対象:男女

京極温泉 京極ふれあい交流センター

温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町

イキタイ
486

golden310

2021.04.30

1回目の訪問

・初京極温泉
・98℃カラカラ系のサ室とシングル水風呂、となりに20℃水風呂
・水風呂ダブル使いが気持ち良いすぎる
・コロナで行ける気がしないかるまるもこんな感じなのかしら
・こっち方面来た時にニセコ綺羅の湯と迷うわ

続きを読む
36

なまらさうな~

2021.04.28

1回目の訪問

水曜サ活

連休に入る前にサウナにいっとこ!
名水の噴き出る京極、雪が残る羊蹄山が晴れた空に浮いている様に美しい。

久しぶりの京極温泉のサウナは午前11時着で空いている。サウナ室には一人ぼっち。
2段でソーシャルディスタンス定員6名。
開閉が少ないせいで室温は100℃!一人で集中しながらしっかり10分蒸される。12分計がなくなってる?5分砂時計が3つありました。常備のサウナマットを一枚取って入ります。

水温は7℃でキンキンの名水掛け流し水風呂には頑張って30秒、そのあとは隣にある20℃のツボ型水風呂で1.5分。さすが京極の水風呂は水質がよくて最高でした。

すぐそばにある「ととのい」椅子で5分、それを3セット、最後の外気浴は羊蹄山を見ながら「ととのい」ました。

サウナ→10分、10分、12分
水風呂7℃→30秒x3
水風呂20℃→1.5分x3
休憩→5分x3

少し遅めの昼サ飯は京極カツカレーを食べました。コクがあってカツも柔らかくてジューシーでなんまらうめがったわ!

続きを読む
58

れお

2021.04.23

1回目の訪問

"贅沢"というワードは、ネガティブ・ポジティブどちらの意味でも使われるよな、とサウナの中で考えていた。

一年と少しぶりの訪問。
新型コロナウイルスの影響で、サウナ室の定員が6名に制限されていました。

サウナ室は98℃とかなり気合の入ったセッティング。浴場の空気を上手く取り込んでいるのか、適度な湿度がキープされ呼吸もしやすいです。

サウナ後は温度の異なる2種類の水風呂。
年間で変動するようですが、強冷水7〜12℃と弱冷水20〜23℃の組み合わせでバチバチにキマります。

羊蹄山の雪解け水の影響で今の時期は約7℃とのこと、キレキレです。

常にかけ流されている水風呂の給水口に
※飲料水ではありません
とわざわざ表記してあるので、羊蹄山の湧水をそのまま使ってるんじゃなかろうか…

さすが名水の郷 京極
テンションが上がります。

水風呂後は、屋外のベンチに腰掛けまだ肌寒い気温11℃の外気浴。

目の前には羊蹄山、迫力の絶景が広がります。

いいサ活でした。

続きを読む
40

今日は、職場のリーダーと2人でサ活!前々から行きたいね!って言ってて、今回休みが合ったので、20度の優しい水風呂がある京極温泉さんへ!

ドライサウナ
5-5-5分
水風呂
0.5-0.5-0.5分
外気浴
5-5-5分

水風呂が、今日はものすごく冷たかった!!!1桁じゃないかなあ。
外は、風が強かったけど天気が良くてすごい気持ちよかったー!

ただ、風呂上がりのポカリ、イオンウォーターが売り切れててすごい残念!でもラブズスポーツでもいけるやん!今日はオロラで!

リーダーにも、とても喜んでもらえて、良かったです。また一緒にいきましょう。

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃,9℃
32

NISEKO Saunar

2021.04.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 21℃,11℃

NISEKO Saunar

2021.04.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 21℃,11℃

札幌OL

2021.03.27

1回目の訪問

ニセコに所用あり帰り道、夕方に訪問。
サウナ7分、水風呂20秒、休憩5分ほどを3セット。飲料水コーナーあり、「7〜12度」表記の水風呂あり、京極の名水を全身で堪能しました!

3セット目に入った時、ルネッサンス期の西洋画の裸婦のごとく上段に横たわっている方がいてビックリしましたが、これも地域密着サウナの醍醐味だ〜😆💦と感じながらご一緒しました。

3セット後、露天風呂でのんびりしていると、地元の御婦人が初めて来た客だと分かったようで、「せっかく来たんだから、ゆっくりしてってや!」と言って羊蹄山麓の温泉情報を教えてくれました。のぼせてきたのでお先しましたが、「またおいで〜!」と声をかけていただき嬉しかったです♨️地元の方が羨ましくなる施設でした。

続きを読む
50

風呂の日である今日、前々から決めていた京極温泉さんへ!今回は、才色兼備なワイフと2人で!

ドライサウナ
5-7-9分
テレビはいらない派です。

水風呂
1-1-1分
冷たい!と感じたら、手を水風呂から上げると、意外と長く入れる。

外気浴
6-6-6分
天気が良くなくて曇りだったのが残念。でも風が気持ちよかった。これからさらに外気浴が気持ち良い季節になるだろう。

サ飯は、山岡家でプレミアム醤油とんこつをキメる予定だ。

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 21℃,11℃
40

みきっきさん

2021.03.25

6回目の訪問

コロッケカレーが食べたくてきました
休日に運動せずにご馳走を頂くのは身体が気持ちが悪いので朝3キロだけランニング


サ 15分×5( 85-90度 6名ディスタンス
水 30秒×4 (シングル
休 7分×4(6度 外気浴


楽しみすぎてオープン30分前に待機していたかいがあった。
1番風呂狙いのローカルさん達はなかなか居たけどサ室はほぼソロでのんびり楽しめました。
名物グルシン水風呂も相変わらずキンキン。
あれ登頂(夏山)したんだよなぁ〜と羊蹄山をぼぉ〜っと眺めながらの外気浴は至福の時。
コロッケカレーも安定の美味さ550円。
(別盛りで)
コロッケは何もかけなくても皮さっくり中身ほっこり美味しい。
カレーも甘味辛み深みのバランスがほんと美味しい。
時間に追われずのんびりサ活。
サイコー。


平日
10時〜13時 利用
サ室 ほぼソロ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃,9℃
64

まー

2021.03.25

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

乾太郎

2021.03.20

18回目の訪問

名水の水風呂大満喫。

なぜだろう。ここのサウナはロウリュなし。
なのに玉汗が止まらない。

とにかく一度来て欲しい。


ちなみに今日の水風呂は9度と店員さんが話していました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃
38

ハナコーレ

2021.03.13

1回目の訪問

初めての京極温泉
(綺羅乃湯がサウナやってないから来たわけではないけっして絶対)

なめてました。
水風呂、外気浴のロケーション、
晴天に映える羊蹄山、
控えめに言って最高ではないですか。

水風呂はたぶん12℃くらい。しっかり冷たい。
隣に石風呂と言う名の20℃くらいの水風呂もあり、体調に合わせて冷浴できる。

外気浴は、、、
青空、松の木、そして目の前に羊蹄山。
足元に溢れ流れる温泉も👍

休憩所にレトロゲームがあるのもウケる

また来たいな

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
24

キング

2021.03.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マルシンスパ

2021.02.27

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

片足は旭川にも突っ込む

2021.02.25

1回目の訪問

道民なら誰もが知る名水の里京極。行ってきました。より良質な水風呂を求めて。

そんな水風呂を求めて京極へ来たのもサウナのせい。
普通ここまで来たら洞爺湖とか行くよね笑

中山峠を通ったが、天候は地吹雪。道路状況は積雪。頂上にて一瞬だけホワイトアウトに遭遇したが無事到着!(この緊迫感ご無沙汰だったぜ)


諸々済ませてサウナにIN!
温度は100度手前。湿度もまぁまぁ。凄くコクの強い熱さを感じる。
最初はすぐに根を上げたが、徐々に慣れていき、少〜し長く入れるようになったが、なかなかのボリューム感。


続いてお目当ての水風呂。
やっぱり水質いいよなー。サウナで極温まりからの、シングルの水風呂は最高だし水温の割にソフトな感覚がある。
そして2種類の水風呂があるのも素敵!温度20度くらいの石造窯水風呂をちょこちょこ挟んだが、これも普通に心地いい!
そんな感じで名水の水風呂を満喫!

あと、ここはサウナの前に掛け湯やシャワーブースがあったり、水風呂→休憩スペースまでの導線が素晴らしかったり、気になる点なしのハイクオリティ施設で大満足!


とまぁそんな感じで京極温泉を満喫!
日帰りで帰れるけど、冬だし吹雪いたら帰れなくなるかもで贅沢に部屋とっちゃいました。小樽のドーミーインに笑
もちろんここのサウナも満喫して、模様を記載する次第。that'sプチサウナ旅!

続きを読む
63

今日は、小生のワイフ(最近は、嫁というと炎上するらしいですね、こわこわ)と一緒に入館。

ドライサウナ
5-6-5分
なんと温度が100度!!カラッカラで短時間でもどっと発汗。

水風呂
0.5-0.5-0.5分
安定の10度前後。キンキンに冷えていやがりました。

休憩
5-5-5分

外気浴しようと思ったが、マイナス5度の風はさすがに寒すぎる!!!


職場のリーダーと近々サウナに行くかもしれない。明日マンガと本貸す予定です。ハマってくれればいいなあ。

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
42

ヤンググリーンリーフ

2021.02.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:羊蹄山を見ながらの外気浴が最高すぎる。
サウナ飯はカレー。うまし。

続きを読む
4

D.Dy

2021.02.12

1回目の訪問

8×30sec×5
8×30sec×5
10×30sec×∞
8×30sec×∞

合計4セット

水風呂は白銀荘並みに冷たかった。
そしてサ室も思ったより暑く最高でした。湿度も◯
また来ますね。京極さん。

続きを読む
34

蹴汗サウナー

2021.02.08

2回目の訪問

ニセコ帰りにスキーでバキバキの身体を癒す為、京極へ〜♨️

16時時にイン!そこそこ混んでいて6名定員のサウナは待ちが出るタイミングもありました。

グルシンでは?と思わせるような水質極上のキンキン水風呂を堪能。

生憎、吹雪にて羊蹄山は見れませんでしたが吹雪の恩恵で露天端に新雪ありましたので3セット目に初雪ダイブを敢行させて頂きました♪

やっぱり好きです京極温泉♨️

帰りの喜茂別までの道中、恐ろしいホワイトアウトを体験し恐怖と緊張でほぐれた身体がまたバキバキ!


サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃,10℃
75

にわか

2021.02.07

2回目の訪問

やっと真冬の京極温泉に来ることが出来た。
サウナは5名に制限されていたが常時二名程度しかおらず快適。ここの発汗の良さはどうしてなんだろう?
前日の施設と温度計的に変わらないのに体感熱量がまったく別物です。
あわせて10℃を切る水風呂と極冷外気浴、給水の冷たさが最高でした。

続きを読む
41
登録者: くま
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設