蘭越のえぞらーめん勝二さんを後にして、ゆっくり温泉♨️と意気込み到着したのは京極さん。夕方にもかかわらずあまり賑わっていません。が、おかげさまでゆっくり過ごすことができた。そして、やはり入ってしまったサウナ室…
温泉に入りながら目に入るのは二つの水風呂。凶暴の水と優しい水。二つの水風呂が微笑んでいるように感じた…これはやはりサウナですね。京極さんにきたのにサウナ入らないなんてもったいない!と都合のいいように解釈。
テレビを観ながら水風呂の想像。我慢ってあとからすごい気持ちいいの知ってる(笑)
サウナ10分⇨凶暴30秒⇨優しさ2分⇨休憩10分のループを3回。ここで昇天しないよう本日4回目の洗体済ませて露天風呂。じっくり暖めてからの外気浴!!ついに昇天!これだからやめられないですね。
うっすらと顔を出した蝦夷富士に感動し中山峠を越えるのでありました。
半身揚げでまた昇天かも♨️
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4365_20210206_194914_G6oiQ3mRmF_large.jpg)
男
-
90℃
-
20℃,10℃
久々の平日にサウナ
残業続きの体に癒やしを求めて綺羅乃湯へ
しかしまさかの定休日
…そうだ京極へ行こう
慌てて車を走らせました
19:30にin
サウナは混んでました
サウナ室周辺には順番待ちのサウナー達
20時前になると徐々に空き始め、本格的に開始
合計3セットでとても気持ち良し
ドライなサウナと、良い水質の水風呂
いつになったら水風呂は一桁になるんだ
いや、今日の感覚だと一桁入れないんじゃないか
いい温度差でぐわんぐわんをいただきました
ありがとうございます
サウナ室前のベンチが椅子✕2になってました
素晴らしい進化
雪が溶けたら露天風呂にデッキチェア置いてください
本日もいいサウナでございました
男
-
98℃
-
22℃,7℃
男
-
95℃
-
20℃,5℃
友人の家の水道が凍結した為イン。
元々予定になかったのですが、友人の家の水道が凍結してしまい水を汲みに行くので手伝って欲しいと言われた為付き添いました。
友人がそのついでにここを選ぶところがなかなかのサウナーになったなー、と思いました。
平日の昼過ぎの利用で人も少なくサウナも90度オーバー、湿度も素晴らしく絶妙なセッティング。
水風呂は5度以下の極寒水風呂&安らぎの水風呂20度の冷冷浴。
外気は氷点下5度以下の命がけの外気浴で最強のセッティング。
1セット目で黄泉に発射となりました。
このセッティングは本当にリピ確実な贅沢な設定だよなー。
羊蹄山も綺麗に見えて景色も抜群。
また今年もお世話になりそうです。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4365_20210107_182940_tx0Bztxgpc_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4365_20210107_183003_DDAqxXh4OS_large.jpg)
男
-
95℃
-
20℃,5℃
男
-
91℃
14時にin
いつもどおり自販機でイオンウォーターを買ったところ、商品が出てこず。
受付のお姉さんに相談したところ、とりあえずレジから160円渡しますとのこと。
すみません、ってことでもう一度購入すると端っこに隠れてたやつが出てきて計2本に
あらあら、隠れてたのかい。
じゃあ今日は2本分サウナ楽しんじゃいましょうと思い、お姉さんに報告。
そしてお金を返そうとすると財布に金が無い
Σ(´∀`;)(;´Д`)す、すみませんお金おろしてきます…
あ、買ったやつ貰えればいいですよーと言われ、顔真っ赤にしながら1本献上しました。
柔軟な対応ありがとうございます(ノД`)
平日昼だから空いてるかと思いきや、サウナは4〜6人いました。
現在は定員6人です。
一発目はしばらく誰もいなかったようで、温度計表示で100℃
2セット目以降は90℃
水風呂は従業員さんに測ってもらったところ11.5℃
一撃でぶっ飛ばされました(*´﹃`*)
計5セットをミヤネ屋とともに
今日は日中雨が降るほど、この時期では暖かかったです
外気浴気持ちよし
来週からまた寒くなるらしいので、
今後水風呂が一桁になることを期待してまた来ます。
スノーボードで本日ヒラフのスーパーコース上部とフリココースがオープン。
やばーい。
どこ行ってもやばーい。
1本目でモモがいきました。
(稼働リフトはセンターフォーとクワッドと初心者コース。花1.2.3コースヒラフ共に制限あり)
あと30分乗ってたら意識無くなるんでないかくらい末端が冷え切ってサ活に向けては最高のコンディションです。
サ‥ 15分×3(85-90 度
水‥ 30秒×3( 本日13度 確認しました
外気浴‥5分×2( マイナス7度
検温 マスク アルコールのお願い
日帰り‥ 600円
サウナ室‥L字 型 2段 8 人くらい (6人制限)
時計‥12分計 5分砂時計×3
テレビ‥あり
BGM‥
水風呂‥3人のグルシンと2人くらいが20ー23度
給水器‥浴室内に流れっぱなしのあり
サウナマット‥ あり
ととのい椅子‥内 3 外ベンチ1
内風呂‥3
露天風呂‥1
洗い場‥20くらい
リンスインシャンプー‥あり
ボディーソープ‥あり
アメニティー‥綿棒
ドライヤー‥ 3台 無料 ダイソン有料
貴重品ロッカー‥100円戻る
下足ロッカー‥ 100円戻る 青空
休憩処‥あり
食堂‥あり
駐車場‥あり
平日
16時〜18時
浴室内利用人数‥6人〜8人くらい
内サウナ利用人数‥3〜4人
でっででっででででででででで、でっででっでででででー
マイナス7度の「雪降る外気場」
最高でした
(´-`).。oOサウナ室のローカルおばさんたちの会話のトーンがもう少し控えめだったらよりよかったなー。
※写真は京極温泉から車で約30分のニセコアルペンホテル(ヒラフスキー場)のレストランからです
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4365_20201217_185450_TAQ6MMEOoH_large.jpg)
女
-
88℃
-
24℃,13℃
寒風吹き荒ぶなか全裸、乳がもげるほど寒いけど足だけ熱々、雄大な羊蹄山ドーン、コレコレ、この非日常、ここの露天風呂、ととのいすぎる。
冬期は落雪の危険があるので、露天風呂のむこうのお庭の解放はされないんですね。風呂を囲うようにチェーンがかけられていて、そこにツララができている。寒いよ。
サウナでじっくり蒸しあげてから素晴らしい名水の水風呂でぎゅっと冷やす。
本日13度。まずまず冷たいですね。あんまりざぶっと入る人いない。
水気をとにかくよく拭いてから露天へ。
日暮れ時で強風、ベンチだと寒すぎなので露天風呂の窓側の縁にマイマットを敷いて足だけ風呂に入れる。
寒いのか熱いのかわからんようになって脳はバグり足はあまみ、覚醒しつつも身動きがとれず、羊蹄山ドーン、温泉ドバドバ。さ、最高です。最高すぎます。
宗教的なことに疎いんですが山岳信仰ってのにはちょっと惹かれる。山はかっこいい。大きいは正義。
いや~リフレッシュ成功。明日もお仕事がんばります。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4365_20201212_214730_EkqlkdVqwK_large.jpg)
女
-
88℃
-
24℃,13℃
- 2017.11.25 00:01 くま
- 2017.11.25 00:08 ogg_y
- 2017.11.27 23:07 くま
- 2019.01.24 12:05 しげちー
- 2019.05.02 15:16 くま
- 2019.08.26 00:51 こばけん
- 2019.08.30 15:44 みきっきさん
- 2019.08.30 15:48 みきっきさん
- 2020.04.23 18:44 -
- 2020.05.08 23:39 -
- 2020.08.01 18:44 蒸すか茹でるか
- 2020.08.01 18:45 蒸すか茹でるか
- 2020.10.07 12:33 S.K_official
- 2021.08.16 10:24 HayaーBun
- 2022.06.13 10:56 長谷川 壮吉
- 2022.08.02 23:24 snb9
- 2022.10.18 04:46 まーきゅん🌿💦😚
- 2023.05.05 21:54 北のフロラー
- 2023.07.29 23:20 な り 銭 湯
- 2023.07.29 23:22 な り 銭 湯
- 2023.07.30 12:30 ダンシャウナー
- 2023.07.31 10:31 *こ の ぺ ー*
- 2023.10.08 22:42 アダマ
- 2023.10.17 14:51 タロシンスパ
- 2024.09.10 13:45 MiNaTo