対象:男女

美しの湯

温浴施設 - 東京都 杉並区

イキタイ
2547

しば

2024.04.02

7回目の訪問

タオル持ってくと平日980円で入れるので助かる!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
4

サ・ウナちゃん

2024.04.01

16回目の訪問

とにかくジェットバス☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

さうないちねんせい🐤

2024.03.31

62回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃

さうなわんこ

2024.03.31

33回目の訪問

サウナ飯

露天の桜はまだツボミ。
花見風呂はもう一周後かな…。

露天のベッドでととのっていたら、頭上で桜のツボミを小鳥が食べまくってて、「おいおい、食べちゃダメだよー…」と真下から見てるのが楽しかった😆

夕飯がブッフェなので、お昼は館内で軽く山菜蕎麦&ハイボール。

スーパーダイニング「リラッサ」(東京ドームホテル)

ディナーブッフェ

食べ過ぎた…😓

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
3

JPK

2024.03.31

4回目の訪問

サウナ飯

とにかく空いてるサウナで寛ぎたかったので、先日行った渋谷のオールドルーキーと迷ったが、
今日の晴天では、どうしても外気浴を優先したくなり、混雑のリスクはあるものの高井戸 美しの湯を目指した。

13:45 in
結果、こちらにして大正解だった。

危惧した程の混み具合はなく、序盤2セットは定員50%以下くらい。
3・4セット目も待ちが発生することはなく、2段目3段目に座れたし、ととのイス難民も1回だけで済んだ。
(イスが無いときは、座りやすい岩を探すのも、美しの湯の楽しみ方である。)

16:00近くなると、さすがに混んできたので、4セットでoutして、即、地下で40分マッサージ。
身体も軽くなった。

#サウナ
少し広めというだけの至って普通な遠赤外線ストーブ仕様。
しかし利用客が多く回転も早いためが、室内は割と湿度が保たれているなと思う。
2段目と3段目で、結構温度差があるので、コンディションを見ながら座り位置を調整する。
前回利用から、スマートウォッチ持ち込み禁止(持ち込んでる人もいたが)の貼り紙がされていたので、きょうはチープカシオ。12分計を気にせず入りたい。

#水風呂
ずっと入っていられる、マイルド19℃。
きょうはかけ湯しないで突撃してくる人が多かったような…。
ただシャワーや洗い場は水風呂からは死角になっているので、そちらで汗を流していたら気づかない。
あまりに多かったので、自分の勘違いであってほしい…。

#外気浴
最高の外気浴。
サウナにハマりはじめてから、色々と行ってみたが、やはりココの外気浴は屈指のものだと思う。

銭湯サウナは言わずもがな、外気浴だけでいえば、サウナス・北欧・サウナリウム・ルーフトップより上だと感じる。

それは、
①スペースが充分にあるおかげで、きちんと風が抜ける。
②適度に空が見えて、木立ちの間から木漏れ日。
③2つの露天風呂の間を流れる水路の水音。
と、上手に自然を借りてきて取り込んでいるところにあると思う。

サウナ室と水風呂は、それほど特別なものではないのに、1セット目からバキバキにととのえるのは環境の効果がめちゃくちゃ大きい。

Novel Craft Brewing (reverb_beer)

Filter

オリジナルビール。セゾン。ライトボディ。ビールもさることながら、店内BGMの選曲と照明が良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
10

アサケイ

2024.03.31

1回目の訪問

近くまで散歩で来たのでふらっと立ち寄り3セット。
天然温泉でサウナもそこそこに長湯でしっかりリフレッシュできました。

続きを読む
9

ERI

2024.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kazunori Niwa

2024.03.30

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

セージ

2024.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タビサウナ

2024.03.30

85回目の訪問

チェックイン

続きを読む

川崎 桂造

2024.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ブルチャガ

2024.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

昔から環八沿い高井戸にあるスーパー銭湯。
実家の近くにあって気になってたけど初めてサ活。
駐車場が奥に結構広くてびっくり。

サ室は結構広くて25人程度いけそう。
最上段3段目は結構熱くて汗出まくり。
水風呂は普通な温度。

露天にイス6席、デッキチェア2席あるけど
少ないのでもうちょっとイス置いてほしい。
ととのいスペースが狭いかな。

でも、休憩スペースもあってのんびり1日過ごせる。

カツカレー

普通かなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
10

れいな

2024.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃

アキラ

2024.03.30

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ビギナー

2024.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問!とても古めかしい入り口でちょっとビビる。中は多少年季を感じるものの、掃除はされていたかな。
13時頃に入って、平日昼間だからかご高齢の方ばかり。
ここのシャワーは押したら数秒出るやつじゃなくて捻ったらずっと出るタイプで、とても好印象。
肝心のサウナもなかなかよき。下段埋まってたので上段座ったのだけど、私にはとても熱い。初回は4分で退出。2回目は下段空いてたので下段に座り、しかしなんだか物足りない気がして、3回目は再び上段へ。熱い。よき。
外気浴も気持ちよかった。午前中雨だったのにすっかり晴れて、青空を見ながらの寝そべり椅子。風も気持ちいい。
もう一つのサウナ(低温のほう)は入るの忘れてた。露天のとこにある。
化粧水は置いてなかった。見落としてた。顔パサパサ…。次からは持参を忘れない。コンディショナーもイマイチだったからあったほうがいいかな。
併設の食事処は、一度フロント前を通過してから地下へ行く。もしまたお風呂やロッカーに戻るなら、フロントは素通りしていいらしい。初見には難しい。
やや遠いから再訪は悩みどころだけど、全体的に悪く無かったなぁという印象!

醤油バターコーンラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
19

69

2024.03.28

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニシサブロー

2024.03.28

2回目の訪問

今夜はこちらで雨の中、ゆったりサウナ。
ちょっと久々、美しの湯。

1セット目はサウナがめちゃめちゃ空いてて良かった。
しーっかり熱いねー!
温度計みたら90℃で驚いた。体感100℃以上だったもので。
テレビはNHKのニュース。
岸田さんが会見してる。
なんか後ろ向きなニュースばかり。
気にせずサウナの熱に集中。あぁ〜心地良いなぁ。

水風呂は18℃くらい。
水流も注水もたっぷりな、常時オーバーフロー。
水が柔らかくて気持ちいいなぁ。

外気浴。
雨降ってる。屋根のある露天で足湯外気浴。
うわ〜、えも〜い。
雨の中の湯気と森がめちゃくちゃえも〜い。
延々と眺めてられる景色。
美しの外気浴ですね。なんど来てもここの露天の景色は沁みる。

露天のサウナ、縄文釜風呂もいい感じでした。
1分毎のロウリュがたまらんなぁ。
頭を空っぽにして瞑想タイム。
仕事で疲弊した脳をスッキリ、リセット。
こんな時間が最高の贅沢。
外に汗を流せるシャワー、欲しいな。

雨に濡れての外気浴も気持ちいい。

最後はドライサウナでしっかり暖まっての内気浴。
寝不足と疲れもあって、しーっかり昇天。
意識が高井戸の空に飛んで行きました。
高井戸の皆さん、さようなら。

最後は温泉で温め直し。
匂いとしょっぱさが最高だなぁ。

今日も良きサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

火の玉

2024.03.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨッチン

2024.03.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽんぽこりーーん

2024.03.26

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ぷいぞう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設