
14

痺れる!

2024.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

高校の友人と松本へサウナ旅
安曇野にあるしゃくなげの湯へ
無味無臭の温泉とシンプルサウナ
外気浴で2人揃って寝落ちしてました😂

松本餃子食堂

エビチリ炒飯、餃子、水餃子

馬すぎ

続きを読む
18

にゃこちゃん(yolo)

2024.08.16

6回目の訪問

サウナ飯

本日はあつあつサウナを2回、水風呂1分以上?入ってました。ととのった〜✌️

ここは入替えしてるので女湯にあつあつサウナの温度も設定できるようにしてほしいです💖

最近、他の方のととのうってどんな感覚なのかとても気になっていて、ととのう感覚って共通なのか個人差あるのかちょっと違う感じなのか気になってます。
もしかしたら私は本当のととのうではなく、足の指もピリピリちょっとかゆいパターンもあって
もしかしてととのいもどきか?!(ただの貧血?)と思うこともあったりで
ととのうって本当になんなんだと今更ながら疑問です。

水風呂を長めに入ることを覚えてから水風呂の中でととのいかけそうになります…。耳か頭からととのうがちょっとはみ出してしまう感じあるんですが👻
水風呂でととのいそうになることってあるんでしょか。


最近Netflixで原田泰造さんがでてるサ活見てたんですが知らない施設知れてうわー!最高やー!て思いながら一緒にほわ〜とした気持ちになりました🫠
しかし、タオルがめっちゃギリギリ…あかん!ひゃー!😵と同時に良い年した女が焦ってます💦

今更ながら聖地と言われてるサウナ施設、なんで聖地?と思ってましたが理由がやっとわかりました笑
東京サウナ巡り したいっすねぇ〜🥺

パピコ

母とパピコ半分こしました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
38

あおき

2024.08.15

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今までのうっぷんを晴らすかのように
連日のサ活を敢行😄今日は安曇野へ🙄
安曇野で奇数日…
自然とここに向かうルーティン😊✌️
久しぶりにきたら
な…なんと😳あのサウナの閉まらずの扉が
新しくなってました😌✌️
ご年配の先輩方が閉めるのに苦労してた
あの扉が普通に閉まる幸せ( ´˘` )
サウナ室も所々綺麗に😊
さらに…水風呂も綺麗になってて
常に冷たい水が流れてる状態に😆
前とは比べ物にならない位
しっかり冷却されて大満足💯🌸です。
強いて注文するなら
ととのいの椅子をもう少し増やして
くれれば嬉しいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
今日もガッツリととのいましたよ( ◜ᴗ◝ )ニコಠ‿ಠ

そば勝

大盛り蕎麦(十割)2枚

手打ちの10割が2枚で破格の¥1000😳 本物の蕎麦が 食べたい時は迷わずココに来ます😌

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
268

Motokick

2024.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

塩サウナ:20分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:実家に帰省中みんなで安曇野の温泉へ♨️初めて行きました!お風呂のみ入ろうと思って行ったら何と塩サウナがあったので1セットサ活をしました😁温度はかなり低めだったので全身しっかり洗ってから温泉にしっかり浸かり温まったらサ室へGO!高校野球を見ながらじっくり温めて天然水の水風呂に入り程よくととのいました😁帰りにソフトクリームを食べて今日はは短時間でしたが気持ち良かったです‼️

北アルプス牧場直売店

牛乳ソフトクリーム トッピングモカ

濃厚な味わいで自然の甘みを感じ牛乳の美味しさを直に感じます🍦

続きを読む
396

satoru

2024.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナオ

2024.08.09

1回目の訪問

サウナ飯

サ チョレイ張本の試合見ながら13分
水 キンキンに冷えるまで
休 忘れ物がないか考えながら程々に
ワンセット

山に行くのでササっとサウナ

季節の定食

🤤

続きを読む
22

はづまめ

2024.08.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃこちゃん(yolo)

2024.07.28

5回目の訪問

サウナ飯

前回塩サウナ 今日はあつあつサウナ!
ちょうどテレビでパリのオリンピック 競泳が流れていて
サ室にいた名前も見知らぬ人達と応援しました笑

初めてお話ししましたが、みなさん気さくで良い地元の人たちだなと感じました。

年齢もバラバラでいつもの馴染みのメンバーなんだなぁと サウナでお話しするの初めてでしたが
こんな感じのサウナ日も最高でした

最近は水風呂長めに入ってバッチリです!だんだん自分に合ったサウナの入り方わかってきたぞお〜

お味噌汁

お味噌汁を一杯 これが最高に美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
31

おチビ

2024.07.27

1回目の訪問

本日は安曇野市にある「安曇野しゃくなげの湯」へ。

露天風呂はあつゆ・ぬるゆと温度の異なる浴槽がある。天然温泉ではあるものの、特徴は特にない無色無臭の泉質。
ただ、あつゆは43℃の高温風呂。
ここまで温度の高い浴槽は珍しい。3分も浸かれば下茹でOK。

サウナは、2段構えでL字型に座面がある。段ごとの座高が低いので、2段目に腰掛けてもそこまでパンチのある熱さではない。

じっくり12分蒸されて退出。
水風呂は、21℃とぬるいながらも数分浸かれば、身体を冷やせる。

夕方になり30℃を下回ってきた安曇野での外気浴は、とても心地よい。

その後、13分✕3セット。
今夜もサウナのある生活に感謝です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
13

ダンシャウナー

2024.07.27

1回目の訪問

サウナシステム総業ストーン、照明、前面レンガ風壁、木壁、座麺低め2段、暗め室内。水風呂はつーふー。スパ銭
#サウナお遍路

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
19

宇田蒸気

2024.07.27

1回目の訪問

こんにちは。

続きを読む
33
登録者: SaunaCamp.
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設