2023.02.03 登録
初訪問。
ほぼ貸切でした。
サウナ2種類最高。
個人的にはみるみる よりも もくもくの方がシンプルだけど好みでした。みるみる は経験としてはアリだと思いますが、湿度がカラカラ気味なのでオートロウリュの頻度を倍くらいに増やしてほしいですね。
水風呂2種類も最高。
クロスカウンターは冷た過ぎるのと上下からの水流で溺れかけます。笑
なぎさは冷冷交代浴にちょうどよく、クロスカウンターの後にしっかりと体を冷やすのに最適です。
休憩
空調の効いているととのいステーションが最高ですね。ただ思いの外BGMがポップなんで、ヒーリング系の方が絶対いいです。
足湯のTVは正直いらないですね。笑
浴室内のエスタンザチェアは水風呂からの導線が1番いいですが、ととのいステーションが満員の時に使うかな?って感じです。
総括
風呂はないですが、サウナ 水風呂 休憩が全部最高でした。家から遠いですが、再訪したい施設です。
[ 三重県 ]
宿泊ついでに利用。
朝の10時過ぎのためガラガラでした。
サウナぱっと見フィンランド小屋の様な人見た目ですが、実際の中はロフトに上がる階段が撤去されており、ただの温度がぬるくカラカラで尚且つ天井の高すぎるサウナです。水風呂は常温でもはやお湯です。ととのいスペースのインフィニティチェアは5脚ありましたが、流石にととのいません。笑
ホテルは良かったですがサウナはダメですね。笑
サウナ室のロフトへの梯子を設置して上がれる様にしてかつセルフロウリュ可能にして、水風呂をチラー導入するだけで最高のサウナに化けると思います。
冬はポンチョを着れる様にするのもアリです。
ただ、チラー導入はハードル高いかも知れませんが。笑
どうかよろしくお願いします🙇
男
[ 三重県 ]
伊勢に行ったついでに利用しました。
サウナ→多種多様なロウリュができるのと、寝サウナ、ベンチに仕切りが付いており良い。アロマもいい匂い。温度85度程度、湿度35%程度でアチアチではない。個人的にはもう少し温度が高い方が好み。
水風呂→ユニットバスに外付けのチラーの様なものが入っていて14度程度と25度程度の2種類がある。すこし小さいが冷やすのには十分かつ14度が温度以上に冷たく感じた。
休憩→内気浴+サーキュレーター。ととのいスペースを場所取りできるシステムがとても良い。予約制のためととのい難民になることなくノンストレスで休憩できる。スマホもライトを暗くして使用可能(消音)。
総括
風呂はないが、ドリンクをタンブラーに入れてサウナ室内で飲めたり、色々な工夫がサウナ好きに刺さります。利用者の民度も高くとてもいい施設でした。家からは遠いがまた機会があれば利用したいです。
男
男
男
[ 大阪府 ]
ホームサウナ。
2階のアディロンダックが減ってました。壊れたのでしょうか?
真夏の外気浴は暑いですが、13時半頃だといい感じにアディロンダック全脚日陰になってたので快適でした。
露天のテレビでは甲子園を放送していたので、いつものバラエティ番組等の様にテレビの音声がうるさいと感じにくくよかったです。笑
男
[ 大阪府 ]
3回目の訪問。10時ごろin。
若干ドライ気味だが30分毎のオートロウリュもあり玉座もあるアツアツサウナ、いい香りでGS砲で発汗も良好のミストサウナ、キンキンの水風呂、寝風呂前のミスト扇風機が置いてるロッキングチェアでの内気浴、都会にも関わらず椅子の数の多い外気浴。
早朝コースで12時まで1300円とコスパよく、最高でした。
夕方以降だとアウフグースもあるため、尚おすすめです。
男
[ 大阪府 ]
初訪問。11時ごろin
露天風呂のサウナが温度高い(108℃)&高頻度のオートロウリュ(10分毎)で激アツ。
水風呂までの動線が悪いのは難点。露天風呂にも季節限定?の弱冷水風呂があったが30℃超え。
横綱サウナはロウリュサービス時はそれなりにアツくなるが普段はぬるく微妙。
水風呂は可もなく不可もなく。多分17〜18℃くらい。
休憩は内気浴に座り湯、外気浴で雑魚寝できるところとアディロンダックが多数あり充実。
総括すると露天のサウナがトップレベルに良かった。
男
[ 大阪府 ]
かなり久々の訪問。22時頃in。
サウナイキタイの混雑のページ上では、土日の夜でも混雑してない風ですが、サウナイキタイユーザーが少ないだけで、中高生の集団で溢れかえってました。かなり騒がしいです。
更にはサウナ後にそのまま水間風呂に入る人間が中学生〜ジジイと年齢層が広く、民度は最底辺です。
サウナはハルビアのストーブが新しく設置され、30分毎にオートロウリュウがありますがそこまで熱くはならなかったです。基本はカラカラの遠赤外線メインです。
サウナ普通、水風呂普通、外気浴良い
って感じですが、それなら値段もあんまり変わらないんでkukkaに行きます。リピなしです。
※靴箱と脱衣所ロッカーで100円返却式です。そこもマイナスポイント。笑
男
[ 大阪府 ]
リニューアル後初訪問です。
予定があったため、本来は2時間半利用できましたが、1時間半程度の利用です。
リニューアルした水面サウナですが、スチームジェネレーターがついてはいましたが正直よくわからなかったです。温度がぬるいので、時間の余裕がないため3分程度で退出しました。
オートロウリュに遭遇したら以前と変わった点に気づいたんでしょうか?
女性更衣室側に新設された内気浴スペースは、空調が効いていて良いのですが、椅子がしょぼすぎて利用する価値は今のところないですね。恐らく今後は椅子が充実すると思うので、インフィニティチェアがびっしり置かれてくれたら最高ですが…
森サウナの黙浴ゾーンにインフィニティチェアが1脚置かれていました。これは最高です。
アツアツのサウナ、キンキンのシングル水風呂、インフィニティチェアでもはやこの黙浴ゾーンだけでいいのでは?と感じるレベルです。
1時間毎の川(蔵)サウナでのスタッフアウフグースにも参加しました。
サウナが水風呂と直結していて隙間があるため、蒸気がすぐに抜けてしまうのでかなり微妙でした。
これだけサウナがあるならアウフグースで利用しやすいサウナがあってもいい気もします。
総括
オープン当初は、自分の中でNo.1サウナと思っていましたがなんだか初期の感動がなくなってしまいました。
恐らく、ととのい椅子の仕様の変更とサウナ室の温度が明らかに低くなったことが原因だと思います。
森>>>>>はなれ>>>茶室>水面・川(蔵)・庭
て感じでした。
とはいえ、森は激アツで最高です。
はなれはセルフロウリュウでアツくなるのでいい感じでしたがどこにでもある感じかなとは思います…
また何かリニューアル等したら再訪させていただきます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。