対象:男女

谷地頭温泉

銭湯 - 北海道 函館市

イキタイ
454

谷地頭温泉 函館山の近くの温泉♨️
朝早くから地元客が多数と思われる。
髙張性の良質な泉質、温度湿度が快適なサウナ、シングル近くの水風呂が460円で楽しめてしまう最高な温泉サウナ🧖

ナトリウムー塩化物温泉、成分総計17.30 g/kgの髙張性・中性・高温泉
サウナは遠赤外線のコンフォート系、温度湿度が快適な状態。
水風呂は水掛け流しで、体感シングルだったが10-12度と思われる🧖

続きを読む
2

ノーサイド

2024.05.04

8回目の訪問

本日無事に父の三回忌を終えました。
3家族揃って、母を迎える事が出来ました。
連続saunaは「谷地頭温泉♨️」です
高温43.5°で慣らして水風呂スカッとして
いざsauna roomへ92°でやや高温になった?
 sauna10分、水風呂冷たい1分30秒、休憩5分
3setそしましたが水風呂対策として新セット法
「高温」43.5°を5分-水風呂3分が丁度良い⭕️
ここは、高温が染みる市営銭湯♨️です♪

続きを読む
25

トレビアン

2024.05.03

2回目の訪問

無理矢理、ほんと無理矢理行きました。

でも行って良かった。市電で行って良かった。
この雰囲気。香り。泉質。
サウナは普通。水風呂冷たい。
それでいいの。
心の故郷。途中改装されても、30年前の思い出に浸る。

ありがとうございました。

続きを読む
36

散歩マン

2024.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

$atoru I$h1har@

2024.05.02

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

$atoru I$h1har@

2024.05.01

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水冷人間

2024.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

函館サ活マラソン
1施設目は 
「谷地頭温泉」

《サ活マラソンとは》
サ活をして
サ活を書かないと
次の施設に訪問出来ないルールで
どれだけ数多くの施設を回れるかを
競う競技である

※水冷ルールブック
123ページ参照

朝起きたらとてもいいお天気  
若干昨日の飲みの疲れもあるが
それよりも函館山展望台からの写真を
どうしても撮りたくて
函館山へ向かうも
なんと2輪車通行禁止!
よって至近距離にあるこちらへ訪問

浴室が広い!

洗い場の数と
設置位置の雰囲気が宇宙船ぽいな
夜に来てみたい!

まずは水温計測
10.6℃

「ユノみ」を感じる色合いの温泉に
身を沈めしっかりと予熱蓄熱
サ室はコンクリート製
珍しい!

テレビはなく
みんな黙々と蒸される環境
考えてみれば
午前中にサ活してるの久々だな   

明るい光の中に佇む
10.6℃に身を沈める

心地よい

多分水道水だな、

昨日のにしき温泉の水道水とほぼ同じ
温度帯

サウナマット置き場の直ぐ浴室側にある
コクピットへ身を委ねる

実に静かで明るくて
なんとも言えない多幸感に包まれる

思えばこんな感覚は
久しく
味わってなかったな


さぁ、次の施設へと向かうか



10.6℃

クレドホテル函館

朝食バイキング

カニ!?

続きを読む

  • 水風呂温度 10.6℃
73

$atoru I$h1har@

2024.04.30

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なおきち

2024.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぴーなっつおじさん

2024.04.30

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 8℃
34

サ活初心者

2024.04.30

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂が冷たい!30秒しか入れなかった が、気持ち良いし整った 温泉もグッド

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
19

サウナすき

2024.04.30

8回目の訪問

寝起きからの朝サウナ
今日は平日ですがGW中は混んでると思ったので朝から来てみましたが
ガラ空きの谷地頭は初めてです。
3セット!
雨降りの外気浴の整いが大好きです。

水風呂10.3℃だったのでいつもより長めにつかれましたがそれでもここ痛い。笑
静かで癒されました。GW中もタイミングみて混んでない時間帯にサウナにいけたらいいなと思っています。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 10.3℃
32

キング

2024.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キキ

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

昭和の温泉施設って雰囲気


浴室かなり広く洗い場がめちゃくちゃある!

シャンプー等はなく昔の銭湯スタイル


温泉かなり独特な色
香りはそんなにきつくないけどしょぱい


サウナ90度ぐらい
これまた昔のサウナといった雰囲気だがテレビなし

水風呂はめちゃくちゃよい
山の近くだからか水がめちゃクリアで綺麗なのがわかる超まろやか
水温もかなり冷たい、体感12度ぐらいかな


ととのいいすはたくさんあるけど
外気浴には3つほど

浴槽内にたくさん、横になれるリクライニングタイプのチェアもある

自然の中にあるのでめちゃくちゃ外気浴も気持ちいい



地元の人から愛される昔ながらの温泉施設といった雰囲気
レトロな雰囲気がたまらない

天丼

690円、満足

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
7

サウナー416

2024.04.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KEN NAKAJIMA

2024.04.27

1回目の訪問

16:45-18:15

続きを読む
9

$atoru I$h1har@

2024.04.27

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Saunner_P

2024.04.20

2回目の訪問

休日連日サ活
5セット
どこに行こうか迷い
新規開拓しようか迷い
迷った挙句
久々谷地頭♨️
水風呂は冬場のグルシンから少し体感水温上がったかもだけど全然冷たかった
昨日グリーンピアでアロマ水でロウリュしてサ室がいい匂いだった影響か今日の谷地頭のサ室の匂いが少し気になってしまったが、ととのった〜

来週はサ活に行ける日が減りそうだけど、なんとかイキタイ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
28

サウナすき

2024.04.17

7回目の訪問

サウナ飯

サウ室82℃だったけど、暑く感じた
水風呂は相変わらずキンキン通り越してギンギン
鬼水レベルです…
頑張って入るのも12秒が限界…

おかげであまみくっきり出ました。本日も最高でした!

サウナ:5分〜7分 × 4
水風呂:10秒〜12秒× 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

生ビール

お疲れ生んまいですね。至福

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
21

さっぱりサウナ

2024.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

【天然グルシン水風呂】

函館観光の足を伸ばして市電終点の谷地頭へ
事前の評判どおりのだだ広い浴槽
そしてお目当てシングル水風呂

サウナはほどよい温度,湿度で5-6分で蒸される
水風呂はキンキンすぎて10秒と入っていられない
外気浴スペースも確保されており
五稜郭の形の浴槽をみながら思いを馳せる

最高の施設です

カリフォルニアベイビー

シスコライス

函館のソウルフードとな

続きを読む
20
登録者: SouOmo
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設