2020.01.26 登録

  • サウナ歴 32年 2ヶ月
  • ホーム やまびこの湯 ベガロポリス仙台南
  • 好きなサウナ モリモリのストーンにオートロウリュありの湿度がややある方が好き。 テレビはない方がいいがどちらでも。 水風呂→外気浴の動線も大事だと思ってます。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yossi

2024.06.23

23回目の訪問

久しぶりにちゃんと投稿、仕事が忙しくてだいぶサボっておりました…今日から復活。

最近は朝風呂が主流になってきているホームのこちらへ7:15in。

今日はあいにくの天気だったので、サウナ後は外気浴よりも内気浴中心にした。

ゆったり過ごし10時半のロウリュウに参加。
前半の及川さんはギリギリ直前での入室。
5、10、10の3セット熱波をいただいたが、まだなんかいけそうだったので、出て掛け湯をして後半の最後尾に接続。

後半は尾立さん。
2段目で2セット受けて満足。

天気は悪くても今日も最高でした。
ありがとうございました。

続きを読む
51

yossi

2024.06.15

2回目の訪問

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

チェックイン

続きを読む

yossi

2024.06.14

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yossi

2024.06.09

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yossi

2024.06.01

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yossi

2024.05.25

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yossi

2024.05.19

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yossi

2024.05.18

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yossi

2024.05.11

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yossi

2024.05.05

2回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

チェックイン

続きを読む

yossi

2024.05.04

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

チェックイン

続きを読む

yossi

2024.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yossi

2024.04.30

18回目の訪問

本日は休暇!となればホームに行くしかない。
火曜サ活が始まってから初の火曜日。
温度の高いサ室が楽しみ。
15:35in。

いつもなら下茹でしてからサ室に行くところだが、今日は待ちきれずに一本目へ。
室温は90℃を指しており、いつもよりちょうど10℃高い。
いつもこの設定でいいよ、と思うくらい。
この温度でのロウリュが楽しみ。

16時はカツアキさん。
いつも通りサイレントで。本日はペパーミントのアロマ。
最上段で受け止め、おかわりを期待したが、全力プレーで3セットで終了。
とても良かった。

気温が心地よく、外気浴で軽く寝落ちしてしまった。

その後、サウナと炭酸泉を楽しみ、用事があったので18時は受けずにちょっと早く退館。

火曜サ活良かったです、ありがとうございました。

続きを読む
80

yossi

2024.04.28

1回目の訪問

ようやく来れたこちら。

ブラウブリッツの残念な結果だった試合を見てから16:20in。

ずっと来たかったがなかなか来れず、ここのサ活だけ見ていた。

連休中でもありなかなかの混雑。
それでもサ室には若干の余裕があった。

露天にあるメディ?サウナを2本、内風呂のサウナを1本。
マナーは様々な感じだが、セルフロウリュをしてくれたお兄さんに感謝。

今回は1時間半しかいれなかったが、次はもっとゆっくり楽しみたい。
最高でした!

ありがとうございました。

続きを読む
88

yossi

2024.04.20

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yossi

2024.04.13

16回目の訪問

桜満開の本日、花見をしにこちらへ。
14:15in。

14:30の王子、16:00のカツアキさんの熱波を堪能した。

本日のメインは外気浴。
気温も上がり外気浴日和。
しかも桜に囲まれて、なんて、素晴らしいの一言に尽きる。

寝落ちまではいかなかったが、長時間外でのんびりできるようになったのは嬉しい。
やっぱりゆっくり外気浴できるとまた違う。


それにしてもストーブの調子、上がんないんすかね。ストーブなのかストーンなのかわかりませんが、なんとなく本調子じゃないなと思ってしまいます…
十分気持ちいいんですけどね。

今日もありがとうございました。

続きを読む
84

yossi

2024.04.05

15回目の訪問

今週は疲れた…ので午後休暇をとりこちらへ。
言っても14時半には間に合わず、15:45in。

下準備を済ませ、強炭酸につかっていたらあっという間に5分前。
水風呂入ってサ室へ。

16時はカツアキさん。
疲れた体にサイレントロウリュが沁みる。
金曜日限定の梅のアロマは香りが強い。
味が想像できるやつ、絶対梅サワーの味。
おかわりまでもらい、「ご勘弁」をいただき終了。
外気浴は意識が飛びそうになった、最高。

その後、炭酸泉と内気浴で爆睡…
あまりにも寝過ぎた、一瞬で18時の5分前。

18時はスガワラさん。
引き続き梅のアロマでじっくり蒸される。
夜は桜のライトアップをやっているが、桜がまだ5割くらいとのこと。
満開のライトアップをぜひ見てみたいものだ。
こちらもラスト2人になるまで粘り、おかわりまでいただいて満足の退室。

安定のお二人のパフォーマンスで今日も満足。
ストーブの反応がもう少し良くて温度が上がればもっと良かったかな。

ありがとうございました。

続きを読む
112

yossi

2024.03.31

14回目の訪問

今日は天気も良く、仙台ハーフに向けて10km走った後でこちらへ。
16時のロウリュに間に合わず、18時までゆったり過ごす。

走った足を炭酸泉でじっくり癒し、気づいたらしばらく寝ていた。
慌てて起きて、18時までに2セット。

18時のロウリュは尾立さん。
実は初でした。
ゆるめな口上だが、体感温度はしっかり高い。
新兵器も定番化してきた、霧吹きで湿度上昇。体感温度はさらに上がる。

2週終えたところで外を見るとスガワラさんがスタンバイ。後半もあるなと思い、一旦出て水風呂で待機。

案の定後半の声がかかる。
16時のスガワラさん回に出れなかったのでよかった。
前後半出てる人が多かった模様。
アロマ水も残り少なく、うちわも持っていかれ急遽やった感が出まくっていたがそれはそれで笑
3月で辞める方が多いらしく、リクルートに必死だった…頑張ってください。
内容は安定の良さ、無理せず2週で退室。

外気浴が気持ちいい季節になってきました。
花粉さえなければ…

ありがとうございました。

続きを読む
80

yossi

2024.03.24

1回目の訪問

東京遠征2日目はこちらへ。
週末は3,850円のところ、タイムズ会員に登録しラインクーポンを併用して3,050円に。
12:00in。

混雑はそれほどしておらず、うるさいこともなくゆったりできる。

オートロウリュが毎時00分と30分に実施とのことで、12時半のオートロウリュへ。

ヴィヒタを伝って滴る水がいい香りを発しているように感じた。熱すぎることもなく、目をつぶってゆったりと楽しむ。

水風呂は15℃前後。
淵に氷が置いてあり、頭に乗せて冷やして、と書いてある。水風呂に入れないように注意しながら頭に乗せる。

外気浴は気温がちょうど良く、しばし瞑想。

この後、炭酸泉→水風呂→サ室→水風呂→外気浴と繰り返し2時間ほどで退室。

一つ下のフロアでビールとハイボールをいただき、落ち着いたところで退館。

全体的に清潔感があってなかなか良かったです。

ありがとうございました。

続きを読む
113

yossi

2024.03.23

1回目の訪問

東京遠征1日目は、友人のオススメでこちらへ。
15:15in。

浴室は入り口から既にアロマのいい香り。
下準備を済ませ、炭酸泉に浸かりながらリラックス。
温まったところで水通しをし、高温サウナのうち温度の高い方へ。
108℃ってのはなかなかで、3段ある最上段に座ると、座ってるだけで体がヒリヒリする熱さ。しばし耐える。
7〜8分、目を閉じてじっとしていると、外から16時のロウリュサービスのご案内。

これは行かねばと一度退室し、水風呂を挟んで休憩もなくロウリュへ。

ロウリュはお香やら雪玉やら使ってオシャレな感じ。アウフは正直それなりだったが、長時間のパフォーマンスに感謝。

2種類の水風呂両方に入り、整いスペースでガッツリ寝落ち。

その後、2〜3セット繰り返し、3時間程度で退館。

満足度は高かったが、値段も高い。
もはや東京に来るなら値段は気にしていられないのかもしれない。

良かったです、ありがとうございました。

続きを読む
88