2024.02.11 登録
[ 愛知県 ]
サウナに行きたいが時間もない。ドライサウナ以外。あ、サウナ時計忘れた。
以上の条件でモンキーサウナが最有力だったが2/3のサウナ内で時間迷子になるリスクを考えると今池の二択となり、ドラクエ集団との遭遇リスクを考えて久々のアペゼへ。
結果、1時間1300円の考えうる最高に近い時間を過ごせた。
オートロウリュウとカクハンも受けられて言うことなし。オートロウリュウは以前に比べて威力が弱くなった(以前が強すぎた😆)けど、程良い熱さで良い汗かけました!
[ 福岡県 ]
「どうやって入れ込んだのか⁇」と不思議になってしまう様なハーフバレルサウナと足を乗せて温まる珍しいタイプの末端サウナ。どちらも質高し。休み処も揺れるランプの様な演出は良いのだけど「絶対静寂」の掲示は邪魔かな💦そもそもこんなサウナ、サウナ熱の高い人しか来ないだろうし😁
とは言え全般的にとても快適に過ごせました。
[ 東京都 ]
初訪問。
閉館前に来られて良かった。ドライもオートロウリュウも2室とも良かった。水風呂も右側は適温。
巨大扇風機はきっと「2個セットでお得!」とかで購入したのかな🤣その大きさの割に全く涼しくなく、お試しで買っていれば「じゃあもう1つ!」とはならなかっただろうに。その辺も含めて蒲田っぽくて良かった。
[ 愛知県 ]
相変わらずサウナは最高。Riverがシングルになってた💧
但し9/1からの価格改定が💦フリーの3800円はもはやアトラクション。渋谷Saunasでさえ朝割10時までは80分1900円なのと比較すると、、、
周辺のKiwamiとかとの競争も激しそうだし、利用率を上げるなら朝割10時までは80分1800円とかだと嬉しい☺️
[ 北海道 ]
ホテル内とは思えないクオリティの高いサウナ。
暗い、静か、セルフロウリュウあり。白樺へのウォーリュ(壁への水かけ)も推奨、なんて懐の深さも。
水風呂も適温。狭いながらも外気浴あり。冬は気持ち良さそう。ウォーターサーバーが洗い場にあれば完璧なのだが更衣室で飲みたい人もいるだろうから、好みの差かな。

日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。