絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tonpuk🌿

2025.07.19

11回目の訪問

木屋フィンランドサウナ室で万波2発‼️大画面で決まる🔥

いや〜今日も暑い!
ということで、水風呂メインのサ活スタート🧊

まずは誰もいない蒸し風呂へ直行。
奥の特等席で、ひとり滝汗モード💦

しっかり温まったら、キンキンの水風呂へドボン!
これぞ夏の正解💧

外気浴は、コールマンのインフィニティチェアで無重力タイム。
気づけば夢の中へ…Zzz

そして、メインイベントのサウナ室へ。
この日は日ハム戦が大画面で中継中📺
2段目に座って蒸されながら観戦していると…
来た!万波、ホームランーー‼️(静かにガッツポーズ)
次のセットでもう一発‼️(心の中では大歓声)

サウナ室全体が”静かに盛り上がる”絶妙な一体感笑笑
みなさんマナーも良く、終始気持ちよく蒸されました♨️

野球中継×サウナ=最高のエンタメ✨
やっぱり木屋フィンランドサウナ、楽しい!

今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
62

tonpuk🌿

2025.07.17

108回目の訪問

灼熱の北海道!芝刈り→即サウナで全力ととのい🔥

今日も北海道は夏本番の暑さ!
芝刈りして、汗だくMAX!これはもう…サウナに逃げるしかない!!

サウナ室、まさかの貸切チャンス到来⭐️
まずはセルフロウリュをマイルドに半杯…と思いきや、途中からスイッチオン!
一気に一杯ドーンッ!蒸気がバチバチに回って、まさに“灼熱地獄”!でも、それがたまらん!

汗だくになって水風呂へダイブ!
「うわっ…極楽…」と、思わず声出るレベルのキンキン感🫠
そのまま永住したくなる気持ち、わかってほしい笑笑

そして外気浴へ…が、風ゼロのムシムシ地獄!?
そんな時は、脱衣所の長椅子で大型扇風機の爆風を浴びて“爆風ととのい”発動!
風が語りかけてくるレベルでととのいました。

〆にもう一度キンキン水風呂で完全リセット!

灼熱→冷却→爆風。完璧すぎる流れ👍

今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
63

tonpuk🌿

2025.07.13

123回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

日曜なのに…ガラガラ!?

「今日は混んでるかな〜」なんて思いながら来てみたら…あれ?人いない!?
いつもなら家族連れでわちゃわちゃ賑わってるこの施設、まさかの空き放題!

サウナも水風呂も、ほぼ貸切状態で思わずにんまり。
これはラッキーすぎて、ちょっとソワソワ。
「え、今日ほんとに日曜だよね…?」ってカレンダー何度も確認しました笑笑

ととのい空間、まさかの静寂モードでじっくり堪能。

今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
16

tonpuk🌿

2025.07.11

10回目の訪問

事件はサウナ室ではなく…現場で起きた!

帯広方面へサ活遠征!せっかくなら…と、すぎっぴさんに連絡 → 即OK!
ということで現地集合、近況報告しながらのサウナセッションスタート。

本日の舞台は「岩屋の瞑想サウナ」。
静かで暗くて、まさに“ととのい瞑想モード”。
オートロウリュでじわじわ湿度UP、そしてこの日は空いてて快適に蒸され放題。

水風呂でクールダウン、外気浴でまったり…と、いつもの“ととのいルーティン”を満喫。

…が!
帰ろうとしたその時、現場で事件が発生。
なんと、すぎっぴさんのお風呂セットが行方不明に…え、盗難!?
館内を慌てて探すも見つからず、受付へ事情説明。
「ただの取り間違いであってくれ…」と祈るばかり。

事件の真相やいかに!?
ととのいの後にヒヤリと冷える展開もありましたが、次回こそは平和なサ活を!笑

すぎっぴさん、今回もありがとうございました!
現場からは以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
12

tonpuk🌿

2025.07.09

107回目の訪問

水曜サ活

北海道、帰ってきても暑いけど…やっぱホームは落ち着く!

久しぶりのホームサウナ。
ドアをくぐった瞬間に「ただいま~」って言いたくなる安心感。
そしてこの外気浴…うん、都会じゃ味わえない開放感!

サウナ室は今日も元気にアツアツ。セルフロウリュで、さらに熱々!
上段に陣取って、じっくりじわじわ蒸されタイム。汗が止まりません。

そして水風呂へ…深めの設計で首までどっぷり。静けさの中で、体も心もクールダウン。

極めつけは外気浴。夕暮れどきのタイミングがまた絶妙!
ほんのり涼しい風、葉っぱのサワサワ、鳥のさえずり…
目を閉じたら、「ここ、森の中?」って錯覚するくらいの癒し空間。

あぁ〜北海道、やっぱ最高。サウナ愛がまた一つ深まりました。

今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
8

tonpuk🌿

2025.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

遠征最終日、ラストを飾るのはココ!

「オープン狙いで突撃!」そんな気合いで向かったのは、高座渋谷駅から徒歩1分。近っ!朝からテンション上がります。

朝イチはほぼ貸切状態でラッキー。
清潔感バツグンの館内に、「これは…人気」と確信。平日昼間は穴場かも?

さて、サウナ室は広々&オートロウリュ搭載。
じわ~っと…からの、全身に熱波がバシッ!まさに“朝から全力蒸され”体験。

導線も見事で、水風呂がすぐそこ!キンッキンで流動感もバッチリ。
外は30度超えでも、体はしっかりクールダウン。夏サ活、これぞ正解。

休憩スペースは椅子ちょい少なめ?…でも寝転びスペースもあって、これはこれでアリ。
寝ながらととのうって、ちょっと贅沢な気分ですよね。

初訪問で〆る遠征サウナ、満喫しました!

今日もありがとうございました。

らーめん はじめ

しょうゆらーめん

久しぶりに食べたけど美味しいよね!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
7

tonpuk🌿

2025.07.06

3回目の訪問

サウナ飯

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

帰省=サ活ルーティン!地元でととのう!

帰省したら、まずここ。
住宅街のオアシス的サウナは、ファミリー層にも大人気!今日もにぎわいMAXでした。

サウナ室では、激熱波発動後の下段でじっくり蒸されるスタイル。
「じわじわ…からの、ガツン!」がクセになります。

そして水風呂は、安定のキンキンっぷり。目が覚めます。
外気浴はというと、椅子&寝転びシートが豊富すぎて、「ここ、リゾートですか?」状態。気づけば夢の中の人、多数💤笑笑

北海道ではなかなか味わえない“自転車で行けるサウナ”、この地元感がまた最高👌

今日もありがとうございました!

和食御膳 野饗

生ビール🍺

プレモル🍺うまい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
7

tonpuk🌿

2025.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

都会サウナ遠征!

「ととのいは都会にあり!」——そんな噂を耳にして、行ってまいりました。
人気施設とあって人も多め…と思いきや、サウナ室もととのい椅子もたっぷり!混雑ストレス、ゼロです。

昼過ぎの訪問で、サウナ室からの絶景に思わず「ここ、展望台ですか?」と心の声が漏れそうに。
次は夜に訪れて、キラキラ夜景と一緒に“ととのい”たい…そんな欲がふつふつと。

本日も、ありがとうございました。

生ビール🍺

extra coldがキンキンで美味い🍺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
7

tonpuk🌿

2025.07.01

55回目の訪問

【今日も平日昼サ活は裏切らない】

静かな平日、いつもの時間に、いつものルーティン。

まずは身を清めて、高温風呂で一気にスイッチオン。
ジンジンビリビリ指先まで熱が行き届く頃、謎の修行モードが発動。「もうちょい…いや、まだイケる!」と耐える時間もまた楽しみの一つ。

そして待ってました、ご褒美の水風呂ドボン。
キンキンの冷たさに脳が一瞬シャットダウン…からの外気浴。0セット目で早くも“ととのいの神”が降臨して、もう満足して帰れそうな勢い。

…が、ここで終わるわけにはいかない。
いざ、サウナ室へ再突入!

今日のサ室は静寂そのもの。出入りも少なく、室温&湿度のコンディションは完璧。
オートロウリュのおかげで、10分で見事に蒸しあがります。

再び水風呂→外気浴。
屋根付きの角地でアディロンダックチェア&オットマンに沈み込み、そよ風に包まれて深呼吸。もう、何もいらない…。

心の中で「今日もサウナ最高!」と叫びながら、
サ室に一礼。「ありがとうございました」と感謝を込めてぺこり。

平日昼間の静けさの中で味わう、ちょっと贅沢なサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
17

tonpuk🌿

2025.06.29

9回目の訪問

日曜日、混雑は覚悟の上。
昨日からの入れ替え制で、本日は広々とした「木屋フィンランド式サウナ室」へ。しかも、大型テレビ付き!

しっかり2段目をキープして、オートロウリュ4セットの“蒸され放題プラン”を満喫。

水風呂前にはヘッドシャワーでクールに決めてから、広々とした水風呂でスッキリ冷却。これがまた極上のととのい…。

外気浴も椅子がたっぷり用意されていて、混雑していても“椅子難民”にならない親切設計。こういうところ、本当にわかってるな〜と感謝しつつ、青空の下で最高のフィニッシュ!

今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
13

tonpuk🌿

2025.06.28

8回目の訪問

土曜の午後に「岩屋フィンランド式サウナ」へ。

さすが週末、館内は賑やかでサ室もなかなかの混み具合。けれどその分、サウナーたちの熱気とマナーの良さに包まれて、いい空気感。

少し待って、ようやく最上段を確保。
じっくり3セット、しっかり蒸されてきました。
オートロウリュにも2回タイミングよく当たり、いい感じに“追い蒸し”いただきました。

湿度と熱さの黄金バランスは健在。汗が止まらず、仕上がりはトロける寸前。

水風呂はキンと冷たいけど、まろやかでやさしい。60秒で完全にクールダウン。

そしてお楽しみの外気浴。少し混んでたけど、運よくインフィニティチェアをゲット!
風を感じながらのリクライニングは、まさに“ととのい銀河”へのフライト。

混んでいても満足度は変わらず、充実のサウナ体験。
やっぱり岩屋、間違いなし。

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
10

tonpuk🌿

2025.06.25

3回目の訪問

水曜サ活

自由ヶ丘温泉

[ 北海道 ]

【水風呂最高💧】

昼過ぎ、気温は30℃超え。
こんな日は…あの水風呂に飛び込みたい!と思い立ち、自由が丘温泉へGO!

施設は年季あり。でも、清掃バッチリでとても清潔。
浴室は空いていて、のびのび快適なサ活スタート。

まずは丁寧に全身洗浄。
モール泉でじんわり下茹でしてから、あの極楽水風呂へ…!

ここの水風呂、地下深層水が掛け流し。
キンと冷たいのに、肌あたりは驚くほどやわらかくてまろやか。
もはや…サウナ前に整うレベル笑笑

そして、いざサウナ室へ。
先客1名、上段は空席。ということで、上段にどっしり鎮座。

セルフロウリュはないけれど、しっかり湿度があって、
ジワ〜ッと汗が吹き出す10分間。しっかり蒸し上がりました!

そして、汗をシャワーで流してから水風呂ダイブ!
もうこれが本当に最高。ゆっくり60秒…とにかく気持ち良い!!

外気浴はないけど、脱衣所にある椅子で風を受けながらととのいます。
頭上の扇風機とサーキュレーターがイイ仕事してる!

今日は4セット、前後の水通し含めて合計6水風呂。
この時期は、ここの水風呂がまさにオアシス。サ活民の夏の味方。

今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
79

tonpuk🌿

2025.06.23

54回目の訪問

【平日昼下がりのご褒美サ活】

朝イチで、すぎっぴさんからお誘いをいただき、いざ出陣。なんと今回は、初めましてのコンサポさんもご一緒!すぎっぴさん、ナイスなセッティング感謝です!

この時間帯、平日昼はやっぱり狙い目。サウナ室はゆったり6人ほどで、上段ポジションもすんなり確保。
そして始まるオートロウリュショータイム。ブワッと熱波が押し寄せ、汗が滝のように…最高です!

広々水風呂は、いつもながらのオーバーフロー天国。キンッと冷えた水で、一気に火照りをリセット。最高すぎます。

そして、3人並んでの外気浴。言葉少なめに、ととのいの世界へトリップ…。
と思いきや、気づけばサウナより長いトークタイム笑笑 
でもこれがまた楽しくて、あっという間に時間が過ぎてました!

ご一緒してくれたすぎっぴさん、コンサポさん、本当にありがとうございました!
またぜひ、一緒にサ活セッションしましょう♨️

今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
89

tonpuk🌿

2025.06.21

7回目の訪問

サウナ飯

【高校野球→日ハム→サウナのゴールデンコース⚾️🔥】

地元の子がいるチームの応援しに帯広の森球場へ!夏の高校野球の熱気を浴びた後は、こちらで日ハム戦を観戦しながらのサ活という完璧ルート。

さすが土曜日、混んでるのは覚悟の上。でも本日は広〜い木屋フィンランド式サウナ室、しかも大型テレビ完備!これは”観戦特等席”といっても過言ではない。

しっかり2段目をキープして、オートロウリュ×4セットの蒸され放題プラン。そこに清宮のホームラン炸裂で、サウナ室も一気にボルテージMAX!「あっちぃのは室温だけじゃない!」って誰かが言ってたとか言ってないとか笑笑

水風呂前にヘッドシャワーでクールに決めて、広々とした水風呂でスッキリ冷却。これがまた極上。

外気浴も椅子たっぷり、人は多いのに“椅子難民”にならない親切設計。ここ、ホントわかってるな〜と感謝しつつ、青空の下でフィニッシュ。

今日もありがとうございました!

ごはん家 あさひ

全部入定食

すべて美味しい😋ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
27

tonpuk🌿

2025.06.19

106回目の訪問

【テントサウナ⁈…のはずが⁈】

今日は、注文していたブツを引き取りにすっぴさん登場!
そのまま一緒にテントサウナでひと蒸し…の予定が、なんとストーブが絶不調。火がつかぬ!燃えぬ!これにはさすがのロウリュ神も苦笑い。ということで、今回は泣く泣く持ち越し…。

気を取り直して、ホームのこちらへ2人でイン!

最近のサウナ室、湿度・温度バランスが絶妙で、セルフロウリュをかけると…天井から激アツの熱波が、じわ~っと降りてくる。まるで天空からの熱の抱擁。たまらん。

水風呂も、外の暑さとのコントラストでバツグンの爽快感。しっかり蒸されてからのクールダウンで、心も体もととのう。

外気浴は、新緑が映える季節。自然の色彩を眺めながら、アディロンダックチェアでふたりしてまったり。ああ…この時間のために生きてるなあ。

次こそはテントサウナリベンジを誓いつつ、
今日も最高のひとときをありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
21

tonpuk🌿

2025.06.17

105回目の訪問

【平日夜のサウナ、最高説】

平日夜20時スタート。お客さんはちらほらで、サウナ室には先客が2名。これは…勝ち確の予感!

入室から室温・湿度ともに絶妙で、じんわりと心地よく蒸されます。ほどなくして貸切状態に。ここぞとばかりに追いロウリュを一杯。ジュワッと蒸気が立ちこめ、一気に蒸し上がりました。

水風呂では肩までしっかり沈み、60秒静寂タイム。心臓の鼓動が「トントン…トン…」と穏やかになっていくのがわかる至福の時間。

外気浴はアディロンダックチェアに鎮座。昼間の暑さも夜にはすっかり落ち着き、星空を眺めながら、宇宙と一体化。今夜も無事、ととのいました😇

今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
20

tonpuk🌿

2025.06.15

104回目の訪問

【日曜夕方のサ活は、にぎやかモードでスタート!】

本日も駐車場はほぼ満車、キャンプサイトも大賑わい。
「今日は貸切チャンスあるかな…」と淡い期待を胸に脱衣所へ入ると…うん、人多め、さすが日曜!

気を取り直して、いつも通りのルーティン。
身体を清めて、湯通し&水通しを経て、いざサウナ室へGO!

…おや?
入り口に敷きマットなし。これは戦場の予感。

サウナ室、上段は満員御礼!
ということで、下段からじっくりスタート。
でも、湿度も室温もバッチリでじんわり蒸される感覚が心地よい。
しばらくして上段が空いたタイミングで、一声添えて、ロウリュを1杯…
これが効いた!一気に蒸し上がりました。

水風呂は、首までゆっくり60秒、キンキンすぎず絶妙の冷たさで、いいクールダウン。

外気浴は、曇り空に霧がかった湖
まるで北欧ファンタジーの中に迷い込んだかのような神秘空間。アディロンダックチェアにふんわり沈み込み、
風に揺れる木々の音をBGMに、目を閉じて ととのいました。

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
57

tonpuk🌿

2025.06.13

28回目の訪問

サウナ飯

【今日も“天国行き”確定!】
久しぶりの訪問…だけど、やっぱりここは外せない!
『LAST PARADISE 死ぬまでに行きたい日本のサウナ』に名を連ねる名施設。
自分の中でも “いつでも行きたいサウナ殿堂入り” です。

18時スタート。今日はラッキーなアロマデー!
カードキーで脱衣所に入った瞬間、《トドマツの香りがふわぁ》と舞って、思わず深呼吸。
この時点でもう「今日、当たり日確定」。

そして、浴室のドアを開けた瞬間――

視界ゼロ。
え、霧?いや、これぞ名物の湯気地獄笑笑
浴室そのものがすでに湿度爆上がりの“予備サウナ”。この演出、嫌いじゃない。

サ室には先客5名。週末パワー感じるけど、まだ許容範囲。
すでにロウリュも済んでいて、湿度パーフェクト宣言。
いつもの3段目の角ポジへ。胡座かいて、瞑想モードON。
じわじわとくる熱が気持ちよく、鼓動が「もうそろそろだよ」と優しく教えてくれるこの感覚。
これこれ、これが“感覚でわかる退出タイミング”。この自然なリズム、他ではなかなか味わえない。

お待ちかねの水風呂は、伏流水のやさしさ全開。
刺さない、でも冷たい。包まれるような冷感で1分間、深沈み。
気づけば心も体も、ぜんぶ溶けていく。

そしてそして、ここの名物「チョロ湯外気浴」。
この“チョロさ”が絶妙で、ちょうどいい。鎮座→深宇宙コースが自然発動。

この日は4セットキメて、
なんと後半2セットはまさかの入れ替わりで貸切発動🤩
こっそりガッツポーズしたのは、ここだけの話。

帰り際、ふと思う。
「また必ず来よう」って。
いや、絶対また来る。

今日も最高のととのいを、ありがとうございました!!

創作料理 笑場

低温調理レバ刺し

うまい😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
56

tonpuk🌿

2025.06.11

53回目の訪問

水曜サ活

【営業再開サ活!】

本日14時から営業再開との情報をキャッチして、さっそく突撃!

受付で「サウナ、まだ室温ちょっと低いかもです~」とのことでしたが…
入ってみたら、むしろアツアツ!むせるほどの良い香りに包まれ、オートロウリュも元気に作動中!
湿度バッチリ、コンディション完璧な“いつもどおりの我が家”でした。

水風呂はキンッキン。心の中で「ありがてぇ〜」と呟きながら、一気にクールダウン。
この瞬間だけは、冷たいというより“敬礼”したくなるほど神々しい。

外気浴は曇り空ながら、絶妙な気温とそよ風のコンビネーション。
ととのいイスで静かに目を閉じたら、そのまま夢の世界へスリップしかけました。

前情報では、明日が本格再開のためか、人も少なくまさに“貸切感覚”でのんびり堪能!

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
83

tonpuk🌿

2025.06.07

103回目の訪問

【土曜サ活|混んでても、淡々と、ととのう。】

今日は土曜サ活。
気温も上がってきて、ホームのキャンプ場も賑わいモード全開。混雑?もちろん覚悟の上です。にぎやかなホームも、それはそれで嬉しい。

とはいえ……
「貸切チャンス、どこかに落ちてませんかね?」なんて、ちょっぴり欲張りな気持ちも。

駐車場はすでに満車気味。キャンパーたちの気配もムンムン。
浴室も大盛況!サウナ室は上段5名で満員御礼。なので私は、謙虚に下段スタート。
出入りはそこそこありましたが、皆さんセルフロウリュが大好きなようで、湿度はしっかり良好◎
しっとり蒸されつつ、タイミングを見て上段へスライドイン。10分、じっくり蒸しあがり完了。

そして、水風呂タイム!
肩まで、いや、今日は首までイン。60秒の小宇宙。浮かぶ鼓動、静かな悦び…。

仕上げは外気浴。
新緑がどんどん深まって、風が葉っぱを揺らす音がBGM。
自然のサラウンドに包まれて、今日もととのいへ一直線。

そして迎えたラスト4セット目──
来ました、奇跡の「貸切チャンス」!
夕飯タイムの谷間にスッと人が減り、浴室もサウナ室もガラ〜ン。
誰にも邪魔されず、セルフロウリュ → おいロウリュの贅沢コンボで、ラストは熱々、バッチバチに蒸しあがりました。もう、最高のひと言。

これから賑わいの季節になりますが、私は私のペースで、“淡々と、ととのう” を続けていきたいと思います。

今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
40