2019.12.05 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 基本的には亀遊舘のサ活にお礼を言う為のアカウントです。稀に🐢4代目のサ活が投稿されます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チェックアウトが9時…

正直な所時間が早くて辛いのですが、別棟で朝起きて速攻で貸切サウナに入れるのは最高ですね👍

ほうじ茶で朝から香り高いロウリュ🍵

寝起きでも入りやすい水風呂でクールダウンしてから、内気浴🪑やはり最高♨️

早めに起きるので行動も早い🚙

お土産に納豆を購入し、水戸藩らーめん🍜を食べてのんびり帰りました。

朝食

ご飯かお粥を選択、ふりかけはお好みで。出汁をかけてお茶漬けにもできる。

続きを読む
61

亀遊舘 横浜市金沢区

2025.08.27

1回目の訪問

🐢常連さんからオススメされており、いつか行ってみたかったゆるうむ。

チェックイン後は外出不可との事なので、観光を済ませてからのイン。

本館の設備は充実‼️サウナは沢山、塩サウナでロウリュ可能な所は初めて🧂

水風呂もキンキンとかなり温めの二種、外気浴も選択肢が沢山…至れり尽くせり(天候のせいで雷がバチバチなのがびっくりしました⚡️)

スタッフによるロウリュの際は、白樺のヴィヒタによるアウフグース🌿良い体験でした😌

美味しいご飯を済ませた後は、宿泊棟のサウナでのんびり…

水風呂は水道水なのか温いですが、貸切なので問題なし🙆バイブラ付き

サウナ室が小さめなので、ストーブの威力は十分🪨🔥バチバチです🫠

バケツとラドルが🐢で買った偽物と同じなのは笑いました😂(品質が悪くて水漏れが酷いので、内側にプラ製のカップが貼ってありました)

自分のペースで楽しめるのは良いですね…サウナの後にお酒もゆったりと飲んでみたり🥃

ストーブが時々音を出すのが唯一の欠点ですね、かなり音が大きく部屋にまで届きます❌️子供なら怖がる位の音量です。

泊まりでゆったり楽しめるゆるうむ、是非一度お試しください🛌

スペアリブ

こちらも常連さんのオススメ、クラフトビールの相性も抜群🍺ローズマリーが良い仕事してます🌿

続きを読む
28

勤め先の関係で長期休暇🥱

密かにコロナが流行っているという事なので、インバウンドの影響の少なそうな場所でゆったりと… 

ホテルに車を停めて、宇都宮で餃子を堪能🥟

ブラブラしていたら彗星を撮影📸 

夕飯は若女将友達のオススメのホルモン屋𓃟

燻された身体を洗い流しにホテル浴場へ♨️

小さめですが、部屋風呂だけでなくちゃんとした浴槽があるはありがたい。

定員三人とミニマムながらサウナ付き、水風呂はありませんが立ちシャワーでカバー🚿

脱衣場には扇風機とウォーターサーバー。

出先のホテルにあると嬉しいサウナ関係の最低限は揃っています👍寝る前には十分です🙆

しかし…🐢でもお見かけしますが、周囲の事を一切考えられないシャワー使いの方はどこでもいますね💦

今は銭湯の入浴経験が一切ない人が多いのでしょうね…若い方だけではなく年配の方でもいます(同士討ち・フレンドリーファイアの概念が全くない😅)

流石にアウェイでは注意しませんが、シャワーの使い方も注意書きに載せた方が良い時代なのかもしれません📜

ホルモン屋 壺亭

コリコリ(豚ホルモン)

事前情報の通り、かなり量が多い‼️グループでの来店推奨なのかも⁉️味とお値段のバランスはオススメです👍

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
12
サウナしきじ

[ 静岡県 ]

いつ来ても強気な姿勢の注意書き、大好きです👍

この日はフィンランドサウナも朝から熱かった…到着が7:30だったので、ゆっくりと朝御飯に備えられました🍺

おがわに備えて超ヘルシーメニュー、お酒も少し控えてリクライニングでまったり💺

分かりきっている事ですが、良い場所👌
(五代目が誕生したら当分来れなくなりそうですが…🐢💦)

静岡おでん おがわ

静岡おでん

大変な状況の中でも営業されていて頭が下がります…せめて飲み食いして応援させて頂きます🍢🍺

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
11
鳩の湯

[ 東京都 ]

若女将の里帰りに便乗して、1泊お泊まりさせて頂くことに…

最近まで気付きませんでしたが、義実家と鳩の湯さんの距離が近い🕊️ということで義理の父を誘って行ってきました♨️

鳩ロウリュは今回も好調で程よい湿度のサウナ室、水風呂も19℃前後で非常に入りやすい水温🌡️

外気浴はアディロンダックチェアがあるので、快適💺この気温だと冷えすぎる事もなく、うっかり寝てしまいます😌

残念ながらサウナにまったく慣れていない義父は一度でギブアップ、水風呂も冷たくて無理❗️との事…(おやっさんも最初はサウナ苦手だったので、段々と慣れてくれると信じています💪)

あいかわらず軟水の水質が良い✨義父も肌がすべすべになり、風呂上がりの感覚が家風呂と全然違うと絶賛しておりました😉

今回はサウナの良さを知っていただくまでには至りませんでしたが…銭湯に入ることの良さはつかんで貰えた様なので、良かったです👍

鳩の湯ご主人にも久々にお会いして情報交換ができました、たくさんお土産も貰ってしまい申し訳ない😅

今度は義父の🐢サウナハットデビューを狙っていきます🧢

麦酒堂かすがい

マグロのほほ肉炙り 自家製ポン酢

義実家の皆さんとお食事、最高のサ飯です🍺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19.7℃
39
駒の湯

[ 東京都 ]

若女将の付き添いで世田谷へ…

汗をかいたので一風呂浴びたい…できればサウナも🧖

という事で駒の湯さんへ♨️

念のためハンドタオルとバスタオルを持ってきましたが、サウナ込みで1,000円とお手頃💴

松竹のロッカーに懐かしさを覚えながら洗い場へ

今日は伊良コーラの湯でほんのりスパイス臭、シャンプーリンス据え置きなのでお手軽に身体を洗えます🧴

サウナはボナで、横L字型。コンパクトながらも10名定員で意外とキャパがあります。

ボナだからか、下段でもしっかりとした熱さがあって気持ちよいです🔥BGMは歌謡曲、結構古めの選曲🎤


水風呂は恐らく水温計が故障しています💦かなり冷たい🧊14℃前後かな?しっかりチラーが効いています🌡️

脱衣場のベンチで休憩…ビル風なのか、洗い場からかなり風が吹き込んできます🌬️生温いですが、水風呂上がりには心地よい😌

都内のビル銭なので全体的にコンパクトですが、その分皆さんが譲り合っている感覚、気持ち的には窮屈さを感じさせません。

常連さんが今日は混んでいるという通り、段々と混雑してきたので早めに退散🏃

オーナーのご趣味なのか、脱衣場もフロントもTVは大相撲📺️

少しだけ涼ませて貰ってから退店しました。

昔ながらのビル銭湯ながら、渡されるサウナセットはビニールバック入り、個人用の敷きマットが設置、と時代に合わせた部分もある良い銭湯サウナでした🔵

サ飯代わりの一杯はすぐ近くの酒屋で角打ち🍺利用は会員制(住所氏名を記入するだけ)食べ物の提供は無い代わりに持ち込み🆗という珍しいスタイル。

面白いお店に出会えるのも楽しみの一つですね✨

良い時間調整が出来ました、ありがとうございます🐢

有限会社 唐木屋

クラフトビール(ハーフパイント)

山椒の効いたペールエール、爽やかで風呂上がりに⭕️つまみは近くで買ったカレー風味軟骨揚げ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
44

亀遊舘 横浜市金沢区

2025.07.21

2回目の訪問

ここは夜は25時まで、朝は5時から入れます。

というのであれば朝風呂入るしかないですよね🌅

朝風呂の方が混んでいる印象、親子連れも多かったです。やはりチェックアウト前に一風呂という感じなのでしょうか。

吹き抜けから見える空も昼間の方が好印象☀️扇風機の風が、ぬる湯の温泉まで届くのが良い感じです🌬️

サウナも混雑していましたが、相変わらず塩サウナはガラガラ🧂本当に勿体無い…皆さん入ってみてください😔

チェックアウトが11時なので、朝が弱い方でも余裕をもって堪能できます。

のんびりホテルを出て、買い物をしてから帰宅🚙

(この後帰ってからの風呂掃除がなければ、最高の三連休なのですが💯)

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 17.9℃
44

若女将がお台場で用事、車で送迎希望🚙泉天空の湯に行きたいけど、時間的には凄く中途半端…

ならば、泊まってゆっくりしてしまおう🏨

という事で高速使えば1時間もかからない場所ですが💦泊まってサ活。

併設のホテル、ヴィラフォンテーヌグランド東京有明の部屋にシンクがあることに夫婦揃って驚き👀今まで泊まった事のある部屋では初めてかも、夜飲む時にお酒が作りやすそうで良い👍

入浴券付きのセットなので、宿泊者はチェックアウトまで入り放題♨️6階から直結で行けるので楽です。

サウナはそれほど高温ではありませんが、15分に一度オートロウリュ。頻度の多さでしっかりした湿度🚰汗をちゃんとかけるサ室です。

テレビ付きなので選挙の開票結果も気になりながら、水風呂へ。

キンキンではないが、十分な水温。広いので混雑せずに楽しめます。青色の入浴剤が入っていて見た目にも涼しい感じ🟦

外気浴はリクライニング三脚にととのい椅子多数。混んでいなければ十分なキャパです。外気浴とはいっても吹き抜けなので風は期待できませんが、ちゃんと扇風機があります🌬️ちょうど良い風量。

他に塩サウナがありますが、これが良かった🧂個人的に塩はあまり好みではないのですが、ここはスチーム部分に刻んだハッカが置いてあり、室内が物凄い香り🌿加えて背の高い椅子が置いてあるので、使用すれば中々の熱さに🪑

使っている方がほとんどいないのが勿体無い…良い塩サウナでした。

お風呂は高濃度炭酸泉や温泉、夏期限定のぬる温泉もあって充実✌️

場所柄、周囲には外国人旅行客が沢山ですが、ここはあくまでホテル併設というだけなので無料の大浴場ではなく、宿泊者にとっては有料オプション。利用者はほぼ日本人で夜にそれほど混んでいないのも良かったです😉

サ飯は迷いましたが、スーパーがすぐ目の前なので食べたい物を購入して部屋でのんびり🛒氷は自販機の横から出ますし、電子レンジもある。深夜遅くまで気兼ねなく楽しめます🥃

のんびりできて良かった…と満足しながら就寝🛌

イオンスタイル有明ガーデン

お惣菜のメンマ

若女将がメンマ大好きなのでシェア。物凄く近いので買い出しも楽ちん。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
25

🐢常連さんからのお誘いで🦦へ…恐らく最後のAKCになるのではないでしょうか💦

優先では入りませんでしたが、ロウリュ後でサウナは熱々🔥まだストーブもしっかり稼働しています。

何より薬湯が物凄く濃い❗️🌿従来と遜色ない香りと色で、まだまだ営業できるのでは⁉️という気持ちにさせられます。

恐らく配管や目に付き辛い所が特に痛んでいるのだろうな…と寂しくなりながらも食堂へ

注文するのはつい定番メニューになってしまいますが美味しい😋変わらぬ味。

お酒が進んで眠くなっても予約のリクライニングで休める、素晴らしいです💺

神奈川県を代表する施設が閉店…寂しいですが仕方ありません🥲

本格的に他所のサウナに行くようになったのはここ数年ですが、お世話になりました。ありがとうございます🙇

トマト酸辣湯麺1辛

2辛を頼んでいた方がいたので、釣られて1辛🌶️やはり辛い🥵

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
20

亀遊舘 横浜市金沢区

2025.06.23

1回目の訪問

若女将の提案でディズニーシーへ🧸義両親を招待したいと言ってくれたので、皆で行ってきました(ついでにOSMも🟩)

幸い天候にも恵まれましたが、長時間遊んだので皆ヘロヘロで汗だく😖💦

早めにホテルで休憩…勿論サウナ付きの所で‼️

今年7月1日からリニューアルでお休みとの事なので、ギリギリで潜り込みました。

ケロサウナは程よい温度、じっくりと汗がかけます。(ビキナーのおやっさんでも大丈夫😌)

一方、フィンランド式サウナは高温❗️空いている時の🐢サウナに近い感じです。上段は中々の熱があります🥵(おやっさん、一瞬入って速効で諦めて出ていきました🤣)

カルダリウムはスチームサウナの様ですが、機械不調で温度低下中との事。リニューアル直前なので仕方ありませんよね💦

水風呂は誰でも楽しめる20℃前後の設定、おやっさんでも楽々入れます👌

露天風呂は広く、リクライニングチェアやととのい椅子もいくつかあります💺

「あ~なるほど…外気浴は気持ちいい。これを普段、亀遊舘のお客さんは味わってるのか😌」とおやっさんも納得&満足✌️

親子三人で仲良くサウナを楽しめました😇

当初、おやっさんの行動がドラクエ丸出しで微笑ましかったです🦸‍♂️🦸‍♂️🦸‍♂️流石にOSMの方は遠征で手慣れています🟩

サウナ・水風呂・外気浴と三点がビギナーでも楽しめるセッティングで良い施設でした。

リニューアル直前なので故障部分や痛みもかなり目立ちますが…その分、完成後が楽しみでもあります✨

諸事情によりこれから色々と忙しくなりそうなのですが、落ち着いたら再度泊まりで来てみたいです🐢🐢🐢🐢🐢🐢

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,70℃
  • 水風呂温度 19.9℃
39
駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

久しぶりのするけんへ🚗

高温サウナは相変わらずアチアチ🥵サ室に入って直ぐにマット交換が始まったので、自分の座るところだけでもお手伝いしようかと動いたら…

ベンチがマジで熱い🦶🔥マットがないと相当な熱さです、軽くやけどしました💦

四つのサウナに広い水風呂、そして冷泉の一人用水風呂とサウナーも大満足な設備です。外気浴もしっかりと楽しめます🪑

今回はお昼をほとんど取らずに我慢😣

なぜなら…夕方早めの時間に近くのホルモン屋を予約しているから✨

お客さんに教えて頂いたお店ですが、酒飲みもそうでない方も大満足‼️メニューに値段が表記されていないのでちょっと怖かったですが、お手頃価格でした👝

お客さんが帰る度にご主人がしっかり挨拶に来られる丁寧な一面も🤝サイコーのサ飯でした🍺

これは、するけんを宿泊にして…お昼を魚徳、夕飯をここにすれば最高のゴールデンコースかも🥇

深夜に飲み足りなければ、するけん中の居酒屋も遅くまで空いていますし🍶

いつか試してみたい~🐢

もつ焼 桐林

串焼きおまかせ盛り

メニュー豊富でお酒が進んでしまう危険なお店。近所にあったらヤバイです🐢💦

続きを読む
21
サウナしきじ

[ 静岡県 ]

朝8時にサウナに入れて、9時から飲食できる施設…

本当に有難い所です🙏

食べた後はリクライニングで寝転がれるし、その後おがわでおでんも食べられる🍢

最高です✌️

(焼魚単品が出来なくなっていたけど、GW中だからなのかな?)

白もつガーリック丼

酒飲みにはご飯が多いので、無理を言って食べて貰いました🍚申し訳ない🙇

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,115℃
  • 水風呂温度 17℃
39

妻と共に👫

帰りは駅前の田島コッペで実家へお土産🥖

胡麻豆腐

シンプルながら美味しい、願わくばお酒と共に…🍶

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
5

支店の沢山ある有名スーパー銭湯ですが、素人の私は利用するのは初めて😳

お昼に小田原おでんを食べてから、こちらへ🍢

サウナはオートロウリュで熱々🔥サウナ目当ての方が意外と少ないのか、サ室自体はそれほどの混雑ではありません。

洗い場は混雑していますが、種類豊富な湯船で十分なキャパシティ♨️

外気浴も椅子やリクライニングが沢山🪑💺

気温が高めなので、サウナ後は水風呂に入っていても寝れます…😪というかガン寝しました💦

これで時間制限ナシは高コストパフォーマンス👛湯上がりには寝っ転がれる座敷もあるそうです🐢

(やっぱり色々なお店に行くのは勉強になる…)

小田原おでん本店

おでんと茶飯のランチ

上品な出汁で美味しいおでん🍢ご飯は途中から出汁茶漬けに出来ます🍚薬味は辛子・山葵・梅

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
19
山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

実は前回、一緒に利用されていた方由来のトラブルがあり…正直な所100%楽しめてはおりませんでした💦

今回は…何事もなく無事に満喫‼️開店直後の午前9時から入店したので、口開けは混雑せずにゆったりと利用😌(そのお陰でサウナ室も迷惑無く撮影できました🤳)

ゲリラロウリュやゲリラアウフグースも実施して頂き、1時間30分でばっちり楽しめました👍

新しく設置された温かいお風呂も、気温に合わせてかなりぬるめでいい感じ🌡️

相変わらずデトックスウォーターもウマい😋炭酸も効いているので、これにホワイトリカーを入れたい位🍸️

サ飯は近くの鈴廣でかまぼこバー、サウナ上がりに丁度良い一杯でした🍶

鈴廣かまぼこの里

海山のおーどぶる 板前ちんみセット

500円でかまぼこセットと飲み物1杯。200円で飲み物追加可能です🍶

続きを読む
21
サウナしきじ

[ 静岡県 ]

約半年振りのしきじ❗️午前八時前に到着しましたが、初の駐車場待ち🅿️チェックアウト前の時間帯でしたかね。

今回はフィンランドサウナが思ったよりも熱く、午前中の薬草サウナは逆に入りやすい温度でした🌿

訪れる度に違いを楽しむのも良いですね😁

食事は相変わらずの美味しさ、座卓で頂く雰囲気もあって最高の盛り上がりです🍺

午後はアツアツの薬草サウナを楽しみ、いつものおがわへ🍢ここのおでんは本当に美味しい🍶

金沢八景に戻ってからは、メンバーも増えて夜飲み🍻

最後にバーでシガーまで楽しんで、最高の休日でした🥃

大根漬け

たまには味玉以外で…ほど良い漬かり具合とたっぷりの鰹節で良いつまみ😋

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,118℃
  • 水風呂温度 15℃
19
ひなたの湯

[ 大阪府 ]

プチ大阪旅行。ライブの時間までのんびり観光を楽しんでから、若女将と一時別行動。

疲れたからどこか風呂に入りたい~♨️と探してみたら、新大阪駅から少し歩いた所に温浴施設を発見。

一般公衆浴場巡りも考えたのですが、観光で疲れてのんびりしたい気分…サウナもあるようなのでここに決めた❗️

マンションの一階に入り口があり、エレベーターで上がる方式。午後五時頃に着きましたが、ロッカーが一杯の様で少し待ちます。

中に通され、土日料金1, 000円とタオルセット250円を支払い入浴♨️

昨日のドーミーインもそうでしたが、ここもシャワーがリファファインバブル🚿何段階も調節できて良い品です👌

お風呂は内湯と露天に分かれていて、内湯は入りやすい温度🌡️少し温まってからサウナへ

サウナは横に広い室内で、それなりに混雑。温度は出入りもあるので、下段はそれほど高くは感じませんが上段はじっくりと温まれる温度⤴️

定員分の個人用サウナマットが置いてあるので、外からでもある程度の状況が視認できて良いですね。(マットを使わない人が多いと意味ないですが💦)

サウナがそれほど熱くないからか、水風呂は結構冷たく感じます。広さも中々です。

そして外気浴はしっかり充実‼️リクライニングタイプのチェアやアディロンダックが沢山置かれていて、ととのい難民にはならなそうです👍

この日は気温が低かったので、あまり風が強いとすぐに冷えてしまいますが露天風呂が沢山あるので身体が冷えても安心です♨️二つですが、壺湯もありました⚱️🏺

マンション最上階の施設なので、広さ的には風呂上がりにリクライニングチェアで一寝入り😪という様な事はできません。

しかし、お手軽に外気浴を楽しむことができる良いお店です🪑タオルを準備してくれば、リーズナブルに楽しめます。(身軽になりたかったので、駅のコインロッカーに全部入れてしまった💦)

ハット着用の方もいらっしゃる様でサウナーの方も多い印象、混むのも納得です。

二時間ゆっくりさせて頂き、何セットもこなして退店。フロントとテラスに足湯もあるようで面白いです🦶

新大阪駅でライブ帰りの若女将と合流し、おやっさん達へのお土産を買って新幹線へ🚅(りくろーおじさんのチーズケーキが買えなかった…💦)

新横浜まで二時間あっという間ですね、いい土日を過ごせました🐢

ひやしあめ

関西に来たので、つい手が伸びてしまいました🧊🍬🧊

続きを読む
18

若女将の提案でライブの前乗りでUSJへ🎠🎡🎢

昼からたっぷり楽しんだ後は、「ドーミーインに宿泊してみたい❗️」という希望を叶えなんばへ。

ドーミーインといえばサウナ‼️寒空の下で半日遊んでいたので風呂が恋しい♨️

サウナはそれほど広くはありませんが、その分しっかりした温度。中はアロマが香ります、オリジナルということで三種のミックスでした(内容は失念💦)

水風呂は15~16℃で入りやすい水温、小さめなので混んでいる時はもっと冷々でも良いかも🌡️

2階なので露天風呂はありませんが、一部が半露天となっており、外の空気を取り入れながら扇風機で循環させています🍃

アディロンダックチェアが3脚とラタン風の椅子が1脚🪑外は見えませんが、周囲の壁にライト設置して点灯させ、一見すると夜景風にしている所が憎いです💡竹の意匠もいい雰囲気👍

サウナ・水風呂・内気浴、ビジネスホテルでこの3つが楽しめれば充分です😁扇風機の風でもしっかりととのえます…

ちなみに洗い場にも1つ椅子がありました🪑

やはりドーミーインのサウナは良い✨風呂上がりのアイスもありがたい🍨

残念ながら夕食が遅かったので、また夜鳴きそばは断念🥺何故だか縁が無い…🍜❌

その代わり、朝御飯はしっかり堪能🍽️若女将も満足してくれました⭕️(USJに来る機会を作ってくれてありがとう🙏)

カルピスアイスバー

風呂上がりにさっぱりとして美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
20
サウナピア

[ 愛知県 ]

四回目のピア、何度来ても良いお店です✨

新調されたストーブにより午前中からなかなかの熱さに…🔥🪨

また冬場対策に足湯外気浴と称して、お湯を入れた器を外へ持ち出し、外気浴スペースにて足を温めながら休憩できるというアイデアが‼️

外気浴中にも「寒くて無理だ!」と何人か断念されていた方がいたので妙案だと思います👍

黙飯で見かけて、何時かは食べてみたかったマカロニサラダにもありつけ…湯豆腐でサウナ上がりに酒を飲む…

もう言うことはありません😊

また若旦那さんとお話をさせていただき、ゆっくりと過ごしてから退店。

遠方ですが、また日を開けずに伺いたくなる…最高のサウナ施設です✨

(次はピアバッグで行きます)

マカロニサラダ

卵が沢山入っており、濃厚🥚人数分注文してしまいました😁

続きを読む

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 25℃,13℃
52
藤の湯

[ 東京都 ]

荒川区荒川の老舗銭湯。明日2月7日が正式オープンで本日が関係者のみのプレオープンという事で縁あって伺わせて頂きました。

下駄箱とロッカー共にコインリターン式、同業者としては安心。フロントにて両替は快く行ってくれます🪙(実際に私も100円玉ありませんでした💦みっともない)

洗い場はコンパクトに纏まっており、お風呂が充実しています。シルキー・電気風呂・ジェットバス・高濃度炭酸泉♨

シルキーと電気風呂は43℃とやや熱めですが、心地よい🔥電気風呂は一席のみなのでかなり強めのセッティング⚡(声が出ました💦)

高濃度炭酸泉はかなり濃いめで贅沢仕様(事情により本日は手動セッティングとの事です🫧)

肝心のサウナ、平素は90℃程と初心者に入りやすい温度。鼻で息をしても全く苦しくありません👃

それでも汗はしっかりとかけます…良いセッティングと油断していたらオートロウリュ発動🥵

羊の皮🐏を被った狼🐺の様な変貌ぶりで攻めてきます🔥上段の端が特に熱かった…

幸い水風呂はすぐそこで早急にクールダウン可能、休憩用の椅子も小振りながら7席と充実しています🪑

水風呂のすぐ横で休憩可能、オートロウリュは20分毎、高濃度炭酸泉は広め…
充実しているので、あっという間に時間が過ぎていきます🤤

サウナ2時間制との事なのでオーバーせぬように気持ち早めに上がります(ウチと一緒🐢)

何と!フロントで生ビールとハイボールが頂ける様で…至れり尽くせり🙏
勿論ソフトドリンクもあります🥛

大満足でご挨拶をしてから退店、お目当ての角打ちへ…

荒川の老舗銭湯がリノベーションで令和仕様の銭湯サウナに!
お近くの皆様は是非お立ち寄りください!

もりたや

豆腐のもろみ味噌と山の幸

角打ち可能な酒屋さんでサウナ上がりの一杯に最適、徒歩15分程。屋号に縁を感じる。

続きを読む
63