対象:男女

鳳乃舞温泉 音更

ホテル・旅館 - 北海道 河東郡音更町

イキタイ
469

ブチャラティ

2024.12.12

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ブチャラティ

2024.12.11

5回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Koji 1976

2024.12.11

60回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

マイスター

2024.12.10

330回目の訪問

チェックイン

続きを読む

銭湯員Q

2024.12.10

28回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6.10.10× 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10.5.10 × 3
合計:3セット

【休日サ活】
今日はお休みだったので、朝からゴミ出しやら、洗車やら用事を済ませ、夕飯を食べてからサウナに行っていいよと相方さんからGOが出たので、ホームサウナの鳳乃舞♨️
混んでいるかなぁと心配していましたが、案の定それなりの混み具合😅
まずは綺麗に洗体し、高音湯で冷え切った体に蓄熱ブーストをかけて、体を拭いたらサ室に🤗
ギリギリ上段に滑り込むことに成功👍
ブーストかかっていることもあり、すぐに汗が滴り落ちる💦
汗をシャワーで流したら、水風呂でクールダウン🤤
内気浴のアディロン空いてたので、1セット目は内気浴でグワングワン🎵心臓が頑張って全身に血を送っているのを感じながら、目を瞑りととのう😇
2セット目からはブーストなしで長めに蒸される☺️
2セット目は足湯桶ありの外気浴、3セット目は内気浴でフルセット気持ち良くととのいました😌
今日も不届者が数名居ましたが、どこにでもいるんでしょうね…。自分のうちでならどうしようが構いませんが、せめて公共の場ではルールと周りへの配慮を忘れずに楽しんで欲しいと心から願う😂
またお邪魔します🙏

とりせい

手羽先唐揚げとタレつくねなどなど

ここの手羽唐は最高😃車の運転なければビールがよく合う🍺

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
45

tonpuk🌿

2024.12.10

38回目の訪問

サウナ飯

年に1度の人間ドックを終えて、リフレッシュの1日

今日は早朝から市内へ。人間ドックのため朝食を抜いていたので、検査終了後すぐに腹ごしらえを!向かった先は、以前藤丸地下にあった『かが屋』さん。現在は別の場所で営業していますが、ここの中華は相変わらず絶品です。

店内には、テイクアウト用のお弁当や総菜がたくさん並んでいて賑やか。店内でも食べられるとのことですが、テイクアウト注文の準備が立て込んでいるようで、少し時間がかかるとのこと。それでももちろん待ちます!

待つこと約10分。注文したチャーメン(あんかけ焼きそば)が運ばれてきました。ボリューム満点の一皿!餡はツヤツヤでキラキラしていて、見ただけで食欲がそそられます。出来立てを頬張ると、やっぱり最高の味。しっかりお腹を満たして、次はサウナへ!

鳳乃舞での癒やしのサウナ時間
平日の昼過ぎは、どこも空いていることが多いですが、ホテルの営業時間までは待てない…ということで、今回は鳳乃舞へ。

サウナ室は、いつも通りの薄暗さと静けさが心地良い瞑想空間。音楽もなく、落ち着いた雰囲気が漂っています。この時間帯は人が少なく、2段目でオートロウリュの作動を待ちながら蒸される贅沢なひととき。湿度がしっかり保たれていて、しっかり熱を感じられるのが鳳乃舞の魅力です。

そして、水風呂は14度。冷たさが心地良く、身体を一気にリフレッシュ。外気浴では風が強く、すぐに冷えてしまったので、今回は内気浴でじっくりととのい時間を楽しみました。

今日も最高のサウナ時間をありがとうございました!

手造り中華とお惣菜の店 かが屋

チャーメン(あんかけ焼きそば)

美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
50

アフロ🦱レイです✨

2024.12.10

12回目の訪問

ミニバレーの帰りに汗を流しに🚙💨

1セット目で爆睡(38分)

ここに来ると高確率で爆睡💣️💤する👼

電気風呂は相変わらず拷◯レベル⚡⚡

隣のじいちゃんは何で平気なの?

しかもベタ座り…

サウナ室は82℃でオートロウリュで

別次元に🔥

水風呂は(14℃)表記だが、常に流れているので

冷たく感ディル✨

鳳乃舞のお客さんはNIKE欲のレッドチェアー

(私的には王様の玉座と呼んでいる✨👑✨)

で爆睡している…

サウナなのか、水風呂なのか、あの玉座なのか…

それとも全てがパーペキなのか⁉️( ̄□ ̄;)

1セット目で爆睡してしまったので

2セット目はイケず…

でも気持ち良かったからよし✨

ありがとう鳳乃舞様✨

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
42

奈落乃蒸太郎

2024.12.09

1回目の訪問

帯広市へサウナの旅🚗今回は、鳳乃舞温泉♨️様でサ活を経験😤
いざぁ〜!洗身後、モール温泉♨️をちゃぽんと体を温めて、新時代の扉🚪へ🚶
薄暗く瞑想できる室内!良い!良すぎる〜!
オートロウリュ〜の注水スパン最高〜。これは、98℃くらいあるなと、3セット!素晴らしい👍薄暗い室内が良い。たっぷりサ活ができました。外気浴の椅子と足乗せBOXをこの冬の時期には、ご配慮が良い。
最高の時間を堪能でしました!
また、寄りたいとかなり思いました◎

続きを読む
17

KAYUMI

2024.12.08

1回目の訪問

サウナ飯

十勝方面、行きたいサウナが沢山あり過ぎ!!!
羨ましい✨
住みたい…

今回は、音更へ
駐車場にあまり車が止まってないな~
車を降りてからホテルの駐車場だと気づく💦
また車に乗りこみ日帰り入浴の方へ
駐車場には、車いっぱい!
そりゃそーですよね!笑

初めての場所は、わくわく(* ॑꒳ ॑* )⋆*
脱衣所のロッカーの鍵に髪を結ぶゴム?が付いていて…
ゴムが濡れてるのが気になって鍵をどこで保管するか戸惑う
サウナハットの輪のところに結んで過ごす。
ポケット付きのサウナハットにすれば良かった…😞
洗い場の鏡前が奥行きがあってタオルや持参のカゴとか置けるのが良い!
蛍光緑色𖠶𖠶!!!のボディソープでお清め!!!
軽く湯通ししてサウナへ
10人ぐらい入れるのかな?
MAX3人で、快適に過ごせました
🌙見ながら外気浴、気持ちよかったー

背中を洗われてるおばあちゃんが可愛かった♡

CAFE THE CANTY

煮込みハンバーグ

CANTYのハンバーグ大好き

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
15

銭湯員Q

2024.12.08

27回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:30秒 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

【朝ウナ来てみたが…】
今日は夜勤前に早起きしたので、朝ウナにホームへ来てみる♨️
駐車場から混み具合がわかるが、第二駐車場まですでに車がうまっている様子😳‼️
運良く一台空いたところに駐車して、中へ入ってみるとやはり朝から大盛況😅
朝から皆さんお元気で何より✨
まずは洗体からの高音湯での湯通しをして、ブースト状態でサ室に入る✨
先客6名❗️上段にギリギリ入れさせてもらえたので、周りの邪魔にならないよう姿勢良く蒸される👍
座って直ぐにオートロウリュ発動し、「おはよう」と目を覚まさせてくれているようでした🎵
プラスαで、自分の中での弱ロウリュとして、外の汗流し用シャワーを使うと、オートロウリュ側の配管に溢れてチョロチョロと流れる『お漏らしロウリュ』も発動して、朝から気持ちよくサ活が出来ました😊
この時期なので、内気浴の方が多く外のアディロンは凍りついている😳❗️
足湯桶を持って、外へ行くと露天に2人入っていたけど寒い寒いとお湯から出れず、私は1人で体から湯気をあげてととのう🤭
しかし、マイナス気温は伊達ではなく、やはり寒いので短めに😂
第一陣が帰る前から第二陣が脱衣所でたむろし始めたので、気持ちのいいまま上がるとしました🤗
やはり、ホームの安定感は半端じゃないね🥳
またお邪魔します🙏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
49

コンサウナー

2024.12.08

98回目の訪問

明日から師走の繁忙期に突入。
元気に年の瀬を迎える為に、ホームで英気を養いに。
いつも通り身体清めて、電気風呂3分。水通しして、いざサ活。
9-10-10-12サウナ。1-1-1-1水風呂。4-5-5-5休憩。
最終セットは通常通りロウリュ2回浴び。
寒くなってきたからか、内気浴アディロンダックが常に満席で、全セット外気浴。しかし足湯桶でしっかり寒さを切り抜けながら整いました。
さぁ明日から年の瀬まで頑張ろう。
昨日、今日とサ室温度低い気がしたのは私だけ?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
30

マイスター

2024.12.08

329回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tatu

2024.12.08

9回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:朝ウナ!今日は、空いてて快適

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
37

comi

2024.12.07

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

元おひさま

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

2年ぶりにこちらへ。
音更での空き時間にリラックスできました。

サウナ:11分、12分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット

湯宿だいいちを後にして次の目的地である帯広へ。
音更での用事まで2時間あったので時間潰しがてら利用しました。

相変わらずのオートロウリュですが、水量が少ないので苦しさもなくリラックスできました。

水風呂も14度くらいでちょうど良い。

アディロンダックチェアが何個もあるので休憩にも困らなかったです。

そしてサウナ利用者全員座面を拭いて帰るのも徹底されており、気持ちの良い空間でした。

再来

みそ

ドリカム吉田美和さんと半崎美子さん推しのお店

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
49

コンサウナー

2024.12.07

97回目の訪問

月初めでバタバタして、今週は3日ぶりのサ活に。
疲れもあったので、落ち着くホームへ。
身体清めて、電気風呂3分。やはり電気風呂が落ち着く‥
水通しして、いざサ活。
10-10-10-12サウナ。1-1-1-1水風呂。3-5-5-5休憩。
最終でロウリュ2回浴びして、最終で外気浴。
今日は少し混んでて、あまり温度上がりきってない感じでしたが、やはりここの熱波は、迫りくる感じが良い。
外気浴は足湯しながらだったので、寒くても気持ち良く整いました。
やはりホームはリラックス。

続きを読む
31

いっしい

2024.12.07

9回目の訪問

サウナ飯

夕方から。大浴場、思ってたよりも混んでいなくてラッキー。と思ってサ室入ったら満席!強引に開けてもらって座らせてもらいました。自分が座ったあと、少しずつ抜けていって、そのあとは自分が入っている時に満席になることはなかったです。
今日は4セット。1セット目は外が寒く感じて、外は1分ちょっとで後は内気浴。2セット目も内気浴。3セット目からはしっかり外で休憩し、いつもどおり高温浴槽からの水シャワー締め。
サ室もいつもどおり、爆汗玉汗滝汗でありがたくなりました。

ラーメン山岡家 音更店

特製味噌背脂変更 クーポンで海苔5枚追加 カタメ普通薄め

鳳乃舞からの山岡家!やっぱりこれです。

続きを読む
22

takuTNP

2024.12.07

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

てぃーすけ

2024.12.06

2回目の訪問

朝からサウナ!

仕事に影響しそうだった為、1セットのみ

続きを読む
5

オニャンコポン

2024.12.06

14回目の訪問

タイヤ交換してないので遠くまでいけず、今日はコチラ
金曜の昼はとても空いてて、快適サ活😊
ここはマナーが徹底されていて居心地が良い
今日は風が無く良かったが陽が出てればもっと良かったのにな〜

続きを読む
20
登録者: 乳タイプ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設