対象:男女

天然温泉 延羽の湯 鶴橋店

温浴施設 - 大阪府 大阪市

イキタイ
4365

さくらのパパ

2021.12.02

12回目の訪問

歩いてサウナ

仕事三連休の最終日、今日はこちらに、
10時すぎにイン。

人もまばらな浴室、お風呂から湯気で気分最高😍💓💓

サウナ室、下段でゆっくり12分、水風呂も17℃を下回り、休憩へ、
日差しのあたるインフィニティチェアや芝生エリアは満席、誰もいない畳エリアへ、身体から湯気が上がります。すぐに冷されて。

2セット目、中段で、12分、外気温冷えるとサウナの時間もみっちり10分以上ですね、3、4セットと上段で12分。

最後に、ロウリュウに合わせて、中段でいつもの激しいロウリュウ🥵耐えて10分、
最後にインフィニティチェアに空きがあり、日差し受けながら、グヮングヮンの最高のととのい。🍀😌🍀

帰りに、日本橋のタイ食材仕入れ、今夜は、タイ料理の自宅飲みで三連休のラストナイト。
また24時間勤務夜勤に耐えます😢

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.8℃
86

MOE

2021.12.02

7回目の訪問

平日の23時ということもあって
激空きーー!!!さいこー!!!!

サ室なんか1セット目は独り占めでした。
しっかりロウリュも受けて!

しかし流石に外気浴寒いですね...
温まりが足りないのかな;
寒くて結局ととのえず
湯船に浸かってしゅーりょーしました。


サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
52

あーちゃん

2021.12.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あらいだ

2021.12.01

5回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:8分 × 5
合計:3セット

一言:
外が寒い季節がやってきました。
先月よりも内湯や露天も温度が上がっていてよい感じです。

とうとうサウナハットを購入しました。
次回からは装備もととのえて、サウナに向かいます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.5℃
26

先生

2021.12.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃

チェックイン

続きを読む

ヤス

2021.11.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃

Seiya ichijyo

2021.11.30

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:毎日ルーティン😁サ活ないと無理😁

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.6℃
23

玲葉

2021.11.29

1回目の訪問

知人の訃報により大阪へ飛び立つことになり、仕事場から直行したので、新大阪からなんばに出て、一度アムザでチェックインし荷物を預けてから、延羽の湯鶴橋店へ行く。ただ何ももたずに着てしまったことで駅から逆方向へ向かっていたらしく、交番に行くもパトロール中で迷子になっていたが、現地人に声をかけて、なんとかたどり着く事ができたが、22時も回ってしたことから、初来店でありながらも、1時間で帰ることになる。

脱衣所で着替え洗い場へ向かうと蒸気で視界が悪い。なんとか洗体を済ませ、どこへと向かおうかと思っていたら塩サウナと思われる入り口を発見。狭い出入り口から、お兄さん二人が入るのを見て後ろから入ることにする。

5分程したところで、お二人が間もなくロウリュ開始時間になるから行っとくか?という話が聞こえてきたので、時間と場所を教えてもらうことにする。サウナ室前に到着後、サウナハットを取りに行き、水通しをするために水風呂で軽く体を冷やしておく。

ドアを明けてすぐに室内かと思いきや、階段をおりた先にもう一つドアが。室内は広め。お客さんの殆どが賑やかにお喋りしているが、楽しそうに待っている姿が輝かしく映った。

時間になるとスタッフ二人が着て挨拶をして、アロマの説明をして、アロマ水を投入。じゃぶじゃぶかけてから、団扇で循環からの仰ぎ。

1巡目は優しく弱いが、それでも熱いらしい。(最上段に座っている方が悶ている)更に仰いでくれる。

2巡目、アロマ水を投入し熱さが増す。団扇の仰ぎ方も強めになる。
周囲から悲鳴が上がる。噂通りに中々の熱さに変化していく。中段から上段は徐々にリタイアが増える。納得の行く熱さのようだ。

自分は中段から上段へあがり、熱さを楽しみつつ、最後まで我慢をする。
ロウリュサービスが終わりスタッフが帰っていった後の、残りの香りも楽しみつつ存分に汗を流してきた。

間もなくして換気のためかサウナ室への入場が禁止され、マット交換とかしていたのかもしれない。その後、サウナ室の暑さは失われ、10分位入っていても全く汗もかけなくて、ただ室内で座っているだけになってしまったようだが、こういう体験も楽しかったので良し。

滞在時間1時間。23時を回ってしまい、終電を逃さないようにして、23時半頃に乗り日本橋で下車したが、その後なんば周辺の銭湯巡りをしようと思ったら、なんばウォーク内で締め出されて宿泊所であるアムザに戻るのに遠回りすることになった。

続きを読む
4

Seiya ichijyo

2021.11.29

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:この日もいつものルーティン😁

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.6℃
12

ヨシムラ

2021.11.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
8

Seiya ichijyo

2021.11.28

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:いつものルーティン😁

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
10

ヤーヤー

2021.11.28

1回目の訪問

友人と夜10時ころ入店
延羽の湯さんは午前2時までやっていることもあってか、夜10時以降も入店者多数

レンタルバスタオルは100円と良心的なお値段

浴室はとても広く、内風呂は吹き抜けになっている
露天風呂は種類も豊富で、壺風呂や立ち風呂のほかに、雑魚寝ゾーンもあり、どのエリアも人で賑わっていた

サウナは3段式で最大20人ちょいは入れそう、かなり広め
現在15分に1回の「エンドレスロウリュ」(最高!)というイベントをやっており、湿度はこれでもかというほど高い
入って3分ほどで大粒の汗が…
(ただ「黙浴」の注意書きがあるにも関わらず、どこかしこでも会話が聞こえてくるため、ロウリュのスタッフさんも少し困っていた)

10分ほど入り、深めの水風呂へ
その日はキンキンに冷えており、最高のととのい体験でした

サウナ:10分
水風呂:1分
外気浴:10分
×3セット

雑魚寝ゾーンで寝ていると本当に起きれなくなるほどトロトロにととのいました

絶対にまた行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
12

ohrhdtg

2021.11.28

3回目の訪問

激熱熱波を浴びようと18キロのランニング後に17時すぎに訪問。
17時半の回に間に合わすべく、5分前にサ室にINしたが、なかなかはじまらない。
おかしいと思いながらも3セット実施。

風呂上がりに通りすがりのスタッフさんに聞いたら、本日は15分に1回アロマ水をサウナストーンにかけるロウリュのみを実施しており、大きなうちわであおぐサービスは実施しておりませんとのことだった。
うーん、不完全燃焼。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
16

✠サウナー

2021.11.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Gunsyu

2021.11.28

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

大東洋を後にして、軽く朝ごはんを食べてからやってきたのは鶴橋。
激熱ロウリュを目当てに延羽の湯に久々の来訪です。
12時位にライドオン。
お昼ということもありそこまで混んでおらずちょうど良かったです😉
身体を清めてから、ロウリュ前に1セット。
最上段であぐらをかいて瞑想🧘‍♂
湿度も高めで相変わらずいいコンディションだなと思っていると、ラドルとバケットを持ったスタッフの方が入場。
するとストーブにアロマ水をかけてくれます。
ロウリュの時間じゃないのにかけてくれるんだ〜😁ありがたいなぁ〜と思っていました。
シャンパンの香りに癒やされながら汗だるまに💦
退出してから、水風呂へ。
17℃程の水温ですが、広めで水質もいい感じで気持ちいい〜✨😌
しっかり浸かって外気浴へ。
ここは休憩場所も多いのが素晴らしいですね♪
まずはインフィニティチェアに座りぐたーっと…。
めっちゃ気持ちいいですね😀
そして、ロウリュの時間が近づいてきたので混まないように少し早めにサ室へ。
最上段を確保でき、そのまま瞑想しながら待ってると、先程のスタッフの方が再びロウリュだけしてくれます。
アウフグースすることなく、退出したと思いきやマット交換の時間に…。
あれっ?ロウリュサービスは😲?
コロナで休止中なのか?でもそんな貼り紙や情報はなかったぞ…😞
後のスタッフさんの話で分かりましたが、今月の日曜日はエンドレスロウリュのようで15分に1回アロマ水をサウナストーンにかけるロウリュのみを閉店までずっとやっているそうです…。
そんなイベントだったのか〜😲
エンドレスって書かれてたからおかわりを無限にできるサウナイーグル方式かと勝手に思っていました😅
なので、激熱ロウリュの久々の味わいにはなりませんでした😖
でも、15分毎のロウリュのおかげでサ室のコンディションは素晴らしいものになっていてとてもよかったです👍
その後の水風呂と外気浴でしっかりととのいました🤤

サウナ:10分 × 5(ロウリュ5)
水風呂:1分半 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

セッション後は、温泉♨などのお風呂をしっかり堪能しました!
泉質も良くとても気持ちよかったです☺️😌
しっかり癒やされました!
延羽の湯はサウナーにも愛される素晴らしいスーパー銭湯ですね👍
激熱ロウリュが味わえなかったのでまた近々行けたらなぁと思っています😊

サ飯は延羽の湯の後の個人的な定番、味力亭へ。
ぎょうざ🥟好きにたまらないですね😁
ぎょうざの種類も多いですし、美味しい😋
久々に行けてよかったです✌️

歩いた距離 3km

餃子専門店 味力亭 鶴橋店

味力亭餃子、水餃子

全体的に小ぶりな餃子ですが、中身はしっかり入っててジューシー。 種類も多いがどれも美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
122

あっくん

2021.11.28

1回目の訪問

風呂 B
サウナ B
水風呂 C
外気浴 A
マンガ なし

日曜日は、アウフグースやってないんだった
やってしまった

ロウリュは30分に一回
それがあってちょうどいいぐらいの熱さでした
水風呂が15℃ぐらいなので、自分にとってはすぐ寒くなる様子

お風呂は普通かなー
無重力チェアが三つあるのは嬉しい。けれどお客さんがいっぱいすぎて使えない
サウナの中も常に満杯
30人近くの人がいます
マットがくちゃくちゃにずれてるのでちょっと気になる

うーん、アウフグースある時にもう一回行くか? いやそこまでしないかな、どうかな悩むぐらいの場所でした

続きを読む
38

ざるそば

2021.11.28

1回目の訪問

サウナ飯

長らく訪れたいと思っていたここ
ikiサウナにエンドレスロウリュ、いつまでたっても蒸気でもくもくのさ室に広々水風呂&だだっ広い外気浴スペース🧖‍♂️
これでととのわん奴は以下略
源泉掛け流し立湯が気持ち良すぎて生涯入っていられるかもしれん(
日曜昼で流石に混んでましたが理由が解るクオリティでした😋

魚河岸日本一近鉄なんば

わさび巻き100円

日本一旨い寿司を食う(

続きを読む
43

れもん水

2021.11.28

12回目の訪問

歩いてサウナ

約1週間振りの延羽の湯鶴橋店です
今日のサウナイベントは「エンドレスロウリュ」
金曜~土曜日はドーミーインホテル宿泊でロウリュが無いカラカラサウナだったので、久しぶりにロウリュの水蒸気を受けるとなんか嬉しく感じました
カラカラも悪くないけど、サ室にはやっぱり湿度も大事なんだと再認識

昼過ぎはサ室もインフィニティチェアも空いていました
水風呂も16度前後でしっかり冷たい、天気も良くてととのい日和でした
夕方4時を回るとやはり人が増えてきて賑やかになったので、最後は炭酸泉からの源泉掛け流し風呂でフィニッシュ
今週もありがとうございました

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
59

TE2@洞窟

2021.11.28

1回目の訪問

サウナ飯

今日はサウナのハシゴ。「エンドレスロウリュ」というパワーワードが魅力的でした。蒸気無くなったら次がくるっていう感じ。

上六 居酒屋 上本町 チエちゃん

特製煮込みとバイスサワー

上本町ハイハイタウンでハシゴ酒。下調べなく見て特攻。また来よう。

続きを読む
28
登録者: 37
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設