対象:男女

谷地頭温泉

銭湯 - 北海道 函館市

イキタイ
455

サウナすき

2024.04.17

7回目の訪問

サウナ飯

サウ室82℃だったけど、暑く感じた
水風呂は相変わらずキンキン通り越してギンギン
鬼水レベルです…
頑張って入るのも12秒が限界…

おかげであまみくっきり出ました。本日も最高でした!

サウナ:5分〜7分 × 4
水風呂:10秒〜12秒× 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

生ビール

お疲れ生んまいですね。至福

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
21

さっぱりサウナ

2024.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

【天然グルシン水風呂】

函館観光の足を伸ばして市電終点の谷地頭へ
事前の評判どおりのだだ広い浴槽
そしてお目当てシングル水風呂

サウナはほどよい温度,湿度で5-6分で蒸される
水風呂はキンキンすぎて10秒と入っていられない
外気浴スペースも確保されており
五稜郭の形の浴槽をみながら思いを馳せる

最高の施設です

カリフォルニアベイビー

シスコライス

函館のソウルフードとな

続きを読む
20

Kotaro

2024.04.16

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

民度の危機なのだ

2024.04.14

1回目の訪問

本日3件目、今回のメインにイン。
過去2度チャレンジして定休日やメンテナンスにて阻まれ続けた施設。ようやく念願叶い初来店になります。
サウナは10名ぐらいの系列昭和温泉と同様のガス式ながら加湿装置有の湿度高めなドライ。85度ぐらいですが発汗がスタートからオーバードライブでヤバい。
水風呂は7度のグルシン、予想を遥かに超えるキンキンぶりで発声必須の急冷。
ここの真骨頂は加水ありの源泉湯の温泉。歴史がある数多くの著名人も癒したと噂の熱々湯。サウナと組み合わせたら問答無用で旅立ちました。
ここまで24時間以内に4件入っている為蓄積熱も相まって、気づいたら1時間以上笑顔のループ。
函館は元々ほぼ施設知らずに何度も来ていたので魅力に気づいていませんでしたが、この地も大変良施設豊富な場所でした。
また伺います。もう出るもの何もありません!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
33

mimis

2024.04.12

64回目の訪問

いつもの靴箱、いつものロッカー。
久しぶりのホーム。
今日で回数券が切れてしまった🥲
まだ水風呂はキンキンやった。
空を見ながらの外気が気持ちいい。
水風呂上がりの休憩が一番幸せかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 8℃
21

鶏ガラハッター

2024.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

8・15s・8の3セット

明くる朝のラビスタサウナ、湿度が程よい。
見れば部屋隅のバケツに水がたんまり。はー、これだけでずいぶん違うもんすな。
朝日を拝んでさっぱり2セットキめ、出たら6時、普段起きる時間だ。
ロッカーで震えてたスマホ目覚ましを止めて、気付けば脱衣場が夏の田んぼのカエルくらい鳴りまくっている。みんな同じか。
バイキングでしこたまイクラを食う。イクラかけ放題はラビスタの売りですもんね。
しかし、一粒一粒が卵1個と思えばこそ、カロリーというか油分というか、思ったほど食えないもんなんすな。
まだ食えたんじゃないか……。悔いが残るな~、絶対また来よう。

買い物して、今日も今日とて教会巡り。坊さん学校に(中略)口がムズムズする。
何が人を「偉い人」たらしめるのか、少し考え込む。
聖俗の対立、なんて古典的なくだらなくも深刻なお話。
そういうのは高校の世界史でやると思うんだけど、その割に世の中、偉い人とは似て非なる「偉そうな人」ばかり。
一等偉いのは実際にやる人、肩を並べて一緒にやってくれる人であって、後ろで尻込みしてなんもせんと、あーだこーだと指図ばかり繰り出す人ではない。
神と富とに兼ね仕うること能わず富はこの世に積むものではない天に積むのだ悔い改めよ右目があなたをつまずかせるなら ーーってもう誰がクリスチャンだかわからんな。

やっちーへレッツゴー。
天気は曇り。だけど風が穏やかなので昨日より居やすい。
忘れずシャンプー石鹸を買い、あれ、こちらは浴場が2Fなのね珍しい。

洗い場が、多い。
なんだこの数、80とかあるんか。
平日の午後でなかなかのお客さんの量だ。下手をするとこれでも洗い場が足らないのかもしれない。
洗体して鉄さび色の温泉に浸かる。露天は五稜郭の星形、かわいい。
いざ、サウナ……の前に、湯きさん、「7℃……!」
え7℃?! 矢も楯もたまらず水通し。キンッキン!!
サウナの照明がブレーカー故障中との由、真っ暗な中でジッと瞑目する。
すごい、ジャングルみたいな湿気なのに、熱さが鋭い。これは、いいサウナ、水風呂も込みで名サウナだ。
水風呂そばの椅子でくたばって(爆)いたら、ちょうど温度確認におじさんが来た。そりゃ聞くよね。
これ、機械(チラーとか)通してこの温度なんですか?
「いやっ……水道水そのまんまですね」
ええっ?! すっごいキンキンでしたよ!
「うーん……いまは7℃だけど、2月は4℃とかあるからねぇ」
えええっ?!?! よ、4℃?! ーーもはやアヴァントだなこれ。
次の2月、また来ることを誓いつつ、函館サ旅はこれにて。

旬花

ボタンエビ軍艦

味噌をほじくって、軍艦に乗せるなどという何らかの法に抵触していそうな贅沢な品。当然美味い。

続きを読む
5

湯き

2024.04.11

2回目の訪問

サウナ飯

久々の訪問。この日たまたま浴室内の半分とサ室の中の照明器具が故障でサ室の中がドアの窓から入り込む光しか入らず、それが逆に薄暗いサ室になって自分には好み笑。湿度があり滝汗
コンディションは最高でした。水風呂は7.2℃!真冬は4℃台の事もあるとか。

小田島水産食品㈱直売店兼塩辛バル

11種類の塩辛食べくらべセット

酒は飲めなかったけど、ご飯と味噌汁で色々な美味しい塩辛を堪能。メニューも豊富

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 7.2℃
40

シン•毛穴バカ

2024.04.11

51回目の訪問

サウナ飯

サウナ 7.10.10.13分
水風呂 30秒❌4
外気浴 5〜10分❌4

今日の谷地頭温泉は
瞑想サウナになってました⁉️
真っ暗でした
ブレーカーの故障で‥
電気以外は
通常営業
そう言えば洗い場も
ちょっと暗かったです
たまにはこんな谷地頭温泉の
サウナも
イイ‼️
相変わらずの
攻撃的な冷たい水風呂
30秒入っていると
痛かったです笑
もう少し気温が高くなったら
これは味わえないんだな〜

暗いサウナの中
タオル絞る人あり‥

横浜家系ラーメンおばら家 昭和店

しょうゆラーメンたまごトッピング

体に染みる豚骨‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
40

ゆみ

2024.04.06

2回目の訪問

パスポート利用410円
水風呂がキンッキンに冷えてて最高🥶😍!
サウナ室はほぼ満室状態…
なんとか、上段座れた。12分×5セット
蒸し蒸しの好むサウナでした(*´▽`)汗も沢山でた!
常連さんも静かな方が多かったので、集中して入れた。
春の外気浴はいい🌸ととのった!!!
お風呂もゆっくり堪能しました☺️☺️

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 6℃
65

mimis

2024.04.04

63回目の訪問

いつもと違う靴箱、いつものロッカー。
ほぼ貸切だった久しぶりのホーム。
熱さ、水風呂の冷たさ、動線完璧です。
久しぶりに1セット目の外気浴で深くととのいました。
温泉もジムの谷地頭温泉の循環風呂とは違う源泉かけ流しはやっぱりいい。
食堂のカレー的な香りも哀愁を感じる。
カレーうどん食べてきたらよかった…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 8℃
18

サウナすき

2024.04.02

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分10分10分 × 3
水風呂:10秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
あまみ:全身

朝ウナ最高でした。。幸福感えぐい
サウナ88℃露天風呂43.7℃水風呂6℃
整ってる最中生きてるなって実感した。
さいこう!!
夜もサウナいきたい…どこに行こう笑

山川牧場

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 6℃
36

サウナすき

2024.03.27

5回目の訪問

朝からホーム!!
サウナ88℃露天風呂43.6℃水風呂(シングル)
5セット
相変わらずのキンキンの水風呂10秒で全身一気に冷える。。
からの外気浴良すぎた
露天風呂も痛気持ちよかった…
全身に足から首まで濃いあまみ🥰

1日の始まりのサウナもいいね!!

続きを読む
19

カッチィ♨︎

2024.03.26

2回目の訪問

サウナ飯

谷地頭温泉の敷地内にある珍スポット…

その名も、御珍宝神社。

立派な御神体に手を合わせれば、
きっと御利益があるはずですよね…!✨

ラッキーピエロ ベイエリア本店

ラッキーエッグバーガー

ラキポテとガラナもうまいっ!😆

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 8℃
34

さうなじぃ3

2024.03.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3、12分✖️1
水風呂:1分以下 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:水風呂はしびれるほどの冷水。
サウナはテレビ無いので静かです。
外気浴気持ちいいですね。

続きを読む
29

ゆった

2024.03.26

1回目の訪問

釣り行ってからそのまま初の谷地頭温泉さんへ😄

広くて洗い場、椅子も多くて良いですね😄

サウナ2段だけだからか温度高め💦あちー
3分で全身テカテカの汗吹き出ます💦

そして、水風呂...
冷た過ぎ‼️w
10秒入ってられませんw

温度の振り幅あり過ぎ‼️

あり過ぎ...
嫌いじゃありません...
寧ろ好き...
またお邪魔します...

続きを読む
27

函館男

2024.03.25

1回目の訪問

初めてのところです。お風呂はまっ茶色で心地良し。熱湯中湯ぬる湯がそれぞれ気持ちいいです。サウナはあっつあつだけど苦しくありません。そして水風呂。キューっとしまります。外気浴は五稜郭の形の露天風呂の脇に椅子が3つ。最高でした。

続きを読む
33

あきぽん

2024.03.24

1回目の訪問

やっと来た!初の谷地頭温泉♨️

入って即発汗!
すごい!湿度がすごいむしむしや👏
10分入るのなかなかキツい。

9.9.10で3セット。

水風呂はキンキンすぎる10秒で限界(´× ×`)
けど気持ちいいっ!!!

これは私のお気に入りサウナに入りますわ🫶

続きを読む
32

自称サウナー

2024.03.22

1回目の訪問

函館に観光来て、久しぶりに露天風呂の五稜郭が見たいと思いこちらに来ました!
おお、約6年ぶりだーー♨️変わってない気がするな笑
温泉は相変わらず暑くて体に染み渡る!!
サウナ自体は初めてでワクワクしますね😀温度は普通で湿度が少し高めに感じました。汗が噴き出る💦水風呂はキンキンに冷えてて10秒も入ってられなかったです笑

また来れるときは来たいと思います!

続きを読む
2

シン•毛穴バカ

2024.03.22

50回目の訪問

サウナ 7.10.10.14分
水風呂 30秒❌4
外気浴 5〜7分❌4

昼間の函館も
プラス気温
そんな時は
みんな大好き
外気浴❗️
天気もイイし
程よい風
連日の激務
ととのいました‼️
水風呂はプラス気温だけあって
ビリビリ感がなく
体感で
10℃前後でしょう
イイ塩梅ですね〜

♨️本日で祝50回目の訪問🎉

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
44

藤井 凪

2024.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

朝から函館観光を楽しんで、
老舗の有名レストラン五島軒で
ランチを楽しんでから市電でこちらへ。

函館でも大人気な温泉施設、谷地頭温泉♨️
噂どおり駐車場もいっぱいです😆
そして噂どおりロッカーの数も洗い場の数も
たくさんあって快適ですね😊

真ん中に鎮座する3つの浴槽は
鉄分多めのベージュ色した天然温泉!
温度によって分けられております。

ホームのそらともりからあつ湯がなくなって
物足りなさを感じていた最近…
あの頃の気持ちを思い出させてくれました☺️

大きめのサウナマットを持ち込んで
しっかり湿度も温度もあるサウナへ!
こういう昔ながらのサウナ大好き。
上段で10分足らずで汗ダラダラ!

そして特筆すべきはキンキンの水風呂!
ホースからジャバジャバと注がれる水は
スタッフさんに聞いたら5度ぐらいとのこと🤣
がんばっても1分はムリでした😂

露天にある椅子や、内湯の方にも椅子があり
休憩にも困りませんねぇ😊

お風呂上がりはもちろんソフトクリーム!
山川牧場のやつが300円は嬉しい🤤

観光途中の地元温泉、やっぱり最高☺️♨️

五島軒本店 レストラン雪河亭

明治の洋食&カレーセット

カレーも美味しいけど、ビーフシチューがホロホロで濃厚で美味しかった🥺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 5℃
69
登録者: SouOmo
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設