対象:男女

第三玉乃湯

銭湯 - 東京都 新宿区

イキタイ
2205

as_m

2023.07.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otk

2023.07.15

10回目の訪問

毎日暑いのでほぼ水風呂を目指してサウナ通いしてるようなものだ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
7

モナリカ

2023.07.15

6回目の訪問

第三玉乃湯さんには何度来たか、もう覚えてないのですが、今日、衝撃の事実を知りました。

立ちシャワーのシャワーヘッド、なかなか良いやつ(商品名を確認しようと思ったけど、よく分からなかった)みたいで、切り替えができる…。ミストシャワーみたいなモードに切り替えられる、ということに気付きました。現場からは以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
12

cococoke

2023.07.14

3回目の訪問

なぜだか1番整えるのはここ。
金曜22時で、サ室に自分1人だった。

続きを読む
10

Tokitako

2023.07.14

1回目の訪問

再訪 丁度いい空き具合 風呂・サウナ・水風呂須く優しい温度 露天渋 あまみ無し 2段ロッカー 棚無し ハンガー×2 銭湯系ではかなり好み

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
10

古川 隆太

2023.07.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ルクたん

2023.07.13

1回目の訪問

しごおわサ活@第三玉乃湯

6分、6分、6分の3セット。
2日連続で新宿の銭湯。
こちらはテレビも音楽も無く静かなサウナで、小さいけど露天風呂あり。
小さくても外気浴出来るのはありがたい。
サッパリしました〜♪

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃
17

せせせのせせせ

2023.07.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まるお

2023.07.10

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

satokei

2023.07.09

6回目の訪問

サウナ飯

休日出社後の夜遅い時間に、第三玉の湯へ。
外がこう暑いと、サウナに入らなくても汗だくで、風呂だけでも良いかな、なんて躊躇ったが、結局、軽めに3セット。
ささっと切り上げ、隣の伊太八で、晩酌タイム。仕事が忙しくて大変だけど、サウナとビールで癒される日曜の夜であった。。

サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

伊太八

焼ギョーザ、伊太八ラーメンなど

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
192

すもうぶ

2023.07.09

1回目の訪問

17時ごろにIn
思ってた以上に人が少なくて入りやすかった

3セット

続きを読む
11

しぶ

2023.07.08

1回目の訪問

長男の試合前の計量待ちで、スパラクーアに行って時間潰ししようかと思ったのですが、なんと120分待ち!
土曜の14時くらいだとはいえ、さすが花の都大東京。人の多さにビックリしました。
慌てて近くのサウナ施設を探したら、こちらを見つけました。
タクシーに飛び乗り到着したら、15時からの開店に並ぶ数人の常連さん。
入浴料とサウナ料を払うとタオルをレンタルしてくれる。非常に助かる。
町銭湯のサウナではあるが、コンディションは良いと思う。
お風呂はかなり熱め。これが東京スタイルなのか。
いろいろ勉強させていただいた。福岡ではどこの施設でも入場に待ち時間とか経験ないし、次の東京サウナはキチンと予習してこようと思いました。

続きを読む
88

粋粋

2023.07.07

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りりり。

2023.07.07

19回目の訪問

七夕金曜解放サウナ。
前回も感じた通りサウナ確実にレベルアップしてる…… 最高すぎます。
あの熱く静かな露天でしか味わえない時間が大好きです。

続きを読む
24

ken_ji

2023.07.07

3回目の訪問

※昨日のサ活です

土日出勤の振り替え休日を貰って家の用事を済ましどこかないかと探していたら相方から18:30迄には帰宅よろしくLINEが‥
時間も間もなく17:00
自転車で行けてサクッと出来る所と絞って混雑覚悟で第三玉乃湯さんへ

でも行ったらたまたまかもですが過去一で人が少ない!!
サ室は常時3人程で浴室自体も人少な目でした!

サウナ8分×3
水風呂1分×3
休憩10分×3

1時間ちょっとの滞在でしたがソロタイムもあったりでしっかりと汗をかいて露天風呂の端っこでまったりと3回とも休むことが出来ました~

人気の銭湯なので3セット目終わって出るときには人が一気に入ってきていつもの人が多めの光景が広がっていてホントにタイミングが良かったです✨

銭湯サウナ狙うならば平日はこの時間だなと感じたサ活になりました♨

続きを読む
37

LK

2023.07.03

1回目の訪問

累計132施設目。2023年新規投稿49施設目。

仕事終わりに初訪問。

受付で靴の鍵は名前を言って預けるが、サウナバンド的なものはなかった。

浴室はシャワーノズルがあるのが地味に嬉しい。

サウナ室は90℃くらい。
上下段で温度差はあまりないように感じた。
テレビもBGMもなく、ストーブの音もそこまでなので無言のサウナ。

水風呂は25℃くらい。
25℃よりは冷たく感じた。

外気浴は露天風呂の縁か、地べたか。
今日は夜でも熱かったので内気浴とそこまで差がなかった。

若い人も多く、老若男女に愛されている銭湯でした。

続きを読む
19

いい日です

2023.07.03

1回目の訪問

シンプルに快適。
オールドサウナーの為の時間過ごせました。

続きを読む
15

サかもとん

2023.07.02

8回目の訪問

久々のサウナ。
最近はサウナが混んでそうでお風呂だけ利用していた。
第3玉の湯の露天の熱々と水風呂交代浴。
これもなかなかいいのだが、顔面や頭に熱が来ない。
ので、サウナ利用したけど顔面に熱が来て水風呂も頭から被ってだとお風呂とは違う良さがありました。

続きを読む
9

よしお

2023.07.01

2回目の訪問

サウナ飯

新宿に出張だったので、こちらへ💁

サウナ代520円を券売機で購入したら、
受付で名前を申告して、脱衣所へ。
ロッカーは広めな下段を利用。

浴室を見ると中々の賑わい。
土曜日の19時ならば当然ですよね😊

まずは身体をしっかり清めたら、浴室へとイキタイ所ですが、あまり長くはいるつもりないので、サウナ室へ。


94℃のサウナ室はとても良い⭕️

24℃の水風呂と丁度マッチしている。

露天風呂♨️が熱めなのがまた良い⭕️

途中炭酸泉があるのもありがたい😊

2セット頂きました。

伊良コーラ

飲む前に10秒逆さまにしてから飲むと良いらしい😊

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
157

OFURO_TOKYO

2023.06.30

1回目の訪問

第三玉乃湯。
すごい良かった。
サウナ室の温度と湿度のバランスが素晴らしい。
水風呂は22°Cだけど水質良くてのんびりゆっくり入る感じがまた良き
休憩は露天へ。
狭い露天の端っこで座って壁に寄りかかる。
都心の中心で地べたに座って裸でボーッと。
結構混んでて人気なんだな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
3
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設