対象:男女

谷地頭温泉

銭湯 - 北海道 函館市

イキタイ
456

Kotaro

2024.06.20

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tossy

2024.06.18

1回目の訪問

仕事を終えて、夜の予定まで時間があった為、
一昨日、友達から教えてもらった谷地頭温泉へ。

まず・・・460円って安すぎ!!!
露天風呂、気持ちいい

サウナ室:92℃ 遠赤
水風呂:たぶん15℃きってるぐらいだったかな
チラーは入ってなく水かけながしとか。たぶん夏は、もっとぬるいかも。
外気浴:イスだけ。またはお風呂のふちで工夫して整うww

いや、料金よ料金。温泉をメインとしていっても安すぎる
首の痛みに優しい温泉。
気持ちよい時間を過ごせました

続きを読む
23

サウナックマ

2024.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

🐻地元愛され系銭湯でゆったりとガンギマリ🐻

はい、やってきました今回の旅のメイン谷地頭温泉。

昔ながらの銭湯系の雰囲気でかなり良きですが、施設はかなり広く、洗い場の数もめちゃくちゃ多い。

でっかいサウナマットを装備し、いざサウナ室へ。

サウナ室は4人✖︎2段+3人一段。上段はかなりの湿度と熱さ。ロウリュなんて無くても、発汗良すぎる。

キンキンの水風呂に入った後は、五稜郭の形をした露天風呂の縁でちんまり外気浴!

鉄の匂いがする温泉も最高で、値段とクオリティのバランスがぶっ壊れてる良き施設でした。

(外気浴の椅子は少なめ!)

山中牧場のソフトクリーム

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
36

ミートボール木村

2024.06.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

amb39n_sauna

2024.06.12

1回目の訪問

初訪問!
大人460円安い!まーアメニティ皆無なんで持参か購入必須です。

脱衣所広々!
浴室も広いし洗い場も沢山!

自慢の?温泉は茶褐色で若干とろみもあり好きなやーつ♨️
温度が複数あり好みの適温探すのも良きですね。

サ室前の温室みたいなとこに水風呂あるんだけど、この空間が独特な匂い醸し出してました。慣れたら平気だけどたまにそーゆー施設ありますよね⁉️

サ室92℃アチアチ。遠赤外線ガスタイプ。
2段と1段が対面にありザックリ10名程度定員かな。
湿度がありそうで全然カラカラしてなかった!おかげさまで滝汗ー💦✨

水風呂は掛け流しで15℃くらいかなー。季節で体感変わるらしい!

外気浴は3脚しかなくて少々足りない感じでした😅

五稜郭をイメージした?露天風呂も見応えありなんで、トータルでなかなかオススメですね😚

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
21

Mazo Itoh

2024.06.10

24回目の訪問

水風呂12.6度。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
64

AKR

2024.06.09

15回目の訪問

水風呂の温度,良し!


冬場の殺人級の冷たさよりは,今ぐらいがちょうどいい。

13~15℃くらいだと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
40

ヘブンブ

2024.06.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

鶏ガラハッター

2024.05.30

2回目の訪問

サウナ飯

5・20s・11

昨晩はA-GATEホテルに泊まる。
慚愧に堪えませんよ全く。
大門横丁のヤマタイチさんで刺身にご飯付けて晩飯にして、腹ごしらえしてから本腰入れて飲み始めたんだ。熱燗二合。
やっちめえやっちめえってお大尽遊び、マグロ赤身に牛すじ煮込み、ビール追加、
というところで一人黙々やっつけてんのが気の毒だったか、隣に座ってたスーツのおじさんが話しかけてきて、もーお互いの仕事の話とか、ニセコの近況とか、めちゃくちゃ楽しい酒になっちゃったんだ。
あちこち出張で、美味い居酒屋を見つけるのが好きなんだと言う。で、これ美味いからやってみと、七飯の「郷宝」にむかご、おごってもらっちって気付けばぐでんぐでん。
「えっ、いま帰った人上司とかじゃないの?!」て他のお客さんにびっくりされる。いえ、初めましてなんです(汗)
夜風が気持ちいい。お酒って、いいな。
でもお宿のサウナどこじゃないのでカプセルで一旦寝る。起きたら23時、とっくに大浴場は閉まってる。
ヤマタイチさんで撮ったはずの写真も残ってない。

そうか、これは夢だ……!(柳生一族)
いやお金減ってるから現実だわい。

朝起きて、おばんざいあっこに行く。刺身定食800円。
動画で見たのより量は少なく感じたけれど、マグロのブツが明らかに中トロ。いやおかしいて、いい意味で。
海鮮市場にスルメを買いに行くつもり。9時開店だからやっち~で一発キメる。

8時のやっち~はガラ空きだ。ちゃっぷ林館で買ったボディーソープ、HIKOBAYUのパウダーウェーブみたいな匂いがする。
サ室、無人。脚を蓮華座に組んで、ジッと心頭を滅却する。

塩ラーメン……塩ラーメン食べたい……。

いかんいかん。ジッと、心を無にする。

ハセスト……ハセスト……。

もうこれ、ダメだな。スルメ買って塩ラーメン食って、あとは野となれ山となれ。
朝は曇ってたてのに、ずいぶん晴れたもんだな。

おばんざい処・あっこ

刺身定食

選べるおばんざい二種。なすの揚げ浸しと豚シイタケ炒め。イカ透き通ってる。マグロは絶対これ、中トロ。

続きを読む
48

なめりー

2024.05.29

3回目の訪問

10・12・8の3セット。水風呂40s。
行くたびに1セット目が熱い!笑
サ室が90℃近くで変化しているが、温度が高くなっていくタイミングで入れると最高。
サウナマットで座面の縁の部分を隠して太もも裏の熱さをカバー。
水風呂は体感13℃くらい。
サウナ後の冷たい水風呂がとても気持ちいい。
心地よい風を感じながら外気浴。

安定感抜群の谷地頭温泉。気持ち良かった〜。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
16

未希

2024.05.29

2回目の訪問

サウナ飯

早くも帰る日🥲早すぎるよ🥲
6月からまとまった休みがとれなくなる=しばらく函館出張も無し😞
だからその前に、
後輩ちゃんと研修&飲み会がしたくて、
Sさんとサウナデートがしたくて、
函館サウナーさんたちと会いたくて函館に来た🥺
そして…大好きなおじいちゃんおばあちゃんのお墓参りも🥺✨

会いに行く前にキレイにしなくちゃとこちらにイン✨
おじいちゃんおばあちゃんとの大切な思い出の施設🥰
7時半くらいだったかな、人少ないっ😲

お清めを終わらせてまずは思い出の露天風呂にちゃぽん🤤
朝来るの久しぶりだけど、キラキラしててキレイだなぁ🥺✨
昔よりは薄くなったけど、それでも十分濃い色の温泉🤤浸かってたら自分の体も見えないくらい🤤……湿疹治れ〜💦💦
誰もいない露天風呂を満喫、水をぶっかけてから蒸されスタート🤤

おおおサ室も空いてる✨入って右側は常連お姉様方の場所っぽかったから遠慮がちに左側へ着座…と、向かいのお姉様と目が合う👀??
姉「外にマットあるから(使って)!」
未「?あ、自分で持ってきたのを敷いてます〜💦」
姉「あら、ほんとだ!」
…………………あたしのケツがでかくてマットが見えなかったってことか!?😖
たしかに最近食べ過ぎだけども!!😖😖
そこまで太ってしまったのか!?!?😖😖😖
水風呂横のプラ椅子で悲しい気持ちでととのう……痩せなくちゃ……😞

2セット目は気持ち体を小さく(?)してマット敷いてますよアピール🙃……ダメだ集中できん🙃

3セット目はいかずに再び露天風呂にちゃぽん🤤
…子どもの頃は絵に描いたような病弱少女で痩せっぽちだったのになぁ…🤔
おじいちゃんおばあちゃんがあたしにご飯食べさすの苦労してたっけ🤔
安心してね、今ではラーメンライスをペロリと食べるようになったよ🙃

退館しておじいちゃんにワンカップを購入、お寺の近くのお花屋さん………やってないっ🫨
仕方ない…お酒とタバコだけで許してもらおう😖
いつも通り坂を登って登ってお墓に到着…息切れる…🙄
おばあちゃんと一緒に一服しながら、
「谷地行ってきたよ〜」
「今日も海見えるね〜」
「お花なくてごめんね」
などなどお話してお墓参り完了🥰また来年来るからね!🥰

いつもはこの後ソフトクリームを食べに行ってたけど、数年前に閉業してしまったので朝市へ🚗
お腹いっぱい、お目当てのお土産も買えたし大満足っ🤭

えびす食堂

勝手丼

好きなネタ選べるやつ🤤中トロわや美味しかった🤤🤤

続きを読む
52

Kotaro

2024.05.29

60回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.05.26

3回目の訪問

2日連続で朝サウナ。

続きを読む
17

96

2024.05.25

4回目の訪問

サウナ飯

沖縄時代
苦楽を共にした副業の元相方と北海道では6年ぶりに再会
しかも謎に函館でw

空港到着口には
半袖短パンもちらほらいる中
沖縄の冬より寒いとライトダウン登場でひと笑い♪

本業や副業も共に今も歩んでるので話は尽きぬまま函館の仲間達も交え未明迄深酒…w

が、ハブ酒は酔うが二日酔いにはならないのでシャキッと目覚め軽く初な五稜郭

観光もいいが
私達はもう一つ同じ道を歩んでいる…


それは「サウナ」w


函館山向かってる風なフェイントから
もう函館のホーム湯と言ってもいいかもな谷地頭温泉着♪

佇まい、風情、趣き
んで温泉が出る公共の温浴施設は沖縄にほぼ無いので大喜びw

サウナも楽しんでたが何より水風呂の冷たさに衝撃を受けていた♪

風も穏やか晴天な昼前…
黙り込んだり
光合成したり
椅子隣り合わせ笑顔で多幸感を共有

そのまんま札幌へ向かい急ぐもスケジュールの関係で以降サウナは断念!

しかし相方は解散後ススキノで有名なほうのお風呂を楽しんだようでww

そんな欲にまみれた相方と露天風呂で
本業方面で意気投合し
視察&サウナfeat副業と言う名目で7月に某国で再会の予定を決めるw

つーか100%真夜中にふしだらな単独行動絶対するにbet出来るよねw
 
過去の懐かしさに都度浸るより
共に仕事もサウナも汗し突き進む日本の端と端のイカレた腐れ縁に感謝

そしてサウナって不思議な引き合わせを産むね♪

ラッキーピエロ 森町 赤井川店

チャイチキセット

知らぬ間にドリンクやポテト系が選べなくなってたよー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
221

元おひさま

2024.05.25

2回目の訪問

サウナ飯

相変わらず最高の施設。
短い時間でしたが満喫できました。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6〜10分 × 2
合計:2セット

9時30分頃は空いておりゆったり過ごせました。
この時期は水風呂も冷た過ぎずで気持ち良かった。
延々とでかい鼻歌してるおじさんいたけど、気持ちはめっちゃ分かりました。

ラーメン 滋養軒

函館塩ラーメン

相変わらずの行列&美味しさ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
41

2024.05.25

2回目の訪問

入浴。

続きを読む
15

mimis

2024.05.20

66回目の訪問

いつもの靴箱、いつものロッカー。
今日はなんだかしゃっこい水風呂に入りたくてホームにきました。
久しぶりに貸切気味で入ることができました。
外気浴であまみも出て久しぶりにいい感じにととのえました。
やっぱりホームはいいです♨️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
24

ASAuna

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

👰🏻敬愛するサウナーが歩いた道を辿って
  丸くなるな、⭐️になれ。

札幌を出て3時間半🚆特急北斗は終点の函館駅に到着🔚そこから路面電車に揺られて向かうは今日の目的地♨️谷地頭温泉

その前に一駅手前で下車して函館公園を散策⛲️新緑がいっぱいの公園に咲くツツジに心が和む😊つまらないサ活投稿でもサ友さんにコメント💬して貰えるようにと📸撮影にも余念がない😝

そして首を寝違えるほど🤕夢にまで見た谷地頭温泉に到着🎉券売機で460円の入浴券を購入して浴場へ➡️

広い浴室には数え切れない程のカランが並ぶ🚿少しだけ数えてみましたが直ぐにやめて😵サウナ室へイン👰🏻

コンクリート製の床と座面にゴムマット😳サウナと言うよりは蒸し風呂のイメージ💨ガスヒーターながら加湿されているのか⁉️湿度感がすぐに汗を誘ってくる💦

10分で🈂️室を飛び出して水風呂へ🌊さすが北海道とあって掛け流しの水道水はまだまだ冷たく🆒足先が痛くなる😰

朦朧となりながら露天エリアに出ると➡️なんとそこには幕末に築かれた五稜郭が‼️よく見ると⭐️型の露天風呂でした😅そして真っ白なととのいイスに腰を下ろし、涼やかな5月の風に身を委ね激動の時代に思いを馳せる😔

地元民に愛される💗この施設に海を渡って通うサウナーさんの気持ちが少しだけ分かったような気がした一日でした🙆🏻

味噌ラーメン

塩ラーメン🍜の街でも、秘伝の味噌と書かれていれば注文しない訳にはいかない🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
81

せとちん

2024.05.18

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mimis

2024.05.16

65回目の訪問

いつもの靴箱、いつものロッカー。
久しぶりのホーム、
久しぶりすぎてなんだかアウェー。
なんか混んでて3セット目でやっと最初から上段に座れました。
いつもの常連さんがいたのでホーム感がましました。
浴場のライトがLEDになったのか
やたらと明るくて落ち着かないけど
ホームはやっぱり良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
19
登録者: SouOmo
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設