2020.10.08 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 大黒湯
  • 好きなサウナ 室内の雰囲気・材質・香りが楽しめるところ。しっとり好き。
  • プロフィール 幼い頃にいとこの家に泊まると「いなり湯」に連れて行ってもらえ、熱湯と黒湯が良い思い出である。 昔からの施設が残る建物や雰囲気がお気に入り。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

玲葉

2024.06.17

1回目の訪問

続きを読む
4

玲葉

2024.06.13

9回目の訪問

仕事帰りに時間が合いそうだったので
HIKARIさんのアウフグースを受けに
19:00回を受けてきた

18:00頃に到着し、時間調整をとりつつ
サウナ→立ちシャワー→水風呂
→スチームサウナ→水風呂→サウナ
を2セットからの19:00のアウフグース

サ室は体調としてはベストだったようで
暑いとは感じなくて長く入浴できていたが
アウフグースで暑く感じていた

常連さんの雰囲気や心の声からか
熱いのか!と感じたり
2曲終わったところで半数が退室

中段席の中央に座っていた方は
苦しそうにしてるのを見て
まだまだ余裕がある自分としては
熱波師さんを見て楽しんでいた

3曲終えて終了した後も
余裕があったので香りを楽しんでいたが
サ室を出てからの水風呂が良すぎた

また仮眠室でヨギボーに埋もれて
退店時間30分前迄睡魔に襲われそうで
心地よく寛げた

上野駅前でうどん食べていたら
電車の乗り合わせが悪く
1時間も待つことになってしまった

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
9

玲葉

2024.06.11

4回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ニラレバ炒め定食

続きを読む
3

玲葉

2024.06.07

27回目の訪問

外気浴ゾーンがアップデートされ
滑りやすかった床が
滑らないように改善されたので
早速行ってきた

出入り口前にあった握り棒も撤去され
水風呂前も広く開放的になっていた

続きを読む
22

玲葉

2024.06.03

30回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りにクレスト松戸さんへ
ゆうさんとデトロイト阿久津さんとの
コラボアウフグース

20:00〜23:00
すべての回に参加してきた

豚肉スタミナ炒め定食

続きを読む

  • 水風呂温度 15.7℃
11

玲葉

2024.06.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

玲葉

2024.05.31

2回目の訪問

2連泊の翌朝
早朝に朝サウナだー!! のつもりが…

6:00〜7:00は
ラウンジでスムージーが飲めるというので
7:00からの朝食前に座席を確保する為に移動

平日だったから?空いているので
奥の窓際に陣取り、時間になったら
朝食を腹タイマーが満腹を示す
1時間、ガッツリ食べまくったことで

朝サウナは10:00からの清掃開始30分前に
飛び込むことになったが

宿泊客も少なく
大浴場はほぼ貸し切り!に近い
サ室は自分含め2人?
入れ替りといった感じで快適!

大浴場の窓は擦りガラス?と思えたが
清掃が行きたわらずに汚れてるだけ?
なんとな〜く外がビジネス街の
マンションやビルが見える

開放感ある浴槽に一人で足を伸ばし入浴
からのサ室の水温は16〜18℃くらい
休憩スペースは、脱衣場にベンチがあるので
冷房の効いた脱衣場で休むことも可能
マッサージチェアもあるので
休む事もできるが
清掃前なので、サウナを短時間に黙浴で集中
100℃を短時間に2回でキメた


夜はお茶漬けバイキングを早々に終えて
休憩をとってからの22:00へ
多国籍に多言語が飛び交う中
大浴場は混雑していた

サ室も多い時は4人
下段席に座ることもあった
サウナマットはベチャッと湿っているし
ノータオルで入室するのもいて
ルール無視が殆どでサ室の温度も上下する
ノータオル入浴も当たり前、脱衣場も……

こちらが気にしても
言語の壁にぶち当たるので
我慢して入浴に集中して終了
中々見かけることのない光景を
他視点で楽しむしかないとも思えた

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
4

玲葉

2024.05.30

1回目の訪問

職場から大阪へ直行し宿泊

夕飯を抜いていたので
お茶漬けバイキングで
お腹を満たしてから入浴へ

脱衣場のロッカー多め
高い位置にあるロッカーは使いづらそう

洗い場広め
シャンプーバイキング?
シャンプー、コンディショナー、
ボディーソープ等数種類あり

脱衣場から大浴場へのドアを開け
すぐ左にサウナ室
サウナ室正面に水風呂
水風呂は冷たく気持ち良い程

サウナ室は下段・上段の二段席
ソーシャルディスタンスしたとしても
一列に3人は座れる

室温は104℃とカラカラ
サウナマットも乾燥してアチッ!となった

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
13

玲葉

2024.05.24

29回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りに…
ゆうさんのアウフグースを受けに…

アロマは珈琲
20:00 21:00 22:00 23:00
すべての回に参加

理由はアウフグース開始前の
小話の展開が次回へと引き伸ばされるために
気になってしまい最後まで!

最後はバースデーロウリュもあり
デザートサウナも美味しくいただいた

豚肉スタミナ炒め定食

続きを読む
2

玲葉

2024.05.22

4回目の訪問

水曜サ活

仕事休みなので
今回は、早い時間に
須羽眞白さんのアウフグースを受けに行ったら

サ友に声をかけられ、サ室で更に2人
サ室から出ると、もう一人から…
後に1年ぶりに偶然したサ友

須羽眞白さんのアウフグースを受けに
連絡を取り合って来ていたらしい

今回は、上段席の奥に並んで参加してきた

続きを読む
2

玲葉

2024.05.21

14回目の訪問

サウナ室の座席が3段なり
サオウ席の誕生ということで
熱さがどれほどになるのだろうかと
体感しに行くことにする

入館して間もなく
サオウ席に巨大の方が座ると
二段席が沈みかけ歪みかけたので
耐久度は低いのでは?と不安になったが

誰もいないサ室の時に試してみたが
天井は低いので頭が当たり
前傾姿勢で座る必要があった

普通に大人2人が座っても
問題はなさそうではあったが
中段席に気をつけて足を置く位置を
気にする必要があるのと
中段席は狭いため
座ることができず、下段席に座るしかない

いつの間にか
オートロウリュもパワーアップしていて
熱さがより熱く感じられて、良い発汗だった

続きを読む
0

玲葉

2024.05.17

1回目の訪問

仕事帰りに…
週末の金曜といえば
だいたい育温浴施設は固定されているのだが
今回は柏たなか駅に行くことにする

寝過ごして柏迄来てしまったということもある

流山おおたかの森で別の温浴施設とも考えたが
乗り換えをして行くことにする

到着し、日帰り入浴として入店

スタッフさんが優しく丁寧に応対してくれて
フロントから出てきて、タオルがを手渡し

大浴場へ入るには、カードキーが必要な為
ドアを開けてもらい入室

18:00過ぎくらいだったので
宿泊者がいてもおかしくないと思っていたが
貸し切りになっていてありがたい

洗髪と洗体を済ませてから
内湯で足を伸ばしてのんびりと入浴
露天風呂もあり、壺湯は2つ
内湯よりの壺湯は打たせ湯のボタンがあった

サウナ室は狭いがTVあり
室温は熱くもなく快適に…
TVを見ながら長めに入ってられた

約1時間、宿泊客の入浴もなく
貸し切りでサ室も露天風呂も堪能

湯上がりにアイスキャンディーを貰い
フロント横に
製氷機とジュースとコーヒーが
フリーだったので自由に飲んで涼んでから
帰ることにした

続きを読む
0

玲葉

2024.05.14

28回目の訪問

仕事休みの日

セルフロウリュサウナが回復したというので
メンテ明けの翔吾間もなくに入店

12:00からだったが
仕事の疲れが溜まっていたからか
電車で一駅乗り過ごしてしまい
20分遅れで到着

タイミングとしては
スタッフさんがサ室をオープンした直後

十分にサウナ室が温められているだろうけど
いきなりセルフロウリュをしたがる
お客さんがいたのにも驚いた

サ室の室温開始は、82〜84℃辺り
3時間の滞在で〆

続きを読む
0

玲葉

2024.05.14

26回目の訪問

松田医薬品コラボイベント最終日

前回、気になっていた入浴剤以外のも
欲しくなり、くじを引いたが…
あたった入浴剤は同じだった

唯一むにさんのアウフグースも
受けてみたかったので
義理ぎの時間ではあったが
19:30に参加できた

続きを読む
0

玲葉

2024.05.12

25回目の訪問

松田医薬品さんとのコラボイベント初日
内湯、露天風呂、岩風呂、水風呂
サウナ室、どれに入浴するにしても
新しい入浴剤による楽しさ

また、販売やくじ引きも開催されていて
楽しさ充分

湯上がりにくじを引いたら
好みの入浴剤が当たり
後日、自宅の風呂で入浴剤を入れて
楽しもうと思えた

続きを読む
0

玲葉

2024.05.10

4回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

浴室のリニューアルにより
仕事帰り直前にTLで知り
仕事帰りに直行

どこが変化したのかは不明であったが
洗い場?それとも湯船?
謎のままであった

セルフロウリュサウナはメンテ中
オートロウリュは湿度増しに…

御客さんが少なかった時間帯から
出入りが多くなったからか
室温68℃だったのが
1時間程でで66℃に下がってきていた

〆にカツ丼と思っていたが
耳管が足らなくなってしまったので
オロポで〆

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
0

玲葉

2024.05.08

8回目の訪問

水曜サ活

仕事帰りにXのポストを見落としてしまい
須羽眞白さんによるアウフグースは中止を
知らないまま入店してしまう

時間が近くなる頃になっても
見かけるのはスタッフさん…

後でTLを遡って確認すると中止だったと知る

スタッフさんによる大団扇で始まり
序盤・中盤は優しめ
終盤はブロワーで追い出しをかけるように
長めに風を送ってくれていた

続きを読む
0

玲葉

2024.05.07

8回目の訪問

会社指定の健康診断を受けに行った帰り
近場の温浴施設へ。

銭湯と思っていたのだが
火曜日は定休日があり
サウナへ行くことにする

今回は駅チカのこちらは
ガーデンサウナ蒲田さんは久しぶり!

以前は館内着は無料で借りられていたが
料金が発生することになったので
レンタル無しにした

脱衣所から大浴場までは
階段を降りるだけなので
いつものように全裸でいくので
館内着無しで問題なし

サウナマットも以前はサウナ室前にあり
何枚も利用出来ていたが
フロントで借りられる袋の中に入っている
バスタオル、タオル、サウナマット2枚

ロウリュサウナで
上段席に座る時に
足元と尻とで2枚使うが
尻用のは汗で濡れてしまうので
2回目でびっしょりになる

今回は11:30の氷ロウリュから
ロウリュサウナへ
氷が溶ける音を黙浴しながら
全神経集中しながら
聞き耳しつつ楽しめていたと
感じ取っていたのだが
今回はあっさりと終わってしまったが
スタッフがサウナマットで
一人ずつ2回に分けて仰いでくれた

良い汗をがっつり流した後は
冷たい方の水風呂でクールダウンからの
大型ファンの前で汗と脈拍をととのえ
しっかりと休みをいれる

2〜3セット目はロウリュサウナ

4セット目はドライサウナへと
入浴に行ったが
まだ本調子になってないようで
そこまで熱い室内では無かったので
瞑想をして、心身ともにリラックスして〆

湯上がりに食事は取らずに
仮眠室で少し横になり〆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
1

玲葉

2024.05.06

1回目の訪問

ゴールデンウィークは殆ど仕事だった為
ゴールデンウィーク最終日は仕事休み
疲れをほぐしに天然温泉に入りに行こう

以前から気になっていた
こちらのめぐみの湯さんへ

かけ湯・かけ水の両方があるとは知らず
いきなりかけ水で身体を清めてしまう!

洗い場で汗を流し洗髪と洗体

改めて天然温泉へと入浴
身体に沁みわたる
浅瀬の浴槽だったようで
半身浴でじっくりと身体をあたため

サウナ室への入浴前に
冷泉へ浸かるもぬるめだが泉質よく滑らか

厚みのあるウレタンマットを持ち
サウナ室でじっくりと長めに入室
サウナ室は混みすぎず
黙浴で蒸されて発汗を楽しむ

程よい時間蒸されてから体を休みに
冷泉からの露天風呂の休憩スペースへ
風も強めになり外気浴も気持ちいい

〜3セットし、休憩スペースで
疲れた身体を回復させるべく
うとうとと快眠へ

気がつくと夕方になり
日が暮れてきていたので
露天風呂と内湯の天然温泉に浸かり
効能をしっかりと体内に取り込み
疲れを癒やして〆

食事をして行こうかと思ったが
飲料水で水分補給のみにして帰ることに

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0

玲葉

2024.05.05

11回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

こどもの日。
仕事による失敗により落ち込んでいたが
仕事帰りに、菖蒲湯に浸かりに行って
気分をきりかえようと思うことにする。

サウナ待ちもなく、すんなりと入室。
サウナロッカーの空きはなく
通常ロッカーの為にリュックがかさばり
服が入り切らなくなりそうになる(汗)

高濃度炭酸泉には菖蒲がたくさんあり
香り良し!入浴すると、
このままながーく浸かっていたくなる
仕事の疲れも癒やされているのだろう

露天風呂からのサウナは混雑気味
直ぐに満席になるほど
1セット目は奥の上段席
入室間もなくオートロウリュ発動!
10分ほどで退室し、水風呂で冷却
その後、ととのいスペースで休憩

2セット目は入口手前の上段席
入室して5分程でサウナマット交換になり
水風呂でクールダウン
中の交換作業が終わるのを待ちつつ
終了後は上段席のTV正面へ

3セット目は6分くらいいた辺で
スタッフによるほうじ茶ロウリュ
香り良し、湿度管理増して熱さも
発汗も増して、ぐったりしたので
水風呂後のクールダウン長めに

〆はシルク風呂からの
高濃度炭酸泉の菖蒲湯で
仕事疲れもぶっ飛んだ

続きを読む
1