2024.04.21 登録

  • サウナ歴 5年 1ヶ月
  • ホーム 鳳乃舞温泉 音更
  • 好きなサウナ フィンランド式サウナ 瞑想出来る静かな環境(人、BGMなど) 明るすぎないサ室内 テレビの無しがベター 新旧問わず、清潔な施設 マナーの良いお客さんの多い施設 良い匂いがしたら最高 フルーツ牛乳かコーヒー牛乳が置いてあるサウナ 新規利用者に優しい店員さんがいるサウナ
  • プロフィール サウナが日々の喧騒を忘れさせてくれる癒し! 焦らずゆっくり地元のサウナや、近郊のサウナをせめて行きたいと思ってます。 サウナーにおける最低限のマナーを守りつつ、楽しくサウナを満喫していきたいタイプです。 周りに迷惑をかけないように、定期的に体毛処理😆✨ 【Myサウナルーティン】 頭→顔→歯→体をゴシゴシ洗う サウナ×10分前後 水風呂×1分くらい(冬は短め) 休憩×10〜20分(日による) 温冷交代浴でしっかり汗腺を締める 頭→体をサッと洗って完了!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

銭湯員Q

2025.04.06

63回目の訪問

サウナ:8.1013分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10〜15分 × 3
合計:3セット

【春の陽気に誘われて】
今日は夜勤のため、午前中サ活❗️
風もなく、曇ってはいるものの暖かい‼️
日曜で混んでいるのは覚悟の上で、ホームに向かう♨️
混んでいて、第一陣のイスと桶は散乱しているが、第二陣の人達は黙浴を意識されているマナーの良い人ばかりな模様😄
イスと桶を10セットほど片しつつ、ルーティンこなしてサ室へGO😶‍🌫️
混んでいるが、入れ替わりもあり上段には普通に座れる😙✨
初回は時間調整で短めに🤗
2セット目からは2回浴びで、キンキンの水風呂からの外気浴のセットで極楽昇天😇😇😇
外気浴中には、時折ほんのり暖かい日差しも浴びて、目を瞑れば鳥の囀りと温泉の流れる音で最高に癒されました😊
さて、夜の仕事に向けてリラックスした所で、買い物して帰ろ🥳
またお邪魔します🙏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
79

銭湯員Q

2025.04.03

62回目の訪問

サウナ:6.12.12分 × 3
水風呂:15〜30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【新年度1発目のホームサ活】
新年度に入る前からバッタバタで、左目の瞼が痙攣してきてしまい、こりゃーサ活で無心にならねば❗️と、やってきたのはやっぱりホーム鳳乃舞♨️
平日の第2陣くらいの時間帯、小雨も降っている…、という事は空いてる可能性大❗️と睨んできて見て大正解🤩
駐車場ガラ空きで、ウキウキしながら受付を済ませ、速攻で全裸になればそこは夢の国🥳
早速ルーティン済ませて、イスと桶を片して、高温ブーストかまして、体を拭いたらいざサ室🎶
人もまばらなサ室に歓喜😆✨
ソロになる時間も多く、サ室を満喫😊
初回はオートロウリュもすぐ発動してくれて、2回目以降は時間調整しながら2回浴びで大満足😁👍
水風呂はキンキンだし、外気浴は寒すぎず、ほてった身体をほんのり冷やしてくれる心地よい風が吹いていて昇天祭😇
本当、ホームの安定感と安心感はいつも最高に思います🤗
最後にフルーツ牛乳を飲もうとしたら、少し違和感❓150円に値上がりしていました😅
ここで4月からの値上がりを実感させられる🥲
そんなご時世を感じつつ、それでもやっぱりまたお邪魔します🙏

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
85

銭湯員Q

2025.03.29

40回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 2
休憩:1〜10分 × 4
合計:4セット

【腹パンサ活】
今日も朝から用事を済ませ、夜は相方さんの家族と焼肉で腹ごしらえし、少し休憩を挟んで向かうはレイクイン♨️
夜時間に来るのは久々な気がするが、土曜の夜ともなれば混んでいるかと思いきや、意外と空いててありがたし🤗
サ室も一回5人くらいになったものの、すぐに出入りがあり常時3人体制😙
大丈夫そうな人たちの時には1.5杯のロウリュでアツアツにし、途中、小学生と思われるサウナーが来たため、アツアツロウリュは控えて、ノーロウリュ回もありましたが、ゆーっくりサ活を楽しませて頂きました🥳
水風呂は潜りさえしないものの、ボリューミーな中年紳士がガンガン顔を洗うため、ハナクソのようなものが浮いていることがあり、途中からはノー水風呂でなんとか耐え凌ぐ😓
まぁ、まだ外の気温も低いので掛け湯でもどうにかととのうことに成功🤩
星空の下のととのいもこれまたヨシ👍
イス出しっ放しマンやハナクソ浮かせマンは居たものの、他は良識のある人が多かったので心も穏やかにサ活することが出来ました😁✨
今月は今日で締めくったりでしたが、また来月も変わらずお邪魔します🙏

平和園 士幌店

カルビクッパに肉各種🥩

味噌ホルモンが甘くて美味い🎶

続きを読む
89

銭湯員Q

2025.03.27

61回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【休みもホームサ活】
連チャンホーム♨️
相方さんと朝から用事を足し、サウナチャンスが到来したのは夕方😭
夕方のインだったので混んでいることは覚悟していたけど、雪が降っていたせいかあまり混んでない🤩
ウキウキで服を脱ぎ捨て、ルーティンこなして、高温ブーストかけてサ室で蒸し蒸し😶‍🌫️
先客3名で楽々時計前上段ゲットで、瞑想スタイル🧘
連日来ても新鮮な気持ちよさ😆
水風呂はキンキンでこれまた気持ち良し😆✨
外気浴は雪の降る中、足湯でアディロン気持ち良し😆✨✨
相変わらず、イスと桶は出しっぱなしマン居ましたが、片してしまえばスッキリ😊✨✨✨
直ケツ紳士はおらず、おっちゃん達の世間話はラジオ感覚でBGMみたいなもん😆✨✨✨✨
ロビーにまた変化があり、壁際にあったキャンプ椅子がなくなっていたので、昨日よりも広く感じた😁
サウナの後は、焼き肉デートでサイコウ🥳✨✨✨✨✨
回数券も沢山あるし、またすぐにお邪魔します🙏

焼肉 すず屋

牛サガリ、豚サガリ、ユッケジャンクッパ、ネギタンなどなど

少し高い値段設定と、お上品な盛りだけど、味は間違いない🎶

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
88

銭湯員Q

2025.03.26

60回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8〜10分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10〜30分 × 3
合計:3セット

【夜勤明けの寝落ちサ活】
夜勤明けで向かうはやはりホーム♨️
平日の昼近くはやはり空いてる🎶
ルーティンこなしてサ室に入ると、「おかえり」と言わんばかりのかけつけロウリュ🥳
夜勤明けの疲れた体を熱波が襲う中、うっとり寝落ちしそうなくらい蒸される😅✨
水風呂に入ってから外気浴に向かうと、曇ってはいるもののプラス気温に雨降りあとで風もない😆✨
となれば、足がピクッとなるくらいの寝落ちをかましてしまいます😙
最終セットは露天のドラクエ温泉学生4人組が話に花を咲かせていたので、内気浴に切り替えて昇天😇
帰って一眠りしたら夜になってた😓
またお邪魔します🙏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
86

銭湯員Q

2025.03.25

59回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12.8.10× 3
水風呂:1分× 3
休憩:10〜20分× 3
合計:3セット

【夜勤前サ活】
今日は夜勤🥲
朝起きてゴミ出しして、車に乗り込み向かった先は昨日も来たのにまたホーム♨️
今日も第1陣の方々はイスやら桶を出しっぱなし🤨
禁止行為喚起のために、今日は物が置いてあってもイスや桶を片付けてみる😝
一番風呂を楽しみたいのもわかるが、他人に不快や迷惑をかけていいわけではない事をわかって頂きたい😒
戻ってきた人も、片付けられてるのに気づきキョロキョロしてるけど、場所取り自体が禁止なんで何にも言えずにまたイスを持ってきてる🙃
ちゃんと注意書き見て気が付いてね😙
常連だからこそ、他の人に気持ちよく過ごしてもらえるための努力を惜しまないで欲しい😤
そんなおっさんじみたことをしながら、ルーティンをこなしてサ活開始🧖‍♂️
まだサウナ利用者が少なかったこともあってか、ドライ気味のサ室には先客3名⭐️
悠々時計前の上段に陣取り、座って早々におはようロウリュ発動🤩
2発目までじっくり蒸される😶‍🌫️
アッツアツになったところで、キンキンの水風呂🥶
昨日よりも冷たく感じる水風呂で、ナニが縮こまるまでしっかり浸かって、そそくさと体を拭いて外気浴🤗
曇り空から微かに漏れる太陽光だが、アディロンにどっしり座ったら、風もなくプラス気温で暖かいくらい🥳
鳥の鳴く声と自分から立ち上る湯気を見ながら昇天😇
最終セットも時間調整して2回浴びに成功し、大満足のサ活となりました🎶
さて、夜勤の飲み物とか買って帰って寝よ😎
回数券王者なので、まだまだお邪魔します😁🙏

高橋まんじゅう屋

大判焼き

チーズばっかり大量購入🫶🏻

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
96

銭湯員Q

2025.03.24

58回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【ホームの改良続く】
今日は午前中に所用でお出かけ。
お蕎麦で腹ごしらえをし、その後に相方さんとホームでサ活♨️
相方さんから回数券を2組プレゼントしてもらい、天にも舞い上がる嬉しさで、そそくさと財布に回数券をねじ込んでいく🥳
今日は平日の昼間と言うこともあり、空いててスムーズサ活⭐️
ルーティンこなして、外気浴スペースの利用状況確認してから、サ室に向かう😊
入って早々にロウリュ発動し、初回から2回浴びに成功🤣
キンキンの水風呂で約1分クールダウンしたら、お日様ポカポカの外気浴で足湯をしながら大昇天😇
もうすぐ春だなぁ〜、なんなら夏来るかなぁ〜、最高のサ活日和だなぁ〜とか、どーでもいいことをボーっと考えてるこの時間が最高です👍
今日は全て外気浴で気持ちよくサ活させてもらいました😉✨
帰り際、ロビーが何やら騒がしく、フルーツ牛乳飲みながら見ていると、ロビーに3人がけのソファー(ソファーベッドタイプ)が導入されている真っ最中‼️
またまた居心地良くなるパターンですね🎶
回数券もいっぱいもらったし、またたくさんお邪魔します🙏

そば工房ふたば

ふたば蕎麦

配膳されてから食べ切るまでに5分かからない美味さ🫶🏻

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
89

銭湯員Q

2025.03.23

39回目の訪問

続きを読む

銭湯員Q

2025.03.20

57回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10〜15分 × 4
合計:4セット

【触発されてホームにイキタイ♨️】
コンサウナーさんの投稿を見て、ホームがどう変わったのか知りたくなってウズウズ🤔
仕事終わって、晩飯食べて時計を見ると8時半を過ぎたところ…‼️
相方さんの了解をもらって、颯爽とホームに向かう♨️
まず驚いたのは、ロビーのトーテムポールの回りにあった大きい木の椅子がなくなり、背もたれ付きの椅子が増えていてビックリ‼️
さらに、床マットもグリーンカラーから、シックなグレーに変わっており、落ち着いた印象で皆さんゆったりくつろいでおられる😊
回数券を出すと同時に、大きい木のやつなくなったんですねと受付のお姉さんに話すと、広くなったでしょ❓と言う会話を繰り広げながら、脱衣所に向かう🏃🏻
脱衣所入り口にも、記憶が薄いが何かお知らせ的なものが貼られていたり、浴場の入り口、サ室の入り口など所々に注意書きが増えている‼️
黙浴の注意書きは2つに増えており、しっかり黙浴が強く書かれており個人的には嬉しい😆✨
浴場で気になったのは、灯りがLEDのような白色灯のような色が増えているかなぁ❓と言うこれまでよりも明るい印象を受けたけどどうなんだろう😅
さっさとルーティンをすませて、露天で少し体を涼ませたところで、コンサウナーさんの投稿にもあったサ室の天井を見るためにサ室に😃
サ室内はギリギリ上段に座れる人数で、上段中央付近に陣取り、サ室内をキョロキョロ🤔
サ室入り口の内外の張り紙も新しくなっており、サウナマット(借りるか持ってくるか)を使うことも見やすくなっており、知らずに入ってきた新参者にお伝えしやすい🤣
今日もお二人に声かけさせてもらい、持ってきたタオルを敷いて楽しんでもらえた👌
そして天井は…、ヌォオォォ❗️黒光りしておられる‼️
この間、上段座面上の木の出っ張り部分に頭をぶつけて、なんとなく印象にあった天井と比べ、明らかに光っておられる🤩
これは張り替え確定ですよ🥰
座面や背面の木々は変わっておらず、落ち着く座り心地😉🎶
水風呂も相変わらずのキンキン具合😍
水風呂上にある注意書きも少し変わっているかな❓
サウナマット使用の注意書きが加わっている気がしました😉
外気浴と内気浴をら織り交ぜながら、4セット堪能して昇天😇
最後に温冷浴でしっかり温まって、蛍の光に見送られながら最後に脱衣所を出る🥳
急いでフルーツ牛乳を一気飲みして、帰り際に受付のお姉さんにサ室天井の話をしたら、「わかりますか?張り替えました」と確定演出をもらいました👍
居心地良くなったホームにまたお邪魔します🙏

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
103

銭湯員Q

2025.03.18

38回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

【お久ウナ】
体調不良でNOサ活で過ごしていた数日😢
喘息っ気は治らないが、体調は戻ってきた✨
となれば、サウナに行ってさらに調子を整えようとするあたりがサウナジャンキー😅
ホームは臨時休業でお休みなので、第二のホームくったりレイクインに決定♨️
開店ジャストに到着すると、駐車場は私で3台目🥰
洗い場、浴槽、サ室ともガラガラのガラで、ゆったりルーティンをこなしてのんびりサ活を開始👍
まだ湿度不足のサ室にかけつけロウリュ2杯でアツアツのムシムシで窓が曇る😶‍🌫️
充分に蒸されたところで、汗を流してから水風呂へ🤤
今日は体感16〜17℃くらいの長く入っていられる水風呂で、危うく水風呂内でととのいそうになるくらい気持ちいい🤣
外気浴が待っているので、程々で出て体を拭いたら外へ🎶
ギリギリプラス気温のなか、少し強めの風も吹いていましたが、温まっている私は無敵な気分😆
5分ほど全裸で足湯をしながら風に吹かれて、眼前に広がる木々の風に揺れる様子をボーッと眺めて昇天😇
その後も、外気浴と内気浴を織り交ぜながら、5セット堪能✨
サ活ができなかった日の分も取り戻せたかな😋
また体調に気をつけながらお邪魔します🙏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
93

銭湯員Q

2025.03.12

3回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
プラスα:温冷交互浴と休憩

【ドライブサ活第四弾】
本当は第三弾で終わる予定でしたが、相方さんのお母さんが晩成温泉を堪能しきれなかったと言うことで、1番近い昨日も来たナウマン温泉にハシゴ♨️
男女の浴室が入れ替わっていて、危うく女湯に突入するところでした🤣✨
スッポンポンになって、浴室へ突入する‼️荷物を置いて、30分前にピッカピカに洗ってきたが、やはりそこはマナーと言うことで、改めて身を清めて、湯通しからのサ活😆👍
浴槽の配置などは変わっているものの、サ室の作りは変わらず、温度や湿度も先客さんのおかげかベストコンディション🎶
いきなりソロになり、一杯ロウリュしただけでアッツアツ🥰
バッチリ汗だくになったところで、シャワーで汗を流して冷泉からの外気浴🤩
昼からと言うこともあり少し風が強くなっていましたが、しっかり温まった体にはちょうど良い😊
2セット昇天のあとは、体を休める温冷交互浴🤤
これがまた最高で、主浴槽→水風呂→内気浴でまた昇天😇
2日間、サウナとドライブで忙しいようなリフレッシュしたようななんとも言えない休みでしたが、楽しめただけで充分😚
明日からの仕事もまた頑張れそう👍
暖かくなってからのナウマン温泉も期待値高く、またお邪魔します🙏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
90

銭湯員Q

2025.03.12

3回目の訪問

サウナ飯

晩成温泉

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【ドライブサ活第三弾】
ようやく本命‼️リニューアルした晩成温泉に突撃♨️
お久しぶりで訪問して見た感じ、外観はリニューアル前と大きく変わったところはなさそうな様子🎶
券売機で入浴券を購入し、受付でバスタオルとフェイスタオルをもらったら、ウキウキしながら館内をキョロキョロ🧐
中はそのままのところもあれば、壁紙や床材が新しくなっているところもあり、前よりも地元の方が過ごしやすいように改良されてるのかな❓
渡り廊下の見晴らしは良くなったは良いけど、晩成に来た人は一度は見たであろう、おじ様達がお湯の良さを宣伝するあのポスターを見るのが恒例になっていただけに外されてて残念😢
脱衣所の入り口も前よりも中が見えにくいように工夫されており、パンツ一丁でもお風呂前にトイレに行けました🤩
浴室は大きな変わりなく、高温湯を中心に洗い場や主浴槽、水風呂にバイブラと変わらぬラインナップに一安心😉
皆さんが書き込んでいた通り、浴室からの見晴らしが非常に良くなっており、海が波打つ様子がお湯に浸かりながら見られるのは👌
高温湯からは、おじさんたちの後頭部越しに波打ち際が少し見える程度だけどそれもまた良し👍
大きな進化を遂げた外気浴スペースは、リニューアル前よりも3倍くらい広くなって、椅子も長椅子がなくなり、アディロンもどきとインフィニティーに進化✨✨
そして、セルフロウリュ可能になったサ室は、広さはこれまでと変わらない上段4名でギュウギュウ⚠️
上段の人の股の間に入る勇気があれば下段は3名いけるかと言うレベルの広さにサウナー達が群がるので、リニューアル直後ということもあってか、サ室前にすぐに待ちができる状況😅
1ヶ月くらいで落ち着くかなぁ…🥺❓
今日はタイミングが良かったようで待たずに上段に座れたので、新しくなった壁や座面を堪能しながら、ラジオを聴きながら蒸される😶‍🌫️
ラドルが小さいのは書き込みで見ていたので、とりあえず2杯かけさせてもらうと、メトスのストーブからジュワーっと蒸気が上がり、皆さんふぅ〜っと熱波を堪能🤤
水風呂は相変わらずのこぢんまり2人で定員ギリギリ☹️常時水が蛇口から流れており、キンキンに冷えてました🤣
フルセット外気浴で波の音と少しの浜風と燦然と輝く太陽の光を浴びながら昇天😇
リニューアルするなら、もう少し体に障がいのある人も入りやすいようにバリアフリー化してたらもっと良かったのにとは思いつつ、私好みの高温湯があるのでまたお邪魔します🙏

ソフトクリーム

あっさり牛乳味強めのソフトクリーム🍦

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
89

銭湯員Q

2025.03.11

37回目の訪問

サウナ:8.10.12.12 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

【ドライブサ活第二弾】
第二弾はレイクイン♨️
2時のオープンには間に合わなかったものの、3時ごろに到着してチェックイン✨
程よいサウナー率で、コンディションは初回からバッチリ🎶
2セット目からご一緒になった方が、サウナ以外も何やら様子がおかしく、主浴槽、水風呂、不感湯、露天ととにかく回るのはいいが、潜りはしないものの、顔だけ出して頭はお湯にガッツリ付けて背泳ぎスタイルを何度も繰り返される…😟
タオルを持っていないようで、サ室にもビチョビチョのまま来るからすぐにその人の周りだけタオルがビッチャビチャ😢
汗も手で拭ってはタオルになすりつける…、汗を指で弾いてストーブが「ジュッ、ジュッ」て何度も鳴っている😖
サウナに来ては3分くらいで出ていき、またビチャビチャになって戻ってくる🥺
仕舞いには、その方がソロのタイミングがあったのですが、ちょうどすれ違いでサ室に入るとストーブ周りの床や壁がビッチョビチョ😫
どうやったらここまで濡らせるのかと言うくらい酷かった😭
ストーブを壊す気か‼️と怒りたかったですが、大人なやり返しを決行🤨
見ている限り、人がいる時はロウリュしない人のようなので、
単純にソロにさせない作戦😉✨
功を奏したのか、大人しくロウリュせずに退室されたのを見送って、私はロウリュでキモティーさせてもらう😚
自分でも性格悪いことしたかなぁと思う反面、施設の大切な備品を壊すんじゃないかと思われる人には厳しくしても仕方なしとも思う☹️
賛否両論あるかとは思いますが、少しでも施設が良くなり、たくさんの人に楽しんでもらえる場所になって欲しいと思うからこその対応とご容赦ください🥺
色々ありましたが、サウナ漬けの1日も悪くない👌
明日も休みだしどこに行こうかな😊✨
レイクインにはまたお邪魔します🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
93

銭湯員Q

2025.03.11

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

【ドライブ朝ウナ】
今日は先日行けなかった、朝のナウマン温泉に♨️
7時に到着しましたが、さすが平日の朝は空いてる😆
いそいそと体を清め、ヌルヌルのお湯でしっかり温まったら、サ室に向かう‼️
サウナは貸し切り🥰
カラッカラのサ室で、かけつけロウリュでナイスコンディションでしっかり汗をかいたら、座っていた場所を拭き拭きして、シャワーで汗を流して、前回は入れなくなっていた水風呂が復活しており、独り占めの水風呂でゆーっくりクールダウンして、隣のアディロンでグールグル昇天😇
冷泉と外気浴の組み合わせも堪能し、朝からバッチリととのわせてもらいました🥳
今日はハシゴサ活の予定‼️次の施設へ向かいます‼️
また今度ゆっくりお邪魔します🙏

道の駅 なかさつない

ソフトクリーム

生クリーム感の強いソフトクリームで糖分補給✨

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃,18℃
86

銭湯員Q

2025.03.09

56回目の訪問

サウナ:8分× 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【thank youサ活】
今日は夜勤入りの日❗️
相方さんの出勤に合わせて起き、1人になったら行くところは一つ‼️ホームに直行♨️
日曜日の朝はやはり混んでる😅
ルーティンこなして、高温湯で温まっていると、いつもより熱く感じる…❓
何分か入っていても、指先にピリピリ来る熱さで最高に温まった🤩最高ブーストかかったまま、体を拭いてからサ室に突入‼️
ブーストかかっていることもあり、5分とかからずに汗だく💦
オートロウリュを堪能したら、水風呂でクールダウン✨
本日も内気浴でゆっくり休み、フルセット昇天昇天😇
夜勤前にリラックスさせてもらいました🥳
いつ来ても、お湯とサウナが優しく迎えてくれるマイホームに39でした♪
またお邪魔します🙏

⚠️⚠️17日(月)、18日(火)は臨時休業だそうです⚠️⚠️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
91

銭湯員Q

2025.03.07

55回目の訪問

サウナ:8.8.10 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10〜15 × 3
合計:3セット

【3月7日はサウナの日】
今日は休みで相方さんと朝イチのナウマン温泉に行ってみようか思案していましたが、のっぴきならない事情により朝から休日出勤😭
午前中に事を済ませられず、家に帰ったのはほぼ16時😱
帰ったら相方さんから帰りが遅いとクレーム😢
気まずいなか晩飯を作り、なんとか相方さんの気持ちを盛り上げられたようで、晩御飯後に渋々ながらサウナチャンスを与えられ歓喜🥹✨
やはりホームに足が向かう♨️
ドラクエ軍団と駐車場に到着からかち合い、これはうるさくなっても仕方ないかと思っていましたが、体を清める洗い場では少し話し声が聞こえましたが、湯船やサ室内では全然声が聞こえず、無言パーティーだったようでまたも歓喜🥹✨
さらには水風呂も最高に入りやすい温度になっており、久々の1分浸かりで水風呂でととのうところだった😂
今日は全て内気浴のアディロンに難なく座れて、バチコリととのえて昇天😇
サウナの日はサウナに限るなぁ…🤨
他の日もサウナに限るなぁ…🧐
と訳のわからない事をととのいながら考えて、明日からの英気を養う事ができました🤩🎶
またお邪魔します🙏

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
77

銭湯員Q

2025.03.05

54回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8.10.12.6× 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

【雪降りの夜、明日の朝は雪かきが待っている時には】
今日は昼前から雪が降り始め、明日まで天気予報の雪マークが消えない…⛄️
そんな日の仕事終わり、明日の朝の雪かきに備えて、帰って晩飯を食べて、相方さんの了解がもらえたらサウナで気分を盛り上げておかないと🤣🎶
何せ、雪降りなどの悪天候は空いてることが多いので、ウッキウキでホームに向かう♨️
予想的中の第一駐車場も車がまばらな空き具合😉✨
ここで、サウナマットを忘れてきたことに気がつく…☠️
何を犠牲にするか悩み抜いた末に、バスタオルはなくてもMOKUタオル中があれば、なんとか事を済ませるだろうと言うことでバスタオルを尻に敷くことに決断🤨
身を清めて、短めに高音ブーストかけたら、サ室に向かうと先客3名のガラガラなサ室😆
慣れないバスタオルを尻に敷き胡座を組むと、意外としっくり来るではないですか🤩
問題なくサ活開始し、5分ほどでオートロウリュ発動‼️一気に汗が滴り落ちる💦
昨日からの疲れが吹き飛ぶ熱波に心の中で歓喜🥳✨
そこで先客1人が立ち上がり、目深に被っていたハットを何気なく上げると、なんと直ケツ紳士だった模様で、ケツと玉の汗の後がクッキリ⚠️
気がついた時にはすでにサ室から出ていってしまったため注意できず😔
気を取り直して、水風呂からの内気浴でまずは一ととのい😇
2セット目にも先に直ケツ紳士がサ活中😤
次こそはと、立ち上がるタイミングを見逃さず「ここの施設はマットとか敷かないとダメですよ」と一声かけると「あ、すいません」と出ていき、その後はそそくさと帰っていかれてしまう😕
これに懲りずに、次はタオルかマットを持参でまた楽しみに来て欲しいと思う🙁
そんなこんなで、4セット堪能して帰路に着く😊🎶
明日の朝は早起きなきゃ😅
体力残ってて、相方さんのGOが出たらまた明日、そうじゃなくても近々またお邪魔します🙏

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
85

銭湯員Q

2025.03.03

53回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分× 4
合計:4セット

【ひな祭り関係ない人ばかり…❓】
今日はひな祭り🎎
相方さんのために晩飯を作って一緒に食べたら、行っておいでと快く送り出してくれたのでホームに直行♨️
平日の夜、しかもひな祭りというイベントの日はそんなに混んでいないだろうと思ったが、それなりに混んでいる😔
受付で次回からの回数券を購入し、脱衣所に向かうと、そこにはひな祭りに縁遠そうなドラクエ集団が複数パーティーで来襲中⚠️(ゲーマー系パーティー8人程度、学生系パーティー3名程度が3〜4パーティー😱)
洗い場だろうが浴槽内だろうが、どこに行ってもゲームの話やら、誰々と飯食いに行っただの、聞きたくなくても聞こえてくる話の内容😩
しまいには、主浴槽を8人パーティーが半身浴スタイルで並んで入るもんだから、他のお客さんが入れないと言う異常事態😰
露天も2パーティーくらいが常に出たり入ったりを繰り返すため、浴室内に外気が入り込み浴室内がいつもより靄がかかっている😂
私のメイン風呂である高温湯は、熱さに弱いドラクエパーティー達からは守られており、無事に足を伸ばして悠々と入れる聖域と化していました😆✨
サ室も人が多そうだったが、高温湯同様にドラクエ集団からは守られていた様子🥰🎶
しっかりとロウリュも浴びて汗だくになったところで水風呂からの外気浴…😳
浴槽のお湯を取りたくても露天の縁に腰掛けて話し込んでいるドラクエ集団😩
人が来ても退ける気配なく、せっかくの私のととのいタイムがなくなってしまうのは避けねばならぬと大阪のおばちゃんばりに一声かけてお湯を汲むスペースを確保し、ジャバジャバ椅子にお湯をかけ、足湯桶にもお湯を汲み、無事にととのいタイムに間に合う😇
人がととのっている横で、あーでもないこーでもないと散々話し、中に行ったかと思うと、次のパーティーがやってくると言う無限トーク露天風呂☠️
最終セットでは、サ室内で足の垢すりを始める白○タ🐖野郎が発生😰文句を言おうかと思ったら、足を擦っていたタオルで顔を拭き、座席はタオルで一度撫でる程度拭いただけで、汗がビチャビチャのまま出ていくと言う不届者🤯
脱衣所でドライヤーかけてると無理くり割り込んできて、椅子を跨ぐ時に私に足が当たって謝りもせず、手で「どうも」みたいに目も合わせずに去っていく人やら、今日はとんでもない人が多かった😒
そんな人達だもの、ひな祭りには縁遠いんだろうなと勝手に想像を膨らませる🧐
上に書いたような人にならないように気をつけながら、またサ活しにお邪魔します🙏
※コーラは飲み切ってから写メしてないことに気がついた😅

続きを読む
83

銭湯員Q

2025.03.02

36回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

【夜勤明けでくったり突入】
今日は夜勤明け、本当はリニューアルしたての晩成温泉に行きたかったけど混んでるだろうし、ホームも日曜は混み混みだし…、そうだ!昨日イベント終わりたてでサウナー猛者達は今日違うところ狙うだろうし、12時からやってるしと言うことでくったりレイクインに足を運ぶ♨️
予想的中で、いつもよりは混んでない🥰
速攻でルーティンこなして、待望のサ室も熱々でお出迎えしてくれる😆✨
ロウリュ一杯で良い感じの熱波が押し寄せる😌🎶
ここの熱波は、個人的に第3波くらいまで来るので、人の出入りがなければアツアツ感が長続きする気がする😊
夜勤明けのため、8分程度蒸されて無理せず水風呂へ😚
冷た過ぎずぬる過ぎず、本当にちょうど良い温度の水風呂で、しばらく入ってられるけど、風の強い外気浴に向けて短めに切り上げる😌
外のアディロンに座れば、目の前には風に靡く木の枝がワサワサと音を立てて揺れ、ととのいタイムと合間ったら、まるで木々が上に下に右左とダンスでも踊っているようなグワングワンぶり😇
外気浴と内気浴を織り交ぜて、満足なサ活となりました🥳
これからも、度々お邪魔させてもらいます🙏

続きを読む
86

銭湯員Q

2025.03.01

52回目の訪問

サウナ:11.8.8 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

【北海道ももうすぐ春かな】
夜勤前恒例サ活✨
3月に入り初日にお邪魔したのは、やはりホーム鳳乃舞♨️
8時過ぎに到着し、なんとか空いていた第一駐車場に停めて、受付を済ませたら足早に浴室に向かう🎶
いつもよりは少な目の人数のようで、そそくさとスッポンポンになりルーティンをこなす😋
久々の高温湯に手足の先がビリビリするのを感じながら、体の芯から温まっていく😆
充分に温まったら、サ室にて蒸される😚
先客3名にて悠々上段に陣取ると、座るや否やジューーー❗️っとオートロウリュ発動🤗
幸先のいいサ活😉
サ室を出たら、高温湯の湯で汗を流し、一気に水風呂でクールダウン😊
外気浴では、プラス気温に十勝晴れも重なり全く寒くない✨
心地よい日差しと、温泉の湯船に溜まる音、自分や温泉から立ち上がる湯気に包まれながら、ゆっくりとととのいタイムを満喫していく😇
初回から2回浴びに成功したので、夜勤前ということもあり、残る2回は程々にして、長い夜勤に備えて体力温存に努める😌
程よいサ活は、心も体もリフレッシュさせてくれる🥰
明日の夜勤明けはどこに行こうかと思案しながら、夜勤に向けて一眠り😁
またお邪魔します🙏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
85