今日はしっかり仕事して終わって高速使ってこちらに!高速使えば職場から40分切るくらいで来れるw
先週、神戸に行ったときに金券ショップでお得なチケット見つけて買っちゃった流れでここ!
優待券600円で買ったのですが高級施設が4回格安で入れるw全部使えばタオル付いてる分スーパー銭湯よりお得w
着いたの20時前でさっそくIN!!!時間も無いから館内着は使わない直接浴室に!
折角の有馬温泉なのでしっかり温泉楽しんでからサ活!既に20時半は過ぎてるw
普段はお湯にあんまり浸からないくらいなのにw
1セット目はメインサウナ下段でゆっくりと
2セット目はスチームサウナ!
3,4セット目はメインサウナ最上段+美味し椅子
前に来た時には思わなかったのですが銀泉冷やし水風呂がこの時期はちょっとだけ力不足かももう気持ち冷えといてほしい。
内気浴は晩だからか有馬でちょっと標高高いからか浴室の窓から入る風だけで結構満足、もうちょっとサウナ入りたかった位で閉店時間。
仕事してたけど普段とは違うとこに来たのでいい週末気分になっちゃいました!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:090cb792-d6fd-4af9-a803-3272f25acd3b/post-image-2916-99248-1721488870-UJYmoF1l-800-600.jpg)
男
-
50℃,93℃
-
17℃
10時(開店)から16時半まで滞在。今日(今月?)の男性の露天風呂は「日暮の庭」。
【私見 時間帯別サウナ/水風呂/ととのいイスの混み具合】
・10時半~12時:さすがにがらがら。ただ、大浴場内のととのいイスの場所が無理やり置いた感があり、独特なので、座ってないだけかもしれない。
・15時~15時半:サウナは空いていた。水風呂はタイミングの問題かもしれないが、2人入ってきたこともあった。ととのいイスは露天風呂のイスは全て埋まっていたので、腰掛銀泉足湯で外気浴をすることに。
【良かった点】
・極みの溶岩サウナ(ドライサウナ)は暗く、テレビは無く、オルゴールみたいな音楽が流れている。木製の仕切りもあるので、没入感はかなりある。大体10分間隔の、水が出ているのがほぼ見えないオートロウリュ時はさらに暗くなる。自分のスペースを一段高くできるミニイスもかけ湯の近くに置いてある。ただ、サウナ室の中央付近にはマットが敷いてないので、足がかなり熱くなる。
・黄金の蒸し風呂(ミストサウナ)は入り口と内装は面白いが、普通。
・水風呂は冷たいわけでも、広いわけでもないが、石がごつくて面白い。
・立ち専用の備え付きドライヤーは初めて見た。
【気になった点】
・給水器が大浴場/露天風呂内にはなく、脱衣場の入口にあり、遠い(一応、大浴場の入り口に手洗い場があり、飲料可とはなっているが・・・)。
・ととのいイスがサウナの近くにあまり置いていない。
・露天風呂(5階?)まで階段が長く、ちょっと臭う。
・お風呂の近くに、かけ湯の用の桶が少ない。
・洗面台が少ない。
全体的な感想として、豪華というよりはごちゃごちゃしていて、通路が狭い。リクライニングルームも場所によっては、後ろまで倒すと本棚にだいぶ近づいてしまい、本が取れないところまでいってしまう。極みの溶岩サウナは良かったけど、満浴ではないかな。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/UPe4mjrtdDd1PKn17Wrx15LVyvw1/1721132569224-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/UPe4mjrtdDd1PKn17Wrx15LVyvw1/1721132572267-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/UPe4mjrtdDd1PKn17Wrx15LVyvw1/1721132612965-800-600.jpg)
男
-
93℃
-
17℃
女
-
90℃
-
15℃
男
-
50℃,90℃
-
19℃
男
-
92℃
-
16℃
★4:近くに寄ればまた来たい
西旅④。有馬温泉だから宿とかに泊まって湯めぐりしたらいいと思うけど、駐車場が広いという点でここに。
めっちゃ大箱だから期待値低めで行ったが、結果良かった。
アソビューやニフティー温泉でクーポンあるか使うべし。
◆サウナ
入った時はうーん、普通かなってところに、12分に一回のオートロウリュが来襲。評価変えます、良い。
土地柄かサウナメインって人も少なめなのか、常に1人くらいの空き具合、ありがたやー。
◆サウナ(ミスト)
温度、湿度、共に物足りず。スルーでいいかな。
◆水風呂
語彙力ないんだけど、良い水の水風呂に入った時のシャキッと感、しきじや雪国の宿高半が個人的に至高なのだが、そこまではいかないけど良い。
◆外気浴
ここが悔しい。
施設が二階建てで、サウナと水風呂は一階。一階にも整い椅子あるけど、好きな露天外気浴は2階。ちょっと導線長いし。
けど、二階の外気浴スペースは心地よい風を感じられてよし。
◆他
風呂も良い。とくに、金泉が良かった。
金泉→水風呂→ループ→外気浴も最高だった。
岩盤浴も込料金で一部入れるのだが、時間がなくてスルー。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wRAkQFcuUFOySefrIUEOFtASoys1/1722440224871-800-600.jpg)
本日は神戸に来ております。
日本3名泉にも挙げられる有馬温泉にある
有馬温泉太閤の湯さんに訪問させて頂きました。
湯屋番でチェックインを済ませリストバンド
(バーコードと更衣室のロッカーキー付属)
とタオルセットの入ったバックを貰います。
館内着棚からお好みの色を選ぶ様です。
館内着に着替えたら階段を降りて先ずは
腹ごしらえ。食堂めっちゃ広いです。
桜🌸に見守られお昼を頂きました🍗
さてお腹も満たし大浴場へ向かいます。
浴室の中央に鎮座する黄金の蒸し風呂!
洗体して気になった『黄金の蒸し風呂』へ。
室内は四つの円形の椅子。金泉、銀泉からなる
壺から蒸気熱で室内を充満させる!
めっちゃ気持ち良い☺️
天下の湯で下茹でした後、三階の露天風呂へ。
露天風呂はめっちゃ広々した庭?
日本庭園?他にない景色が広がる😊
太閤の岩風呂でまた下茹で。ここの露天風呂の
お湯も金色だぁ💰金泉は鉄分が多いらしく
最初に出てきた時は透明ですが空気に触れると
酸化して金色になるらしいです。じっくり
下茹でした後、極みの溶岩サウナへ。
入って目に飛び込む🔮玉、着座したら足が
伸ばせる幅の広さ。サウナストーンの多い事。
玉が急に消えたと思ったらオートロウリュが
始まりました。10分に1回の短いスパンで
開催されてます。サ室内は熱交換換気システム
のお陰もあり温度を下げる事なく換気ができ
息苦しさは感じずアロマサウナが楽しめる。
初心者の方にはめっちゃ良いですよね!
水風呂は六甲山の清涼水100%
16度岩に囲まれたお風呂で水が美味い。
露天風呂にあるデッキチェアーで
六甲おろしの風を浴びてととのいました!
最後の〆はドクターフッシュでフィニッシュ🐟
最高の時間をありがとうございました😊
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PjhzSRUZkKRJJXyktM2L9B9NKTA2/1720515384478-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PjhzSRUZkKRJJXyktM2L9B9NKTA2/1720515387030-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PjhzSRUZkKRJJXyktM2L9B9NKTA2/1720515388609-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PjhzSRUZkKRJJXyktM2L9B9NKTA2/1720515390088-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PjhzSRUZkKRJJXyktM2L9B9NKTA2/1720515391492-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PjhzSRUZkKRJJXyktM2L9B9NKTA2/1720515430678-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
16℃
- 2019.04.07 23:54 イソップ
- 2019.04.09 23:09 リクタク
- 2019.05.18 22:56 たーぼ
- 2019.05.24 00:38 かなこ
- 2019.09.17 18:11 nono
- 2020.01.02 20:47 くたくた
- 2020.07.13 23:04 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.01.02 17:15 JUN-sauna🌟
- 2021.01.12 21:27 ツボツボ
- 2021.01.17 23:00 足塚茂雄
- 2021.02.13 19:33 足塚茂雄
- 2021.03.18 17:09 木村 ゆう
- 2021.03.20 20:32 足塚茂雄
- 2021.04.24 23:15 足塚茂雄
- 2021.05.12 23:28 足塚茂雄
- 2021.05.24 10:21 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.05.24 18:28 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.05.29 19:40 足塚茂雄
- 2021.06.18 19:14 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.07.26 22:38 足塚茂雄
- 2021.07.26 22:41 足塚茂雄
- 2021.07.28 17:07 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.08.04 10:52 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.08.04 10:53 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.08.23 18:02 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.09.05 11:11 羽衣バンカー
- 2021.09.16 23:19 足塚茂雄
- 2021.10.01 16:45 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.11.02 19:01 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.11.29 10:24 有馬温泉 太閤の湯
- 2022.01.20 11:17 有馬温泉 太閤の湯
- 2022.01.20 11:18 有馬温泉 太閤の湯
- 2022.03.03 17:24 このサウナ侍に祝福を!!
- 2022.03.03 17:28 このサウナ侍に祝福を!!
- 2022.03.18 11:50 サウナ行き人
- 2022.09.11 20:45 Yuki(hebi)
- 2022.11.06 22:55 サウナスキw
- 2022.12.20 17:40 有馬温泉 太閤の湯
- 2023.03.20 13:42 ダンシャウナー
- 2023.08.20 19:09 有馬温泉 太閤の湯
- 2024.07.17 17:41 たろう
- 2024.10.28 18:14 有馬温泉 太閤の湯
- 2024.10.28 18:22 有馬温泉 太閤の湯