対象:男女

中延温泉 松の湯

銭湯 - 東京都 品川区

イキタイ
2809

SS

2022.05.19

137回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:
グループで来てるのが多かったな♨

続きを読む
12

すんじ

2022.05.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yoshi

2022.05.18

1回目の訪問

水曜サ活

都会に潜むザ銭湯といった所でした。
サウナ自体はロッキーサウナで体感温度も心地良かったが、銭湯なのでサウナ室が狭いなといった印象を受けた。オートロウリュウの演出がありました。

続きを読む
0

椎間板ヘルニア

2022.05.18

19回目の訪問

水曜サ活

駆け込み松の湯。
気持ちいい。

続きを読む
11

スウェー

2022.05.18

54回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Lyota🐅

2022.05.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃

サウナダーリン♠️

2022.05.17

6回目の訪問

サウナ:8分→ 10分→ 11分→ 10分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5分 × 3→ 10分
合計:4セット

一言:
またまた2週間ぶりのサウナ。
今日はかなり空いてて快適でしたーととのったー
疲れを癒してまた明日からガンバれそうです!

(※誰もいないからって勝手にサウナストーンに大量の水をかけるのはヤメてください。サ室に入った瞬間に明らかに湿度違うのわかります!君の貸し切りじゃないよ。)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
15

TPS_sauna.suki

2022.05.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナハニー♡

2022.05.15

3回目の訪問

疲れを癒しに松の湯へ✨
ここは月曜日がお休みなためか閉店1時間前でもけっこー人がいて人気銭湯なんだなぁとしみじみ。

お湯がマイルドで癒される〜(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
8

おすし

2022.05.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ
ロッキーサウナ。10分に一度のオートロウリュあり。町の銭湯にしてはなかなかレベル高いと思う。最大10人ほど。温度はやや低め。

#水風呂
15°Cバイブラあり。冷たすぎずぬるすぎずで気持ち良い。

#休憩スペース
外気浴あり。座れるのは4人ほど。脱衣所もあるので譲り合い大事やで。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
10

T-モレル

2022.05.15

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピータン

2022.05.15

22回目の訪問

チェックイン。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
9

さうなるーん

2022.05.15

46回目の訪問

チェックイン

続きを読む

らっこ丸

2022.05.15

1回目の訪問

初訪、の松の湯さんへ。

日曜日15時頃でしたが、サウナ利用者とお風呂のみの常連的なお爺さんたちが半々くらいと、

混んでいながらも、サウナは待つことなく、入れましたし、外気浴スペースも長椅子が2つ、5〜6名が座れ、

譲り合いながら整っている皆さんのマナーがしっかりと感じられました。

86〜88度くらいのサ室は、低いながらも湿度がよく、ジワジワと汗が込み上げてくる、なかなか出会えないロッキーサウナです。
長く入ることができました。

13度くらいの水風呂も2〜3名入れます。

露天風呂が高濃度炭酸泉風呂、と庭園を眺めながらの、480円+サウナ300円とは思えぬ、素晴らしいお風呂でした。

続きを読む
15

Yu.......

2022.05.15

2回目の訪問

久しぶりの松の湯。
冷たく優しい水風呂が恋しくて急遽行ってみた。
サウナは1セット目から汗だくになるベストコンディション。
水風呂はとろける気持ち良さ✨
それに加えて、露天風呂の炭酸泉に内湯の熱々風呂。リラックスの極み。
また来ますねー。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
17

SS

2022.05.15

136回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:
昨日来れなかったので、昼サウナ♨

続きを読む
12

またしてもいい銭湯に出会ってしまったの巻

月一恒例の美容院と実家訪問。帰りがけは当然のごとく東京銭湯の新規開拓を遂行する。中延温泉 松の湯を目指す。

練馬方面から行くのは副都心線、東急東横線経由で東急大井町線が最安ルートのようですね。

駅から信号待ちがなければ徒歩2分の距離。思った以上に近くてびっくりだよ!
外観からしてグッとくる。これはワクワクですな!

受付でサウナ込料金780円をお支払。こちらはキャッシュレス決済可能な銭湯さんです。交通系IC,PayPay,他にも各種電子マネー利用可能だったような。
キャッシュレス生活をしている身としてはありがたいですね。

バスタオル、サウナ室のカギ、サウナバッグ、サウナマット代わりのビート板をお借りします。

天井が高く明るい脱衣室。ロッカーはリフォームされたのかきれいでした。

浴室はどうも週替わりのようで、今日は檜露天風呂があるほうが女湯でした。
浴室に入るとまず銭湯絵にあっと驚かされる。日本人で良かったと思う瞬間の一つである。

こちらの魅力はお風呂、水風呂、露天風呂、シャワー、カラン、すべてが天然温泉なのです!なんとなくお湯が柔らかい感じがしました。
いつものように温冷交代浴の段階でかなり仕上がりつつあるものの、やっぱりサウナにも入るのだ。

檜風呂側のサウナ室は遠赤外線サウナでテレビ有。けっこうカラカラしていた気がします。賑わっていた時間でしたが、それぞれ自分のサウナに集中されていたのでノーストレス。

出てすぐのところにある水風呂はじわじわ系。長く浸かっていられる水風呂が最近はとても好きです。水シャワーも天然温泉なので水風呂が混んでるときはそちらも是非どうぞ!

天然温泉にサウナ込780円で入れるとは…品川区銭湯も大田区銭湯に負けず劣らずいいところが多そう。庭園露天風呂側も気になるので再訪確定です。

銭湯開拓楽しすぎるのだ。
今日もありがとうございました!!!

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
28

たくぞう

2022.05.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

中延駅から徒歩2分。開店30分後に着いたが、下駄箱の埋まり具合で既に混んでることが分かる。

券売機は故障してるようで番台で支払い。サウナは+300円で、サウナ室に入る鍵と、ビート板のマットとバスタオルが入った手提げ袋を渡される。
フェイスタオルのレンタルは料金に入ってなかったのでタダのようだ。

男女で浴室が庭園側とヒノキ側に分かれていて、ホームページでは週ごとに入れ替わるとあるが、だいぶ前から男性が庭園、女性がヒノキで固定されているらしい。

サウナ前に手提げ袋を下げるフックがあるので、バスタオルだけロッカーに入れて浴室に持ち込むのが正解。ビート板を持ち歩くのが面倒なので、これは有り難い。

サウナは2段L字で定員10人。ロッキーサウナということで対流式ストーブで、温度は85度。ただ、オートロウリュが5分おきと頻繁にあるので、湿度が保たれて温度以上に熱く感じる。テレビはあるが音量は切られていた。

水風呂は18度だが、バイブラのおかげで少し冷たく感じる。キャパは3人なので、タイミングが悪いと待つ。

ととのい椅子は露天に2人掛けの腰掛けが2箇所。今日は雨は降ってなかったが、曇りで蒸し暑い。その中でも時折り吹くそよ風が気持ちよかった。

既にサウナに待ちが出るほど人がいたが、時間が経つに連れてさらに増えて、休憩難民になってしまった。
それでも客の7割は中高年、ほぼ一人客のみで、みな譲り合うなどマナーも良かった。

サウナブームで若者に占拠されてる銭湯もあるが、こちらは客層のバランスもよく、いかにも町の銭湯の空気がちゃんとあって、どことなく懐かしく感じた。サウナも良いセッティングなので、とても良い銭湯でした。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
12

yasshi2009

2022.05.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ主任

2022.05.14

9回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

愛しのホームサウナ
ここが一番落ち着きます😊

歩いた距離 1km

続きを読む
11
登録者: yukari37z
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設