対象:男女

男女入れ替え施設

有馬温泉 太閤の湯

温浴施設 - 兵庫県 神戸市

イキタイ
995

takeToshi

2024.07.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.06.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SHUN

2024.06.29

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

牛すじぼっかけカレー

続きを読む
1

グランデュア

2024.06.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あごひげサウナー

2024.06.28

1回目の訪問

サウナに入らずにととのった!?

ちょっと遠いしお値段も張るので敬遠してた施設へ
ひとしきり風呂を楽しんで最後に露天の金泉に入るとすぐに身体が熱くなったのでそのまま水風呂に入って休憩してたら
「あれ?この感覚は…」
まさかのサウナに入らずにととのってしまいました
しかも久しぶりの深いととのいだったので口元が緩んでしまいましたw
その後もサウナでととのい身も心も癒されました
風呂、水風呂、サウナ、どれを取っても最高レベルでした
お値段以上の価値はあると思います

続きを読む
17

ときどきサウナ

2024.06.26

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ 7分 ✕ 5 + 5分 ✕ 1
黄金の蒸し風呂 5分✕ 1
水風呂 1分 ✕ 8
休憩 5分 ✕ 7
合計 7セット
阪急電車版の「太閤の湯クーポン」を利用して、久しぶりの入湯。平日ながら受付が混んでいて、びっくり。
まずは体を洗い、金泉・銀泉など露天スペースを含めて、すべての浴槽につかる。露天風呂は月ごとに男女入れ替えで、今日は東側。前回は西の瓢箪風呂だったので、うまい具合に違う方にも入れた。今日の変わり湯は、ジャスミンだった。
サウナは、まずは浴室中央の「黄金の蒸し風呂」から。コロナのころは、入口に札があって人数制限をしていたが、今はそれもなく、隔世の感あり。水風呂は冷たい銀泉で、いつまでも入っていられる心地よさ。
サウナも、仕切りは今もあるものの、以前ほどの隔絶感はない。入口には、安心して入れるように、換気システムなどの説明がしっかり書かれている。前半5回のうち、オートロウリュ発動は3回。ラベンダーの香りが立ちのぼってくる。水風呂後の休憩は、浴室内と露天スペースを半々。アカスリ横のととのい椅子「六甲有馬整風処」はお気に入りで、2回まったり。いい風が吹いていた。
岩盤浴は無料ゾーン30分を堪能。(有料ゾーンにはまだ行ったことがない。)気持ちよく蒸されて、汗がドバドバ出た。その後、ついついサウナにもう1回入ってしまった。(5分だけ)
サ飯は、館内のフードコートで、生ビールと枝豆のセット、「白鷹」生貯蔵酒、串カツ盛合せ。生ビールだけでサクッと済ますつもりが、さすが地元だけあって、日本酒は灘の白鷹(伊勢神宮御料酒)と知り、しかも飲んたことがない生貯蔵酒もあったので、ついついたのんでしまいました。
テントサウナフェスからの太閤の湯ファンです。また行きます。

生ビールセット、白鷹生貯蔵酒、串カツ盛合せ

白鷹の生貯蔵酒を初めて飲んだ。大変美味かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
39

ちょんまげ

2024.06.25

41回目の訪問

さてさてマイホームサウナ😊
18:00頃にチェックイン。
混雑なし👍
身体を清めて、軽く銀泉ブーストして、いざ‼️
向正面、中段にて1セット目。
開始早々の銀泉ロウリュ。
じわじわと時間差で体感温度が上がってくる🔥
くぅー。気持ちいい😊
8分くらいかなぁ…程よく鼓動を感じてきたころに、水風呂へ。
こちらも銀泉🤩
その後は、いつものアディロンダック🤩🤩🤩

今日はね、朝から頭痛があったのですが、1セット目終了時にはスッキリ。
やっぱサウナは、治癒力高まるぅぅ😆

さて、5セットくらいしたところで、休憩。
フードコートへ。

ん?いつもお世話になっているスタッフ様発見💡😆
勿論、お仕事中ですから、邪魔しないようにご挨拶。
とはいえ、せっかくお会いできたのでサウナ話も少々。
播サ会のお話も少々🤫
続きは、また今後お話ししましょうねー😊

本日もありがとうございました♪

続きを読む
40

さうなのん

2024.06.24

1回目の訪問

サウナ飯

16時半から入店
人はあまりおらず外国人の旅行客が多数でした。
サウナは約90°Cでオートロウリュがちょうどよく暑かった🔥
夕方前だったが雰囲気がよく、夜にきたらもっと良かったかも…🌃
黄金の蒸し風呂はセルフで石にお湯掛けするシステムのやつでした

1回目 10分
2回目 8分

からあげ定食

衣がほどよくサクサク🌸

続きを読む
15

すみれおん

2024.06.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はなかっぱたくみ

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

スクスクー!今日はレペゼン静岡からではなく、
兵庫から発信だどー! Bow!
温泉が格別!有馬温泉こんなんありま?
こっしーあっつー!

サウナも付いてて、更にブリブリでピロピロ!
太格の湯にビガビガビガ✌️ビガーマンにも
ビガビガ✌️
それでは、みんなマジでハイになりましょう!

おこのみやーきー、食うつるはーしー

ピロピロ

続きを読む
21

熱波公務員

2024.06.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのえ親父

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

旅を締め括るラストサウナは有馬温泉 太閤の湯です。

前回の2021年の年末に訪れたときはコロナ禍にも関わらずかなりの人で有馬温泉のどこへ行っても大混雑でホテルや旅館の日帰り入浴はコロナ感染対策や年末ということもあって宿泊者のみというところばかりで最後の望みであった太閤の湯も人数制限されていて2時間待ちだったので時間の都合上入ることができなかったのでリベンジでやってきたんです。

料金は2,750円と少し高めなんですが、前もってネットで550円で入れる優待券を購入していたのでかなり格安で入れました。

11時にチェックイン、10時開店ですでに先客で混雑していました。

太閤の湯は、露天風呂、大浴場、蒸し風呂、岩盤浴、冷気浴と色々な施設があって時間がいくらあっても足りないほどですが今回は2時間の時間制限があったので岩盤浴や蒸し風呂は断念したのですが、大浴場の中に金泉と銀泉を1度に味わえる蒸し風呂がありました。

かなりいい仕上がりで蒸されました!

サウナ室には床や壁にも岩盤浴の素材として使われるゲルマニウムや桜島溶岩を使用していてサウナと岩盤浴を同時に楽しむことができました。

さらには、12分に1度アロマを含んだオートロウリュが味わえて、オートロウリュ中は室内が暗転して中央にある水晶の光で心を落ち着かせてくれて存分にサウナに集中できました。

温泉は太閤の湯だけが提供しているという金泉と銀泉をブレンドした湯に医療泉レベルの炭酸泉、ハーブ風呂、銀泉の岩清水と色々な風呂を堪能できました。

過ぎゆく時間が惜しいほど最高に癒された時間でした。

更衣室で1度館内着に着替えてから階段を降りて大浴場に向かわなければいけないのにそれを知らない店員さんに惑わされなければあと1セットはいけたのですが…笑

次回は有馬温泉でもっと時間を作ってまた太閤ノ湯にも来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
5

YON🍀

2024.06.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

スカイハット愚痴子ちゃん

2024.06.15

3回目の訪問

ニトリで買い物した後15時半〜20時まで来訪。
内湯は同じやのに露天風呂が入れ替わるのは新鮮ですね。

サウナでは掛け湯せずに水風呂に入る人がいたので注意しました、、センサー設置してかけず小娘がいたら警報音鳴るようにしてほしいわ、、
誰かの汗入りの水風呂とか想像しただけで不快、、

さて気を取り直してもう一回お風呂へ。
今日のサ飯はスシローなのでサウナ内で何を食べるか想像しながら入ってこよう♡♡

続きを読む
51

sonic0410

2024.06.09

26回目の訪問

サウナ飯

日曜日なんで人多いかな〜と思ってたけど午前中は流石にそこまで多くはなかった。
溶岩サウナは少しハードルが高めなのか、浴場の混み具合からすれば比較的余裕のある感じだった。

溶岩サウナ3セット→有料岩盤浴の溶岩房30分。
スッキリして帰りましたとさ。

ありがとうございます♪

牛カツ定食

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
41

ちょんまげ

2024.06.06

40回目の訪問

今日も、マイホームサウナ😊
平日夕方は、経営が心配になるくらい人が少なく静かで、穏やかな気持ちでサ活ができました👍

最近、ここのサ室は中段が好み😌
上段は、もちろん良い熱さなのだが、好みは中段。
下段で行くなら、金泉もしくわ銀泉ブーストがおすすめ☺️

相変わらず、銀泉ロウリュと銀泉水風呂は心地よい。

そんなこんなで、過ごしてたらサカモト支配人にも偶然。
サウナへの熱い思いを沢山聞かせていただきました😊

本日もありがとうございました☆

続きを読む
29

SOTA

2024.06.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

メチャガワ

2024.06.02

1回目の訪問

サウナ飯

先日、坐骨神経痛かと思って整形外科を受診したら軽度の椎間板ヘルニアって診断されました

神経痛には含鉄泉が良いって聞いたので有馬温泉へ🤣

近くてもなかなか来ることがない有馬温泉なので
いいきっかけができました笑

うどん御膳(温)

天ぷらが揚げたてで美味しかったです

続きを読む
26

NAKAGAWA

2024.06.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sonic0410

2024.05.31

25回目の訪問

サウナ飯

極みの溶岩サウナ3セット。
暗め照明で静かなサウナ室と銀泉水風呂は相変わらずの気持ち良さ。
夕方から用事があるので今回岩盤浴は無し。
その分、3セットで一気にガッツリ蒸し上げられてきた。

で、今回もう一つの目当ては建て替え長期休業中のあの施設の「レモネ」を買って帰る事!
前回行った際にお土産売場で販売されてたのを見たので今回まだ売ってるなら…と淡い期待をしていたが、あった、ラッキー‼️🤗

次は岩盤浴込みでゆっくり過ごせる時に行きたい。
ありがとうございます♪

神戸ポークのロースかつ丼

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
38
登録者: イソップ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設