2023.05.29 登録

  • サウナ歴 2年 0ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いっしい

2025.02.16

6回目の訪問

2週連続。F式→乾式→F式→F式の4セット。
なんかF式の温まりが良くない。ロウリュしてるといいんだけど、蒸気なくなると、以前のガツンと来るストーブの勢いを感じない。まあ、そのおかげで長居できてガッツリ滝汗玉汗爆汗なんで気持ちいいのですがね。

食堂のカレー、めっちゃ気になるが、今日もイオンのDIYOで食べちゃいました(写真なし)。

続きを読む
18

いっしい

2025.02.11

5回目の訪問

サウナ飯

久々にきました。
4セット。昨年からここは10分以上いないと温まらない感じがして長居してしまいます。汗も出づらい状況でしたが、しっかりと温まりました。安定のサウナあり温泉です。

ホルモン焼肉まる笑柏陽店

MIXホルモンランチ

ホルモン以外も少し入っていて、いろいろ楽しめてお得です。ランチで1200円。コスパ良し。

続きを読む
17

いっしい

2025.02.08

5回目の訪問

サウナ飯

久々でした。F式→乾式→F式→F式の4セット。F式は以前よりまろやかになった感じがあり、なかなか自分の体が温まってないと感じて、私にしては長い、15分いたセットもありました。汗はたっぷり出るけど、温まってないなぁと感じてたんですが、最後温泉浴槽で締めたら、退館後も汗が止まらず。結構いい温まり方してたようです。
やはり道東の聖地。いいサ活となりました。

DIYOスパイスダイニング釧路店

ダウラギリセット

カレー2種類にナンとご飯がついてさらにサラダとアチャールとチキン2種類つきます。お得です。

続きを読む
19

いっしい

2025.02.01

3回目の訪問

サウナ飯

サウナパスポートを利用して、14:00と同時にイン。土曜ですが、空いていて快適なサ活となりました。
4セットでゆっくりできました。古い施設ですが、いいサ活ができます。次は4月泊まり予定。

中華料理萬彩

麻婆豆腐ランチ

辛くてうまい!

続きを読む
13

いっしい

2025.01.13

3回目の訪問

サウナ飯

11時オープン直後にIN。昼過ぎからはお客さん増えてきました。
4セット。90度超で湿度もあり、しっかり汗がかけます。水風呂はキンキン。冷たくて足が痛くなるとサ室で同席したじいさんが言ってました(笑)。

googleマップだと留真温泉までの横道が通行止めと出ますが、開通してて問題なしです。

中華料理萬彩

上海ラーメンと回鍋肉の麺類セット

上海ラーメンより回鍋肉が辛い!サウナ後なので、いいサウナ飯となりました。

続きを読む
20

いっしい

2025.01.05

2回目の訪問

サウナ飯

前日宴会で別のホテル泊。前日午前様で朝寝坊し、風呂入れずだったため、14時開店と同時にIN。急遽だったので、タオルセットプランで。サウナハットとサウォッチがないのが残念です。サウナハットは紙サウナハットがあったようでした。

4セット。サウォッチないので時間分からず。ただし、滝汗玉汗爆汗。たくさん汗出て気持ち良かったです。サ室から出て水風呂からぬる風呂ルートはいいですね。

年末年始最後の休暇でしたが、そんなに混んでませんでした。

ふじもり

カツスパゲッティ

大人のお子様ランチみたいな感じ。おいしい。昔は777円だったけど、このご時世1000円超えます。

続きを読む
20

いっしい

2024.12.14

2回目の訪問

朝ウナで1セット。地獄行きボタン軽めに押して、目覚めることができました。

続きを読む
18

いっしい

2024.12.13

1回目の訪問

泊まりで利用。宴会の前に2セット。1セット目はセルフロウリュ、2セット目は地獄行きボタンを恐る恐る押して、爆汗でした。なかなかいいサウナです。外はないので、脱衣所内気浴で休憩。インフィニティチェアをあのスペースに置くのは思い切りましたが、すいてる夕方にはいい感じで休めました。
泉質も抜群で、エアポートスパそらはたしかここの温泉を運んでいるはずです。

続きを読む
18

いっしい

2024.12.07

9回目の訪問

サウナ飯

夕方から。大浴場、思ってたよりも混んでいなくてラッキー。と思ってサ室入ったら満席!強引に開けてもらって座らせてもらいました。自分が座ったあと、少しずつ抜けていって、そのあとは自分が入っている時に満席になることはなかったです。
今日は4セット。1セット目は外が寒く感じて、外は1分ちょっとで後は内気浴。2セット目も内気浴。3セット目からはしっかり外で休憩し、いつもどおり高温浴槽からの水シャワー締め。
サ室もいつもどおり、爆汗玉汗滝汗でありがたくなりました。

ラーメン山岡家 音更店

特製味噌背脂変更 クーポンで海苔5枚追加 カタメ普通薄め

鳳乃舞からの山岡家!やっぱりこれです。

続きを読む
22

いっしい

2024.12.01

4回目の訪問

サウナ飯

サウナパスポート利用で日曜の午後1時すぐから。午後3時30分ぐらいまでいましたが、全く混むことなく、ゆっくりできました。泊まり客来る前というのも良かったかな。
泉質最高で日帰り料金はまあまあしますが、パスポートなどお得になる方法で行けるのもありがたいです。

今日は4セット。そんな熱くなくて、セルフロウリュで体感温度アップさせて、爆汗玉汗で10℃の水風呂入って、外気浴でリゾートにあるベッド系でゆっくりやすみ、露天風呂でリセットして、水分補給という流れでした。外気浴で空を見ると、真っ青の十勝晴れ!贅沢な休日を過ごせました。

中華料理萬彩

中華麻辣鍋うどんランチ (写真手前)

量が多くて、辛くて、美味い!サウナ行く前で汗いっぱいかきました。本来ならサウナ後がおすすめです。

続きを読む
17

いっしい

2024.11.16

8回目の訪問

サウナ飯

土曜の夕方からフラッと。ご飯時間に近かったのもあり、駐車場はいっぱいだったけど、帰る人が多くて、実際サ室も混雑することなく快適でした。
今日は4セット。ここのオートロウリュはほんと絶妙で気持ちよく汗が出ます。10分耐えれませんが、爆汗玉汗滝汗でスッキリしました。高温浴槽からの水浴びで締め。

ラーメン山岡家 音更店

特製味噌ネギラーメン 背脂変更

今日はちょっとしょっぱかった。でも鳳乃舞からの山岡家は鉄板です。

続きを読む
20

いっしい

2024.11.10

1回目の訪問

昨日今日と泊まりで利用。
まずは土曜は夕方に最上階の星の湯。時間が無くて2セット。ちょっとぬるめのサ室でセルフロウリュあり。ロウリュしてくれる方がいたので、蒸し蒸しで玉汗でした。水風呂は冷たかった、11度。

日曜は朝風呂で月の湯へ。こちらはリノベーションされたサウナ。オートロウリュだけど、セルフもできるよう。朝も2セット。汗は出づらくかったけど、なんとかしっかり汗をかけました。水風呂、グルシンの9度で朝からは刺激強そうで、かけ水だけして終了。

月の湯のサウナはいいですね。温泉もいいので、また機会があれば。

続きを読む
22

いっしい

2024.11.03

1回目の訪問

いつも混みすぎて回避していた水光園についに初めて突入。
14時ちょっと前に行ったが、混み具合は1時間ぐらいまあまあだったが、15時にはサ室20人以上いた時もあるぐらいの激混み。さすがの人気です。

今日は3セット。サウナ→ 水風呂→外気浴→蒸し風呂というセットでした。サウナは熱風のおかげもあり、滝汗玉汗爆汗でした。

混んでても広さやイスの数など余裕はありますが、少しでも混雑を避けるため平日に行ってみます。

続きを読む
17

いっしい

2024.10.29

2回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

かなり久々のひまわり温泉。サ室リニューアルしてからは初です。
サ室はとてもきれいで、入って右側のサウナストーブから一番遠くにサウナマニア?のための三段目の席がありました。おそらく、セルフロウリュしたら熱さNo1の席になるんでしょうね。私は座りませんでしたが、入れ替わり座る人が多かったです。

今日は4セット。たぶんロウリュ直後の時もあったりで、爆汗滝汗玉汗でさすが帯広の聖地。外気浴もイスが増えていて、文句なしです。

ワンコインで入浴できて、泉質も抜群。今日は平日昼間で余裕がありゆっくりできましたが、夜や土日は混むようなので、要注意です。

続きを読む
20

いっしい

2024.10.14

2回目の訪問

サウナパスポート購入して、購入場所のここからスタート。昨年のパスポート以来2度目。

 本日も4セット。ロウリュがないと温まるのに時間がかかるサウナ室だけど、セルフロウリュで一気に熱くなれます。

 困ったおじさん(70前後)がいて、サ室入ってきてすぐに誰にも声かけずにサウナストーブにロウリュを一杯ものすごい勢いでかけていきます。上段にいた私は一気に蒸気が上から降ってきて、火傷するかと思いました。2回やられました。ロウリュした自分(おじさん)は自分が座るまで熱さを感じてないと思うので、単にわかってない人かなと思います。こういう人はどうしたらいいんでしょうね?

続きを読む
16

いっしい

2024.09.28

4回目の訪問

4カ月ぶりの大喜湯。久々でしたが、気持ちよかったー。さすが道東の聖地。
土曜ということもあり午前中に初めて行きました。

F式→乾式→F式→F式の4セット。
今回はフィンランド式でロウリュに当たりませんでしたが、乾式も含め、すべて爆汗、滝汗、玉汗。アディロンダックチェアでゆっくりと外気浴もでき、リフレッシュできました。

続きを読む
17

いっしい

2024.09.22

3回目の訪問

サウナ飯

1ヶ月ぶりのほのか。うちからは3〜4時間かかる場所だがお気に入りで連休利用して午前中から。今回はほのか初の妻と一緒に。

まずは洗体→炭酸泉からのバレルへ。相変わらず温まりが悪いが、嫌いではない。あぐらか立膝で足元の冷気を避けて15分粘って、汗はたっぷり。体はそんなに熱く感じず。次は温泉からの高温サウナへ。これは8分2セット。水風呂は全て樽へ。キンキンでした。

昼ごはんは施設内でこれも美味しい(写真)。

続いて岩盤浴へ。中温15分、低温10分のあと、岩盤浴ロウリュに参加。スタートが遅くて、最初から温まりすぎちゃったけど、ロウリュ浴びて、汗ビッショリでした。

締めで炭酸泉入って終了。初めて来た妻も岩盤浴ロウリュを筆頭にかなり満足したよう。他のほのかはわかりませんが、ここは岩盤浴あるのが、かなりの好ポイントだと思います。

豚カルビ丼

一味をかけて、パンチを効かすのがポイントかな。おいしい!

続きを読む
22

いっしい

2024.09.21

1回目の訪問

泊まり利用。遅かったので、2セット。熱いという感じではなかったけど、あまみが出てました。外気浴はできませんが、内気欲のととのいイス上部からいい風が吹いていて、座っている場所に直接当たって気持ちいいです。サウナマットが無かったので、ビート板系でいいのであった方がいいなぁ。

続きを読む
19

いっしい

2024.09.16

4回目の訪問

サウナ飯

久々のゆうゆ。野菜直売をFacebookで見たが、あったら買おうと思ってたメロンは売り切れ。残念。でも、帰りにうちの奥様がシイタケ、キュウリ、ナスを購入。

今日は4セット。いつもならあまみ出るが、今日は出ず。10分超のセットもあり、若干マイルド気味だったのかな。相変わらずカラカラ乾式で汗出るまでには時間がかかりました。

出たあとは少し値上がりしたサンデーを。今日はりんごのコンポート。アップルパイの中身みたいなトッピングリンゴでした(写真)

お食事処 一福

タレカツ丼

この地区の名物、タレのカツ丼。サックサクでうまかった!

続きを読む
10

いっしい

2024.09.12

7回目の訪問

久々鳳乃舞。4カ月ぶりでした。
時間もなくて、家から急いで出てきたので、サウナハットとサウォッチ忘れてしまった。熱いので時間ない時には逆にちょうど良くて、3セット。短いのにあまみも全身出ました。
最後は高温浴槽からの水シャワーで締め。

入浴料考えると、コスパ抜群。最強レベルです。

続きを読む
16